日语N5模拟试题
- 格式:doc
- 大小:767.00 KB
- 文档页数:15
n5阅读题
N5阅读题是一项专门针对日本语言能力测试中级水平N5考试的阅读理解题。
在这个任务中,学生需要通过阅读一篇短文并回答相关问题,测试他们对文本信息的理解能力。
N5阅读题通常包括一篇短文和几个与之相关的多选题、填空题或判断题。
短文的内容通常涵盖日常生活中的各个方面,例如购物、旅行、工作等。
通过阅读这些短文,学生需要理解并提取出关键信息,然后根据问题选择正确的答案。
这项任务旨在提高学生的综合阅读理解能力和语言运用能力。
在完成N5阅读题时,学生需要特别注意短文中的词汇、语法以及上下文之间的关系。
他们应该学会通过上下文推测词义、理解句子结构以及判断作者的意图和态度。
同时,学生还应该注意选择题的选项之间的细微差别,避免被误导或混淆。
为了有效地完成N5阅读题,学生需要积极扩充词汇量,提高阅读速度和流畅度。
他们可以通过大量阅读日本官方发布的N5阅读题样题,练习解答各种类型的问题,从而提高自己的应试技巧。
总而言之,N5阅读题是一项考评学生日语阅读理解能力的任务。
通过阅读短文并回答相关问题,学生可以提高日语水平,扩展语言知识,并为日语能力考试做好准备。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法134
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
117.存じている
说明
「存じています」意为“知道...”
例文
▶社長の電話番号は存じています。
/我知道社长的电话号码。
注意
「存じている」是「知っている」的自谦语。
118.存じあげる
说明「存(ぞん)じ上(あ)げます」意为“知道……”。
例文
▶ますますご活躍(かつやく)のことを存(ぞん)じ上(あ)げます。
一直听说您很活跃。
注意「存(ぞん)じ上(あ)げる」是「知(し)っている」的自谦语。
119.お目にかかる
说明
“见到...”
例文
▶山口「中川先生。
」/“中川老师。
”
中川先生「あ、山口さん。
偶然ですね。
」/“啊,是山口啊。
真是太巧了。
”
山口「はい。
わたしもこのパーティーで先生にお目にかかれるとは思いませんでした。
」【2011.12】
注意
「お目にかかる」是「会う」的特殊自谦表达。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法134的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法125
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
95.~てやる
接续
动词「て形」+やる
说明
“给...”
例文
▶わたしが弟のシャツを洗ってやった。
【2004】/我帮弟弟洗了衬衫。
▶水泳は僕が教えてやるよ。
【2000】/我教你游泳。
注意
「~てやる」表示自己为身份比自己低的人或动物做某事,主语是自己。
96.~てちょうだい
接续動詞「て形」+ちょうだい
说明“请……”。
例文
▶その単語(たんご)の読み方(よみかた)を教(おし)えてちょうだい。
告诉我那个单词怎么念嘛。
▶その新聞(しんぶん)を取(と)ってちょうだい。
帮我拿下报纸。
注意「~てちょうだい」表示向对方提出某种请求;常见于女性或儿童对关系密切的人使用,正式场合一般不用。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法125的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
日语N5试题完整版一、听力部分1. 请问这个人的名字是什么?A. 山田花子B. 小林健太C. 吉田光2. 这个人要去哪里?A. 银行B. 邮局C. 书店3. 请问这个人要做什么?A. 看电影B. 去餐厅C. 买衣服二、阅读部分A. 日本的首都是东京。
B. 日本的官方语言是英语。
C. 日本的国旗是蓝色。
A. 日本是一个岛国。
B. 日本的货币是日元。
C. 日本的面积是中国的一半。
