大家的日本语28课
- 格式:pdf
- 大小:236.47 KB
- 文档页数:9
第28課故郷ウォーミングアップ:[帰省]ゴールデンウィーク、ラッシュ、家族、お盆、お正月、お土産問題Ⅰ絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。
男:田中君、今日のスケジュールだけど、どうなってたかな。
女:はい、午前中に神奈川電気の部長がいらっしゃいます。
その後、部長と会食。
午後からは明日の会議の原稿に目を通され、部内の書類がたまっておりますので、夕方までに印鑑を押していただきます。
部長、先週の月曜日の書類、まだご覧になっていませんよね。
隣の部から書類が回って来ないって、苦情が出ていますよ。
男:ああ、そうか。
出張が入ってたから、うっかりしてたよ。
じゃ、まずそれを済まそう。
女:はい、そうなさってください。
夕方7時からは日本料理の居酒屋で社長との会食です。
男:また会食か。
胃が大変だな。
①問題ⅡCDを聞いて、あとの問いの答えの中から、正しいものを一つ選びなさい。
日本にはこたつという家具があります。
こたつは冬に使う家具です。
昔は床を切って、暖かい炉を作り、上に木を組み合わせて作った「やぐら」というものを置いて、その上に、布団をかけて使っていました。
でも、今は昔のような炉のあるこたつを使っている家は少なくなり、電気式のこたつが使われています。
観光地などでは船にこたつを乗せて、暖かい飲みものを飲みながら、景色を見ることができるものもあります。
1.こたつはいつ使う家具ですか。
①春②夏③秋④冬④2.「やぐら」とはどんなものですか。
①床を切って作ったもの。
②木を組み合わせて作ったもの。
③布団を使って作ったもの。
④電気を使って作うもの。
②4.観光地ではどこでこたつを見ることができますか。
①家の中。
②家の外。
③船の上。
④船の外。
①問題Ⅲスキッとを聞いて、あとの問いに答えなさい。
夏休みに故郷へ帰った時に、小野(おの)先生にお会いしました。
小野先生は私が小学校三年生の時の担任の先生でした。
10歳でお会いしてから17年ぶりの再会です。
第1~10课1、句子1か、句子2か(是……,还是……?)2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束)3、句子1から、句子2 (因为……,所以……)4、・・・や・・・や・・・など(表示例举)5、名词があります/います(有……)「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。
第11课1、数量词的用法(1)数量词一般放在紧挨动词的前面。
但是表示时间长度的数量词不受这个限制。
(2)带量词的数字用「なん」来询问。
「どのくらい」用询问时间的长度。
(3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。
2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)例:1か月に2回映画を見ます。
第12课1、比较(1)名词1は名词2より形容词です。
(名词1比名词2……)(2)名词2は名词1ほど形容词くないです。
(名词2不如名词1……)(3)名词2より名词1のほうが形容词です。
(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか・・・名词1/名词2のほうが形容词です3、何/どこ名词1「の中」で~が一番形容词ですか誰/いつ・・・名词2が一番形容词です第13课1、名词がほしいです2、动词ます形たいです(表示想做某个行为。
