日语生活高频常用词汇
- 格式:doc
- 大小:99.00 KB
- 文档页数:20
1.あたまにくる这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。
「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。
2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。
比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。
研究热心だね。
あたまが下がるよ」3.いい颜(かお)をしない这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。
含有不满的语气。
比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。
」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」4.いまいち表示不太满意,还差那么一点儿的意思。
比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。
"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。
5.いらいらする「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。
当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」6.うける「うける」本身是「接受」的意思。
但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。
这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。
不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。
7.うそ~原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。
那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。
这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。
8.うまくいってる?「うまい」在这里是"顺利"的意思。
日语日常用语3000句寒暄问候见面分离拜访1おはよう. 你好(早上) こんにちは. 你好(午安). こんばんは. 晚上好.はじめまして. 您好,初次见面. ありがとう. 谢谢.はじめまして,スミスです.どうぞよろしくおねがいします.初次见面,我是史密斯,请多关照.こちらこそ,どうぞよろしくおねがいします. 彼此彼此,也请多关照.ごめんください. 有人吗あ,洋子さん.いらっしゃい.どうぞおあがりください. 啊,洋子,欢迎欢迎.请进. おじゃまします. 打扰了.どうもなが长い时间お邪魔(じゃま)しました. 打扰您太长时间了.じゃ,また游(あそ)びにき来(き)てくださいね. 再来玩啊.ありがとうございます.じゃ,これで失礼(しつれい)します.さようなら. 谢谢.告辞了,再见.さようなら. 再见.どうもお邪魔(じゃま)しました. 多有打扰了.また、游び(あそび)に来て(きて)ください. 下次请再来玩.家族(かぞく)のみな皆様(みなさま)によろしく. 请向家中各位问好. 失礼(しつれい)します. 告辞了.ではまた. 回头见.じゃ,これで. 那么,再见了.それじゃ,ここで. 这里,再见了.じゃ,また会い(あい)ましょう. 那么,回头见.じゃ,また会おう(あおう). 那么,回头见(男性用语).ごめんください. 我可以进来吗.道中(どうちゅう)どうぞお気(き)を付(つ)けになって. 路上请当心,慢走.ごきげんよう. 请多保重.お元気(げんき)で. 请珍重. どうぞお大事(だいじ)に. 请保重身体.体(からだ)に気(き)をつけてください. 请注意身体.しばらくでした. 好久不见(一段时间未见面).おひさしぶりです. 好久没见了(较长时间未见).ご無沙汰(ぶさた)しております. 久疏问候(久未联系). お元気(げんき)ですか. 你好吗お変(か)わりありませんか. 是否别来无恙お陰様(かげ)で,元気(げんき)です. 托您的福,还好.ありがとうございます,元気です. 谢谢,还好.お邪魔(じゃま)します. 打扰了(拜访时).ようこそお越(こ)しくださいました. 欢迎光临(用于正式场合).いらっしゃいませ. 欢迎光临(用于公司,商场).よくいらっしゃいました. 欢迎光临. よくき来(き)てくれました. 欢迎光临.どうぞおはい入(い)りください. 请进どうぞおあがりください. 请进(进日式房间时).どうも. 谢谢. どうぞ楽(らく)にしてください. 请随意(请对方坐得随意些等).どうぞご自由(じゆう)に.遠慮(えんりょ)しないでください. 请随意,请不要客气.これ,つまらないものですが. 一点小意思,不成敬意.ご丁寧(ていねい)にありがとうございます. 谢谢,您太客气了.どうぞおかまいなく. 请别张罗. どうぞお召(め)し上(あ)がりください. 请尝尝.なにもありませんが,どうぞ. 没什么好东西,请不要客气.では遠慮(えんりょ)なくいただきます. 那么,我就不客气了.いただきます. 那我就吃了.充分(じゅうぶん)いただきます. 已经吃得很饱了.どうもごちそうさまでした. 多谢款待(我吃饱了).何(なん)のお構(かま)いもしませんで. 没什么好东西招待您.おそまつでした. 粗茶淡饭,不成敬意.またどうぞ. 请您再来.そろそろ失礼(しつれい)しなくては. 该告辞了.また来(き)てください. 请下次再来.話(はなし)をしたいのですが. 想和您谈谈.ちょっとご相談(そうだん)したいんですが. 有点事儿与您商量.お話(はなし)がありますが. 有点事和您谈.ご都合(つごう)はいかがですか. 方便吗お願(ねが)いしたいことがあるんですが. 有点事拜托您.ちょっとお手伝(てつだ)いしてもらいたいことがありますが. 有件事想请你帮忙.すこ少(すこ)しご面倒(めんどう)をおかけしたいことがあるのですが. 有件事想麻烦你一下.よろしくお願(ねが)いします. 拜托拜托.ご配慮(はいりょ)をお願いします. 请你关照一下.この事(こと)は何(なん)とか宜(よろ)しくお願いします.这件事,无论如何请您帮帮忙.何(なん)とかしてください. 请你想想办法.この件(けん)についてもう少(すこ)し検討(けんとう)してもらえませんか.这件事,你再考虑考虑吧.頼(たの)むよ. 求你了.そこの窓(まど)を開(あ)けてもらえますか. 请打开那扇窗户好吗お借(か)りしてもよろしいでしょうか. 可以借用一下吗使(つか)ってもいいですか. 可以用一下吗煙草(たばこ)を吸(す)いたいんですが. 我想吸支烟.その顷(ころ)にもう一度来(いちどき)てもらえますか. 到时你再来一趟好吗そこのところを読(よ)んでくれますか. 您能念一下那一段吗ちょっとお聞(き)きしたいんですが. 对不起,我想打听一下.はい,何(なん)でしょうか. 啊,什么事テニススクール(てにすすくーる)に入(はい)りたいんですが. 我想进网球学校.では,ここにご住所(じゅうしょ)とお名前(なまえ)を書(か)いてください. 那么,请把住址和姓名写在这儿.それは意外(いがい)でした. 太意外了.まったく意外だ. 真没料到.考(かんが)えられないことです. 无法想象的事.一体(いったい)どうしたことなんでしょう. 