A. 日本的传统节日是春节。
B. 日本的饮食文化很丰富。
C. 日本的旅游景点只有富士山。
三、语法部分A. とてもB. 食べるC. 人A. いますB. 高いC. 本A. にB. 旅行C. する四、写作部分日语N5试题完整版一、听力部分4. 请问这个人在说什么?A. 明天天气好B. 昨天很忙C. 今天有空5. 这个人要做什么?A. 看电视B. 打电话C. 睡觉6. 请问这个人要去哪里?A. 学校B. 公司C. 公园二、阅读部分A. 日本的传统服装是和服。
B. 日本的汽车品牌有索尼。
C. 日本的动漫产业不发达。
A. 日本的教育水平很高。
B. 日本的电子产品质量好。
C. 日本的文学作品不多。
A. 日本的四季分明。
B. 日本的饮食偏甜。
C. 日本的国土面积很大。
三、语法部分A. にB. 食べるC. 本A. いますB. 高いC. 人A. とてもB. 旅行C. する四、写作部分日语N5试题完整版一、听力部分13. 请问这个人在说什么?A. 明天天气不好B. 昨天很闲C. 今天没空14. 这个人要做什么?A. 看书B. 发邮件C. 休息15. 请问这个人要去哪里?A. 医院B. 电影院C. 超市二、阅读部分A. 日本的传统节日是中秋节。
B. 日本的官方语言是日语。
C. 日本的国旗是红色。
A. 日本是一个多山的国家。
B. 日本的货币单位是元。
C. 日本的面积是中国的两倍。
A. 日本的传统节日是端午节。
B. 日本的饮食文化很单一。
C. 日本的旅游景点只有东京塔。
N5 文字語彙もんだいつえらんでください。
(请1.2.3.4共4个选项中选出最适合试题的横线部分的选项)1.1.じかん2.しかん3.しがん4.じがん1.せいえん2.せいねん3.せんえん4.せんねん1.えが2.えんか3.えいが4.えいか1.ざっし2.ざつし3.ざし4.さし1.しちがつしちにち2.なながつむいか3.なながつなのか4.しちがつなのか1.いんせいぴん2.しんせいびん3.いんせいひん4.しんせいひん1.じどうしゃ2.じてんしゃ3.じょうようしゃ4.くるま1.おうさか2.おおざか3.うおさか4.おおさか1.ひようび2.にっようび3.にちようび4.どようび1.ちかつ2.ちかてつ3.ちかどう4.ちかどもんだいつえらんでください。
(请1.2.3.4共4个选项中选出最适合试题的横线部分的选项)1.来週2.今週3.先週4.近週1. スケジュル2.スクジュール3.スケジュールー4. スケジュール1.天気2.電気3.気分4.気持1.一束2.一便3.一本4.一瓶1.ビル2.ビール3.ピル4.ピール1.べんきょ2.ぺんきゅう3.べんきょう4.べんきゅう1.ひこうき2.ぴこうき3.ぴこいき4.ひこうぎ18.ギュウドンはいくらですか。
1.牛丼2.牛乳3.急鈍4.牛豚1.彼2.彼氏3.孃4.彼女1.親切2.新切3.心切4.真切問題3、以下の文を日本語に訳してください。
请将以下句子译成日语。
21. 公司里的美国人不止迈克一个人。
22.学日语应该不难吧。
23.我买了三张美术明信片24.前天的旅行很开心。
25. 田中和北岛昨天一起看望了小王。
26. 我对唱歌不擅长。
但是,我太太唱的不错。
27.上周我先去了上海出差,然后又去了北京。
28. 歌舞伎一点意思也没有。
29. 姐姐下周要结婚,所以我要回老家。
30. A:请问现在几点钟。
B:现在是8点差3分。
A:好的,明白了,多谢你了。
一. 次の文の__の言葉はどう読みますか。
A、B、C、Dから一番いいものを一つ選びなさい。
(30点)1、図書館へ、、専門の技術の本を借りに行きました。
AせいもんBせもんCせんもんDせんもう2、船便と航空便、どちらで送りますか。
AふねびんBぜんびんCふなびんDせんびん3、ここにある品物を李さんに送ってください。
Aひんぶつ B しなもの C ひんもの D しなぶつ4、彼は今から返事をしても、もうおくれました。
A遅れる B 遅刻れる C 遅る D遅刻する5、劇場で歌舞伎の公演を見たことがありますか。
Aげきじょう B けきじょうCげきじょ D けきじょ6、横断歩道を通る時、気を付けてください。
AおだんほどうBおうだんほとうCおうたんほどうDおうだんほどう7、交通が渋滞して、昨日の会議に間に合わなかった。
