当前位置:文档之家› 日语专八词汇

日语专八词汇

日语专八词汇
日语专八词汇

あどけない(形)天真可爱的。天真烂漫的。~顔:天真的面容。

あながち(副)(与后面的否定词相呼应)不一定。不见得。未必。~君ばかりが悪いわけではない:也不全是你的错。~偶然ではない:未必偶然。

あなどる「侮る」(他五)侮辱。轻视。瞧不起人。人を~な:别瞧不起人。

あばく「暴く」(他五)揭发。揭露他人的缺点、秘密。人の秘密を~:揭穿别人的秘密。

あばた「痘痕」(名)麻子。麻脸。天花痊愈后在脸上留下的坑。~も笑窪:情人眼里出西施。

あまあい「雨間」(名)雨停的间隙。この~に出かけよう:趁雨停的时候,咱们出发吧。

あまあし「雨足」(名)雨脚。雨势。~が強い:雨势很大。

あまくち「甘口」(名·形动)1:(酒等)甜的。带甜味的。~の酒:甜酒。2:甜言蜜语。人の~に乗る:听信花言巧语。

あまぐも「雨雲」(名)雨云。积雨云。

あまざらし「雨ざらし」(名)淋在雨里。扔在雨里不管。洗濯物を~にした:任雨淋湿了晾晒的衣物。

あまとう「甘党」(名)好吃甜食的人。不喜欢酒类而喜欢甜食的人。僕は~だ:我是甜食派。

あまもり「雨漏り」(名)漏雨。房顶破损,下雨时雨水漏入屋内。この部屋は~がひどい:这间房严重漏雨。

あやつる「操る」(他五)驾驶。驾驭。善于操作。掌握。自由自在地使用语言。人形を~:耍木偶。彼女は日本語を自由に~:她说着一口流利的日语。

あやにしき「綾錦」(名)绫与锦。锦绣。形容美丽的衣服或红叶。~を身にまとう:身披绫罗绸缎。

あやぶむ「危ぶむ」(他五)挂念。担心。感到危险。彼の健康は~まれる:他的健康受到危险。前途を~:担心前程。

あらあらしい「荒々しい」(形)粗暴的。粗野的。~く扱う:草率应付。~足音:急促的脚步声。~息づかい:喘粗气。

あらがう「抗う」(自五)争论。争辩。反抗。運命に~:和命运抗争。

あらかた「粗方」(副)大概。大致。大体上。クラスの~が進学希望だ:班里的绝大部分同学都希望升学。仕事は~かたづいた。工作大体上处理完了。

あらわ「露」(形动)1:露出。显露。暴露。肌も~に:露出肌肤。2:公开。公然。将隐藏的事情、态度公开出来。真相が~になる:真相大白。~に嫌悪の気持ちを表す:毫不掩饰地表露出厌恶的情绪。

ありあり(と)(副)清清楚楚地。明明白白地。分明。显然。写真を見ると、当時のことが~と目に浮かぶ:一看到照片,当时的情形就历历在目。

ありか「在処」(名)下落。东西的所在。~を見つける:找寻下落。

ありきたり(名·形动)普通。以前就有。不稀奇的。~のデサイン:司空见惯的设计。

ありつく(自五)找到工作岗位。やっと仕事に~いた:总算谋到一份工作。

ありったけ(名·副)所有。一切。~の力を尽くす:倾尽全力。

あわだつ「粟立つ」(自五)起鸡皮疙瘩。因为寒冷或恐惧,皮肤上出现小米似的疙瘩。寒さで全身が~:冷得全身直起鸡皮疙瘩。

あわよくば(连语)碰巧。得到机会的话。倘若顺手。~優勝できる:没准儿能赢。

あんぎゃ「行脚」(名·自サ)徒步旅行。旅行。遺跡を~する:周游遗址。

あんのん「安穏」(名·形动)平安。安稳。事物和平安稳状。~な暮らし:安定的生活。~を願う:祈求安宁。

あんばい「塩梅」(名)情况。身体或天气的状况。~が悪い:身体不舒服。いい~に晴れてきた:天气不错,放晴了。

あんやく「暗躍」(名·自サ)幕后活动。暗中出谋划策。秘密施展策略。政界の裏面で~する:在政界背后活动。

いいよう「言い様」(名)说法。措词。表达方式。说话技巧。ものも~で角が立つ:话说得不好,容易得罪人。

いおり「庵」(名)草堂。茅舍。僧侣、隐士等居住的简陋房舍。简陋草房。为从事农事而用草木搭的临时小草房。~を結ぶ:结庐。

いかがわしい(形)1:可疑的。靠不住的。不可信赖的。~人物:可疑的人。2:不适当的。不体面的。~映画:未获准公映的电影。

いがた「鋳型」(名)铸模。模子。~に注ぎ込む:注入铸模中。

いかめしい「厳しい」(形)1:庄严的。严肃的。威严的。~建物:威严的建筑。2:严厉的。严格的。厉害的。~規則:严格的规则。

いかり「碇」(名)碇。锚。~を打つ:打锚。~を下ろす:抛锚。

いき「粋」(名)1:漂亮。风流。举止气派和装束打扮有魅力,给人以清秀、俏皮、时髦之感。~な姿:风流的姿态。2:通晓人情世故,尤其熟知花街柳巷及吃喝玩乐等。

いきどおる「憤る」(自五)愤慨。愤怒。世の不正を~:愤世嫉俗。

いけどり「生け捕り」(名)生擒。活捉。俘虏。被活捉的人。熊を~にする:活捉熊。

いこい「憩い」(名)休息。休憩。歇息。~のひととき:小憩(之时)。

いごん「遺言」(名)遗言。遗嘱。

いさい「委細」(名)详情。详细。~は面談の上で:详细情况面议。~承知した:详细情况都知道了。

いさかい「諍い」(名)争执。争论。争吵。友人と~する:和朋友发生争执。

いざこざ纠纷。争端。職場に~が絶えない:单位里纠纷不断。

いさむ「勇む」(自五)振作。振奋。精神抖擞。~んで試合に臨む:鼓起勇气,面对比赛。

いさめる「諌める」(他一)劝告。规劝。规谏。为使人改正而进言。

いしく「石工」(名)石匠。以从事石材的开采、加工和安设等为职业的人。

いしずえ「礎」(名)1:柱脚。柱石。房屋等的基石。2:基石。基础。事物的基础。事業の~を築く:打好事业的基础。

いしゅく「萎縮」(名·自サ)萎缩。使枯萎。寒くて手足が~する:冻得不敢伸手脚。聴衆を前にして~してしまう:当着观众的面,畏手畏脚。

いしょう「意匠」(名)1:构思。动脑筋。下功夫。舞台照明に~を凝らす:在舞台灯光上花心思。2:式样。样式。图案。对工艺品、工业产品等的形状、色彩、图案、布局等独特的设计。