到底是怎么回事啊本当(ほんとうですか. 真的吗まさか,そんなことがあるなんて. 真的这怎么可能呢とても信(しん)じられない. 真不敢相信.冗談(じょうだん)でしょう. 不是开玩笑吧!うそみたい. 简直是开玩笑. うそ. 瞎扯!何(なん)だって. 什么你说什么びっくりした. 吓我一跳まあ,おどろいた. 嘿,真吓人.やあ,珍(めずら)しい. 哎呀,少见少见.まあ,おやおや. 哎呀,哎呀!(表示意外,惊疑,惊讶)彼(かれ)がそういうことをするなんて,思(おも)いもしませんでした. 真没想到他会这样做.まさか,本当(ほんとう)ですか. 难道是真的間違(まちが)えありません. 没错.どうしたことなんでしょうね. 怎么会这样呢あ,いいです. 啊,不用了.有難(ありがと)う大丈夫(だいじょうぶ)です. 谢谢,没问题.あ,いりません. 啊,不用了.これだけあれば十分(じゅうぶん)ですので,結構(けっこう)です. 已经可以了,不用了.残念(ざんねん)ですが,お断(ことわ)り致(いたし)します. 对不起,我不能接受.せっかくですけど. 多谢您的好意.本当(ほんとう)に残念(ざんねん)です. 很遗憾.でも、ちょっとその日(ひ)は都合(つごう)が悪(わる)くて. 不过,那天我没有空.明日(あす)、私(わたし)は用事(ようじ)があるんです. 明天我有事. -あいにく時間(じかん)が取(と)れなくて. 不巧,我没时间.スケジュール(すけじゅーる)の都合(つごう)がつきません. 时间上有冲突.忙(いそが)しくて、どうしても時間が取(と)れません. 太忙了,实在没时间.今(いま),どうしても時間(じかん)のゆとりがなくて. 实在抽不出时间.今、手(て)が離(はな)せないので. 现在正忙着.次(つぎ)の機会(きかい)に是非(ぜひ)また誘(さそ)ってください. 下次请您一定邀请我.お手伝(てつだ)い出来(でき)ません. 我帮不了这个忙.ご希望(きぼう)に沿(そ)うとができません. 无法满足您的要求.自信(じしん)がありませんので、応(おう)じかねます. 我没有把握,难以答应.そんなこと、私(わたし)にはできません.那种事我做不来.もう少し、自分(じぶん)でやってみたいです. 我想自己再试试看.どうしてもわからないところがありましたら,その時(とき)は宜(よろ)しくお願(ねが)いします.如果有实在不明白的地方,再向您请教.力不足(ちからぶそく)で本当(ほんとう)にどうしようもないのです. 我实在是无能为力啊.力(ちから)がお及(よ)びませんので. 力不从心.お力にはなれません. 这我可帮不了忙.それはちょっとできません. 这我做不到.明日(あした)芝居(しばい)にご招待(しょうたい)したいのですが. 我想明天请你看戏あいにく、明日は人(ひと)と会(あ)う約束(やくそく)があるんです. 很不凑巧,我有个约会.そうですか.では日(ひ)をあきらめてご招待(しょうたい)しましょう. 是吗那就改天再请吧.誠(まこと)に申(もう)し訳(わありません. 实在抱歉.それは何(なん)ともいえません. 很难说.何ともいいかねます. 难以言语.ちょっと、判断(はんだん)しかねます. 难以判断.これは難(むずか)しいですね. 这很难办.どうにもしようがない. 不好办.うん,困(こま)りましたね. 哦,很为难啊.もう少(すこ)し、考(かんが)えてみましょう. 再想想吧.様子(ようす)を見(み)ましょう. 再看看吧.恐(おそ)らく、そんなことはないでしょう. 可能不至于吧.それは,ちょっと考え物(かんがえもの)ですね. 那得考虑一下.しまった. 糟糕.しょうがないなあ. 没办法啦困(こま)ったもんだ. 真伤脑筋.ついてないなあ. 真倒霉. いけない. 糟了. どうしょう怎么办呢.やばい. 大事不好情(なさ)けない. 真可怜,真惨.まいった. 麻烦了.やられた. 中暗算了,吃了苦头,得了教训.損(そん)をした. 吃亏了.やっちゃった. 搞砸了.早(はや)く決(き)めましょう. 我们赶快决定吧.そう急(いそ)ぐこともないでしょう. 还不用着急吧.でも,あまり時間(じかん)がないですよ. 可是已经没有多少时间了.しょうがないですね、自分(じぶん)で選(えら)んだのだから. 没办法啦,自找的.鼓励安慰平気平気(へいきへいき). 没事,没事!たいしたことありませんよ. 没什么大不了的.気(き)にしない. 不要介意.大丈夫大丈夫(だいじょうぶだいじょうぶ). 没关系,没关系.私(わたし),応援(おうえん)しますよ. 我会给你加油的.来年(らいねん)がんばれよ. 明年再努力干吧.辞(や)めるなんて言(い)わないで. 别说那些放弃的话.次(つぎ)のチャンス(ちゃんす)を狙(ねら)えばいいことだよ. 抓住下次机会就行了.一(いち)からやり直(なお)せばいいじゃないですか. 从头再来又何妨呢.人生(じんせい)いろんなことがあるよ. 人生本来就是这样,变换莫测.本当(ほんとう)に、大変(たいへん)だったのね. 真是糟糕啊.何(なん)といっていいか、わからないわ. 真不知该说什么好.私(わたし)にできることは我能为你帮些什么忙呢この次(つぎ),がんばればいいじゃないか. 下次好好努力.そうですよ.私(わたし)も応援(おうえん)しますよ. 是啊,我也给你加油. ありがとう. 谢谢.それはすばらしい. 那太好了.それはいいことですね.那可是件好事.それはうれしい知(し)らせです. 那是个喜讯.それはめでたいことです. 那是件喜事それはよかったですね. 那太好了それはいいね.太好了それはいいわね. 太好了(女性用语).そうですか,本当(ほんとう)にうれしいです. 是吗我真高兴.本当にうれしいことですね. 太叫人高兴了.本当によかったですね. 太好了.素晴(すば)らしい,みんなでお祝(いわ)いしなくちゃ. 好极了,我们该好好庆祝一下.やった. 真棒. わあ,うれしい. 哎呀,太高兴了(女性).やったね! 你真行.絶好調(ぜっこうちょう)だ!妙极了.最高(さいこう)! 棒极了もうけもんだ. 真是意外的收获(捡了个便宜).バッチリ. 正好,没问题.おめでとうございます. 恭喜恭喜.ご成功(せいこう)おめでとうございます. 祝贺你成功.みんなを代表(だいひょう)してお祝(いわ)いの意(い)を表(あらわ)します. 我代表大家向你祝贺.結婚(けっこん)なさったそうで,おめでとうございます. 听说你结婚了,恭喜恭喜.あけましておめでとうございます. 祝您新年快乐.お子(こ)さんが、東京大学(とうきょうだいがく)に合格(ごうかく)されたそうで,本当(ほんとう)におめでとうがございます.听说你的儿子考上东京大学了,可喜可贺呀.ありがとうございます. 谢谢. 称赞表扬お上手(じょうず)ですね. 真不错.立派(りっぱ)です. 真气派. きれいですね. 真漂亮啊.素晴(すば)らしいですね. 精彩绝伦. さすがです. 名不虚传.すごいですね. 真了不起.素敵(すてき)ですね. 好漂亮啊.上手(じょうず)じゃないか. 干得满不错的嘛. 文句無(もんくな)し. 真没的说了.かっこいい. 好潇洒.初(はじ)めにしては,なかなかいいんじゃないか. 作为新手,已经相当不错了.さすが名人(めいじん)だ,腕(うで)が違(ちが)うから出来栄(できば)えも違(ちが)う.不愧是行家,手艺不一样做出来的东西就是不同.書道家(しょどうか)だけあって,たいしたものだ. 到底是书法家,果然身手不凡.さすがに見事(みごと)なものだ. 真是精彩绝伦.素人(しろうと)とはおもえません,本当(ほんとう)にお見事(みごと)ですよ. 一点也不象外行,做得真漂亮.いいえ,まだまだです. 哪里哪里,还差得远. いいえ,とんでもありません. 不,您过奖了.いいえ,お耻(は)ずかしい限(かぎ)りです. 哪里,献丑了.恐縮(きょうしゅく)です. 您过奖了.お恐(そ)れ入(い)ります. 真不好意思.