这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替)3、名词(地点)へ/に行きます/来ます/帰ります第14课1、动词て形くでさい(请……)2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)3、动词ます形ましょうか(……吧?)这是要为对方作什么时的表达方式。
4、句子1が、句子2 (但是,……)5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。
第15课1、动词て形もいいです(可以……)2、动词て形はいけません(不准……)第16课1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。
句子的时态按最后一个动词的时态定。
みんなの日本語第1課ことば1. わたし我2. わたしたち我們3. あなた你,妳4. あのひとあの人他,她,那個人(あのかた)(あの方)(“あのかた” 是“あのひと” 的禮貌形)5. みなさん皆さん各位,大家6. ~さん~先生,~小姐,~女士7. ~ちゃん(用於小孩的名字後)8. ~くん~君~君(用於男孩的名字後)9. ~じん~人(表國籍,如“アメリカじん”)10. せんせい先生老師,教導者11. きょうし教師教師12. がくせい学生學生13. かいしゃいん会社員公司職員14 .しゃいん社員~公司的職員(和公司的名稱一起使用如IMC のしゃいん)15. ぎんこういん銀行員銀行員16. いしゃ医者醫生17. けんきゅうしゃ研究者研究人員18. エンジニア工程師19. だいがく大学大學20. びょういん病院醫院21. でんき電気電,電燈22. だれ(どなた)誰(哪位)(“どなた” 是“だれ” 的禮貌形)23. …さい…歳… 歲24. なんさい何歳幾歲(おいくつ)(“おいくつ” 是“なんさい” 的禮貌形)25. はい是,對26. いいえ不,不是27. しつれいですが失礼ですが冒昧請教一下28. おなまえは?お名前は?您貴姓?29. はじめまして。
初めまして。
初次见面。
(第一次见面时的寒喧)30. どうぞよろしく[おねがいします]。
どうぞよろしく[お願いします]。
请多关照。
(第一次见面的问候语)31. こちらは~さんです。
這位是~先生/ 小姐。
32. ~からきました。
~から来ました。
我從~來。
--- 以下单字请自行练习发音---アメリカ美國イギリス英國インド印度インドネシア印尼韓国韓國かんこくタイ泰國中国中国ちゅうごくドイツ德國日本日本にほんフランス法國ブラジル巴西さくら大学╱富士大学櫻花大學/ 富士大學だいがくふじだいがくIMC /パワー電気/ブラジルエアーIMC/ 動力電器/ 巴西空調(虛構的公司名)AKC AKC 研究所(虚构的研究所名)神戸病院神户医院(虚构的医院名)こうべびょういん第2課ことば1. これ這(事物近己方)2. それ那(事物近對方)3. あれ那(事物在遠方)4. この~這~(近己方)5. その~那~(近對方)6. あの~那~(遠方)7. ほん本書本,書籍8. じしょ辞書辭典9. ざっし雑誌雜誌10. しんぶん新聞報紙11. ノート筆記本12. てちょう手帳記事本13. めいし名刺名片14. カード卡片15. テレホンカード電話卡16. えんぴつ鉛筆鉛筆17. ボールペン原子筆18. シャープペンシル自動鉛筆19. かぎ鑰匙20. とけい時計鐘錶21. かさ傘傘22. かばん書包,手提包,皮包23. [カセット]テープ錄音帶24. テープレコーダー錄音機25. テレビ電視26. ラジオ收音機27. カメラ照相機28. コンピューター電腦29. じどうしゃ自動車汽車30. つくえ机桌子31. いす椅子32. チョコレート巧克力33. コーヒー咖啡34. えいご英語英語35. にほんご日本語日語36. ~ご~語~語37. なん何什麼38. そう是的39. ちがいます。
第28課わだしは今日秋葉原へ行こうと思います一.动词意志形动词未然形+助动词「う」、「よう」╱表示说话人的意志,意图,打算。
