2002年日语专业四级考试试题

  • 格式:doc
  • 大小:60.50 KB
  • 文档页数:23

下载文档原格式

  / 23
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2002年日语专业四级考试试题

大学日本語専攻生四級能力試験問題

(試験時間:140分)

注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

【第一部分】

Ⅰ.聴解(1×16=16点)

1 2 3 4 5 6 7 8

9 10 11 12 13 14 15 16

Ⅱ.文字、語彙、文法

一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点)

26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。

A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの

27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。

A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう

28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。

A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり

29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。

A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう

30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。

A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる

31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。

A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど

32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。

A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ

33.渡る世間に鬼はない。

A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん

34.一日の午後、近所に大きな火事があった。

A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。

A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ

二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、D の中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点)

36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。

A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと

37.両者の関係は冷えいた。

A.打ってB.立ってC.待ってD.切って

38.よく来てくれました。

A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ

39.各国の人と交流して、自分を。

A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい

40.今さら謝りに来てももう遅い。

A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ

41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。

A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない

42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙が

こぼれた。

A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた

43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。

A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに

44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。

A.事実B.実験C.現実D.実地

45.今日は仕事をしたくない。

A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ

46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。

A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか

47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。

A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ

48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。

A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

49.高木さんはよく人の面倒を見る。世話を焼きすぎるとも言えるが。

A.しかもB.もっともC.その代わりD.それから

50.あの客は店の品物にいろいろケチをつけて、その何も買わずに行ってしまった。

A.ためB.あげくC.はずD.とおり

51.しばらく会わない間に、日本語が上手になった。

A.一段とB.どうしてもC.すべてD.せいぜい

52.彼女は肉や魚の入った料理は食べない。

A.いっさいB.とうていC.何よりD.いやいや

53.授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには。A.いられなかったB.ありえなかったC.おわらなかったD.とまらなかった

54.その湖の美しさ言葉では表現できないほどである。A.を言いB.を言えないC.と言うよりD.と言ったら

55.石油に代わる源の開発をめぐり、活発な研究が進められている。

A.メロディーB.エネルギーC.レントゲンD.マスコミ

三、次の文のに入れる最も適当な助詞を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印を付けなさい。(1×10=10点)

56.10時ずっとここで本を読んでいた。

A.でB.にC.まで

D.も

57.ロケット打ち上げの実験成功した。

A.でB.とC.をD.に

58.桜の種類は、昔はあまり多くなかったが、今、300種以上にもなっている。

A.ではB.でもC.にはD.にも

59.夏休中に読める本を読むつもりです。

A.ほどB.だけC.ばかりD.ぐらい

60.「あのう、ハンカチが落ちました。」「あっ、どうも。」A.のB.かC.よD.ね

61.演説中、人が出入っして、落ち着きませんでした。A.ては~てはB.ても~てもC.たって~たってD.たり~たり

62.人間が多い、いい知恵が出る。

A.のにB.とC.もD.し

63.雨が降りそうな傘を持って出かけた。

A.のでB.からC.けれどもD.しかし

64.風邪を引いたの、頭が痛いです。

A.かB.とC.にD.を

65.科学が進んで人間は月へ、行くことができるようになった。

A.しかB.こそC.ほかD.さえ

四、次の文のに入れる最も適当な表現を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印を付けなさい。(1×10=10点)