当前位置:文档之家› JLPT日语测试:初级日语阅读二十

JLPT日语测试:初级日语阅读二十

JLPT日语测试:初级日语阅读二十
JLPT日语测试:初级日语阅读二十

JLPT日语测试:初级日语阅读二十

我给大家整理了JLPT日语考试:初级日语阅读,希望能助大家一臂之力。

【単語】

重要(じゅうよう):(名?形动)重要。

強調(きょうちょう):(名?他サ)强调。

考え(かんがえ):(名)想法,观点。

共鳴(きょうめい):(名?自サ)共鸣、同感。

旧居(きゅうきょ):(名)旧居,故居。

整然(せいぜん):(副/形动)整齐。

独特(どくとく):(名?形动)独特。

物産(ぶっさん):(名)物产,产品。

寄る(よる):(自五)顺便,顺路。

翌年(よくねん):(名)翌年,第二年。

【閲読】

<木村さんは英語ができます>

木村さんは英語ができますが,中国語ができませんから、上海に留学しています。最近、ある懇談会でわたしは中日友好の重要性を強調しました。彼は私の考え方に共鳴

して、私といい友達になりました。

夏休みに私たちは一緒に観光バスに乗って紹興(発音:ショウコウ)に行きました。其方に着いてから、まず魯迅(発音:ろじん)先生の旧居を訪ねました。そこは古い民家ですが、広くて整然としています。有名な百草園(発音:ひゃくそうえん)がその裏にあります。

咸亨居酒屋(発音:シェンヘンいざかや)へ行く前に、雨が急に降り出しました。私たちは雨を冒してちらへ走りました。その居酒屋に入ってから、料理を何品か、紹興酒(発音:しょうこうしゅ)を何本か注文しました。料理やお酒は独特の味で、とても美味しかったです。上海に帰る前に、紹興物産店に寄りました。木村さんは紹興酒を4本も買いました。

今度の旅行のおかげで、私たちは魯迅先生の旧居や咸亨居酒屋を見学することができました。そして産地でその名酒を飲みこともできました。

木村さんは翌年日本に帰りますが、帰国する前に、一人で無錫や南京へ旅行に行きました。

参考译文:

《木村会英语》

木村会英语,但不会汉语,所以来上海留学了。最近在一次座谈会上,我强调了中日友好的重要性。他对我的想法

产生了共鸣,就和我成了好朋友。

暑假里,我们一起坐旅游车去了绍兴。抵达那儿以后,先探访了鲁迅先生的故居。那是一幢老民居,宽敞而整洁。有名的百草园就在屋后。

去咸亨酒店前,突然下起雨来。我们冒雨奔了过去,踏进酒店后,点了几个菜,要了几瓶绍兴酒。菜和酒味道独特,所以很是好吃。回上海前,顺便去了一下绍兴特产店。木村居然买了四瓶绍兴酒。

多亏了这次旅行,我们得以参观了鲁迅先生的故居和咸亨酒店,而且还能在产地喝到了当地的名酒。

木村第二年回日本,不过回国之前将独自去无锡和南京旅游。点击下载Word文档

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级(上) :品词 ■形容词(形容词、形容动词) 动词(五段、一段、廿変、力変)名词(代名词、専用名词、数量词等)疑问词(谁、乂乙、、何等)副词(哲刁、^。吉、乞刁、笳求9等)连体词(乙①、乞①、笳。、^人肚等)连词(乞势等)感叹词.等) 二: 1.判断句:?处?TTo (肯定) ?处?m笳◎求乜人。(否定) ?。止?T^^o (疑问) 2.3指示代词:?(指代事物) +名处?TTo (指代事物或是人) < JH/乞乙/笳乞m?(指代地点) 4.存在句:?“:?^fe^^r/v^r ?处? 5.动词的分类以及“求r”形 6.7助词的使用「力、5、求T、^、七、总、T、力、等」 ?7止?広?我给…) 8.授受句型: 〔?处?広?(我从… 得到) 9.形容词做谓语:?止?Tr ?处?<^vTr/

②?後 22.敬体与简体 23.动 作的列举:??C^L^T 不确定: ?^^9^/疑冋词小句+力、 24.主 观 转述: 肚意识句:?匕思P 求To ?处?七言P 求LCo 解释说明:?OTT/^TTo 重点助词总结 1.「匚 ①存在的地点 ② 动作发生的时间点 ③ 对象语 13.数量词:P 348--351 14.15动词的“ T”形及应用 △ ①动作相继发生:?疋/? ②禁止句: ?T^P 疗求P^o ③让步句: ④请求祈使句:? 16.并列中顿: 形容词: 形容动词/名: 意志的表达: 17.