A じゅたいB しゅうたいC じゅうたいD しゅうだい8、ちょっと手伝ってくれ。
AてつだうBでつたうCてつたうDてぶたう9、ラジオは高い音を出します。
AおんBおっとCおとDこえ10、明日は都合があるかどうか私に知らせてください。
AつこうBつごうCすこうDすごう11、値段を安くにします。
AねいだんBねんだんCねだんDねいたん12、元旦に、一家そろって、はつもうでに行きました。
A 初拝B 初詣C 参拝 D参詣13、ロボットは工場で部品をはこんでいます。
A 運ぶB 運こぶC 退こぶD 脱ぶ14、おのれをすてて、人を救います。
A 捨るB 捨てるC 割てるD 割る15、あぶない所へ行かないでください.A 危いB 険いC 危ないD 険ない16、毎朝8時から、夕方まで、仕事をしていて。
A つかれましたB むかえましたC すすみました Dはなしました17、昨日、私はホテルに泊まりました。
Aやまる B とまるCどまる D やめる18、金持ちはちがったものだ。
A込がった B 進がった C 込った D 違った19、どちらもいいですから、えらぶことができません。
N5文法練習100問1「吉村さんは_人ですか。
」——「優しくてハンサムな人です。
」A どのB どんなC どれ Dだれ2中国は_歷史を持っています。
A みじかいB ながいC ほそいD ふとい3.中国は広いです。
_、人口が大勢ので、人口平均面積が狹くなります。
A でもB そしてC ところでD だから4. _、会議は何時からですか。
A ところでB しかしC またD それに5.北京の空気は前より_なりました。
A きれいだB きれいなC きれいにD きれい6.これから、体育館へサッカを_に行きます、一緒にどうですか。
A するB しC しないD して7.ここにお名前とご住所を_ください。
A かくB かきC かかないD かいて8.ここに写真を_はいけません。
A とるB とりC とらD とって9.このパソコンは操作が簡単_、安いです。
A にB とC のD で10.電車でタバコを吸ってはいけません_、早川さんはいつも我慢(忍耐)します。
A からB がC ねD よ11. 「暑いですから、まどをあけてください。
」—「_。
」A はい、どういたしまして。
B はい、わかりました。
C はい、ありがとうございました。
D はい、けっこうです。
12. 「すみませんが、静かにしてください。
」—「_。
」A はい、そうです。
B あ、どうもすみません。
C ええ、そうなんです。
D いいえ、どういたしまして。
13、「タバコを吸ってもいいですか。
」「いいえ、。
薬を飲んでください。
」Aタバコを吸ってもいいです。
Bタバコを吸わないいいです。
Cタバコを吸ってはいけません。
Dタバコを吸わなければなりません。
14、「すみませんが、この電話を使ってもいいですか。
」「。
」A使わないでください B使ってくださいC使わなくてもいいです D使わなければなりません15、薬を何回、体は良くなりません。
Aか飲みましたからBか飲みましたがCで飲みましたからDで飲みましたが16この薬はごはんを()から、飲んでください。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法117
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
81.~か~ないか
接续
动词辞书形+か+动词「ない形」+ないか
说明
“是...还是不...”
例文
▶その日の天気を見て、帽子を被るか被らないか決めています。
【2010】/视那天的天气情况决定戴不戴帽子。
注意
「~か~ないか」表示在做不做一件事情上犹豫
82.~かどうか
接续动词普通形/い形容词普通型
な形容词词干+かどうか
名詞
说明“是否……”。
表示疑问或难以作出判断。
例文
▶中田(なかだ)さんが大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)できたかどうか知(し)っていますか。
【2004】你知道不知道中田毕业了没啊?