ただの道楽(どうらく)にすぎません. 玩玩罢了.下手(へた)の横好(よこず)きです. 自己瞎摆弄.とても、専門家(せんもんか)といわれるほどではないんです. 谈不上什么专业水平.そんなに誉(ほ)められては耻(は)ずかしいわ. 您这么夸我真不好意思(女性用).ほんの真似事(まねごと)にすぎないんです. 只不过是学着做罢了.奥(おく)さん,なかなか美人(びじん)じゃないか. 您夫人真漂亮啊.そんなことありません. 哪里哪里.料理(りょうり)も,上手(じょうず)だって聞(き)いたよ. 据说还做一手好菜.いいえ,たいしたことありません. 不,这没什么.常用口头语なんだい. 什么事今何時(いまなんじ)ですか. 现在几点了いくらですか. 多少钱どこですか. 在哪里どれですか. 哪个了どうですか. 怎么样いいじゃないか. 不是很好吗本気(ほんき)なんだ. 我是当真的. 関係(かんけい)ない. 毫无关系.話(はなし)にならない. 不值一提.というわけで. 因此......そのはずだ. 理应如此.わかりません. 不知道. わかりました. 知道了.まだ少(すこ)しはっきりしないところがあります. 还不太明白.なるほど. 的确.いくらでもある. 要多少都有.ちょっとね. 一点点.とにかく. 总之...... かまわない. 不要紧.かまいません. 不要紧. だって. 可是......いったいどうしたんだろう. 到底怎么样了すみません,私(わたし)もよく知(し)りません. 对不起,我也不太清楚. -よく知(し)っています. 我很熟悉.すみません.急(いそ)いでいるものですから. 对不起,我有点急事.すっかり忘(わす)れてしまった. 全忘了.こまった,思(おも)い出(だ)せません. 糟了,想不出来了.ちょっと意見(いけん)があるのですが. 我有点意见.これは私(わたし)のせいではありません. 不是我的错.わたしがやったのではありません. 不是我干的.このことについては,私はどんな責任(せきにん)も負(お)いません. 这件事我不负任何责任.本当(ほんとう)に感心(かんしん)しました. 我很佩服.立派(りっぱ)だ. 真了不起.本当に感動(かんどう)させられます. 实在令人感动.乾杯(かんぱい)!.成功(せいこう)を祈(いの)って乾杯. 干杯!.祝我们成功,干杯.先生(せんせい)のご健康(けんこう)を祈(いの)って乾杯. 祝老师身体健康.そうかも. 大概是吧.明日(あした)、雨(あめ)がふるかもしれません. 明天可能下雨.そうまではならないでしょう. 大概可以吧.そうと思(おも)われます. 一般公认如此.そんなことはないでしょう. 不会吧.そんなもんですよ. 就是那么回事.ただいま席(せき)をはずしています. 他现在不在.今(いま)おりません.どちらさまですか. 他不在,请问您是哪位今で出(で)かけています. 出去了.違(ちが)います. 不对かけ間違(まちが)いです. 打错了.日本語(にほんご)が話(はな)せません. 我不会说日语.彼(かれ)は、どんな人(ひと)ですか. 他是个什么样的人やさしいひと人です. 他是个和气的人.まじめて,仕事(しごと)もよくできます. 他很认真,也很能干.親切(しんせつ)なひと人です. 他待人很和气.いつも笑(わら)っている,とにかく明(あか)るい人なんだ. 总是笑容可掬,很开朗的人.あまり細(こま)かいことにこだわらないよね. 不拘小节.さっぱりしているひと人だな. 真是个干脆利落的人啊.まるで竹(たけ)を割(わ)ったような性格(せいかく)だ. 一竿子捅到底,性格直爽.男(おとこ)のくせに、うじうじしている. 堂堂男子汉却忧忧豫豫的.愛(あい)そうのいい人だ. 和蔼可亲的人.夫婦(ふうふ)とも世話好(せわず)きなんだ. 两口子都是热心肠.客商売(きゃくしょうばい)むいています. 适于做与客户打交道的工作. 好奇心(こうきしん)が強(つよ)いから,趣味(しゅみ)が多(おお)い. 好奇心强,爱好广泛.あきっぽいので,何(なに)をやらせても長続(ながつづ)きはしない. 见异思迁,干什么都没长性.ぼくは、明(あか)るくて活発(かっぱつ)なのに,姉(あね)は物静(ものしず)かだ. 我开朗外向,姐姐却很内向.活動的(かつどうてき)で、スポーツ(すぽーつ)をするのが好(す)きなんだ. 好动,喜欢体育运动.好(す)き嫌(きら)いが激(はげ)しい人(ひと)なので,敵(てき)が多(おお)い. 爱憎分明,树敌不少.いつも穏(おだ)やかで,怒(おこ)った颜(かお)を見(み)たことがない. 性格温和稳重,从不发怒.本当(ほんとう)にあわてものだ. 是个马大哈.協調性(きょうちょうせい)のある人(ひと)だ. 是个有合作精神的人. 手(て)は遅(おそ」)いけど実(じつ)に丁寧(ていねい)に仕事(しごと)をする. 做事喜欢慢工出细活.だまされやすいくらいに素直(すなお)なんだ. 为人老实,容易上当.冷(つめ)たい人(ひと)とはつきあいたくない. 不想和冷漠的人打交道.あんなおしゃべりは見(み)たことがない. 没见过那么爱说话的人.礼儀正(れいぎただ)しく,実(じつ)に上品(じょうひん)なご婦人(ふじん)だ. 是位十分文雅高贵的夫人.背(せ)がとても高(たか)い. 他个子很高. やせていません. 不瘦.やせてはいないんですが,どちらかと言(い)えば,スマート(すまーと)です. 说不上瘦,但比较苗条.美人(びじん)だけど,ちょっとトゲ(とげ)があるので近寄(ちかより)がたい. 人倒是长得漂亮,但表情冷峻难以接近.额(ひたい)が秃(は)げ上(あ)がっている. 头顶秃了.整(ととの)った颜(かお)をしているが,やや目(め)がつりあがっている. 五官端正,只是有点吊眼.髪(かみ)の毛(け)が薄(うす)い. 头发稀少.颜(かお)が、ちょっと角(かく)ばっている. 脸孔轮廓分明.丸(まる)い颜(かお)をしている. 圆脸.目(め)が大(おお)きい大眼睛.肩(かた)ががっしりしている. 肩膀宽厚.お腹(なか)が出(で)ている. 大腹便便.太目(ふとめ)の体型(たいけい). 富态的体型.体(からだ)は肥満(ひまん)ぎみだ. 身材肥胖.小柄(こがら)だけど筋肉質(きんにくしつ)だ. 身材并不高大,但肌肉结实.君(きみ)は明(あか)るくて活発(かっぱつ)なのに,君のお姉(ねえ)さんは物静(ものしず)かだね.你活泼外向,你姐姐却安静内向.ええ,姉(あね)は話(はな)すのが苦手(にがて)で,絵(え)や文学(ぶんがく)が好(す)きなの.是啊,姐姐不爱说话,喜欢绘画和文学.なんか変(へん)ね. 有点不对劲.おかしいに決(き)まってる. 那肯定是很奇怪.ちょっと変(か)わっている. 有点不对劲.気持(きも)ち悪(わる)い. 真恶心.どうもうまく行(い)かない. 太不顺. ちょっとおかしい. 有点不对劲. -ちょっとあがっている. 有点紧张. いつも違(ちが)う. 和平常不一样. -調子(ちょうし)が悪(わる)い. 有点怪.今日(きょう)は、具合(ぐあい)が悪(わる)いんです. 今天不太舒服.少(すこ)し、気分(きぶん)が悪(わる)いんです. 我有一点不舒服. もううんざりだ. 无聊透了. ひどいことになった. 事情糟糕了.これでおしまい. 完了,结束了. そんなもんだ. 就是那样的啦,难免啦. つまらない. 无聊. まあまあだ. 马马乎乎.見込(みこ)みがない. 没希望了. たまらない. 不得了.今日(きょう)は、どうしたんですか. 你今天是怎么啦疲(つか)れたんじゃないですか. 是不是太累了朝(あさ)からうまく行(い)かないんです. 从早上就不顺.。
日语中的重要名词汇总日本是一个富有文化底蕴的国家,其语言文化深受人们喜爱。
学习日语时,了解并掌握一些重要的名词是非常关键的。
本文将为您介绍一些日语中的重要名词,帮助您更好地理解和运用日语。