(1)五段动词+助动词「う」基本形未然形意志形(推量式)買う⇒買お+う⇒買おう行く⇒行こ+う⇒行こう話す⇒話そ+う⇒話そう持つ⇒持と+う⇒持とう死ぬ⇒死の+う⇒死のう(2)一段动词+助动词「よう」基本形未然形意志形(推量式)起きる⇒起き+よう⇒起きよう食べる⇒食べ+よう⇒食べよう出かける⇒出かけ+よう⇒出かけよう(3)特殊动词+助动词「よう」基本形未然形意志形(推量式)する⇒し+ よう⇒しよう来る⇒こ+ よう⇒こよう勉強する⇒勉強し+よう⇒勉強しよう二.意志形的意义和用法:1.说话者自己要采取某项行为或动作,征求对方的意见。
例:暗くて電気をつけよう。
=暗くて電気をつけましょう。
暑くて窓を開けよう。
=暑くて窓を開けましょう2.说话者向对方建议一起做某事或某项行为。
例:夏休みに京都へ旅行に行こう。
=夏休みに京都へ旅行に行きましょう。
いっしょにピンポンをしよう。
=いっしょにピンポンをしましょう3.说话者自言自语。
例:さあ、帰ろう。
さあ、寝よう。
三.動詞意志形「う」「よう」+と思う⁄要做--------。
想干--------。
日本語の辞書を買おうと思います/我想买一本日语词典。
夏休みに旅行に行こうと思います。
/暑假我想去旅行あの人は明日来ようと思います/我想明天他会来。
あの人は明日来ようと思っています/我一直认为他明天会来―――と思います表示说话者在讲话当时的思想.---------と思っています表示他的想法或意图已有一段时间,包括讲话当时的时间在内。
这两种说法的主语,即使没有标明,也是指说话人自己。
第二人称:あなたはあの人が明日来ようと思いますか/你认为他明天会来吗?第三人称:王さんは日本へ勉強に行こうと思いました。
/小王想去日本学习王さんは「日本へ勉強に行こうと思います」と言いました。
大家的日语2 课文26课文文型あしたから旅行なんです。
#从明天开始旅行。
生け花を習いたいんですが、いい先生を紹介していただけませんか。
#我想学习插花,您能给我介绍一位好老师吗?例文渡辺さんは時々大阪弁を使いますね。
#渡边小姐说话有时候用大阪方言。
大阪に住んでいたんですか。
#以前住在大阪吗?…ええ、15歳まで大阪に住んでいました。
#…对,我15岁以前住在大阪。
おもしろいデザインの靴ですね。
どこで買ったんですか。
#这真是一双样式别致的鞋。
在哪里买的?…エドヤストアで買いました。
スペインの靴です。
#…在江户屋商店买的。
是西班牙产的鞋。
どうして遅れたんですか。
#为什么迟到了?…バスが来なかったんです。
#…没有公共汽车。
運動会に参加しますか。
#你参加运动会吗?…いいえ、参加しません。
スポーツはあまり好きじゃないんです。
#…不,不参加。
我不太喜欢运动。
日本語で手紙を書いたんですが、ちょっと見ていただけませんか。
#我用日语写了封信,您能帮我看看吗?…いいですよ。
#…好啊。
NHKを見学したいんですが、どうしたらいいですか。
#我想参观NHK,应该怎么办呢?…直接行ったらいいですよ。
いつでも見ることができます。
#…直接去就行了。
什么时候都可以参观。
会話どこにごみを出したらいいですか#垃圾应该扔在哪里?ミラーさん、引っ越しの荷物は片づきましたか。
#米勒先生,您搬家的行李都收拾好了吗?はい、だいたい片づきました。
#唉,差不多都收拾好了。
あのう、ごみを捨てたいんですが、どこに出したらいいですか。
#我想扔一些垃圾,应该放在哪里?燃えるごみは月·水·金の朝出してください。
#可燃烧的垃圾在星期一、三、五的早晨拿出来。
ごみ置き場は駐車場の横です。
#放垃圾的地方在停车场旁边。
瓶や缶はいつですか。
#瓶子和易拉罐是什么时候呢?燃えないごみは土曜日です。
#非燃烧垃圾是星期六拿出来。
はい、わかりました。
それから、お湯が出ないんですが……。
新しん学期がっきになつてから、週末しゅうまつを利用りようしてクラスメ一いち卜うらないのキムさんと陳ちんさん、そしてル一いちムメ一いちトの美香みかさんと横浜よこはま観光かんこうに行いきました。