いじらしい(形)令人怜悯的。可怜的。じっとこらえている子供が~:孩子一直忍着,让人心疼。

いそいそ(と)(副·自サ)高兴地。雀跃地。兴冲冲地。彼は恋人と会うらしく~と出て行った:他似乎是去见女友,兴冲冲地出去了。

いそうろう「居候」(名·自サ)寄食。食客。吃闲饭。叔父の家に~している:由叔叔供养。

いそしむ「勤しむ」(自五)勤奋。勤勉。勉学に~:勤奋学习。

いたけだか「居丈高」(形动)气势汹汹。盛气凌人。~に命令する:气势汹汹地发号施令。

いたしかゆし「痛し痒し」(连语)左右为难。有利也有弊。二人の友達から同時に招待されて~だ:两位朋友同时邀请我,真难办。

いたたまれない(形)无法定下心来的。呆不下去的。无地自容的。騒がしくて~:吵得不得了。恥ずかしくて~:羞得无地自容。

いたで「痛手」(名)重伤。重创。重大损失。严重打击。~を負う:受到重创。

いたまえ「板前」(名)1:厨房。2:日本菜厨师。原指大厨师。3:烹饪的方法。

いたわしい「労しい」(形)可怜的。凄惨的。~身の上:可怜的身世。

いちじがばんじ「一事が万事」<多指不好的事>闻一知十。窥一斑而见全豹。彼のやることは~間が抜けている:他办的事情,总是很差劲。

いちず「一途」(形动)一心。一心一意地。~に思い込む:冥思苦想。

いちぞん「一存」(名)自己的见解。个人的想法。个人的意见。私の~では決めかねる:我一个人的意见难以决定。

いちべつ「一瞥」(名·サ变他)一瞥。一眼。~しただけで、それと分かった:扫一眼,就知道了。

いちみ「一味」(名·自サ)一伙。一帮。同伙。同党。陰謀に~する:共同策划阴谋。

いつくしむ「慈しむ」(他五)怜爱。疼爱。慈爱。わが子を~:疼爱自己的孩子。

いってんばり「一点張り」(名)坚持一种见解(说法)。固执地做一件事。勉強~の生活:一心扑在学习上。

いつわ「逸話」(名)逸闻。轶闻。逸事。轶事。~の多い人物:轶闻趣事多的人。

いどむ「挑む」(自他五)挑衅。挑战。对抗。竞争。新記録に~:挑战新纪录。

いなさく「稲作」(名)稻作。种稻。稻子的收成。~地帯:稻子栽培地带。今年の~は平年並みだ:今年的稻子收成和往年持平。

いびつ「歪」(名·形动)1:变形。压扁。歪倾状。箱が~になった:箱子压扁了。2:畸形。~な社会:畸形的社会。

いぶす「燻す」(他五)1:熏。冒烟、不起火苗地烧。2:用烟熏黑。囲炉裏の上方が~された:炕炉的上方被熏黑了。

いまいましい「忌々しい」(形)可恨的。可恶的。可憎的。可气的。~ことに今日だけ天気が悪いらしい:真讨厌,似乎唯独今天天气不好。

いらだつ「苛立つ」(自五)急躁。焦躁。烦躁。因事情不顺利而心绪不宁。時刻がせまってきて~:时间越来越近,真是心急火燎。

いれぢえ「入れ知恵」(名·自サ)授策。出主意。出点子。亦指他人授予的智慧、策略。幼い弟に~する:帮年幼的弟弟出点子。

うおうさおう「右往左往」(名·自サ)东跑西窜。乱跑。许多人忙乱地奔来奔去。会場を探して~する:四处寻找会场。~の大騒ぎ:东奔西跑,乱作一团。

うがつ「穿つ」(自他五)1:挖。穿。开出洞穴。穿通。雨垂れが石を~:滴水穿石。トンネルを~:穿过隧道。2:说穿。道破。穿凿。彼の指摘は真相を~っている:他道破了事实真相。

うき「雨期」(名)雨季。

うずくまる「蹲る」(自五)蹲。踞。

うずたかい「堆い」(形)堆得高高的。~く積もった土砂:堆得高高的沙土。

うすで「薄手」(名·形动)1:(纸、陶瓷器等做得)薄。~な生地:轻薄的面料。2:内容空泛。浅陋。浅薄。~な知識:浅薄的知识。3:轻伤。

うそぶく「嘯く」(自五)1:佯装不知。そんなことがあったかね、と平気な顔で~:(装出)一副若无其事的样子说:“有那种事吗?”2:说大话。絶対に優勝してみせると~:夸海口说:“绝对赢给你看”。

うちょうてん「有頂天」(名·形动)欣喜若狂。高兴得忘乎所以。試験に合格して~になる:考试通过了,高兴坏了。

うってつけ(名·形动)恰当。正合适。この仕事は君に~だ:这项工作很适合你。

うっとり(副·自サ)因神魂颠倒而发呆状。風景の美しさに~:陶醉于美丽的景色之中。卵でこんな緻密でエレガントな芸術品を仕上げるなんて!ほんとうに~してしまった:用鸡蛋能做出如此精致高雅的艺术品,真令人惊叹!

うつらうつら(副·自サ)迷迷糊糊。恍惚。因发困而意识模糊。熱が高くて一日中~としていた:因为高烧,一整天都昏昏沉沉。退屈な話を聞かされてつい~した:听着那些没意思的话,不禁昏昏欲睡。

うつろ「虚ろ」(名·形动)空。空洞。发呆。空虚的样子。慰めの言葉も~に響く:就连安慰的话语,听起来也觉得空洞。~な目つき:无神的目光。

うてな「台」(名)高台。

うなだれる(自一)垂头。把头垂得很低。因沮丧而垂下头。弟は不合格の通知を手に、いつまでも~れていた:弟弟手里拿着不及格通知,一直耸拉着脑袋。母にしかられて、妹はしょんぼりと~れた:妹妹被妈妈训得垂头丧气。祖父は祖母の墓の前で、悲しそうに~れていた:祖父在祖母的坟前,悲伤地低下了头。

うなばら「海原」(名)大海。大洋。辽阔的海洋。~はるかに見渡す:眺望沧海。

うねうね(副·自サ)蜿蜒。山脉、道路、河流等高高低低或弯弯曲曲地延续状。~と連なる山並み:连绵起伏的山峦。~と続く道:蜿蜒的道路。

うぶげ「産毛」胎毛。胎发。

うぶゆ「産湯」新生婴儿第一次洗澡或该洗澡水。洗净羊水等脏物。

うもう「羽毛」(名)羽毛。羽绒。

うやうやしい「恭しい」(形)恭敬而有礼貌的。~く頭を下げる:毕恭毕敬地低下头。

うようよ(副·自サ)生物体聚集蠢动状。虫が~している:虫子成群地蠕动。

うらはら「裏腹」(名·形动)1:相反。言うこととやることが~だ:言行不一。2:相邻。比邻。死と~の危険な仕事:有生命危险的工作。

うらぶれる(自一)凄惨。落魄。潦倒。~れた生活:落魄的生活。

うららか「麗らか」(形动)1:天气晴朗。~な日和:风和日丽的天气。2:心情舒畅。表情明朗、爽快。~な気分:爽朗的心情。

うるおす「潤す」(他五)1:使湿润。お茶で喉を~:以茶润喉。2:授与利益。使受惠。流域一帯を~大河:哺育沿岸居民的大河。

うろこ「鱗」(名)鳞。目から~が落ちる:恍然大悟。

うわすべり「上滑り」(名·形动·自サ)1:在表面滑、溜。雨で路面が~する:因为下雨,路面很滑。2:肤浅。轻率。浅薄。~な行動:肤浅的行为。

うわて「上手」(名·形动)1:上面。上边。(河的)上游。(风的)上方。風の~にまわる:变为上风(方向)。2:比对方高明。压倒对方的气势。歌では田中さんのほうが私より~だ:在唱歌上,田中比我行。