1. こんにちは(Konnichiwa)- 你好这是日语中最常用的问候语,用于白天见面时时的问候。
可以用在任何场合,表示问候和打招呼。
2. ありがとう(Arigatou)- 谢谢当别人对您表示感谢时,您可以用这个词回答。
这是一个非常常用的表达词汇,表示对他人的感谢之情。
3. ごめんなさい(Gomen nasai)- 对不起当你犯了错误或做了什么不应该做的事情时,你可以使用这个短语道歉。
这是向他人表达你的歉意和懊悔的方式。
4. いただきます(Itadakimasu)- 开饭啦在日本文化中,人们在吃饭前说这个短语,表示对食物的感激和尊重。
它的使用体现了日本人对食物的敬意和谦虚的态度。
5. おはようございます(Ohayou gozaimasu)- 早上好与"こんにちは"类似,这个短语用于早上见面时的问候。
可以用在正式和非正式的场合。
6. さようなら(Sayounara)- 再见当你离开他人,或者临别的时候,你可以使用这个词说再见。
可以用在以及客套场合。
7. 元気(げんき)- 健康,精神状态良好这个词用来形容一个人的身体和心理状况都很好,非常有活力和精神。
可以用于问候和描述自己的状态。
8. 私(わたし)- 我这个词是表达一人称时最常用的,尤其是女性。
男性可以使用"僕(ぼく)"或"俺(おれ)"来代替。
9. お金(おかね)- 钱这个词表示货币和金钱。
在日常生活中,这是一个非常重要的名词,用于买卖、交易和支付等场合。
10. 旅行(りょこう)- 旅行旅行在日本文化中非常重要,这个词表示离开原来的地方去探索新地方的活动。
11. 美味しい(おいしい)- 美味,好吃当你尝到一道非常美味的食物时,你可以使用这个词来形容它的味道。
n3高频词汇语法考点(原创实用版)目录1.n3 高频词汇2.n3 语法考点正文3 级别的日语考试是日语能力考试(JLPT)的四个级别之一,主要测试考生的日常会话能力和理解能力。
在 n3 级别的考试中,高频词汇和语法考点是重要的考核内容。
本文将为您介绍 n3 高频词汇和语法考点,帮助您更好地备考。
一、n3 高频词汇在 n3 级别的考试中,高频词汇主要涉及日常生活、工作、学习等方面的常用词汇。
掌握这些词汇有助于提高考生的阅读理解、听力和写作能力。
以下是一些 n3 级别的高频词汇示例:1.家庭:夫(fu)妻(sa)、子供(kodomo)、父(chi)、母(ha)、孫(mago)、兄弟(kyoudai)、姐妹(shimai)等。
2.工作:職場(shokuba)、会社(kaisha)、主任(kanrin)、従業員(syouyakusha)、上司(kacho)、下属(kasoku)、同事(doutou)等。
3.学习:学校(gakkou)、先生(sensei)、学生(gakusei)、教室(kyoushitsu)、図書館(toshokan)、学業(gakuryoku)、試験(shiken)等。
二、n3 语法考点3 级别的语法考点主要涉及基本的日语语法结构和用法,包括助词、动词、形容词、副词、接续法等。
以下是一些 n3 级别的语法考点:1.助词:例如「が」、「に」、「を」、「で」、「と」等,用于表示主语、宾语、间接宾语、场所、时间等。
2.动词:动词分为一类动词和二类动词,其中一类动词以「る」结尾,二类动词以「り」结尾。
动词的用法包括肯定形、否定形、疑问形、命令形等。
3.形容词:形容词分为一类形容词和二类形容词,其中一类形容词以「い」结尾,二类形容词以「く」结尾。
形容词的用法包括原级、比较级、最高级等。
4.副词:副词用于修饰动词、形容词、其他副词或整个句子,例如「たい」、「ない」、「まあ」、「もちろん」等。
5.接续法:接续法用于连接词、词组或句子,例如「で」、「に」、「を」、「が」等。
食べ物 1.啤酒 3.可乐 5.葡萄酒 7.烧酒 9.生啤 11.绿茶 13.红茶 15.果汁 17.汤 19.日式牛肉火锅 21.烤鸡肉串 23.土豆炖肉 25.鸡肉鸡蛋盖饭 27.咖喱饭 29.天妇罗 31.盒饭、便当 33.肉 35.四川菜 37.蛋糕 39.冰淇淋 41.生鱼片 43.干酪、芝士 果物 1.草莓 3.苹果 5.梨 衣類 1.鞋 3.大衣 5.围巾 7.T 恤 9.帽子 11.连衣裙物品名词2 咖啡 4.茶 6.威士忌 8.日本酒 10.乌龙茶 12.茉莉花茶 14.酒 16.水 18.日本料理 20.荞麦面 22.炸鸡、油炸食品 24.拉面 26.乌冬面 28.鸡蛋 30.年糕小豆汤 32.鱼 34.点心 36.北京烤鸭 38.巧克力 40.寿司 42.蔬菜 44.早饭/午饭/晚饭2.香蕉 4.草莓 6.橘子2.袜子 4.裤子 6 领带 8.眼镜 10.手套 12.短裙13.钱包 15.西服 乗り物 1.航空邮递 3.新干线 5.走路 7.电车 9.汽车 11.地下铁 13.火车 そのほか 1.个人电脑 3.铅笔 5.手绢 7.桌子 9.车 11.照相机 13.词典 15.椅子 17.伞 19.丝绸 21.箱子 23.CD 25.礼物 27.小册子 29.影集 31.金钱 33.勺子 35.热水、开水 37.景色 39.古典音乐 41.摇滚乐 43.玫瑰 45.漫画 47.电影14.毛衣 16.胸针2.海运 4.快递 6.飞机 8.公交 10.自行车 12.船 14.出租车2.报纸 4 礼物 6.照片 8.椅子 10.收音机 12.电视机 14.杂志 16.桌子 18.笔记本 20.冰箱 22.录像机 24.申请书 26.票 28.纪念品 30.花 32.筷子 34.温泉 36.浴衣 38.药40.流行音乐 42.向日葵 44.空调 46.连续剧 42.空调一.颜色类 1.白色 3.红色 5.黄色 7.朴素 二.外观类 1.大 3.粗 5.长 7.新 9.高 11.圆 13.广阔 15.坚硬 17.个子高 三.味道类 1.甜 3.苦 5.酸 7.烫 9.好吃 四.天气类 1.晴 3.阴 5.酸 7.烫 9.好吃 五.其他类 1.多 3.忙 5.远 7.贵 9.难 11.热闹形容词2.黑色 4.蓝色 6.绿色 8.花哨2.小 4.细 6.短 8.旧 10.矮 12.平坦 14.狭窄 16.柔软 18.个子矮2.咸 4.辣 6.咸 8.凉 10.难吃2.雨 4.雾 6.咸 8.凉 10.难吃2.少 4.闲暇 6.近 8.便宜 10.容易 12.安静13.热情 15.温柔 17.方便 19.好 21.有名 23.擅长 25.喜欢一.数字练习(音读)4.7.5.1.6.103015.100.1000.300. 2/3. 500 円3000. 一半七折二.数的读法(训读)132 几个 5人4 1人 6人三.星期(日语汉字+假名) 1.星期五3.星期六 5.星期三 7.星期四9.一周 11.上上周 13.本周 15.下下周14.健康、有精神 16.严肃、认真 18.不方便 20.不好 22.干净 24.不擅长 26.讨厌 数字+时间9. 3. 28. 270. 150. 10000. 两倍 4番20 岁0 2. 91. 65. 0.5. 600.四分之一 1階5 6 2人 7人7 8 3人 8人9 10 4人9人2.星期一 4.星期日 6.星期二 8.星期几10.两周 12.上周 14.下周 16.每周四.小时、分钟(标假名)4時5時11 時2時12 時1時10 時何時10 分15 分五.月、日、年(标假名)3月5月2月7月4月10 月何月5日8日2日7日6日28 日12 日17 日19 日春夏暑假寒假一个月两个月前天昨天今早早上傍晚周末上上月上月前年去年首先然后9時 0時 6時 30 分 45 分1月 8月 12 月 1日 9日 11 日 24 日 25 日 秋平日 三个月今天 上午现在 本月 今年 接下来地点名词一.普通单词(写出日语汉字并标注假名)1.百货商店2.食堂3.邮局4.银行5.图书馆6.