まず、目指めざしたのは新幹線しんかんせんの駅えきもある「新横浜しんよこはま」です。
そこには「ラーメン博物館はくぶつかん」というとてもユニークな博物館はくぶつかんがあります。
「ラーメン」は言いうまでもなく、もともとはわたしたち中国ちゅうごくの食たべ物ものでした。
日本にっぽんの「ラーメン」を「中華ちゅうかそば」とも呼よぶことから、中国ちゅうごくを蒽識した食たべ物ものであることは問とい違ちがいありません。
ただし、日本にっぽんの「ラ一いちメン」と中国ちゅうごくの「拉麵」は大おおきく異ことなります。
また、今いま日本にっぽんでは空前くうぜんの「ラーメンブーム」です。
曰本人ほんにんは何なにに関かんしても研究けんきゅう熱心ねっしんです,有名ゆうめいなラーメン店てんには食事しょくじ時じになると大だい行列ぎょうれつができます。
「1時間じかん以上いじょう待まっても食たべたい」というラーメンマニアがいるからです。
マニアはインターネットなどを通つうじて自分じぶんの食たべたラーメンの感想かんそうなどを交換こうかんし合あいます,こうしたマニアの中なかからラーメン評論ひょうろん家かも生うまれ、彼等かれらが寄やどりきいたラーメン雑誌ざっしが番ばん店てんには何なに種類しゅるいも売うられています。
このような状況じょうきょうは中国人ちゅうごくじんのわたしから見みると信しんじられません。
このようなブームの中なかで「新横浜しんよこはまラーメン博物館はくぶつかん」は誕生たんじょうし、すでに10年ねん以上いじょうの歴史れきしがあります。
博物館はくぶつかんで有名ゆうめい店てんのラーメンを食たべながら、わたしたちは「日本人にっぽんじんは何故なぜこんなにラーメンが大好だいすきなのか」を考かんがえてみました。
第28课一.单词1.マフラーマフラーを巻く2.意味例:その文章の意味がわからない。
3.引っ越し引っ越しをする补充:引っ越す「.....から.....に引っ越す」例:先週、故郷から東京に引っ越しました。
4.係り係長5.就職就職活動就職ができない补充:就職する(サ変)「...に就職した」6.拾う(他)紙を拾う本を拾う补充:打车タクシーを拾う7.訳す(他)...を....に訳す例:日本語の小説を中国語に訳す扩展:翻訳通訳同時通訳8.くれる本课语法要讲的一个表示授受关系的动词。
在这里先记住是“给”的意思9.届ける(他)...を...に届ける(把...送到...)例:荷物を王さんの家に届ける財布を拾って警察に届けた10.案内する(他)場所を案内する(陪同游览某地)例:今度北京を案内するよ。
补充:案内(名)指南,手册。
通知书等例:旅行案内11.紹介する(他)日本を紹介する本...に...を紹介する(向...介绍...)补充:紹介(名)自己紹介をしてください12.交換する(他)名刺を交換する電話番号を交換する补充:交換(名)交換留学生13.素敵すばらしいかっこいい(指人)素敵な男=素晴らしい男=かっこいい男14.得意彼女は絵が得意です。
近:上手、うまい反:苦手、下手15.新鮮新鮮な空気新鮮な野菜この魚は新鮮ではない。
16.うまく有形容词うまい转化而来的。
例:日本語でうまく説明しました。
うまくやった!17.それに(表达与词语讲解)表递加关系。
“而且”可和“また”替换。
例:王さんは事故でけがし、それに、風邪を引きます。
本当にかわいそうです。
18.どの辺(表达与词语讲解)“在哪片儿”天安門はどの辺にありますか。
“辺(へん)”与25课学的“辺(あたり)”意思一样,但辺(へん)只能与“この、あの、その、どの”等连体代词一起使用,不能加在具体场所后。
例:この辺にホテルがいっぱいあります(辺可读作へん・あたり)学校の辺には高級なレストランがありません(辺读作あたり)19....先(表达与词语讲解)作为一个接尾词,接在动词ます型后表示到达的地点或归属地。