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

标准日本语初级上第四单元末阅读文-吉田课长

吉田課長 吉田課長(よしだかちょう)は今(いま)居酒屋(いざかや)でビールを飲(の)んでいます。 吉田課長(よしだかちょう)は東京(とうきょう)の郊外(こうがい)に住(す)んでいます。結婚(けっこん)していて,子供(こども)が2人(ふたり)います。奥(おく)さんは明(あか)るくて楽(たの)しい人(ひと)です。そして料理(りょうり)が上手(じょうず)です。上(うえ)の子(こ)は女(おんな)の子(こ)で,中学生(ちゅうがくせい)です。おとなしくて優(やさ)しいです。下(した)の子(こ)は男(おとこ)の子(こ)で,小学生(しょうがくせい)です。体(からだ)はあまり大(おお)きくないですが,とても元気(げんき)です。 吉田課長(よしだかちょう)は会社員(かいしゃいん)です。每朝(まいあさ)6時半(ろくじはん)ごろ家(いえ)を出(で)ます。家(いえ)から会社(かいしゃ)まで,片道(かたみち)2時間半(にじかんはん)かかります。駅(えき)までバスで行(い)って,電車(でんしゃ)に乗(の)ります。そして,途中(とちゅう)で1回(いっかい)乗(の)り換(か)えます。いつも本(ほん)を持(も)っていて,電車(でんしゃ)に乗(の)ってから,必(かなら)ず本(ほん)を読(よ)みます。1週間(いっしゅうかん)に3冊(さんさつ)ぐらい読(よ)みます。 吉田課長(よしだかちょう)は1日(いちにち)に20本以上(にじゅっぽんいじょう)タバコを吸(す)います。しかし,駅(えき)も電車(でんしゃ)の中(なか)も禁煙(きんえん)です。タバコを吸(す)ってはいけませんから,吉田課長(よしだかちょう)はいつも我慢(がまん)します。 駅(えき)から会社(かいしゃ)までは歩(ある)いて5分(ごふん)ぐらいです。每朝(まいあさ)会社(かいしゃ)の近(ちか)くの喫茶店(きっさてん)に寄(よ)って,コーヒーを飲(の)みます。 吉田課長(よしだかちょう)は毎晩(まいばん)6時(ろくじ)ごろ会社(かいしゃ)を出(で)て,8時半(はちじはん)ごろ家(いえ)に着(つ)きます。でも,週(しゅう)に1回(いっかい),飲(の)みに行(い)きます。毎週(まいしゅう)金曜日(きんようび)は,お酒(さけ)を飲(の)んでから帰(かえ)ります。金曜日(きんようび)は遅(おそ)く帰(かえ)ってもいいです。土曜日(どようび)は休(やす)みですから。

初级日语小测验

哈尔滨工业大学(威海) 2011 学年 秋 季学期 初级日语 试题卷 考试形式(开、闭卷): 答题时间: (分钟) 本卷面成绩占课程成绩 % 一.空いたところに適応の仮名を入れてください。(1 * 20 = 20 二.( )に適応の言葉を入れてください。(2*20===40) 21.あなたは( )ですか。――いいえ、小野ではありません。 22.森さんは( )の社員ですか。――はい、JC 企画の社員です。 23.キムさんは中国人ですか。――( )、中国人ではありません。 24.張さんは( )ですか。 ――いいえ、会社員ではありません。学生です。 25.デュポンさんはアメリカ人ですか。――( )ちがいます。 26.李さんの傘は( )ですか。――あれです。 27.このカメラは( )ですか。――2万円です。 28.田中さんの車( )どれですか。 29.ここは郵便局です( )、銀行ですか。 30.ジョンソンさんは( )人ですか。――あの人です。 31.受付は( )ですか。あそこ( ) 32.その辞書は( )のですか。――わたし( )です。 33.ここ( )ホテルです。そこ( )ホテルです。 34.田中さんの後ろ( )だれも( )。 35.机の上( )辞書があります。雑誌( )あります。 姓名: 班级: 学号: 遵 守 考 试 纪 律 注 意 行 为 规 范