公寓7.宾馆8.便利店9.咖啡馆10.医院11.书店12.西餐馆13.大楼14 .接待处15.建筑物16.事务所7時 3時 8時 5分何分6月 9月 11 月 3日 4日 20 日 31 日 何日 冬周末 今晚 明天 中午 之后 下月 明年 最后季节 半夜 昨晚 后天下午 刚刚 下下月 后年17.厕所 19.院子 21.起居室 23.床 25.教室 27.小卖部 29.地铁 31.大海 33.故乡 35.药店 37.十字路口 39.桥 41.警察局 43.居酒屋 45.派对 二.方位 1.上面 3.左边 5.中 7.后面 9.里头 11.东 13.南 15.旁边 17.周围 三.日本、中国常用地名 1.名古屋 3.大阪 5.新宿 7.京都 9.北海道 11.银座 13.北京 15.四川 17.天安门18.房间 20.家 22.开关 24.场所 26.会议室 28.车站 30.荞麦面馆 32.山 34.大街 36.餐馆、商店 38.市政府 40.大厅 42.蔬菜店 44.车站一带 46.门口2.下面 4.右边 6.外面 8.对面 10.表面 12.西 14.北 16.隔壁 18.附近2.横滨 4.神户 6 .广岛 8.奈良 10.箱根 12.涉谷 14.上海 16.万里长城1.有、在 3.工作 5.休息 7.玩 9.起床 11.洗脸 13.打扫 15.慢跑 17.打乒乓球 19.打羽毛球 21.爬山 23.弹吉他 25.打篮球 27.画画 29.散步 31.写信 33.阅读 35.去/来 37.寄邮件 39.复印 41.借进 43.买/喝 45.挑选 47.使用 49.开始动词2.没有、不在 4.旅行 6.出差 8.学习 10.刷牙 12.吃饭 14.洗衣服 16.打棒球 18.踢足球 20.游泳 22.弹钢琴 24.看电影 26.听音乐/CD 28.打高尔夫 30.拍照 32.看书 34.喝 36.回来 38.取钱 40.借出 42.整理 44.等候 46.毕业 48.迟到 50.结束人物二.单词(写出日语汉字并标注假名)1.父亲2.母亲3.爷爷4.奶奶5.叔叔6.阿姨7.哥哥8.姐姐9.弟弟 11.前辈 13.老人 15.年长者 17.年长的孩子 19.男人 21.老师 23.朋友 25.店员 27.厨师二.高频姓氏 1.山田 3.佐藤 5.山下 7.小陈 9.小赵三.国籍 1.中国人 3.韩国人 5.澳大利亚人四.动物1.猫 3.宠物10.妹妹 12.晚辈 14.小孩 16.年轻人 18.年幼的孩子 20.女人 22.医生 24.社长 26.作家 28.宇航员2.山下 4.铃木 6.小林 8.小王 10.小刘2.日本人 4.美国人 6.法国人2.狗。
复合语追いかける4 おいかける // 『他』追赶、紧接着、随着、随后、流行を~~/ 赶时髦出かける0 // 『自』出门、外出、旅行に~~ / 出去旅行話しかける0 // 『自』搭话、开始说、隣席の人に~~/ 和邻座的人搭话引っかける0 // 『他』挂、コートを肩に~~/ 把外衣披在肩上、骗、欺骗、つばを~~/ (向某物)吐唾沫呼び掛ける4 // 『他』呼唤、招呼、号召、大衆に~~/ 向大众呼吁腰かける4 こしかける // 『自』坐下引っ込む3 ひっこむ // 『自』退居、缩、田舎に~~/ 隐居到乡下、退下、降下、凹进、こぶが~~/ 疙瘩下去了思い込む4 // 『自』坚信、深信、完全相信、一心想要、认准、决心突っ込む3 つっこむ // 『自他』冲入、闯入、『他』塞进、插入溶け込む0 とけこむ // 『自』融洽、熟识、融为一体払い込む0 // 『他』(通过银行)缴纳(费用)申し込む0 // 『他』申请、言い出す3 // 『他』开始说话、开口、说出思い出す3 // 『他』想起来、联想起来取り出す0 // 『他』拿出、取出、挑选出飛び出す3 // 『自』飞起来、跳出、跑出、引き出す3 // 『他』拖出、拉出、拽出、发掘出、套出(实话)、提取(存款)呼び出す3 // 『他』叫出来、唤出来、締め切る0 しめきる // 『他』截止、终止、申し込みを~~/ 截止报名区切る2 くぎる // 『他』(把文章)分成段落、(把事物)划分为阶段張り切る3 はりきる // 『自』劲头十足、精神百倍横切る3 よこぎる // 『自』横穿、横过、道を~~/ 横穿马路売り切れる4 うりきれる // 『自』售完、销售一空追い付く3 おいつく // 『自』追上、赶上、挽回(损失)思い付く4 // 『他』想出来、想起片づく3 かたづく // 『自』收拾整齐、整顿好、娘が~~いた/ 女儿出嫁了気づく2 // 『自』注意到、感觉到、认识到(错误)近づく3 // 『自』靠近、临近、歳末が~~/ 迫近年底、亲近、接近引き受ける4 // 『他』接受、責任を~~/ 承担责任、保证、身元を~~/ 人身担保引き返す3 ひきかえす // 『自』返回、折回引き止める4 ひきとめる // 『他』留、挽留、劝止、阻止引っ掛かる4 ひっかかる // 『自』あみに~~/ 挂在网上、わなに~~/ 中圈套、令人捉摸引っ越す4 ひっこす // 『自』搬家、迁居引っぱる3 // 『他』拉、拽、拖、警察に~~られた / 被警察带走了、拖长見上げる0 // 『他』仰视、抬头看、令人敬佩見送る0 // 『他』目送、送行、客を~~/ 送客、採用を~~/ 回绝录用見下ろす0 みおろす // 『他』俯视、俯瞰、往下看見つかる0 // 『自』发现、仕事が~~/ 找到工作、败露、被发觉見つける0 // 『他』寻找、仕事を~~/ 找工作、~~けた風景 / 看惯的景色見つめる0 // 『他』凝视、盯着見直す0 みなおす // 『他』再看、重看、重议、重新研究見慣れる0 // 『自』看惯見舞う0 // 『他』探望、慰问、问候、揍、打、遭受(灾害)取り上げる0 // 『他』拿起、采纳、接受、剥夺、没收、助产、接生取り入れる0 // 『他』采纳、新説を~~/ 吸收新学说、收获、收割取り替える0 とりかえる // 『他』换、更换、交换取り消す0 とりけす // 『他』取消、收回追い越す3 おいこす // 『他』超过、赶过片づける4 // 『他』整理(房间)、处理(问题)、宿題を~~/ 把作业做完、娘を~~/ 把女儿嫁出去片寄る3 かたよる // 『自』偏、偏于…一面、/ 偏颇的想法近づける4 // 『他』靠近、接近近寄る0 ちかよる // 『自』靠近、挨近出会う0 // 『自』碰上、遇上、遇见、災難に~~/ 遇到灾难出迎える0 でむかえる // 『他』迎接当てはまる4 // 『自』适用、合适当てはめる4 // 『他』使…适用、使…合适言い付ける4 // 『他』吩咐、命令、告状、告发受け取る0 // 『他』接、领、手紙を~~/ 收到信、领会、間違って~~/ 误解受け持つ0 うけもつ // 『他』担当、担任(会计)打ち合せる0 うちあわせる // 『他』事先商谈、相碰、互相撞击打ち消す0 うちけす // 『他』否认、否定裏返す3 うらがえす // 『他』翻过来、翻里做面裏切る3 うらぎる // 『他』背叛、友を~~/ 出卖朋友、辜负、予想を~~/ 事与愿违差し引く0 さしひく // 『他』减去、給料から~~/ 从工资中扣除立ち上がる0 // 『自』起立、站起来、振奋、振作、着手、开始行动立ち止まる0 たちどまる // 『自』站住、止步、~~って挨拶する/ 停步行礼突き当たる4 つきあたる // 『自』碰上、撞上、到头儿、到尽头、自転車が塀(へい)にった/ 自行车撞墙上了通り掛かる5 とおりかかる // 『自』路过、从那里走过話し合う0 // 『自』谈话、交流、商谈、商议払い戻す5 はらいもどす // 『他』找还、株金を~~/ 发还股金、代金を~~/ 返还贷款、支付(存款)ひっくり返す5 // 『他』颠倒、試合を~~/ 反败为胜ひっくり返る5 // 『自』倒、摔倒、あおむけに~~/ 