注意「~かどうか」表示选择疑问,与「~か~ないか」意思相近。
是将「~ないか」的部分替换成了表示不确定的疑问的「~どうか」。
「~かどうか」多用于口语。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法117的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
日语n5真题日语等级考试是由日本国际交流基金及其财团法人日本国际教育交流协会举办,自1984年开始实施,是专为母语为非日语的学习者举办的一种日语能力的等级考试。
每年7月和12月份由日本组织在全球各地统一进行考试。
截止2009年,世界上共有54个国家和地区的176个城市(除日本国内之外)举办此项考试,74.2万人报名(国内则在37个城市设有70个考点)。
[1] 考试报名没有年龄、职业、学历、地区、民族、国籍、在校与否等限制,中国公民持正式居民身份证,外国人持护照均可上网报名。
考试试卷由日本发往全球各地,考完后再全部送回日本进行统一阅卷,3 月份前后再将成绩发回各地。
所以考试是全球性的,取得的合格证书也是全球通用的。
除日本国内以外,在包括中国在内的35个国家和地区同样可以报名参加考试。
根据难度和水平的不同共分为N5到N1五个级别(2010年重新划分级别,由原来的四个级别划分为五个级别)。
其中N1的难度最高,国公立大学和知名私立大学都要求N1考试合格才能入学。
N1考试包括语言知识、阅读、听力,满分180分,合格分数为100分、每科目至少达到19分以上即发给日语N1证书。
N1考试的要求是掌握高度的日语语法,汉字2000个,词汇10000条左右,具备在日本社会毫无障碍的生活或工作,以及在大学中进行学习所需要的日语水平。
如果在国内通过了一级考试,就不用上日语学校或大学预科,直接报考日本大学。
参加日本语能力测试的考生范围不断扩大,考试目的也不断增多,除了测试日语水平外,还有的是为了就业、升级、升职等等。
对测试的要求和建议也越来越多。
因此,日本国际交流基金会与日本国际教育支援协会运用20多年来对日语教育学和测试理论的研究成果及迄今为止积累起来的测试成绩数据,对日本语能力测试的内容进行了改版,在2010年实施了新的日本语能力测试。
日语N5考试听力方面答题的窍门:1.要听清问题点,了解话题的关键字。
2.在听题目的时候一定看懂选择项。
2006年日语四级考试试题及答案文字・語彙(100点25分)問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。
1234からいちばんいいものをえらびなさい。
問1・えいががすきですが、時間がなくて見られません。
(1).時間1.しかん2.じがん3.しがん4.じかん(2).見られません1.きられません2.みいられません3.みられません4.きいられません問2・これは一つ千円です。
(3).一つ1.ひとつ2.ふだつ3.ふたつ4.ひどつ(4).千円1.せいえん2.せいねん3.せんねん4.せんえん問3・父は目も耳もおおきい。
(5).父1.すち2.ちぢ3.しち4.つち(6).目1.て2.あし3.め4.はな(7).耳1.くち2.あたま3.みみ4.からだ問4・水を買っていきます。
(8).水1.くつ2.みず3.きって4.くすり(9).買って1.かって2.つくって3.とって4.あらって問5・ドアの前に立ってください。
(10).前1.まい2.めえ3.めい4.まえ(11).立って1.たって2.すわって3.のって4.とまって問6・まだCDを半分しか聞いていません。
(12).半分1.はんぷん2.はんぶん3.ほんぶん4.ほんぷん(13).聞いて1.きいて2.おいて3.ひらいて4.はたらいて問7・あの古いいえには電話がありません。
(14).古い1.ぬるい2.わるい3.ふるい4.まるい(15).電話1.でんき2.でんわ3.てんわ4.てんき問題Ⅱ___のことばはどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・さとうさんはきょうがっこうをやすんだ。
(16).がっこう1.学校2.字校3.字枚4.学枚(17).やすんだ1.体すんだ2.体んだ3.休すんだ4.休んだ問2・これはなんのばーていーですか。
(18).なん1.同2.何3.向4.伺(19).ぱーてぃー1.ベーティー2.バーティー3.パーディー4.パーティー問3・あめがふっていますからいきません。
N5 模拟一 .选出下列汉字的正确读法。
( 10 分)1. 友達 A 汪22. 左 A O 林3. 一人 A UM4. 野菜 A 壬5. 切手 A 吉疋6. 九月 A 7•何人AWZd8. 午後 A 芒上巧 9. 弁当 A 10. 大阪 A 仏0、. 选出下列单词的汉字。