三?___に、A 、B 、C 、D からいちばんいいものを1つ選びなさい。(1*40=40点) 36.A :あの人は田中さんですか。 B :___、田中さんではありません。 A .はい B .いいえ C .ええ D .そうです。 37.A :李さんは学生ですか。 B :いいえ、___です。 A .会社員 B .社員 C .会社 D .企業 38.A :スミスさんはアメリカ人ですか。 B :はい、___です。 A .アメリカ人 B .フランス人 C .中国人 D .日本人 39.A :はじめまして、よろしくお願いします。 B :___、よろしくお願いします。 A .こんにちは B .こちらこそ C .そうです D .わかりません 40.いち + ご = ___ A .よん B .ろく C .なな D .はち 41.10 + 9 = ___ A .じゅうきゅう B .じゅうきょう C .じゅきょう D .じゅきゅ 42.A :王さん。 B :___、なんですか。 A .はい B .いいえ C .ええ D .わあ 43.A :その人は___ですか。 B :吉田さんです。 A .だれ B .どれ C .何 D .どの 44.A :それは___ですか。 B :かばんです。 A .だれ B .どれ C .何 D .どの 45.このカメラは___です。 A .森 B .森さん C .森さんの D .だれの 46.ここはコンビ二です、そこ___コンビニです。 A .は B .も C .が D .を 47.食堂は___ですか。 A .ここ B .そこ C .どこ D .どれ 48.今日は水曜日___、木曜日ですか。 A .です B .も C .ですか D .ではありません 49.A :この本は___ですか。 B :2,000円です。 A .おいくつ B .いくら C .なん D .どれ 50.A :王さんのお母さんは___ですか。 B :52歳です A .おいくつ B .いくら C .なん D .だれ 51.教室に本棚が___。 A .あります B .います C .です D .ではありません 52.庭に犬が___。 A .あります B .います C .です D .ではありません 53.長島さんは___いますか。 A .ここ B .どこに C .どこで D .どこ 54.居間にテレビ___パソコンがあります。 A .で B .も C .と D .は 遵 守 考 试 纪 律 注 意 行 为 规 范

初级日语上册知识点汇总

初级日语上册知识点汇总一、简体形与敬体形 ①判断句 i本身就有敬体的意思,一般出现在ない的敬体句。 ②描写句 i形容词1 ii形容词2

③存在句 ④叙述句i动一 动二 ii

iii动三(サ) 总结:名词后加です,表敬意; 动词用ます形,表敬意。 二、动词活用一览表 总结:1、ます形为敬体非过去式肯定形式,否定为ません;

2、ない形为简体非过去时肯定形(基本型=词典形=简体形=原形)否定形; 3、た形为简体过去时肯定形式; 4、て形动一变化规则: くぐ发生い音变,把くぐ去掉,换成い,加て; うつる行く发生促音变,去掉うつる,换成っ,加て; ぬぶむ发生拨音变,去掉ぬぶむ,换成ん,加で; 当词尾为す,去掉す,换成し,加て。 5、终止形指放在句尾的形式,连体形表并列、中顿。 三、形容词活用一览表 总结:1、形2第一连用形修饰用言: 体をきれいにしてから入るんです。; 2、形2简体形是词典形+だ; 3、形1、2第二连用形表并列、中顿。

四、句型/助词接续活用变化 1、与否定形式连用 ①あまり~くないです、くありません 発音はあまり難しくないですが、助詞の使い方は難しいです。 ②~か~か~(=~かどうか~)【用肯定形式】 あしたは雨が降るか降らないかわかりません。 ③~に~しかありません、いません(=だけ) 部屋に机と電話しかありません。 ④まだ~ません(不一定非与否定连用不可) トムさんはまだ来ません。 ⑤めったに~ません不常~ 彼女はめったに来ません。 ⑥~ほど~くないです、くありません 北京は東京ほど蒸し暑くないです、くありません。 2、接用言简体形(=词典形,原形,形2+だ) 句型: ①~か~か~ ②~かどうか~ ③~からです(接在以简体结句的句子后,表示出现某种结果的原因) 【逗号隔开,ですから】 上手に発音しました。よく準備したからです。 ④きっと~でしょう(表示比较有把握的推测) 【用言简体形和形2词干后面】 ⑤~の(ん)です