仰面摔倒、翻转、底朝天、形勢が~~/ 目指す2 めざす // 『他』以…为目标、大学を~~/ 把上大学做为目标、目立つ2 めだつ // 『自』显眼、引人注目申し上げる0 // 『他』言う的自谦语、说、讲、报告売り切れる4 // 『自』售完、销售一空落ち着く0 おちつく // 『自』镇静、安定、気分が~~/ 心静、物価が~~/物价稳定、着替える3 きがえる // 『他』换衣服組み立てる0 // 『他』装配、安装繰り返す0 くりかえす // 『自他』反复、重复心得る4 こころえる // 『他』领会、理解、掌握、有经验言付ける4 ことづける // 『他』托人带口信、托人捎东西仕上がる3 しあがる // 『自』做完、作品が~~/ 作品完成了、齐备、完备、具备支払う3 // 『他』支付、料金を~~/ 付款透き通る3 すきとおる // 『自』透明、透彻、清澈、~~った声/ 清脆的声音擦れ違う0 すれちがう // 『自』交错、(车)相擦而过、错过、(事物)不一致、不协调付き合う3 // 『自』交往、交际、陪、陪伴、食事を~~/ 陪同吃饭釣り合う3 つりあう // 『自』平衡、重さが~~/ 重量均衡、相称、相配似合う2 にあう // 『自』相配、适合、般配乗り換える4 のりかえる // 『他』電車を~~/ 换乘电车、改变(想法或方针)張り切る3 はりきる // 『自』劲头十足、精神百倍振り向く3 ふりむく // 『自』回头、回转身待ち合わせる0 まちあわせる // 『自』约会、会合間に合う3 まにあう // 『自』赶得上、来得及、一万円で~~/ 壹万日元够了召し上がる0 // 『他』吃、喝、たくさん~~ってください / 请多吃点持ち上げる0 // 『他』抬起、举起、搬起、荷物を~~/ 抬行李、抬举、奉承物語る4 ものがたる // 『他』讲、讲述、表明、证明役立つ3 やくだつ // 『自』有用、有效、知識が~~/ 知识起作用長引く3 ながびく // 『自』拖延、延长、病気が~~/ 病拖了很久、話が~~/ 话越谈越长、交渉が~~/ 交涉进展、缓慢、工事が~~/ 工程拖延了副词( ~~ り)あまり3 // 太、口语说あんまりかなり1 // 相当、颇、~~の金額/ 很可观的金额ずらり2 // 一溜儿、一排、本棚に画集を~~と並べる/ 在书架上摆一溜儿画册つまり3 // 结局、总之、就是说、即ぴたり3 // (机器)突然停下、紧紧地、紧贴、答えを~~と当てる/ 回答恰恰说对了やはり2 // 依旧、仍然、还是、果然(没能取胜)、毕竟(他水平高)いきなり0 // 突然、冷不防うっかり3 // 马虎、不留神がっかり3 // 失望、泄气、无精打采、精疲力竭ぎっしり3 // ~~とつめこむ/ (装或挤得)满满、~~とつめこむ/ 塞得满满的ぐっすり3 // 酣睡、熟睡こっそり3 // 悄悄地、暗暗地、偷偷地(溜出房间)ごっそり3 // 全部、一点不剩こってり3 // (味道)浓、(化妆)浓艳、(被老师)狠狠地(训了)さっぱり3 // 干净、利落、(食物)清淡、(性格)爽朗、(收拾得)干净しっかり3 // ~~した土台/ 坚固的基础、~~した研究/ 扎扎实实的研究すっかり3 // 完全、仕事は~~おわった/ 工作全部结束了すっきり3 // (心情)舒畅、干净、利落、(文章)通顺そっくり3 // 全部(被偷了)、[形动] 一模一样、酷似たっぷり3 // 足、足够、(睡)足了、~~した服/ 肥大的衣服にっこり3 // 微笑、~~と笑う/ 微微一笑のんびり3 // 优先、逍遥自在はっきり3 // 清晰、明了、~~と見える/ 看得清楚、~~した態度/ 明确的态度ばったり3 // 突然相遇、(与朋友)不期而遇、(事物)突然中断ぱったり3 // 与ばったり相同,但语感稍轻ぱっちり3 // ~~した目/ 亮晶晶的大眼睛びっくり3 // 吃惊、吓一跳ぴったり3 // 紧紧地、恰好、ぴたり的强调性ぼんやり3 // 模糊、朦胧、不清楚、心不在焉、~~とながめる/ 呆望めっきり3 // 忽然、显著地、明显地、(天气)突然(冷了起来)やっぱり3 // 同やはりゆっくり3 // 慢慢、~~と歩く/ 慢步而行、从容おもいきり0 // 尽量地、充分地、放手(发动群众)、尽情地副词(~~に)今に1 いまに // 过一会儿、即将、就要、不久、早晚、总有一天主に1 おもに // 主要是……現に1 げんに // 现在、眼前、确实、实际上(你不是在那儿吗?)厳に1 げんに // 严格、严厉、严加训诫先に0 さきに // 以前、以往、先更に1 さらに // 又、再次、越发、进一步直に1 じかに // 直接地、当面、~~着る/ 贴身穿実に2 じつに // 实在、真、的确、~~すばらしい/ 真是美极了直ぐに1 すぐに // 马上、立即、~~行きます/ 立刻过去、(距离)很近既に1 すでに // 以前、已经、业已、即将、正当、偶に2 たまに // 偶尔、有时候単に1 たんに // 仅、只、单常に1 つねに // 常常、经常、时常特に1 とくに // 特别、特意、格外共に0 ともに // 共同、(的)同时別に0 べつに // 另外、除此以外、特别(后面多接否定)正に1 まさに // 完全、的确、正要、将要、理应、理所当然割に0 わりに // ~~安い / 比较便宜、也说わりと一度に0 いちどに // 一同、一下子、同时大いに1 おおいに // (数、量)多、(程度)相当、甚、非常代わりに0 かわりに // 代替、代理急に0 きゅうに // 突然、忽然頻りに0 しきりに // 频频、再三、屡次、热心、很次第に0 しだいに // 逐渐、渐渐確かに1 たしかに // 多半、大概、确实——[形动]直ちに1 ただちに // 当即、立刻、~~出発する/ 马上出发とっくに3 // 早早、老早途端に0 とたんに // 突然、~~に態度を変えた/ 突然变了脸俄に1 にわかに // 突然、忽然、立刻、马上はじめに0 // 以前、原先、先前滅多に1 めったに // 几乎、不常、很少やたらに0 // 随心所欲、恣意あんなに0 // 那样的こんなに0 // 这么样そんなに0 // (程度、数量)那么样どんなに1 // 如何、怎样、多么明らかに2 あきらかに // 明亮、光明、显然、分明一斉に0 いっせいに // 一齐、同时(射击)お互いに0 おたがいに // 互相(帮助)非常に0 ひじょうに // 非常、特别、很必死に0 ひっしに // 拼命地(追赶)、~~に戦う(たたかう)/ 殊死搏斗独りでに0 ひとりでに // 自动地、自然而然、~~治る/ 自然而然地痊愈了真先に0 まっさきに // 最先、首先、最前面要するに0 ようするに // 总之、总而言之割合に0 わりあいに // 比较低、意外地、也说割と順々に3 じゅんじゅんに // 按顺序副词(前后重叠)あちこち3 // 到处、各处生き生き3 いきいき // 生气勃勃、生动一々2 いちいち // 一一、无遗漏地いよいよ2 // 更、越发、到底、终于、紧要关头いらいら1 // 着急、焦躁、気が~~する/ 心里着急うろうろ1 // 徘徊、转来转去、急得乱转各々2 おのおの // 各自、分别、人は~~考え方が違う/ 人各自想法不同方々2 かたがた // 诸位、各位、人々的敬称しばしば1 // 屡次、常常徐々に1 じょじょに // 徐徐、缓缓好きずき2 すきずき // 人には~~がある/ 人各有所好、爱好不同精々1 せいぜい // 尽量、尽、充其量、顶多続々1 ぞくぞく // 连续、继续不断、陆续それぞれ2 // 各自、各个、每个そろそろ1 // 逐渐、渐渐(可以动了)、不久、马上立刻(走了)度々0 たびたび // 常常、屡次たまたま0 // 偶然、碰巧、偶尔段々0 だんだん // 渐渐、逐渐ちかぢか0 // 不久、最近次々0 つぎつぎ // 接连不断、络绎不断凸凹0 