(10 分 )I.^^X^ A 運転 B 運動 C 運気 D 運输 2垃需 A 三步 B 别莊 C 散步 D 水着 3.^feO A 靴 B 切符 C 二人 D 荷物 4. A 果物 B 饮物 C 食物 D 建物 5.^<A 金B 兄C 肉D 庭A 朝'饭B 昼'飯C 朝'飯D 晚'飯 7.厅 A 電気 B 元気 C 天気 D 運気 8.笳、X A 相手 B 健康 C 立派 D 上手 9上皿 A 泥棒 B 連休 C 地震 D 公園 10.<§^ A 電車B 新幹線C 車D 自転車三. 选出横线上的正确答案。
(30分)B B ©I B 心皿B BBB 从皿 B 二' B 5旷 B 税力、C 汪肚 DC 沁 DC DC 壬 DC 吉 DC DC DC 认' DS'C DC 枚“九D 指指总力、1. 「吉村人疋歹力、。
A 莎B 肚2. 奧歹力、。
A 比B ^<O3兴宅歹力、。
A 何B 何時C 笳◎去TD 笳⑴去T5.山田兄d 夕彳总_。
A笳厅號。
尢 B C <n^L^10.日本語t_疋的IT 。
CD 疋nC VOD V<5C 乂乙D M6. 京都観光地IT 。
A ^nLVB 危肚V7. 王总心比優L 〈疋—肚人IT 。
A LePOB8. ^OUXbvVO 料理 t_^To A ^OLVB fe^LdV9. 中国t_歷史总持二疋V 去T 。
A V BC 上手D ^^^VC 上手D 7:C feVLVD O^5^VC 仁VD -<$n^V「優L<T^V^A^人^歹。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法123
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
91.~てもらう/ていただく
接续
动词「て形」+もらう/いただく
说明
“请...做...”,表示请求某人为自己做某事。
授予者用「に」或「から」表示
例文
▶わたしは先生に作文を直していただきました。
【2005】/我请老师帮我修改了作文。
注意
「~てもらう」一般用于平辈及家庭人员之间,「~ていただく」一般用于长辈、上司、客户等。
当授予者不是人,而是国家、学校、公司等团体时,只能用「から」
92.くれる/くださる
说明“给……”。
例文
▶彼女(かのじょ)はチョコレートをくれました。
她给了我巧克力。
▶おじは万年筆(まんねんひつ)をくださいました。
叔叔给了我一支笔。
注意「~くれる」表示别人给自己某物,主语是别人。
「~くださる」尊敬程度比「~くれる」高。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法123的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法111
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
69.~よう(に)
接续
动词辞书形/动词「ない形」+ない/动词可能形+よう(に)
说明
“为了...”,表示目的
例文
▶上手に話せるように何度も練習します。
【2007】/为了能够说得熟练而多次练习。
注意
「~よう(に)」表示将某种状态作为目标,并朝着它努力。
「~よう(に)」的前面要用非意志性动词,如「できる/わかる/見える/聞こえる」(可以/明白/看到/听到)等。
前后短句的主语可以一致也可以不一致。
70.~ようになる
接续動詞辞书形/动词「ない形」+ない/动词可能形+ようになる
说明“变得……”,“逐渐会……”。
例文
▶毎日(まいにち)練習(れんしゅう)したので、泳(およ)げるようになりました。
【2006】因为每天都在练习,所以渐渐地会游了。
注意「~ようになる」表示从不可能到可能的转变。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法111的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
题目:1、夕べ・こいびとへ E メールを( )、すこし しんぶんを( )、それからねりました。
1.送って/読んで2.送る/読む3.送った/読んだか4.送ってから/読んでから题目解析:昨晚,给恋人发了邮件,稍微读了会儿报纸,接着就睡了。
解析:选项中的「て」表示动作相继发生,译为:接着……。
之后。
以后。
例句:食器を並べて、手を洗って、それからご飯を食べる/洗完手再吃饭。