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

日语阅读理解练习[1]1

一 山本さんは、大学生です。毎日午後5時から8時まで、大学の近くにあるきっさてんでアルバイトをしています。1時間はたらくと900円もらえます。 山本さんは、大学のお金は、りょうしんにはらってもらいます。そのほかに毎月10万円送ってもらいますが、せいかつのためのお金は、それでは十分ではありません。また、夏休みに旅行に行ったり、友だちとあそんだりするお金もひつようです。 アルパイトの中で、いちばんたくさんお金をもらえるのは、道やビルを作るのを手伝う仕事で、1日で1万円もらえます。でも、この仕事はとてもたいへんで、1日8時間以上もはたらかなければなりません。ですから、学生はあまりこのアルバイトはやりません。 また、図書館で本を貸す手つだいをする仕事があります。これは、すわってする仕事ですからかんたんなのですが、1時間で600円しかもらえません。 山本さんは、きっさてんの仕事は、そんなにたいへんではないし、もらえるお金も悪くないので、いちばんすきだと言っています。 問(1)山本さんは、りょうしんから毎月送ってもらうお金はどうしていますか。 1.大学にはらっています。 2.きっさてんにはらっています。 3.せいかつのために使っています。 4.旅行やあそびのために使っています。 問(2)山本さんは今のアルバイトをどう思っていますか。 1.今の仕事は早くやめてもっと勉強する時間をつくりたい。 2.もっとたくさんお金がもらえる仕事がしたい。 3.仕事がいそがしくて大学に行けないので、やまたい。 4.仕事もあまりたいへんではないし、もらえるお金も悪くない。 問(3)アルバイトのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.学生はきっさてんのアルバイトは1日1時間しかできません。 2.学生はよく道やビルを作るのを手つだうアルバイトをします。 3.りょうしんから10万円送ってもらえるとアルバイトをしなくてもいいです。 4.図書館で本を貸す手つだいをするアルバイトはもらえるお金がすくないです。 二 きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらったかわいい子犬です。数日前からタローは元気がなく、食べ物もほとんど食べなくなりました。それでしんぱいだったので近くの動物病院へつれていったのです。病院でタローはちゅうしゃをされていたそうにないていました。毎日くすりものませなければならないそうです。医者はそうすれば1週間ぐらいでよくなるだろうと言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは医者のことばを聞いて少し安心しました。 ①タローのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.友だちがタローをくれました。 2.友だちがタローをもらいました 3.友だちにタローをあげました 4.友だちにタローをくれました

标准日本语同步测试卷_初级上-2(含答案)

文档来源为:从网络收集整理.word版本可编辑.欢迎下载支持. 新版中日交流标准日本语同步测试卷 初级上 (大连出版社) 目录 测试题 (第1课).................... 错误!未定义书签。(第2课).................... 错误!未定义书签。(第3课).................... 错误!未定义书签。(第4课).................... 错误!未定义书签。(第5课).................... 错误!未定义书签。(第6课).................... 错误!未定义书签。(第7课).................... 错误!未定义书签。(第8课).................... 错误!未定义书签。(第9课).................... 错误!未定义书签。(第10课)................. 错误!未定义书签。(第11课)................. 错误!未定义书签。(第12课)................. 错误!未定义书签。(第13课)................. 错误!未定义书签。(第14课)................. 错误!未定义书签。(第15课)................. 错误!未定义书签。(第16课)................. 错误!未定义书签。(第17课)................. 错误!未定义书签。(第18课)................. 错误!未定义书签。(第19课)................. 错误!未定义书签。(第20课)................. 错误!未定义书签。(第21课)................. 错误!未定义书签。(第22课)................. 错误!未定义书签。(第23课)................. 错误!未定义书签。(第24课)................. 错误!未定义书签。测试题答案 (第1课)................... 错误!未定义书签。(第2课)................... 错误!未定义书签。(第3课)................... 错误!未定义书签。(第4课)................... 错误!未定义书签。(第5课)................... 错误!未定义书签。(第6课)................... 错误!未定义书签。(第7课)................... 错误!未定义书签。(第8课)................... 错误!未定义书签。(第9课)................... 错误!未定义书签。(第10课) ................ 错误!未定义书签。(第11课) ................ 错误!未定义书签。(第12课) ................ 错误!未定义书签。(第13课) ................ 错误!未定义书签。(第14课) ................ 错误!未定义书签。(第15课) ................ 错误!未定义书签。(第16课) ................ 错误!未定义书签。(第17课) ................ 错误!未定义书签。(第18课) ................ 错误!未定义书签。(第19课) ................ 错误!未定义书签。(第20课) ................ 错误!未定义书签。(第21课) ................ 错误!未定义书签。(第22课) ................ 错误!未定义书签。(第23课) ................ 错误!未定义书签。(第24课) ................ 错误!未定义书签。