うわのそら「上の空」(名·形动)心不在焉。心神不定。~で聞き流す:当作耳旁风。

うんざり(副·自サ)彻底厌倦。厌烦。雨続きで~だ:阴雨连绵,让人腻烦。長電話に~する:腻味长时间打电话。

うんでい「雲泥」(名)云和泥。天和地。比喻两者之间极大的差别。~の差:天壤之别。

えいえい「営々」(副·形动)孜孜不倦。忙忙碌碌。辛劳。苦心经营状。~として働く:孜孜不倦地工作。

えいてん「栄転」(名·自サ)荣升。荣迁。高升。支店長に~する:荣升分店老板。

えきびょう「疫病」(名)瘟疫。流行性传染病。

えくぼ「笑窪」(名)酒窝。

えこひいき(名·他サ)偏袒。偏护。女子学生を~する:袒护女学生。こわい先生だが~はしない:虽然是位严厉得叫人害怕的老师,却不偏心眼。

えしゃく「会釈」(名·自サ)颔首。点头致意。~してすれ違う:点点头,擦身而去。

えたい「得体」(名)本来面目。本性。~の知れない生き物:不明种类的生物。

えっとう「越冬」(名·自サ)越冬。过冬。南極で~する:在南极越冬。

えもの「獲物」(名)(打渔、狩猎的)捕获物。战利品

えんぐみ「縁組」(名·自サ)1:结为夫妻。结婚。结亲。先生の仲人で~する:由老师做媒,结为夫妻。2:建立收养关系。收养子女。

えんだん「縁談」(名)说媒。婚事。婚姻介绍。婚姻商谈。~がまとまった:婚事说定了。

おいおい(副)将来。逐渐地。渐渐地。この問題は~と説明します:这个问题要慢慢说明。

おいそれと(副)(多后接否定)不假思索地马上就。简单地。~承諾できる話ではない:不是可以轻易答应下来的事。

おうぎ「扇」(名)折扇

おうこう「横行」(名·自サ)恣意妄为。横行霸道。蛮横无理。汚職が~する:贪污现象猖獗。

おうちゃく「横着」(名·形动·自サ)1:懒。偷懒。~して連絡しない:懒得联络。2:厚颜无耻(状)。~なやつ:蛮横的家伙。

おうとつ「凹凸」(名)凹凸。高低不平。~激しい路面:坑坑洼洼的路面。

おうへい「横柄」(形动)傲慢。妄自尊大。若いくせに~な態度をとる:年纪轻轻,却自以为是。

おうりょう「横領」(名·他サ)侵吞。私吞。贪污。非法获取他人的财务。公金を~する:私吞公款。

おおがかり「大掛かり」(形动)大规模。~な催し:大型活动。~に調査する:大规模调查。

おおて「大手」(名)1:城的正面。城的前门。2:从正面进攻敌人的部队。3:作大宗交易(的人)。大户头。4:大企业。大公司。同行中规模大的企业。

おおらか「大らか」(形动)大方。心胸开阔。宽厚。~な性格:不拘小节的性格。

おかどちがい「お門違い」(名·形动)弄错对象。估计错。~の話だ:说话找错了对象。

おかめ「岡目」(名)从旁边看。作为旁观者来看。~八目:旁观者清。

おかん「悪寒」(名)寒战。身上发冷。~がする:冷得发抖。

おきて「掟」(名)(必须遵守的)规定或规矩。法令。规章。家の~:家规。

おくめん「臆面」(名)羞怯的神色。~もない:恬不知耻;不以为然。

おごそか「厳か」(形动)庄严。庄重。严肃。~な雰囲気:庄严的气氛。

おずおず(副·自サ)怯生生。战战兢兢。~入ってくる:战战兢兢地走进来。

おだてる「煽てる」(他一)煽动。怂恿。奉承。恭维。给人戴高帽子。~ててやる気にさせる:哄着······去干。

日语—关于一类形容词和二类形容词

一类形容词和二类形容词 *只是《标日》的说法,标日的语法解释用语和专业书本上的正规叫法不一样,其实就是形容词和形容动词两者在词义上没有什么区别,甚至很多语法书将两者并称为形容词。主要是活用上有区别。形容动词的词源主要是汉语词汇。有些人认为形容词表状态,样子,而形容动词除此之外,还可以表示动作,具有动词的性质.两者的词尾可以变化,一般称这种变化为活用。形容词作谓语时的形态叫终止形。由终止形后续「^丁」构成敬体句。日语形容词还可以直接修饰名词作定语。形容词修饰名词时的语态叫连体形。形容词的连体形和终止形相同。注:形容词、形容动词、动词并称为用言,可以单独接助动词做谓语。其中形容词和形容动词所接的助动词为疋^。不过一般来说,形容词和形容动词都是用来修饰事物性质和状态的,所以在更地道的日语场合,会把形容词更多的和被修饰的体言连在一起。比如,天气真好这句话,说成天気没有语法错误,但是真正地道的说法是:「V、天気形容词,说明事物的性质或状态,有词尾变化。如:赤(厉力、)◎、酷(形容动词,说明事物的性质或状态,从意义上说属于形容词,但词尾变化不同。形容动词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。如:赈(力、、立派(求)一般来说,以、结尾的是形容词,其他说明事物的性质或状态的词为形容动词。 (例外:绮丽()为形容动词,可以认 为那个、是汉字发音的一部分,而不是词尾)。在接被修饰的体言的时候,形容词可以直接接体言,如:赤v花(红色的花);但是形容动词要接动词的话,就需要有个变化,在形容动词的后面加上肚再接体言,如:立派雄伟的建筑)。另,标日的语法真的不敢恭维,很多地方为了简便 就瞎说。 *日语中一类形容词和二类形容词有什么区别 动词 一段动词:词尾是「^」,且前一个假名是「元」段或「V」段。如食^召、起吉召 五段动词:包括三种 1、词尾不是「^」的动词,如読游恳、歌 2、词尾是「^」,但前一个假名不是「元」段和「V」段,如取厉召、赠 3、特殊的五段动词,如帰{(力、元,像一段动词的五段动词,这种的不多,记住就好。 廿变动词: 力变动词:<召 形容词(一类形容词):词尾为V,如美LV(美丽的)、可爱V (可爱的)、暑V (热的)形容动词(二类形容词):词尾为疋,如奇丽疋(漂亮)、好詐(喜欢)、嫌V^(讨厌)、静力、疋(安静)以上分类均依据词的原型,变形的时候都在词尾变化(<召除外) 一般来说,词尾以V结尾的就是一类形容词,例如:美JV 但是也有特殊情况,比如吉nV它是二类形容词,可以特别的记住它二类形容词也叫形容动词,词尾是疋结尾,但是一般会省略疋。 形容词接续名词的方法是直接接名词:可爱V女①子。 形容动词接续名词的方法是把变成接名词:绮丽肚部屋。

日语词汇分类--饮料

飲料のみもの【飲物】 nomimono drinks クルアンドゥーム 威士忌ウィスキー→ wisky ウィサキー 苏格威士忌スコッチウィスキー→ skotch wisky 波旁威士忌バーボンウィスキー→ barbon wisky 白兰地ブランデー→ brandy ブランディー 干邑コニャック konyakku cognac 掺水的威士忌みずわリ【水割り】 mizuwari wisky & water ウィサキーナム金酒ジン jin gin ラオジン 蔗酒ラム ramu rum ラオラム 伏特卡酒ウォッカ wokka vodka ラオヲッカ 露酒リキュール rikyuru liqueur ラオワーン 鸡尾酒カクテル kakuteru cocktail コックテル 味美思ベルモット berumotto vermouth 一种鸡尾酒ダイキリ daikiri daiquiri 特奎拉酒テキーラ tekira tequila 清酒せいしゅ/さけ【清酒】 seishu/sake Sake ラオイープン 烧酎しょうちゅう【焼酎】 shouchuu shochu(Jp.spirits) 白酒ぱいちゅう【白酒】 paichuu Chinese spirits 茅台酒まおたいしゅ【茅台酒】 maotaishu Maotai ラオチン 老酒らおちゅう【老酒】 raochuu Laojiu 绍兴酒しょうこうしゅ【紹興酒】 shoukoushu Shaoshinjiu 香宾酒シャンパン shanpan champagne シャンペン 葡萄酒ワイン wain wine ワイン 果酒かじつしゅ【果実酒】 kajitsushu fruit wine 啤酒ビール biiru beer ビア 鲜啤酒なまビール【生ビール】 nama-biiru draft beer 罐啤酒かんビール【缶ビール】 kan-biiru tinned beer ビアクラポーング 茶おちゃ【お茶】 ocha tea (Japanese tea) チャージープン 绿茶りょくちゃ【緑茶】 ryokucha green tea 茉莉花茶ジャスミンちゃ【茶】 jasumincha Jasmine tea 乌龙茶ウーロンちゃ【烏龍茶】 uroncha wulong tea 红茶こうちゃ【紅茶】 koucha tea チャーファラン 袋泡茶ティーバッグ→ teabag 咖啡コーヒー【珈琲】 kouhi coffee ガフェー 冰鎮咖啡アイスコーヒー aisu-kouhi iced coffee ガフェーイェン 可可ココア kokoa cocoa コーコー 牛奶ぎゅうにゅう【牛乳】 gyuunyuu milk ノム 酸奶ヨーグルト→ yoghurt ヨーグン 豆沙汤しるこ【汁粉】 shiruko sweet red-bean broth 汽水儿たんさんいんりょう【炭酸飲料】 tansan inryou carboneted drink 可乐コーラ→ cola コーク 汽水サイダー/ソーダ saidaa/soda sider/soda pop ナムアットロム