2、休みの 日に 私は よく クラスメート( )テニスを します。
1.に2.と3.の4.が解析:休息的时候,我经常和朋友们一起打网球。
解析:题中的「と」表示跟……一起,和…一起。
例:君と一緒に行こう/跟你一起去吧。
3、太郎、ちょっと待って。
そのしんぶん、まだよんでいない( )、すてないでね。
1.が2.けど3.から4.で题目解析:太郎,等一下。
(因为)那份报纸还没看呢,别扔呀。
解析:题中的「から」是“因为,由于”的意思。
表示原因,理由。
例:楽しすぎるから泣き出した。
/因为太高兴而哭了出来。
4、ひさしぶりに あいましたから、どこかで いっぱい( )。
1.のむでしょうな2.のみましょうな3.のむでしょうか4.のみましょうか解析:好久不见了,去哪儿喝一杯吧。
解析:「ましょう」的意思是提议,建议。
(用于积极的响应提义,邀请)PS : 例:ちょっと 休みましょう。
稍微休息一下吧。
5、がくせいたちは じぶんの つくった さくひんを だしました。
やあ、( )よく できて いますね。
1.どれか2.どれを3.どれも4.どれでは解析: 学生们都交出了自己做的作品。
啊,谁都做的挺好嘛。
解析: PS :也,都。
「も」接在疑问词后面,表示全面的肯定火全面的否定。
例:どれもぼくのものだ/无论哪个都是我的。
6、となり( )たかい ビルが たって、わたしのへやはくらく なりました。
1.や2.に3.か4.を解析:隔壁建了个高楼,我的屋子变暗了。
解析:题中的「に」表示在,……上;……下;……里;前;后。
1私の靴はあそこ__あります。
1が2で3の4に2「朝、何__食べましたか。
」「はい、パンを食べました。
」1を2か3で4が3今朝、何__飲みませんでした。
1を2か3も4で4私の車は日本のです。
あなたの車__日本のですか。
1は2が3も4で5窓__開いていますよ。
1を2が3も4に6 雨が降っていますから、窓___閉めてください。
1.を2.が3.も4.に7 友達__かいた絵は、本当にきれいでした。
1.は2.の3. も4.で8 あの会社は「日本カメラ」___会社です。
1.の2.が3.という名前の4.で9 あっ、飛行機___飛んでいますよ。
1.は2.が3.で4.を10 この道___まっすぐ行って、左に曲がってください。
1.は2へ 3.で 4を11 一週間___一回ここへきてください。
1.に2.で3.は4.の12 この傘はあなた__ですか。
1.は2.が3.に4.の13 あの人は日本人___いっしょには働いています。
1と2が3に4で14 「あなたはどこ__来ましたか。
」「台湾です。
去年来ました。
」1へ2が3から4まで15 「日本の図書館は何時__ですか」「夜八時に閉まります。
」1から2まで3が4に16 誕生日に家族にプレゼントをもらいました。
友達__いろいろもらいました。
1には2にも3だけ4も17 月曜日から土曜日まで、毎日働きます。
暇なひは日曜日__ありません。
1しか2だけ3は4に18 私はレストランで働いています。
レストランでたくさん料理をしますから、うち___ぜんぜんしません。
1には2にも3では4でも19 先週はだれ__電話は来ませんでした。
1でも2にも3からも4までも20 どこ__食堂ですか。
1は2が3で4へ正解:42332解析:1 ~は~にあります表示存在。
选项2 で虽然也可以接在场所名词的后面,但是表示的是动作移动的场所。
例如:デパートで買物をする。
在百货商店买东西。
に表示的是动作存在、相对静止的场所。
单词题干________のことばはどうよみますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
1.この言葉がわかりません。
1、こどは2、ことば3、ごとは4、ごとば2.かぶきを見たことがありますか。
1、みた2、たべた3、きた4、でた3.バスの切符をかいました。
1、きって2、きっぷ3、ぎって4、ぎっぷ4.地震がおこりました。
1、ちしん2、ちじん3、じしん4、じじん5.わたしのいえはえきから近いです。
1、とおい2、きたない3、あかるい4、ちかい6.もういちど調べてください。
1、くらべて2、しらべて3、えらべて4、とべて7.ああ、危ない。
きをつけて。
1、わたさない2、いない3、あぶない4、いかない8.さんじゅう過ぎのだんせいです。
1、くぎ2、かぎ3、つぎ4、すぎ9.しょうらいの夢はなんですか。
1、ゆめ2、れんきゅう3、へや4、ゆき10.賑やかなこうえんですね。
1、にきやかな2、にこやかな3、にぎやかな4、にごやかな11.そこはでんしゃが便利です。
1、へり2、ベり3、へんり4、べんり12.しょどうを習います。