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題 問題Ⅰ 1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。 1 を抜きに 2 を契機にして 3 を通して 4 を問わず 2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。 1 もしらず 2 もかまわず 3 もみずに 4 もかかわらず 3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。 1 をこめて 2 をもとに 3 をめぐり 4 をかけて 4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。 1 現在 2 最中 3 半面 4 中心 5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。 1 にこたえて 2 にしろ 3 にくわえて 4 にあたって 6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。 1 のすえに 2 をもとに 3 のうえで 4 のもとで 7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。 1 ことこそ 2 からこそ 3 ことには 4 からには 8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。 1 をもって 2 からといって 3 をもとに 4 からすると 9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。 1 こめて 2 めぐり 3 はじめ 4 つうじて 10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば 2 なれば 3 あれば 4 とれば 11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。 1 あまり 2 すえで 3 せいで 4 とおり 12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。 1 きり 2 しだい 3 だらけ 4 ながら 13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。 1 だけに 2 あげく 3 くせに 4 ついでに 14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。 1 までの 2 うえでの 3 ばかりの 4 わけでの 15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。 1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに 16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。 1 からには 2 ついでに 3 すえに 4 ばかりに 17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。 1 うそっぽく 2 うそがちに 3 うそだらけに 4 うそらしく 18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。 1 のもとに 2 として 3 はもとより 4 にかわって 19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。 1 により 2 につけ 3 にわたり 4 にかぎり

日语初级考试题及答案

日语初级考试题 名前___________________ 得点____________________ ?将下列汉字单词改成假名,假名单词改成日语汉字:(20) 三.填助词(不需要的地方划X): (24) 1. 学生左丁力、、先生U 力、_。 2. 李①指母①母处中南大学①先生廿 / 。(强调) 3. 先週_x_私处友達_^_上海_^(^) _行吉求。尢。 4. 王止教室—总_出求。尢。乞料—力、5 _隣① 教室_忙_入◎求。尢。 9. 一週間雨处降◎求丁力一 10鈴木止明日① 三時広飛行機_^_ 長沙①黄花空港_忙_着吉求丁 四.将下列单词组成句子:(10) 1. 周滋/食僞仍芒/肉饅頭 周化肉饅頭总食卞求b尢。 2. fa /力M求人//陳/^O /O /TT牴 乙①力M求人处陳 3. i< /母用尢b / 陆/ T /携帯電話/電話牴/ ^< 携帯電話左母広電話总b求To 4. 故里/酒々井we /用正月/僞//帰◎求T 酒々井^e?指正月故里入帰◎求To 5. 吃/友達/劉we/yu^yb /誕生日/力£倔/总

劉^e?誕生日友達力、yu^y卜总t^v^b^o 五.就划线部分提问: 1. 乙O本处fc^bO TTo 乞O本处誰OTT^o 2. 佐藤^e^ 日本人TTo 佐藤^e?乂o国(EO人TT^ 3. 今朝fc^b?餃子夕食卞求b尢。 今朝何总食卞求b尢力、

4. 黄映画总見求。尢。 黄乞n力何总 5. 日本語①四月二日力、5 五月十四日求 日本語① 勉強处VO^TTT^O 6. 靴处200 元TT O 靴处V<^TT^O 7. 黒田先週平和堂乙O服总買V求L尢。 黒田VO 乞O服总買V求L尢力- 8. 昨日張)n駅行吉求L尢。 昨日誰七何左駅行吉求L尢力- 六.用适当的形式填空: 1. 森日本人(日本人TT)、二十歳TT O 2. 丁<、、来求丁(来召)° 3. 最近怎fe求? 雨力*降(降^5)° 4. 先々週刺身总食卞求L尢(食^5)° 5. 昨日王日本語总勉強L求L尢(勉強丁5) 六.翻译 1. 我妈妈从前是公司职员。现在是大学数学老师。 母处昔会社員TL^。今处大学O 先生 2. —乘飞机从上海到东京要多长时间? .—要两个半小时左右 飛行機T 上海力東京求T ^O<、、5V力、力、◎求丁力、…… 二時間半 3. —对不起,卖鞋的柜台在哪里? .—在三楼,在男装柜台的右边。丁族求乜人、靴売◎場 …… 三階T^O男O服O売◎場O右 4. 昨天我学习日语到两点。然后睡觉了。 昨日私处二時求T 日本語总勉強L^L^o^n^^ 5. 我在书上写了名字。也画了画。 私处本広名前总書吉求L尢°絵哲描吉求L尢 6 —那本书是谁的? —是我朋友小张的,他上周六在附近的书店买的乞O本处誰OTT^O (10) (20)