初级基础日语分类单词表

一、名词 ★学生(がくせい)◎学生★大学生(だいがくせい)③大学生高校生(こうこうせい)③高中生中学生(ちゅうがくせい)③初中生小学生(しょうがくせい)③小学生大学院生(だいがくいんせい)⑤研究生★クラスメート④同班同学ルームメート④室友★同僚(どうりょう)◎同事★友達(ともだち)◎朋友★先生(せんせい)③老师技師(ぎし)①/エンジニア③工程师医者(いしゃ)◎医生看護婦(かんごふ)③护士★会社員(かいしゃいん)③公司职员社員(しゃいん)①正式员工アルバイト③兼职员工パート①钟点工★主婦(しゅふ)①主妇会長(かいちょう)◎董事长★社長(しゃちょう)◎总经理部長(ぶちょう)◎部门经理課長(かちょう)◎科长お年寄り(おとしより)◎老人★大人(おとな)◎大人★子供(こども)◎小孩★男(おとこ)◎男人★女(おんな)◎女人 ★中国(ちゅうごく)①中国★日本(にほん)②日本★韓国(かんこく)①韩国★アメリカ◎美国★ロシア①俄罗斯★イギリス◎英国★フランス◎法国★ドイツ①德国イタリア◎意大利スペイン②西班牙カナダ①加拿大オーストラリア⑤澳大利亚 ★本(ほん)①书★ノート①笔记本★辞書(じしょ)①辞典★ボールペン④圆珠笔万年筆(まんねんひつ)③钢笔鉛筆(えんぴつ)◎铅笔筆(ふで)①毛笔消しゴム(けしゴム)◎橡皮★鞄(かばん)◎书包★車(くるま)◎汽车★電車(でんしゃ)◎电车★バス①公共汽车★タクシー①出租车★自転車(じてんしゃ)②自行车★飛行機(ひこうき)②飞机★テレビ①电视机★携帯電話(けいたいでんわ)⑤手机★パソコン◎电脑 ★会社(かいしゃ)◎公司旅行社(りょこうしゃ)③旅行社★学校(がっこう)◎学校★教室(きょうしつ)◎教室★体育館(たいいくかん)④体育馆★図書館(としょかん)②图书馆★寮(りょう)①宿舍★食堂(しょくどう)◎食堂★デパート②百货商场★スーパー①超市コンビニ◎便利店売店(ばいてん)◎小卖部売り場(うりば)◎柜台肉屋(にくや)◎肉店花屋(はなや)◎花店パン屋◎面包店靴屋(くつや)◎鞋店魚屋(さかなや)◎鱼店★映画館(えいがかん)③电影院★銀行(ぎんこう)◎银行郵便局(ゆうびんきょく)③邮局★レストラン①餐馆★ホテル①宾馆、酒店★トイレ①厕所★公園(こうえん)◎公园★動物園(どうぶつえん)③动物园★前(まえ)①前面★後(うしろ)◎后面★上(うえ)◎上面★下(した)◎下面★中(なか)①里面★外(そと)①外面

日语单词分类总结

饮食用语类词汇 飲み食い——吃喝、饮食 立ち食い——站着吃 買い食い——买零食吃 つまみ食い(ぐい)——偷嘴吃 大食(たいしょく)——多食、饭量大 小食(しょうしょく)——饭量小 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食 食べ放題(ほうだい)——随便吃 飲み放題(ほうだい)——随便喝 食べ過ぎ——吃过量 飲み過ぎ——喝过量 絶食(ぜっしょく)——绝食 断食(だんじき)——绝食 授乳(じゅにゅう)——喂奶,哺乳 離乳(りにゅう)——断奶 給食(きゅうしょく)——供给饮食 試食(ししょく)——品尝 美食(びしょく)——美食、讲究饮食 偏食(へんしょく)——偏食 粗食(そしょく)——粗食 米食(べいしょく)——以米为主食 パン食(しょく)——以面包为主食 おやつ——间食 喫茶(きっさ)——喝茶 喫煙(きつえん)——抽烟 朝ご飯(あさごはん)——早餐,早饭。 朝食(ちょうしょく)——早餐,早饭。 朝飯(あさめし)——早餐,早饭。 昼ご飯(ひるごはん)——午饭 昼食(ちゅうしょく)——午饭,午餐。 昼飯(ひるめし)——午饭,午餐。 おひる——午饭 晩ご飯(ばんごはん)——晚饭 晩飯(ばんめし)——晚饭 夕食(ゆうしょく)——晚饭,晚餐。 夜食(やしょく)——夜餐 晩酌(ばんしゃく)——晚餐时饮酒 外食(がいしょく)——在外面(饭馆,食堂)吃饭 弁当(べんとう)——盒饭

货币类词汇 マネー——钱 文化財(ぶんかざい)——文化财产 遺産(いさん)——遗产 家産(かさん)——家产 資金(しきん)——资金 外資(がいし)——外资 外貨(がいか)——外币 学資(がくし)——学费与生活费 学費(がくひ)——学费 奨学金(しょうがくきん)——奖学金 プレミ?ム——奖金、手续费 動産(どうさん)——动产 不動産(ふどうさん)——不动产 小使い銭(こづかいせん)——零用钱 ポケットマネー——零用钱 納金(のうきん)——付款 寄付金(きふきん)——捐款 礼金(れいきん)——酬谢金 即金(そっきん)——现款 前金(まえきん)——预付款 内金(うちきん)——定金 手付け(てつけ)——定金 敷金(しききん)——押金 立替え——垫付 カンパ——募捐 集金(しゅうきん)——集资 交際費(こうさいひ)——交际费 公費(こうひ)——公费 私費(ひし) 饮食用语类词汇 飲み食い——吃喝、饮食 立ち食い——站着吃 買い食い——买零食吃

日语分类词汇-动物名称

日语分类词汇:动物名称 可以访问《日语分类词汇:动物名称》的相关学习内容。 可以访问《日语分类词汇:家庭常见物品的日语说法》的相关学习内容。 可以访问《日语分类词汇:国际贸易用语(1)》的相关学习内容。 パンダ——大熊猫類人猿(るいじんえん)——类人猿チンパンジー——黑猩猩ゴリラ——大猩猩象(ぞう)——象熊(くま)——熊虎(とら)——老虎ライオン——狮子豹(ひょう)——豹子河馬(かば)——河马縞馬(しまうま)——斑马駱駝(らくだ)——骆驼猪(いのしし)——野猪驢馬(ろば)——驴狼(おおかみ)——狼いたち——黄鼠狼狐(きつね)——狐狸たぬき——貉猿(さる)——猴蝙蝠(こうもり)——蝙蝠鼠(ねずみ)——老鼠栗鼠(りす)——松鼠カンガルー——袋鼠兎(うさぎ)——兔子猫(ねこ)——猫どら猫——野猫犬(いぬ)——狗番犬(ばんけん)——看门狗猟犬(りょうけん)——猎犬シェパード——军用犬、警犬ペット——家庭饲养的动物,宠物ヘビ蛇鯨鲸ひつじ羊いのしし野猪しか