1、はらい2、つかい3、いい4、ならい题干________ のことばはどうかきますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
13.あしがはやいですね。
1、脚2、足3、頭4、首14.ちょっとしつもんしたいんですが。
1、問題2、疑問3、質問4、室内15.このみせはさあびすがいいです。
1、スアビサ2、サービス3、キアバス4、ターバス16.ぎんこうのまえでバスをおります。
1、後2、傍3、前4、左17.としょかんではたらいています。
1、動いて2、務いて3、勤いて4、働いて18.ラジオをぽけっとにいれます。
1、プケット2、ポケッ卜3、プタット4、ポタット19.チョコレートがだいきらいです。
1、大好い2、大嫌い3、多好い4、多嫌い20.しけんはとてもむずかしいです。
1、優しい2、易しい3、親しい4、難しい题干()になにをいれますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
21.しんぶんを()いってきます。
1、かいに2、よびに3、みがいに4、ふきに22.ソファーはそこに()ください。
1、すって2、きって3、おいて4、さいて23.えいがは()よじにおわりました。
1、まっすぐ2、それから3、なかなか4、ちょうど24にちようびはいつもうちで()をひきます。
1、バイオリン2、ギター3、ピアノ4、でんわ25.わたしは()にちようびにスーパーへいきます。
1、まいとし2、まいしゅう3、まいにち4、まいばん26.きのうさくらのしゃしんを()1、すきました2、よびました3、とりました4、たちました27()はどうぶつです。
1、うま2、おすし3、じてんしゃ4、マンション28わたしはいつもよる()ねます。
1、おそく2、はやく3、ほそく4、ふべんに29この()はうすいです。
1、ゴルフ2、ハンサム3、くつした4、こうさてん30わたしは()がたべたいです。
1、いちご2、はで3、はつもうで4、じみ题干つぎののぶんとだいたいおなじいみのぶんがあります。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
31きのうはごぜんもごごもひまでした。
1、きのうはあさからよるまでいそがしかったです。
2、きのうはあさからゆうがたまでいそがしくなかったです。
3、きのうはあさからひるまでいそがしかったです。
4、きのうはひるからよるまでいそがしくなかったです。
32あのひとはおじです。
1、あのひとはちちのあにです。
2、あのひとはははのあねです。
3、あのひとはおじいさんのあねです。
4、あのひとはおばあさんのまごです。
33このケーキはまずいです。
1、このケーキはおいしくないです。
2、このケーキはたかくないです。
3、このケーキはやすくないです。
4、このケーキはかるくないです。
34よしださんはりゅうがくせいです。
1、よしださんはりょこうをしにきました。
2、よしださんはそうだんにきました。
3、よしださんはあそびにきました。
4、よしださんはべんきょうをしにきました。
35かわのみずはきれいです。
1、かわのみずはあつくないです。
2、かわのみずはきたなくないです。
3、かわのみずはしんせつではないです。
4、かわのみずはふくざつではないです。
文法题干( )に何を入れいますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
1A「妹さんも名古屋にいますか。
」B「()。
妹は大阪にいます。
」1、はい、そうです2、とてもいいです3、いいえ、ちがいます4、わかりません2掃除をしました。
洗濯( )しました。
1、が2、か3、は4、も3A「すみません。
エレベーターは()ですか。
」B「こちらです。
」1、どの2、なに3、どちら4、なんの4A「明日の試験は()ですか。
」B「6時です。
」1、いくつ2、どのぐらい3、何時から4、何時間駅から( )タクシーでうちへ帰りました。
1、は2、を3、へ4、で6昨日病気( )学校を休みました。
1、に2、が3、で4、は7ぜんぶ()2万円ぐらい用意しました。
1、が2、の3、を4、で8大野「櫻井さん、ロシア語( )分かりますか。
」櫻井「ええ、大学で習いましたから、少し分ります。
」1、は2、が3、で4、に9一日に()ぐらい水を飲みますか。
1、どんな2、どう3、いつ4、どれ10あの人のやり方は()と思います。
1、ひどく2、ひどいだ3、ひどい4、ひどくて11A「どのお茶( )いちばん人気がありますか。
」B「やっぱりウーロン茶です。