日语初级学习方法

日语初级学习方法 日语初级学习方法1、联想记忆法:记忆假名来源的汉字。 例如「あ」来源于“安”字,「ぬ」来源于“奴”字,日语的假名与汉字有很深的渊源。从来源的汉字来记帮助自己记忆假名和发音是一种比较有效的方式。 2、感官记忆法:边读边写调动听觉视觉一同记忆。 当抄写不是单纯的手指工作,而变为在纸上展现出的正确文字,加上大声朗读相关假名的读音,视觉和听觉的结合就会强迫大脑进行记忆,效果也自然会比较好。只有反复地抄写让它内化成自己熟悉的东西。 3、调整顺序法:再次巩固记忆,锻炼快速反应。 待整体熟悉(就是你觉得自己都能背下来)后,这时很重要的一件事就是打乱顺序再记一次。我们一般最初记忆假名时都是按照原本的顺序来记的,当顺序调整后是否还能马上反应过来对应的假名怎么写,看到一个假名马上知道该怎么念? 这个时候可以结合简单的日语单词、慢速听力来巩固记忆。此外,建议配合五十音图口型操一起练习和巩固。 4、实践记忆法:偶像、歌词、动画、漫画、说明书……去接触你能接触到的所有日语。 经历了前3个阶段后这时对五十音图的掌握程度可以说是比较牢固的。那么接下来就让自己接触更多的日语吧。

一开始不要给自己设定过高的目标,从最简单的来。比如你喜欢的偶像、动漫作品的名字是怎么念的;去研究一下自己喜欢的日语歌曲的歌词拆分开是怎么读的…… 日语五十音图记忆法【反复记忆】 学日语最开始的五十音图就是个大障碍,没有好的办法,只有反复地抄写熟悉,让它内化成自己熟悉的东西。很显然接触的多的平假名相对好掌握,片假名词汇相对少一些就比较费劲。前几天上课,旁边坐了一个低一级的学妹,正抱着一本我熟悉的日语书写假名,我好像看见了一年前的自己。没有日剧没有动漫没有歌曲,只有在一堆专业课和繁重的工作之间挤时间抱着唯一的一本教材啃啊啃,班里的同学都说我永远都在看日语。从开始五十音图时候的七八个人一起学,到最后坚持完整个一年二外课程的只有我自己,现在想想有点悲壮的感觉。最大的敌人是自己,最大的动力也是自己。 之前自己学过50音,结果感觉总是记不住,所以就试着报了蛋蛋老师的50音班。后来发现,每次一行结合单词句子学下来,其实不用死记硬背的。结合课后词场练习,其实每次上完就能基本记住了。现在虽然没继续学习深的东西,但是50音已经轻松的掌握了呢!看来学习不是死记硬背就能学好的,每次学的虽然不多,但是每次都能记住的话,累积起来也是不少的收获。 【联想记忆】 入门记五十音的话,可以根据演变过去的汉字来记,记平假名还可以了解一些草书,记忆是个反复的过程,看多了自然就记住了。在商店里面有进口产品或者包装上面有假名的可以拿起来

《初级日语》考核标准

考核方式与标准 本课程的考核对象为北京语言大学网络教育学院日语专业专科生。 考核由两部分组成,即形成性考核与终结性考核。形成性考核与终结性考核成绩分别占总成绩的40%和60%。其中形成性考核包括理论学习成绩、网上实践活动成绩及平时作业成绩,分别占总成绩的4%、12%与24%。课程成绩按百分制计分,60分为及格。 二、形成性考核的形式及要求 为鼓励大家通过网络进行课程学习和积极参与本课程组织的学习活动,您的平时成绩由理论学习、教学活动、平时作业三个子项构成,占课程考核综合成绩的40%,具体要求及计分规则如下: ◆ 理论学习 在课程的“理论学习”栏目中,平台将对您的学习进度进行统计记录,主要包括每课内容的完成情况和学习时长。因此您对课程的学习进度决定了该子项的分数。 例如:“理论学习”栏目中共需学时时常为800分钟,您已经完成的时长200分钟,则您在理论学习子项中的得分为 (200/ 800)*10分 = 4分。 ◆ 教学活动 该子项考察您在“教学实践活动”栏目中的表现,在本学期以“在线语言训练”中的参与性考核以及您在训练课堂中的表现为主要参考。参与一次“在线语言训练”得分为2分;训练课堂中的表现由辅导老师进行评定,分为为好、中、差和无发言四项,得分分别为3、2、1、0分。 例如:该子项共6次实践活动,您参与了2项实践活动,即可得到参与分4分;第一次活动的表现得到的评价为“好”,第二次活动的表现得到的评价为“中”,得分为5分。本项综合得分为为4+5=9分。 ◆ 平时作业 该子项占平时成绩比重较高(60%),是对您平时学习成果的重要反馈。本课程要求学生完成6套在线作业,每套在线作业设置了有效时间,您必须在有效期内完成作业,在有效 平时成绩 期末成绩 总成绩 图例 理论学习 实践活动 平时作业 满分100分 (占总 成绩 60%) 满分100分 (100%) 平时成绩=理论学习+课程活动+平时作业 100% = 10% + 30% + 60% 总成绩=平时成绩+期末成绩 100% = 40% + 60% 满分10分 (占平时成绩10%) 满分30分(占平时成绩30%) 满分60分(占平时成绩60%) 满分100分 (占总成绩40%)