鹿すずめ麻雀つばめ燕子ガチョウ鹅ダック鸭鴉乌鸦整理提供,希望对您有所帮助! 和大家分享的是法语TEF考试中常见的词汇,详细内容如下,赶快收走吧! 1、parce que,car,en effet,因为puise que 既然comme 因为,既然(多置于句首) du fait de (因为,由于) suite / la suite de / en raison de (鉴于,因为) 2、pour que 为了+虚拟, afin que 为了,以便+虚拟 3、afin de +inf. , l intention de (为了) 4、pendant que 主从句谓语表示的时间长度一致, durant 在期间, avant que 在之前+虚拟(在主从句主语不一致时用,一致时

日语词汇分类形容词

あさましい浅ましい卑鄙,下流 あたらしい新しい新,新的 あやしい怪しい奇怪的,可疑的 あらあらしい荒々しい粗暴 あわただしい慌ただしい不稳,慌乱いきぐるしい息苦しい呼吸困难 いそがしい忙しい忙 いちじるしい著しい显著的,明显的いとしい可爱,可怜 いやしい卑しい卑鄙,下贱 うつくしい美しい美丽 うっとうしい烦闷的;阴郁的 うらやましい令人羡慕 うれしい高兴 おいしい好吃,味美 おかしい可笑,奇怪,吵闹,烦人おしい惜しい可惜,遗憾

おそろしい恐ろしい可怕,惊人 おとなしい温顺 おもおもしい重々しい认认真真的;严肃的,郑重的 かがやかしい輝かしい辉煌的,光辉的 かなしい悲しい悲伤 かるがるしい軽軽しい轻易 かわいらしい可爱的,小巧玲珑的 きびしい厳しい严厉 きむずかしい気むずかしい爱挑剔,不好对付,板着面孔くやしい悔しい悔恨 くるしい苦しい苦 くわしい詳しい详细 けわしい険しい险峻的 このましい好ましい令人喜欢的,令人满意的 さびしい寂しい寂寞 さわがしい騒がしい吵闹的,喧哗的 しかつめらしい(假装)郑重其事的,一本正经的

したしい親しい亲密 ずうずうしい脸皮厚的,不在乎的 すがすがしい清清しい清新,清爽 すずしい涼しい凉快,凉爽 すばらしい素晴らしい极好,出色 せわしい忙乱,繁忙 そうぞうしい騒々しい喧哗的,吵闹的そそっかしい冒失,轻率,慌张 たくましい魁梧的;刚毅的 ただしい正しい正确 たのしい楽しい愉快 たのもしい頼もしい前途有为的,靠得住とぼしい乏しい缺乏的,不足的 なつかしい懐かしい怀念 にくらしい憎らしい可憎的,讨厌的 はげしい激しい激烈,强烈 はずかしい恥かしい难为情,害羞

日语词汇分类--各种职业

职业 しょくぎょう【職業】 shokugyou ocupation アーチーブ 农业 のうぎょう【農業】 nougyou agriculture チャオナー 农民 のうみん【農民】 noumin farmar チャオナー 渔业 ぎょぎょう【漁業】 gyogyou fishing チャオプラモング 渔民 りょうし【漁師】 ryoushi fisherman チャオプラモング 林业 りんぎょう【林業】 ringyou forestry キジュカーンナムパイマイ 樵夫 きこり【樵】 kikori woodcutter 畜牧业 ぼくちくぎょう【牧畜業】 bokuchokugyou stock farming カーンリアングサット 牧童 ぼくどう【牧童】 bokudou cowboy コーバーン 工业 こうぎょう【工業】 kougyou industry ウトサーガーム 矿业 こうぎょう【鉱業】 kougyou mining (industry) カーンムアングラェ 陶瓷工业 ようぎょう【窯業】 yougyou pottery industry 制造业 せいぞうぎょう【製造業】 seizougtyou munufacturer 建筑业 けんせつぎょう【建設業】 kensetsugyou construction firm コーサーング 商业 しょうぎょう【商業】 shougyou commerce カーンカーカーイ 金融业 きんゆうぎょう【金融業】 kin'yuugyou financial business ワンガーンガン 批发业 おろしうりぎょう【卸売業】 oroshiurigyou wholesaler カーイソング 零售业 こうりぎょう【小売業】 kourigyou retailer カーイプリーク 进出口公司 ぼうえきぎょう【貿易業】 bouekigyou trader カプターンプラテーッ 不动产业 ふどうさんぎょう【不動産業】 fudousangyou estate agent アサンハーリマサプ 服务行业 サービスぎょう【サービス業】 saabisugyou service industry > ボリカーン 代理商 だいりてん【代理店】 dairiten agent エージェン 旅行业 りょこうぎょう【旅行業】 ryokougyou travel agent ボリサナムティアウ 运输业 うんそうぎょう【運送業】 unsougyou carrier > ボリサソング 介绍业 ちゅうかいぎょう【仲介業】 chuukaigyou broker ナーイナー 学业 がくぎょう【学業】 gakugyou schoolwork 宗教家 しゅうきょうか 【宗教家】 shuukyouka religionist サーサナー 基督教 キリストきょう【教】 kirisutokyou Christian サーサナークリス 天主教 カトリック → Catholic ローマンカトリク 神甫 しんぷ【神父】 shinpu father クンポー 修女 シスター → sister ナングチー 耶苏教 プロテスタント → Protestant プロテスタェン 牧师 ぼくし【牧師】 bokushi pastor バードルワング 宣教师 せんきょうし【宣教師】 senkyoushi missionary バードルワング 伊斯兰教 イスラムきょう【教】 isuramukyou Islam イスラーム 穆斯林ムスリム → Muslim パーマスリン 喇嘛 ラマそう【ラマ僧】 ramasou lama サーサナーラーマー 仏教 ぶっきょう【仏教】 bukkyou Buddhist サーサナープット 和尚 おしょう【和尚】 oshou bonze/priest プラ 僧人 そうりょ【僧侶】 souryo priest/monk プラ 尼姑 あま【尼】 ama nun ナングチー

日语词汇分类--体育

运动うんどう【運動】 undou sports 田径运动りくじょうきょうぎ【陸上競技】 rikujoukyougi field & track events 跑道トラック→ track 田赛场フィールド→ field 起跑线スタートライン→ startline 终点线ゴールライン→ goalline 起跑ふみりき【踏み切り】 fumikiri take-off 助跑じょそう【助走】 josao runway/approach 跨栏ハードル→ hurdle 号码布ゼッケン zekken player's number 接力棒リレーバトン→ (relay)baton 横竿バー→ bar/crossbar 撑竿ポール→ pole 火矩塔せいかだい【聖火台】 seikadai sacred fire 受奖台ひょうしょうだい【表彰台】 hyoushoudai honer platform 球类运动きゅうぎ【球技】 kyuugi ball game 球网ネット→ net 球拍ラケット→ racket 发球サーブ/サービス→ serve/service 接球レシーブ→ receive 传球トス→ toss 扣球スパイク/スマッシュ→ spike/smash 封网ブロック→ block 过网オーバーネット→ overnet 触网タッチネット→ touchnet 足球サッカー→ soccer/football 传球パス→ pass 运球ドリブル→ dribble 射门シュート→ shoot 踢球キック→ kick 頂球ヘディング→ heading 球门ゴール→ goal 守门员ゴールキーパー→ goalkeeper 犯规ファール→ foul 后面オフサイド→ offside 游泳すいえい【水泳】 suiei swimming 游泳池プール→ pool 泳道コース→ course/lane 跳台とびこみだい【飛込み台】 tobikomidai diving board 转身ターン→ turn 冲浪板サーフボード→ surfboard 橡胶球ビーチボール→ beach ball