でこぼこ // ~~した道/ 坑洼不平的路、(学力)参差不齐でこでこ1 // 浓艳地(装饰)、满满地(装、盛)点々1 てんてん // 点点(星光)、滴滴答答(往下落)転々1 てんてん // 转来、转去、辗转(各地)とうとう1 // 终于(有了结果)堂堂0 とうとう // 堂堂正正時々0 ときどき // 时常、常常(去)どんどん1 // 接连不断、顺利、迅速、咚咚地(如强劲地敲鼓声)中々0 なかなか // 后接否定表示(怎么也不……)、相当、很、非常(不错)長々3 ながなが // 长、冗长(无聊的话)、四仰八叉(躺在床上)にこにこ1 // 笑眯眯、笑微微のろのろ1 // 慢腾腾地(走)はきはき2 // 活泼、有朝气、干脆、爽快地(回答)ぴかぴか2 // 闪亮、闪闪发亮的(皮鞋)、闪耀、(电光)闪闪広々3 ひろびろ // 宽广、辽阔ぶつぶつ1 // 小声嘟哝、牢骚、不满、(煮沸)哗哗、滚滚ふわふわ1 // 轻轻飘动、心神不定、気持ちが~~している/ 心静不下来、~~した布団/ 別々べつべつ // ~~にする/ 分门别类、~~に処理する/ 分别处理、~~に帰る/ 各自回去まあまあ1 // 马马虎虎、一般、还可以まごまご1 // 不知所措、六神无主益々2 ますます // 更加、越发、~~大きくなる/ 越来越大冥々0 めいめい // 糊里糊涂、~~のうちに/ 冥冥之中、不知不觉之中元々0 もともと // 依然如故、原来、原本(是个快乐的孩子)悠々3 ゆうゆう // 悠然自得、不慌不忙じゅんじゅん3 // ~~とさとす/ 谆谆告诫少々1 しょうしょう // 稍微、一点儿着々0 ちゃくちゃく // 稳步而顺利地、一步一个脚印地所々4 ところどころ // 处处、到处、这里那里めちゃくちゃ0 // 乱七八糟、同(目茶目茶/ めちゃめちゃ)副词(一 ~~)一応 / 一往0 いちおう // 大致、大略、暂且、姑且一時2 いちじ // 一时(的兴奋)、当时(以为不行了)、暂时一段と2 いちだんと // 更加、越发一度に3 いちどに // 同时、都、一同、一下子(跑出去)一番2 いちばん // 最、首要、试试一部2 いちぶ // 一部分、(书刊等)一部、一套一種1 いっしゅ // 一种、某种、一些、稍微一瞬0 いっしゅん // 一瞬、一眨眼一層0 いっそう // 更、越发一体0 いったい // 总的说来、究竟、到底(是谁呢)一斉に0 いっせいに // 一齐、同时一般に0 いっぱんに // 总的来说一定0 いってい // 统一规定、统一、一定、固定一方3 いっぽう // 一方、一侧、一方面、单方面、一直、越来越……一生0 いっしょう // 一生、终生万一1 まんいち // ~~の場合/ 万一的情况下再三0 さいさん // 再三、屡次第一に1 だいいちに // 首先、更重要的副词(四个字)生憎0 あいにく // 不凑巧、偏偏飽くまで1 あくまで // 到底、坚持、始终、彻底あらゆる3 // 一切、所有案外1 あんがい // 没想到、意外、比较(好吃)幾分0 いくぶん // 某种程度、多少一旦0 いったん // 一旦、万一、既然、一次一杯0 いっぱい // 满、充满、最大限度今にも1 いまにも // 马上、眼看所謂3 いわゆる // 所谓(的书呆子)大勢3 おおぜい // 许多人、多数人大凡0 おおよそ // 大致、差不多、大约(十年前)恐らく2 おそらく // 恐怕、也许、大概思わず2 おもわず // 不由得、无意识地かえって1 // 相反、反而必ず0 かならず // 终究、肯定、一定、必定きちんと2 // 干干净净、整整齐齐、有规律(的生活)、规规矩矩偶然0 ぐうぜん // 偶然、偶尔結構0 けっこう // 相当、很(挤)幸い 0 さいわい // 幸而、幸亏(那天天好)さっさと1 // 迅速(回去)、赶快早速0 さっそく // 立刻、马上しいんと0 // 静静地、静悄悄暫く2 しばらく // 一会儿、好久(未写信了)随分1 ずいぶん // 很、非常、相当(大)折角0 せっかく // 好不容易、难得、特意せっせと1 // 不停地、~~働く/ 拼命地工作絶対0 ぜったい // 绝对……ぜひとも1 // ぜひ的强调形相当0 そうとう // 相当、很、颇そのまま4 // 原封不动、照原样、一……马上就……それほど0 // 那种程度大して1 たいして // (下接否定)不那么、没怎么大層1 たいそう // 很、非常(拥挤)、夸张大抵0 たいてい // 大体上、基本上、适度、适当、一般(后接否定)沢山0 たくさん // 许多、很多、戦争はもう~~だ/ 战争几经够了たちまち0 // 立刻、转眼间、不大工夫単なる1 たんなる // 只是、仅是(谣言罢了)ちっとも3 // (下接否定)一点也不、毫不ちゃんと0 // 端正、规规矩矩、~~並ぶ/ 摆得整整齐齐、好好地、完全、确实、的的确确一寸1 ちょっと // 稍微、一点、一会儿、暂且、难以(接否定)如何して1 どうして // 如何、怎样、为什么、什么理由突然0 とつぜん // 突然とにかく1 // 总之、不管怎样ともかく1 // 总之、不管怎样、暂且不论何しろ1 なにしろ // 不管怎么说、总之何分1 なにぶん // 请(多关照)、只是因为、无奈(天太黑)残らず2 のこらず // 一个不剩、全部(都吃了)果たして2 はたして // 果然(如我想的)、果真(表示疑问)一先ず2 ひとまず // 暂且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧殆んど2 ほとんど // 几乎、差不多本来1 ほんらい // 本来、原来全く0 まったく // 完全、确实、~~すばらしい/ 真棒、实在間もなく2 まもなく // 不久、~~終わる/ 一会儿就好最も3 もっとも // 最(漂亮的花)漸く0 ようやく // 好容易、总算(到了山顶)何も1 なにも // 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不着、不必なんでも1 // 一切、不论什么、无论如何、不管怎样、仿佛、好像何とか1 なんとか // (指不明确的事物)什么(如一个什么公司)、没法、想个办法何となく4 なんとなく // 总觉得、不由地、若无其事(地混过去了)何とも1 なんとも // (后接否定)无关紧要、无论怎么说、无论从哪方面说結局0 けっきょく // 最终、结果、归根到底できるだけ0 // 尽可能、尽量(早点来)どうしても4 // 无论如何、必须、~~できない/ 怎么也不会もしかしたら1 // 或许、说不定、同もしかすると/ 1比較的0 ひかくてき // それは比較的難しい問題だ/ 那是比较难的问题久しぶり5 ひさしぶり // 隔了好久、お~~/ 久违了副词(两个字)極1 ごく // 最、~~貧しい人々/ 极为贫穷的人们是非1 ぜひ // 无论如何、一定、务必ふと0 // 猛然、忽然、偶然ほぼ1 // 基本上、差不多元1 もと // 原来、从前稍1 やや // 微微、稍微(大一点儿的碗)良く1 よく // 仔细、~~考える/ 认真考虑、~~やった/ 干得很出色、良く1 よく // (做反语时表示)竟敢、竟(跟没事似的)より1 // 更加、~~楽しい/ 更美好的人生副词(其余各种)いずれ0 // 总之、不管怎样、不久、早晚何時か1 いつか // 早晚、以后、什么时间何時も1 いつも // 经常、总是、平时この間5 このあいだ // 上次、前几天、前些日子この頃2 このごろ // 近来、最近以後1 いご // ……以后、……之后、今后、往后今後1 こんご // 今后、以后今度1 こんど // 这回、下次、下回今回1 こんかい // 这次、这回最近0 さいきん // 最近(不包括以后)最初0 さいしょ // 最初、首先、开始先程0 さきほど // 