」1、が2、を3、は4、か12A「明日の天気はどうでしょう。
」B「明日は午前は睛れで、午後は()ね。
」1、曇った2、曇る3、曇らなかった4、曇らない13体に悪いから、タバコはあまり()ほうがいいと思います。
1、すう2、すった3、すわない4、すって14A「このくつ、()大きいですね。
」B「それでは、こちらはいかがでしょうか。
」1、よく2、とても3、ちょっと4、たくさん学校からの連絡を欠席したクラスメート( )伝えました。
1、を2、に3、や4、の16(喫茶店で)客「コーヒーを二つと紅茶を一つ、お願いします。
」店員「はい、( )。
」1、しつれいします2、ごちそうさまでした3、いただきます4、かしこまりました题干★に入るものはどれですか。
1・2・3・4から一つえらんでください。
17両親は()()(★)()。
1、何2、言いません3、でした4、も18A「これ、使ってもいいですか。
」B「どうぞ。
でもあまりきれいじゃないですから、()()(★)()。
」1、使って2、洗って3、ください4、から19まっすぐいくと()()(★)()そこで肉を買ってください。
1、スーパーが2、左側に3、から4、あります20A「仕事はいそがしいですか。
」B「ええ、()()()(★)いそかしかったりです。
」1、だったり2、日3、ひま4、によって21ちょっとこの書類、()()(★)()くださいませんか。
1、かどうか2、チェックして3、ミスが4、ない题干(1)から(5)に何を入れますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
寮生活の規則1 寮の中では(1)。
2 (2)門を閉めます。
*外で泊まる場合は(3)。
3 友だちや家族を(4)。
4 食堂:朝食7時~9時、夕食18時~20時5 おふろ:20時~23時(6月~9月はシャワーだけ)6 寮の中ではたばこを吸ってはいけません。
7 24時にろうかとロビーの(5)。
22(1)1、うるさくしてはいけません2、うるさいしてはいけません3、うるさくなってはいけません4、うるさいなってはいけません23(2)1、23時2、23時に3、23時ぐらい4、23時すぎ24(3)1、連絡します2、連絡してもいいです3、連絡しています4、連絡してください25(4)1、泊めてはいけません2、泊めたいです3、泊めましょう4、泊めませんか26(5)1、電気を消えます2、電気が消えます3、電気を消します4、電気が消します。
读解题干つぎのぶんを読んでしつもんにこたえてください。
こたえは1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
1どうしてゴミをじょうぶなふくろかごみバケツに入れて出すのですか。
1、生ごみとプラスチックをいっしょにだしてはいけないから2、生ごみとゴムをいっしよにだしてはいけないから3、ねこがごみの中から食べ物をさがしますから4、台所の生ごみは水分を多くふくんでいるから2ただしいものはどれですか。
1、陳さんはまつださんに風邪引いたとおしえました。
2、まつださんは陳さんといっしょに勉強したいです。
3、まつださんは陳さんに中華料理を勉強したいです。
4、陳さんはこのあいだまつださんに写真を送りました。
3筆者のせいかつと合わないものはどれですか。
1、しゅうまつはひまではありません。
2、朝ごはんを食べたあと、うんどうをします。
3、ちかくのスーパーでやさいやミルクなどをかいます。
4、ともだちといっしょに料理を作ったり、宿題をしたりします。
题干つぎのぶんを読んでしつもんにこたえてください。
こたえは1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
4筆者はたしかいつから日本語の勉強をはじめたんですか。
1、おととしから2、きょねんから3、らいねんから4、さらいねんから5筆者の知りたいことは何ですか。
1、なぜ日本語を勉強しているのかということ2、日本人とどういう関係を持ちたいのかということ3、すもうや歌舞技や生け花などのような伝統文化と現在の経済発展4、伝統的なものと現在の経済発展との関係についての日本人の考え方题干つぎのぶんを読んで1日本語能力検定試験の申し込みのお知らせを見てしつもんにこたえてください。
こたえは1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
6王さんはいつインターネットで、申し込みを出したらいいですか。
1、8月25日の午後2時2、9月6日の午後2時3、9月9日の午後2時4、9月13日の年後2時。