日语各种词汇

第一部分:12星座的日文读法~ おひつじ座(o-hi-tsu-ji-za)牡羊座 3/21 - 4/19 おうし座(oushiza) 金牛座 4/20 - 5/20 ふたご座(futagoza) 雙子座 5/21 - 6/21 かに座(kaniza) 巨蟹座 6/22 - 7/22 しし座(shishiza) 狮子座 7/23 - 8/22 おとめ座(otomeza) 处女座 8/23 - 9/22 てんびん座(tenbinza) 天秤座 9/23 - 10/23 さそり座(sasoriza) 天蝎座 10/24 - 11/21 いて座(iteza) 射手座 11/22 - 12/21 やぎ座(yagiza) 魔羯座[山羊座] 12/22 - 1/19 みずがめ座(mizugameza) 水瓶座 1/20 - 2/18 うお座(uoza) 双鱼座 第二部分:谚语 1.“百闻不如一见”----「百闻は一见に如かず」(ひゃくぶんはいっけんにしかず) 2.“歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう) 3.“青出于蓝而胜于蓝”----「青は蓝より出でて蓝より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし) 4.“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお) 5.:“光阴似箭”---「光阴矢の如し」(こういんやのごとし) 6.“一年之计在于春”---「一年の计は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり) 7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ) 8.:“功到自然成”---「石の上にも三年〕(いしのうえにもさんねん) 9.“满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし) 10.“火烧眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく) 11.“只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」(いちをしりてにをしらず)11.“一叶落知天下秋。” ------ 「一叶落ちて天下の秋を知る」(いちようおちててんかのあきをしる) 12.“一年之计在于春” ------ 「一年の计は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)

日语词汇分类--动物

动物 どうぶつ【動物】 doubutsu animals サッド 人 にんげん【人間】 ningen human being/person コン 马 うま【馬】 uma horse マー 斑马 しまうま【縞馬】 shimauma zebra ラー 驴 ろば【驢馬】 roba ass/donkey 骡 らば【騾馬】 raba mule 骆驼 らくだ【駱駝】 rakuda camel 牛 うし【牛】 ushi cattle/bull/ox/cow ウア 奶牛 にゅうぎゅう【乳牛】 nyuugyuu milch(milk)cow 小牛 こうし【子牛】 koushi calf 水牛 すいぎゅう【水牛】 suigyuu water buffalo コゥアーイ 野牛 やぎゅう【野牛】 yagyuu buffalo/bison 西藏牦牛 ヤク yaku yak 猪 ぶた【豚】 buta pig ムー 约克夏 ヨークシャー → yorkshire pig 野猪 いのしし【猪】 inoshishi wild pig 羊 ひつじ【羊】 hitsuji sheep/ram/ewe カェー 绵羊 めんよう【綿羊】 men'you sheep 羊羔 こひつじ【子羊】 kohitsuji lamb 山羊 やぎ【山羊】 yagi goat 羚羊 かもしか【羚羊】 kamoshika antelope/serow 鹿 しか【鹿】 shika deer 四不像 じゃこうじか【麝鹿】 jakoujika musk deer 驯鹿 トナカイ tonakai reindeer 长颈鹿 キリン麒麟】 kirin giraffe 狗 いぬ【犬】 inu dog マー/スナグ 牧羊狗 コリー korii collie 狼狗 シェパード shepard german shepherd 大猎狗 ポインター → pointer 虎头狗 ブルドッグ → bulldog 短脚狗 ダックスフンド → dachshund 圣伯纳徳 セントバーナード → Saint Bernard 哈巴狗 チン【狆】 chin pekinese/Jp.spaniel 兔子 うさぎ【兎】 usagi rabbit クラターイ 安哥拉兔 アンゴラうさぎ angora-usagi Angora rabbit

日语日常生活词汇分类

:服饰首饰日语词汇 服飾百貨ふくしょくざっか【服飾雑貨】 帽子ぼうし【帽子】 貝雷帽ベレーぼう【ベレー帽】 大礼帽シルクハット 太阳帽サンバイザー 伞かさ【傘】 旱伞ひがさ【日傘】 折疊伞おりたたみがさ【折り畳み傘】 领帯ネクタイ 手帕ハンカチ 围巾えりまき/マフラー【襟巻き】 头巾スカーフ 领巾ネッカチーフ 披肩ショール 手套儿てぶくろ【袋】 连指手套儿ミトン 短袜/袜子くつした【靴下】 袜子ストッキング 连裤袜パンスト 紧身裤タイツ 鞋くつ【靴】 高跟儿鞋ハイヒール 浅口式鞋パンプス 旅游鞋スニーカー 長靴/靴子ブーツ 雨靴ながぐつ【長靴】 凉鞋サンダル 拖鞋スリッパ 趿拉板つっかけ 人字式拖鞋ぞうり【草履】 木屐げた【下駄】

草鞋わらじ【草鞋】 眼镜儿めがね【眼镜】 隐形眼镜儿コンタクトレンズ太阳眼镜サングラス 包かばん【鞄】 钱包さいふ【財布】 皮夹子さついれ【札入れ】 钱袋きんちゃく【巾着】 旅行箱スーツケース 公文箱アタッシュケース 手提包ハンドバッグ 二号包セカンドバッグ 挎包ショルダーバッグ 大手提袋トートバッグ 腰包ウェストポーチ 提兰儿てさげかご【手提げ籠】口袋ふくろ【袋】 折扇せんす【扇子】 团扇うちわ【団扇】 拐棍儿ステッキ/つえ【杖】 首飾アクセサリー 锺表/手表とけい【時計】 袖扣儿カフス 领帯別针ネクタイピン 钥匙环キーホルダー 打火机ライター 烟斗パイプ 扣环儿バックル 王冠おうかん【王冠】 妇人用装飾冠ティアラ 戒指ゆびわ【指輪】 項链儿ネックレス 耳环イアリング 穿孔耳环ピアス 項坠儿ペンダント

胸针ブローチ コサージ 镯子ブレスレット 发箍カチューシャ 发帯リボン 宝石ほうせき【宝石】 石榴石1月ガーネット 紫宝石2月アメジスト 珊瑚3月サンゴ【珊瑚】 钻石4月ダイヤモンド 绿宝石5月エメラルド 珍珠6月しんじゅ【真珠】 红宝石7月ルビー 玛瑙8月メノウ【瑪瑙】 兰宝石9月サファイア 蛋白石 10月オパール 黄玉 11月トパーズ 土耳古石 12月トルコいし 翡翠ヒスイ【翡翠】 琥珀こはく【琥珀】 猫眼石キャッツアイ【猫目石】 象牙ぞうげ【象牙】 水晶すいしょう【水晶】 黄水晶シトリン 人造钻石ジルコニア 白金プラチナ 金きん【金】 銀ぎん【銀】 :职业相关日语词汇农业のうぎょう【農業】 农民のうみん【農民】 渔业ぎょぎょう【漁業】 渔民りょうし【漁師】 林业りんぎょう【林業】 樵夫きこり【樵】