标准日本语初级下册第二十八课本课词汇词汇Ⅰラジオ·カセット (5) [名] 收录机電器 (でんき) (1) [名] 电器空 (そら) (1) [名] 天空曇る (くもる) (2) [动1] 阴,阴沉予定 (よてい) (0) [名] 预定,计划,安排場所 (ばじょ) (0) [名] 场所,地方,地点おみやげ (0) [名] 礼物,土特产どのくらい (0) [词组] 多少渋滞する (じゅうたいする) (0) [动3] 阻塞迷う (まよう) (2) [动1] 犹豫不决カタログ (0) [名] 商品目录そうすねば (4) [词组] 那样的话性能 (せいのう) (0) [名] 性能はっきり (3) [副] 清楚秋葉原 (あきはばら) (3) [专] 秋叶原 (地名)銀座 (ぎんざ) (0) [专] 银座 (地名)浅草 (あさくさ) (0) [专] 浅草 (地名)…(よ)う~ので…かもしねない词汇Ⅱ立つ (たつ) (1) [动1] 站,立謝る (あやまる) (3) [动1] 道歉はがき (0) [名] 明信片調べる (しらべる) (3) [动2] 调查品川 (しながわ) (0) [专] 品川 (地名)目黒 (めぐろ) (1) [专] 目黑 (地名)渋谷 (しぶや) (0) [专] 涩谷 (地名)池袋 (いけぶくろ) (3) [专] 池袋 (地名)本课重点:1……「(よ)う」と思います /思っています。
2……ので、……3……かもしれません(1)わたしは、今日、秋葉原へ行こうと思います。
ラジオ·カセツトを買おうと思っています。
秋葉原は、安い電気屋が多いので、いつも買い物客で混雑しています。
午後から、雨が降るかもしれません。
「傘を持って出かけたほうが、いいかもしれません。
」と、田中さんが言いました。
(2)今日の午前中、李さんたちは、銀座と浅草を見物しました。
朝から、空が曇っていました。
雨が降るかもしれないので、みんな傘を持って出かけました。
第二十八課趣味(1)わたしの趣味(しゅみ)は、切手(きって)を集(あつ)めることです。
我的爱好是集邮。
友達(ともだち)が、わたしにこの切手(きって)をくれました。
朋友送给我这张邮票。
「おかげで、東京(とうきょう)で楽(たの)しく過(す)ごすことができました。
」李(り)さんは、山本さんに、丁寧(ていねい)にお礼(れい)を言(い)いました。
小李有礼貌的对山本道谢:“多亏了您,我们在东京过得很愉快。
”(2)「わたしの趣味(しゅみ)は、切手(きって)を集(あつ)めることです。
これは、旅行(りよこう)の記念(きねん)に、日本(にほん)で買(か)った切手(きって)です。
」李(り)さんは、山本さんに切手(きって)を見(み)せました。
小李让山本看了邮票。
他说:“我的爱好是集邮。
这是为了做个留念,在日本买的邮票。
”「それは、新(あたら)しく売(う)り出(だ)した記念(きねん)切手(きって)ですよ。
黒(くろ)いのは、清水寺(きよみずでら)の切手(きって)です。
青い(あおい)のは、銀閣寺(ぎんかくじ)です。
どちらも、京都(きょうと)にある有名(ゆうめい)なお寺(てら)です。
」と山本さんに言(い)いました。
山本说:“这是新出售的纪念邮票。
黑的是清水寺的邮票。
蓝的是银阁寺的邮票。
两个都是京都有名的寺院。
”「こちらの大(おお)きいのは、どこの切手(きって)ですか。
」と山本さんは李さんに聞(き)きました。
山本问小李:“这张大的是哪儿的邮票?”「これは、フランスの切手(きって)です。
フランスに行(い)った友達(ともだち)がくれました。
」李さんはそう言(い)いながら、切手(きって)を丁寧(ていねい)に手帳(てちょう)に挟(はさ)みました。
小李说:“是法国的邮票。
到过法国的朋友给我的。
”说着,把邮票小心翼翼地夹在手册里。
”(3)山本:明日(あす)は、京都(きょうと)に移動(いどう)する日(ひ)ですね。
明天该去京都了吧。
李:ええ。
いろいろお世話(せわ)になりました。