日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 練習一 問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.田中さんは朝起きる___、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A.ならC.なりB.ためにD.が早いか 2.弟はお金を___使ってしまうんです。どうしようもないです。 A.稼いだなりC.稼ぐそばからB.稼ぐが早いかD.稼いだそばから 3.山田さんは今朝起きる___すぐ部屋を飛び出していきました。 A.や否やC.がてらB.ついでにD.かたがた 4.___塩を買ってきてください。 A.がてらC.かたがたB.ついでにD.かたわら 5.東京へ___大学時代の友達を訪ねようと思います。 A.行くがてらC.行きながらB.行きかたがたD.行くついでに 6.あの人は仕事の___コンピューターを勉強します。 A.かたわらC.よこB.一面D.一方 7.花子は朝___いつもジョギングします。 A.起きてからC.起きていてB.起きれば D.起きてからというもの 8.彼を___みんな自分の趣味を話し出しました。 A.きっかけでC.皮切りにB.始まりにD.ゆえで 9.彼女は___を限りに叫びました。 A.音C.舌B.口D.声 10.お詫び___お宅へお伺いしようと思っております。 A.かたがたC.かたわらB.ついでにD.一方 問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この雑誌は買ったなり、___。 A.もう読みましたC.明日読むつもりですB.読まなければなりませんD.まだ読んでいません 2.大学で日本語を勉強するかたわら___。 A.一生懸命勉強しなければならないC.お金が必要だB.レストランでアルバイトをしているD.忙しくてたまらない 3.明日を限りに___。 A.タバコを始めようC.タバコを買っておこうB.タバコを止めようD.タバコを吹かそう

初级日语文章阅读

初级日语文章阅读 春子さんの家 【単語】 側(がわ)(名词)侧,一边,旁边 隅(すみ)(名词)角,旯旮,角落 時たま(ときたま)(副词)有时,偶尔 短大(たんだい)(名词)短期大学 通う(かよう)(自五)来往,通行 卒業(そつぎょう)(名词,自サ)毕业 【閲読】 <部屋にテレビと電話があります> 春子(はるこ)さんの家は日本橋(にほんばし)にはありません。浅草(あさくさ)の近(ちか)くにあります。雷門(かみなりもん)はその家の西側(にしがわ)にあります。家族(かぞく)は三人です。両親(りょうしん)と彼女です。 彼女の部屋は一階にはありません。二階にあります。部屋にテレビと電話があります。ピアノは応接間(おうせつま)の隅(すみ)にあります。春子さんは時たまピアノを弾(ひ)きます。家に子犬(こいぬ)が一匹(いっぴき)います。猫(ねこ)はいません。 春子さんは毎日地下鉄(ちかてつ)で女子短大(じょしたんだい)に通(かよ)います。短大(たんだい)には留学生もいます。春子さんは時々彼女達と会話をします。卒業後(そつぎょうご)、彼女も外国(がいこく)へ留学します。 【译文参考】