日语分类建筑词汇

日语分类词汇:建筑相关常用词汇 すぐわかる建築用語: アウトドアリビング…室内のリビングと床の高さを揃えたテラス(もう一つの屋外リビング)のことです。 雨どい【アマドイ】…屋根を流れる雨水を軒先に集め、下の部分まで導いて排水する部材です。 インナーテラス…リビングの床の一部をタイル貼りにして、グリーンを飾るなど住まいの内部にアウトドア感覚を取り入れたスタイルのことです。 ウォールキャビネット…壁面に取り付ける吊戸棚のことです。 エコロジー壁紙…財団法人日本環境協会が地球にやさしい商品であることを認定した壁紙の事です。 大壁【オオカベ】…柱を壁の中に隠して見えなくする仕上げ法の事です。 カウンタートップ…流し台の左右にある調理台や作業台のことを指します。 型板ガラス【カタイタガラス】…光は透すが、視線はさえぎることのできるガラスのことです。浴室?脱衣洗面室?階段など透視をさける窓に設けます。 換気…住宅の換気には、自然換気と強制換気があります。住宅において換気は良質な室内環境の維持や、結露防止のためにも必要不可欠なものになっています。 間接照明…照明の光を天井や壁に反尃させて利用する照明方法のことです。室内の雰囲気を異なったイメージに演出できます。 乾燥材…住宅用木材は建物の変形などを防ぐため、乾燥したもの(乾燥材)を使用しなければいけません。木材の乾燥収縮による建物の変形(そり?ねじれ?曲がり)は、木の含水率を平均18%以下まで乾燥させることで低減できます。 基礎…建物の荷重を支え、地盤に伝える脚部。布基礎と独立基礎があります。 基礎パッキン工法…基礎と土台の間に専用のパッキン材を挟み込むことにより、湿気のこもりやすい床下の換気を滞りなく行う工法のことです。通常の床下換気口の1.5~2倍の換気能力をもっています。 強制換気…送風機を使用して行う機械換気のことです。 グラスウール…ガラスを繊維状にしたもので、短繊維などの断熱?吸音材の事です。 グルニエ…小屋裏収納の事です。 クローゼット…収納庫を指します。 結露【ケツロ】…結露には簡単に目で見る事の出来る『表面結露』と構造体内部に発生する『内部結露』があります。どちらの結露も空気がある一定の温度(露点温度)以下になり、余った空気が凝結して水滴となった状態のことです。結露は木材を腐らせる原因の一つとなります。 勾配天井【コウバイテンジョウ】…室内の天井を水平ではなく傾斜させた天井のことです。室内空間を広く見せたい時などに有効です。 高規格住宅…寸法?耐久性等について優れた水準を有する住宅として住宅金融公庫が認めた住宅を指します。

日语词汇分类---天气用语

あ あきさめぜんせん【秋雨前線】 あねったいこうきあつ【亜熱帯高気圧】 あめ【雨】 あめたいふう【雨台風】 あめだす【アメダス】气象观测系统 あられ【霰】 い いじょうきしょう【異常気象】 いどうせいこうきあつ【移動性高気圧】 いりゅうぎり【移流霧】 う うみかぜ【海風】 うみかぜぜんせん【海風前線】 うりょう【雨量】 うりょうけい【雨量計】 うんちょう【雲頂】 うんりょう【雲量】 え えあろぞる、えーろぞる【エアロゾル、エーロゾル】えるにーにょげんしょう【エルニーニョ現象】 えんふうがい【塩風害】 えんむ【煙霧】 お おおあめ【大雨】 おおあめけいほう【大雨警報】 おおあめじょうほう【大雨情報】 おおあめちゅういほう【大雨注意報】 おおしけ【大しけ】 おおゆき【大雪】 おおゆきけいほう【大雪警報】 おおゆきちゅういほう【大雪注意報】 おがさわらきだん【小笠原気団】

おそじも【おそ霜】 おぞんそう【オゾン層】 ? おぞんほーる【オゾンホール】 ? おほーつくかいきだん【オホーツク海気団】 ? おほーつくかいこうきあつ【オホーツク海高気圧】? おろし【おろし】 ? おんたいていきあつ【温帯低気圧】 ? おんだんぜんせん【温暖前線】 ? おんどけい【温度計】 か ? かいせい【快晴】 ? かいじょうけいほう【海上警報】 ? かいりくふう【海陸風】 ? かこうきりゅう【下降気流】 ? かしがぞう【可視画像】 ? かぜ【風】 ? かぜたいふう【風台風】 ? かみなり【雷】 ? からっかぜ【空っ風】 ? からつゆ【空梅雨】 ? かんき【寒気】

? かんそうちゅういほう【乾燥注意報】? かんてんぼうき【観天望気】 ? かんのもどり【寒の戻り】 ? かんぱ【寒波】 ? かんれいぜんせん【寒冷前線】 ? かんれいていきあつ【寒冷低気圧】き ? きあつ【気圧】 ? きあつけい【気圧計】 ? きあつのたに【気圧の谷】 ? きあつはいち【気圧配置】 ? きおん【気温】 ? きけんすいい【危険水位】 ? きしょうえいせい【気象衛星】 ? きしょうさいがい【気象災害】 ? きしょうじょうほう【気象情報】 ? きしょうよほうし【気象予報士】 ? きせつげんしょう【季節現象】 ? きせつふう【季節風】 ? きせつよほう【季節予報】 ? きだん【気団】

日语词汇分类及意义

日语词汇分类及意义 日语中的词类,叫做品词。通常把日语品词按不同的意义、形态和句中的作用分为十二种,归纳如下: 在日语中,能够活用的词称为用言,包括了动词、形容词、形容动词及助动词。活用是指在日语中,动词、形容词等述语(谓语)的词形变化。在进行变化时,这些词语的语尾,甚至是整个词语都会发生变化。在将“用言”接续某些词语来表示时态变化、词类变化、语态等文法上的功能时,必须要将用言活用变化。在连接不同的助词时,有时也需要将词语活用变化。几乎所有用言的活用都是规律的。 名词:表示事物的名称。如:日本(日本) 代(名)词:代替名词来直接指代人和事物以及方向、场所等的代替用词。如:私(我)、彼(他)等。

形容词:描述事物的性质、状态。如:広い(宽敞的)、いい(好的)等。 词尾均为“い” 例:高たかい 安やすい 嬉うれ しい 词尾有活用 形容动词:描述事物的性质、状态。 形容动词的词尾均为“だ”但通常词典上只标注词干。 例:静しずか(だ) 賑にぎやか 有名ゆうめい 词尾有活用。 动词:表示事物的存在、动作及变化。如:洗う(洗)、ある(存在、有) 等。 词尾有活用。 助动词:接在独立词或某些附属词后,并增添某种意义的具有活用能力 的附属词。通常接于用言。词尾有活用。 例:です ます れる られる せる させる ない う よう等 接续词:连接两个子句起承先启后的作用。 例:そして(然后、所以)さらに(而且) 副词:修饰用言(形容词、形容动词、动词)的状态、程度、形容词与 形容动词经由语尾变化可以变成副词、 例:少し(稍微)、とても(很、非常)等。 连体词:连接在名词之前作修饰,有指示作用。 例:このN こんなN 感叹词:单独用来表达感叹,应答等。 助词:没有活用,不能独立使用,添加意义于所接续的词汇,通常接于体 言。助词可分为以下六类 1.格助词.主要接在“体言”后面,表示该“体言”在句中的“格关系”

日语单词(类别)

https://www.doczj.com/doc/0b15132217.html,/s/blog_697f1fa90100rywl.html 单词库 天气篇: 1.晴天:①晴れ「はれ」二类形容词②晴天「せいてん」 2.雾:「きり」 3.雨:雨「あめ」 4.雾雨:霧雨「きりさめ」 5.雷:雷「かみなり」 6.雷雨:雷雨「らいう」 7.梅雨:梅雨「つゆ」 8.骤雨:にわか雨「にわかあめ」 9.暴雨:豪雨「ごうう」 10.风:風「かぜ」 11.云:雲「くも」 12.露:露「つゆ」 13.天色:空模様「そらもよう」 14.西北风:北西の風「ほくせいのかぜ」 15.非常晴朗的天气:快晴「かいせい」 16.台风:台風「たいふう」 17.雨量:雨量「うりょう」 18.气温:気温「きおん」 19.最高气温:最高気温「さいこうきおん」 20.最低气温:最低気温「さいていきおん」 21.阴天:①曇天「どんてん」 22.多阴天:曇りがち「くもりがち」 23.阴有小雨:曇り時々雨「くもりときどきあめ」 24.晴间多云:曇り時々晴れ「くもりときどきはれ」 25.阴转雨:曇りのち雨「くもりのちあめ」 26.春天:春「はる」 27.夏天:夏「なつ」 28.秋天:秋「あき」 29.冬天:冬「ふゆ」

菜系篇(中国菜—八大菜系,而日本人分为四大): 1.上海料理:上海料理「しゃんはいりょうり」 2.广东料理:広東料理「かんとんりょうり」 Eg:食在广州。食は広州にあり。「しょくわこうしゅうにあり」 3.四川料理:四川料理「しせんりょうり」 4.北京料理:北京料理「ぺきんりょうり」 Eg:生在苏州,玩在杭州,食在广州,死在柳州。 蘇州で生まれ、杭州で遊び、広州で食事、柳州で他界する。 「そしゅうでうまれ、くいこうしゅうであそび、ひろこうしゅうでしょくじ、りゅうしゅうでたかいする」 广式早茶篇 1.饮茶:飲茶「やむちゃ」 2.点心卡:注文カード「ちゅうもんかーど」 3.虾饺:エビ餃子「エビぎょうざ」 4.肠粉:腸粉「ちょうふん」 5.叉烧包:叉焼まん「チャーシューまん」 6.烧卖:「シュウマイ」 7.凤爪:鳳の足「おおとりのあし」 8.蛋挞:「タルト」 9.粽:「ちまき」 10.云吞:「ワンタン」 11.牛肉丸:牛肉の団子「ぎゅうにくのだんご」 广东料理篇 1.烧乳猪:子豚の丸焼き「こぶたのまるやき」 2.白灼虾:茹でエビ「ゆでえび」 3.咕噜肉:酢豚「すぶた」 4.清蒸石斑鱼:ハタの蒸し物「ハタのむしもの」 5.叉烧:「チャーシュー」 6.白切鸡:蒸し鶏「むしにわとり」 7.椒盐濑尿虾:シャコの塩唐辛子炒め「シャコのしおとうがらしいため」 8.清炒菜心:油菜の塩炒め「あぶらなのしおいため」 9.炒饭:「チャーハン」 10.烧鹅:ガチョウの焼き物「ガチョウのやきもの」 11.蛇羹:蛇スープ 12.冬瓜盅:冬瓜のスープ「とうがんのスープ」 13.煲仔饭:土鍋飯「どなべめし」 14.菜谱:メニュー Eg:有朋自远方来,不亦乐乎。 友あり遠方より来る、また楽しからずや。 「ともありえんぽうよりきたる、またたのしからずや。」 惯用句:以不变应万变。 相手かわれ度主変わらず。「あいてかわれどぬしかわらず。」

日语词汇分类---植物

蘑菇 mèg? きのこ【茸】 kinoko mushroom ヘット 松蘑 s?ngmèまつたけ【松茸】 matsutake Japanese fine fungus 香菇 xiangg? しいたけ【椎茸】 shiitake japanese mushroom/shiitake ヘットホーム冬菇/构菌 d?ngg? えのきたけ【榎茸】 enokitake velvet-stemmed agaric 侧耳 ca?r ひらたけ【平茸】 hiratake oyster mushroom 滑子菇 huáz?g? なめこ【滑子】 nameko nameko mushroom まいたけ【舞茸】 maitake hen of the woods 草菇 c?og? ふくろたけ【袋茸】 hukurotake straw mushroom 长裙荪竹 chángqúnzhús?n きぬがさたけ【衣笠茸】 kinugasatake 木耳 mù?r きくらげ【木耳】 kikurage Jew's ear 银耳 y?n?r しろきくらげ【白木耳】 shirokikurage white tremella 玉蕈 yùxùn しめじ【占地】 shimeji tricholoma 蜜环菌 m?huánj?n ならたけ【楢茸】 naratake honey agaric 青乳菌 q?ngr?j?n はったけ【初茸】 hattake 麦蕈 màixùn しょうろ【松露】 shouro a truffle 鸡油菌 j?y?uj?n あんずたけ【杏子茸】 anzutake chanterelle 肚菌 d?j?n あみがさたけ【編笠茸】 amigasatake morels 灵芝 l?ngzh? れいし【霊芝】 reishi 冬虫夏草 d?ngchèngxiàc?o とうちゅうかそう【冬虫夏草】 touchuukasou cordyceps 西洋蘑菇x?yángmèg? マッシュルーム→ mushroom 塊菌 kuàij?n トリュフ toryufu truffle 苔/地耳 tai/d??r こけ【苔】 koke moss 地钱 d?qián ぜにごけ【銭苔】 zenigoke liverwort 蕨 ju?わらび【蕨】 warabi bracken 薇菜 w?icài ぜんまい【薇】 zenmai flowering fern 洋齿 yángch? しだ【羊歯】 shida fern タンポェン 问荊 wanj?ng すぎな【杉菜】 sugina horsetail 筆头菜 b?tèucài つくし【土筆】 tsukushi horsetail 蜂斗菜 f?ngd?ucài ふき【蕗】 fuki butterbur 水草 shu?c?o みずくさ【水草】 mizukusa water plant 莲 lián はす【蓮】 hasu lotus ブア 莼菜 chúncài じゅんさい【蓴菜】 junsai water shield 睡莲 shu?lián すいれん【睡蓮】 suiren water lily ブアサーイ 慈姑 c?gu おもだか【沢潟】 omodaka arrowhead 菱 l?ng ひし【菱】 hishi a water chestnut 香蒲 xianpúがま【蒲】 gama bulrush/cattail 凤眼莲 fangy?nlián ほていあおい【布袋葵】 hoteiaoi water hyacinth 紫萍 z?p?ng うきくさ【浮草】 ukikusa duckweed 金鱼藻 j?nyúz?o きんぎょも【金魚藻】 kingyomo snapdragon 毬藻 qiúz?o まりも【毬藻】 marimo spherical moss 菹草 z?c?o えびも【蝦藻】 ebimo

日语词汇分类--食物相关(粮食、水果、蔬菜等)

食品材料 しょくざい【食材】 shokuzai food material 面粉 こむぎこ【小麦粉】 komugiko flour カオサリー 荠麦粉 そばこ【蕎麦粉】 sobako buchwheat flour 面包粉 パンこ【パン粉】 panko bread crumb カノムパンポング 淀粉 かたくりこ【片栗粉】 katakuriko (dogtooth violet) starch パェングソニドヌング 面起粉 ふくらしこ【ふくらし粉】 fukurashiko baking powder ペングナムカノムパン 富強粉 きょうりょくこ【強力粉】 kyouryokuko strong flour 黄豆粉 きなこ【黄粉】 kinako soybean flour 米粉 こめこ【米粉】 komeko ground rice センミー 馅饼 パイ → pie 面食 パスタ pasuta pasta 面条 めん【麺】 men noodle バーミー 粉丝 はるさめ【春雨】 harusame starch noogle 意大利面 スパゲッティー → spaghetti センスパゲッティ 通心面 マカロニ → macaroni マッカロニー 肉馅卷 カネロニ → cannalloni 米粉面 ビーフン biifun rice vermicelli センミー 菊芋面 いとこん/しらたき【白滝】 itokon/shirataki noodles made from devil’s tongue starch 畜肉 にくるい【肉類】 nikurui meat ヌア 牛肉 ぎゅうにく【牛肉】 gyuuniku beef ヌアウア 肉 ぶたにく/ぼたん【豚肉】 butaniku/botan pork ヌアムー 羊肉 マトン maton mutton ヌアベ 羊羔肉 ラム ramu lamb 马肉 ばにく/さくら【馬肉】 bara/sakura horse meat ヌアマー 鸡肉 とりにく【鶏肉 toriniku chicken ヌアガイ 鸭肉 かもにく【鴨肉】 kamoniku duck ヌアペット 腰肉 ヒレ hire fillet/lion ヌアフィレ 肋肉 あばらにく【肋肉】 abaraniku rib 背肉 ロース → sirloin 牛腰肉 サーロイン → sirloin 里脊肉 テンダーロイン → tenderloin 肘子 すじにく【筋肉】 sujiniku tendon 肥肉 あぶらみ【脂身】 aburami fat 五花 ばら bara boned rib 方肉 スペアリブ → sparerib 下水 もつ motsu intestines 肉末儿 ひきにく【挽肉】 hikiniku minced meat ヌアサブ 汉堡牛扒 ハンバーグ → hamburg 翅膀 てばさき【手羽先】 tebasaki chicken wing 里脊 ささみ【ささ身】 sasami chicken breast

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档