《房间里有电视机和电话》 春子的家不在日本桥附近,在浅草附近。雷门在她家西面。一家三口,父母和春子。 她的房间不在一楼,在二楼。房间里有电视机和电话。钢琴在客厅的角落里,春子偶尔弹弹。家里有一只小狗,没有猫。 春子每天乘地铁去女子短期大学。短期大学里也有留学生。春子常常和他们交谈。毕业后,她也要到外国去留学。 日本神户游记 「単語」 押し寄せる(おしよせる) (动词) 涌来 かもめ(名词) 海鸥 ケーブル「cable」(名词/外) 电缆 賑やかだ(にぎやかだ) (形容动词) 热闹 ていねいだ(形容动词) 小心翼翼,有礼貌 「閲読」 <六甲山(ろっこうさん)は高くないです> 六甲山(ろっこうさん)は高くないです。神戸(こうべ)の北側(きたがわ)にあります。都心(としん)の三宮(さんのみや)から遠くありません。休日(きゅうじつ)におおぜいの人々が山に押し寄せ(おしよせ)ます。 平日(へいじつ)は人影(ひとかげ)は少ない(すくない)です。 神戸の南側(みなみがわ)は海です。海は広いです。その上にかもめがたくさんいます。 昨日、わたしはケーブルで有紀(ゆうき)さんと六甲山の頂上(ちょうじょう)まで登りました。風が強かったで

标准日本语初级上册练习题与答案详细

标准日语上册练习题与答案 (第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授 10.森二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい 4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん 8.かちょう 9.かいしゃ 10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。①張③張新③留学生 4.?メリカ人は___ですか,:①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,:①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタ?人ですか。 B:タ?人___ではありません。①いや②いいえ③はい 9. A:あなたは?メリカ人ですか。 B:___、?メリカ人です。①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんは?ギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。 六、将下列汉语译成日语。(3×5) 1.我是中国人。 ___________________ 2.你是韩国人吗? ___________________ 3.我是史密斯,是美国人。 ____________________ 4.森是科长,不是社长。 ____________________ 5.她是公司职员,不是学生。 ____________________

日本语能力测试一级词汇测试练习1

日本语能力测试一级词汇测试练习1 問題1 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)目を閉じると、楽しかった学生時代に思い出が___. 1、よみがえる 2、ちかずける 3、すけとおる 4、たてまつる (2)彼はいつも___商売をする。 1、けむたい 2、まぶしい 3、はかない 4、あくどい (3)うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも___している。 1、おどおど 2、しみじみ 3、はらはら 4、ぼつぼつ (4)あの人は常に努力を___ので、尊敬されている。 1、かばわない 2、おかさない 3、おこたらない 4、かたよらない (5)この事業を実行するためには、まず人材を___する必要がある。 1、確信 2、確立 3、確率 4、確保 (6)何回会議をやっても結論が出ないので、___いやになった。 1、つくつく 2、わざわざ 3、ぞくぞくと 4、くれぐれも (7)畑に___コムギが芽を出した。 1、ました 2、まった 3、まいた 4、まげた (8)公式の席では、その場に___服装が要求される。 1、みぐるしい 2、めざましい 3、たくましい 4、ふさわしい (9)いくら努力しても成果があがらないので、___なってきた。 1、とうとく 2、むなしく 3、ひさしく 4、たやすく (10)海外で買ってきた物を空港で___されることがある。 1、収集 2、収容 3、徴収 4、没収

(11)たいこの音が聞こえてきて、祭りの___がいちだんと盛ん上がってきた。 1、ブーム 2、ポーズ 3、ムード 4、リード (12)この古い寺の庭は___がある。 1、おおすじ 2、おもむき 3、おとも 4、おそれ (13)時間がないので、___話してください。 1、ぞんざいに 2、おおまかに 3、にわかに 4、おろそかに (14)鈴木さんはいつも___ことを言って、まわりの人を困らせる。 1、無効な 2、無念な 3、無茶な 4、無口な (15)わたしの秘書はとても___がいいので助かっている。 1、てぎわ 2、しらべ 3、こころえ 4、うちわけ 問題2 次の(1)から(10)の赤いことばな意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)はこぶ——何度電話しても担当者が不在なので、さっぱりことがはこばない。 1、交渉が順調にはこぶように努力している。 2、この港には世界中から貨物がはこばれてくる。 3、許可をもらうためには役所に何度も足をはこぶ必要がある。 4、親鳥はせっせとえさをはこび子を育てる。 (2)ひどい——先輩からひどいことを言われて、泣いてしまいそうになった。 1、ひどいけがをした子供は、なんとか助かれそうだ。 2、ちょっとぶつけただけなのに、ひどくへこんでしまった。 3、こんな安い給料で夜遅こまで働かせるなんて、ひどい社長だよ。 4、試験の点数はひどいものだった。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档