方才、刚才先日0 せんじつ // 前几天、前些日子当時1 とうじ // 当时当日0 とうじつ // 当日、~~うり/ 当天售出、~~券/ 当天有效的(票、券)そのうち0 // 不久、过几天少し2 すこし // 稍微、一点儿少しも2 すこしも // (与否定呼应)一点儿也不……、丝毫也不……少なくとも2 すくなくとも // 至少、起码多少0 たしょう // ~~にかかわらず/ 不论多少、稍微、(知道)一些与人体有关的惯用句気が荒い(あらい) / 脾气暴気がいい / 心眼好、性格好気が多い / 见异思迁、不定性、易变気が重い / 心情郁闷気が小さい / 气量小、胆小気が強い / 要强、好胜気が長い / 慢性子気が早い / 性子急気が短い / 性子急気が弱い / 性格懦弱気が合う / 合得来、情投意合気が変わる / 改变主意気が狂う(くるう) / 发疯気が沈む(しずむ) / 精神不振、郁闷気が済む / 安心、心中得到安慰、心安理得気がする / 感觉気が散る(ちる) / 心不在焉、分心、精神涣散気がつく / 注意到、察觉到気が抜ける(ぬける) / 泄气、无精打采、松劲気が晴れる(はれる) / 心情舒畅気が向く(むく) / 愿意、高兴気が休まる(やすまる) / 放宽心、放心気が遠くなる(とおくなる) / 晕过去、神志不清気が重い(おもい) / 心情沉重気に入る(いる) / 称心如意、看中気にかかる / 挂心、放心不下気に障る(さわる) / 令人不高兴、令人生气気にする / 介意、把……放在心上気に留める(とめる) / 介意、放在心上、留意、留心気になる / 成了心事、挂在心上気を失う(うしなう) / 不省人事、装死気を落とす / 泄气、灰心気を配る(くばる) / 留神、照顾気を使う / 留心、费神気をつける / 注意、留神、加小心気を取り直す / 重新振作起精神、恢复情绪気を引く / 引人注意、试探心意気を許す / 大意、放松警惕気を楽にする / 高兴目が合う / 目光相遇目がいい / 眼力好目が覚める(さめる) / 醒了目が届く / 顾及到目が回る / 眼花、非常忙、天旋地转目が悪い / 视力弱、患眼病目に映る(うつる) / 映入眼帘目にとまる / 看在眼里目に入る(いる) / 映入眼帘目に触れる(ふれる) / 看到目を配る / 往四下看目を覚ます(さます) / 睡醒了目をつぶる / 睡、睁一眼闭一眼、佯装看不见目を閉じる(とじる) / 闭目目を通す(とおす) / 通览、过目目を留める(とめる) / 注视目を引く / 惹人注目目を向ける(むける) / 面向(农村)、注视足がつく / (犯人)有了线索、(食品)腐烂足が出る(でる) / 亏空、超支足が向く / 信步所之足がすくむ / 缩手缩脚足を洗う / 洗手不干、改邪归正足を止める / 停步足をのばす / 伸腿足を運ぶ(はこぶ) / 特意拜访、去、来足を向ける(むける) / 去(某处)手がつけられない / (由于困难、危险)而无法下手或处理手が早い / 动作快手を入れる / 修理、修改、搜捕手を切る(きる) / 断绝关系手を加える(くわえる) / 加工、修补、修改手を出す / 参与、吵架、干着试试看手に汗を握る(にぎる) / 捏一把汗手を引く / 牵着手引路、罢手、撒手不管手を広げる(ひろげる) / 扩大事业范围手を焼く / 棘手、难办、束手无策口がうまい / 嘴甜、会说话口が重い / 话少、沉默寡言口が堅い(かたい) / 嘴严(不泄密)口が軽い / 嘴不严、嘴快口が回らない / 嘴不好使口が悪い / 嘴损口に合う / 合口味口にする / 说到、提到、尝、吃口に出す / 失言口を添える(そえる) / 帮腔、讲好话口を揃える(そろえる) / 异口同声口を出す / 插嘴口を挟む / 插嘴口を開く (ひらく) / 开口、开始说起来口を割る / 坦白交待首が回らない / 债务压得抬不起头来、债台高筑首にする / 撤职、解雇首になる / 被解雇首を切る / 解雇首をひねる / 揣摩、思量首を横にふる / 摇头、拒绝頭が上がらない / (被势力权威压得)抬不起头来頭がいい / 脑筋好頭が痛い / 头痛、伤脑筋頭が可笑しい(おかしい) / 脑子不正常頭が切れる / 聪明、机敏頭が下がる / 钦佩、佩服頭が鋭い(するどい) / 头脑灵活、判断力敏锐頭が古い / 老脑筋、思想陈旧頭が柔らかい(やわらかい) / 头脑灵活頭に入れる / 放在心上、记住頭に浮かぶ(うかぶ) / 想出、想起、涌上心头頭に入る(はいる) / 接收、理解、听得进頭をかかえる / 不知如何是好頭をしぼる / 绞尽脑汁頭を使う / 动脑筋頭をひねる / 费心思、动脑筋、想点子顔が売れる / 有名望、出名顔が立つ(たつ) / 有面子顔がつぶれる / 丢脸、丢面子顔が広い / 交际广顔に書いてある / 写在脸上顔に出る / 表现在脸上顔に泥を塗る(ぬる) / 往(人)脸上抹黑顔を売る / 沽名钓誉顔を出す / 露面、出面顔を立てる / 赏脸、赏光顔を潰す(つぶす) / 丢脸顔を見せる / 露面、到场顔を汚す(よごす) / 丢脸、玷污名声腕が落ちる / 记忆下降腕を磨く(みがく) / 练本事腕をぶす / 摩拳擦掌腕が鳴る / 跃跃欲试耳が痛い / 刺耳耳が早い / 消息灵通耳を疑う(うたがう) /耳を傾ける(かたむける) / 倾听、认真听耳がいい / 聽力好耳が遠い / 耳背耳にはさむ /偶而听到耳にする / 听到胸を張る / 挺胸胸がふさがる / 心情郁闷胸が大きい / 心胸开阔胸がつぶれる / 令人心悸胸に聞く / 仔细思量胸を打つ / 打动心弦腹が立つ(~をたてる) / 生气、发怒腹を合わせる / 合谋、同心协力腹にすえかねる / 忍无可忍腹が黒い / 黑心肠腹を探る(さぐる) / 刺探他人之心腹をきめる / 下决心腹を読む / 猜度他人的心事腹に収める(おさめる) / 藏在心里腹がいえる / 泄愤、雪恨腹が太い / 肚量大鼻を高くする / 把尾巴翘到天上去鼻が高い / 得意洋洋、趾高气扬鼻に掛ける / 骄傲自大、引为自豪鼻を折る(おる) / 挫人锐气、鼻をつきあわす / 面对面、面面相对、天天见面鼻につく / 厌腻鼻であしらう / 冷淡相对肩をいからす / 端着肩膀儿、盛气凌人肩を並べる / 并肩、并驾齐驱、势均力敌肩が悪い / 不幸、多难袖を引く / 提醒、示意袖にする / 疏远、不理睬、冷眼看待袖にすがる / 乞怜、求助無い袖はふれぬ / 巧妇难为无米之炊形容词 (~~~しい)惜しい2 おしい// 珍惜、爱惜、可惜、遗憾怪しい0 あやしい// 奇怪、可疑、不可信、没准、神魂不定嬉しい3 うれしい// 高兴、欢喜可笑しい3 おかしい // 可笑、滑稽、不正常、异常、可疑悲しい0 かなしい// 悲哀、悲伤、伤心、悲惨厳しい3 きびしい// 严格、严厉、严峻、极度的、厉害的悔しい3 くやしい// 令人遗憾、令人气愤、令人悔恨苦しい0 くるしい// 痛苦、难受、艰难、困难、经济陷入困境詳しい3 くわしい// 详细、详尽、精通、熟悉険しい3 けわしい// 险峻、陡峭、(前途)危险、严厉、可怕恋しい3 こいしい// 爱慕、爱恋、怀念寂しい3 さびしい// 寂寞、凄凉、孤单、荒凉的(小路)親しい3 したしい// 亲近、亲切、亲密的(朋友)涼しい3 すずしい// 凉快、凉爽、清澈、明亮的(眼镜)正しい3 ただしい// 合理、正确的(答案)、合乎标准楽しい3 たのしい// 快活、愉快、高兴激しい3 はげしい// (势头)猛烈、强烈地(谴责)、(痛的)厉害等しい3 ひとしい// 相等、相同、一致、均貧しい3 まずしい// 贫穷、贫乏眩しい3 まぶしい// 刺眼、晃眼易しい0 やさしい// 简单、容易優しい0 やさしい// 温和、亲切、优雅、典雅新しい4 あたらしい// 新、新鲜勇ましい4 いさましい// 勇敢、奋勇、雄壮忙しい4 いそがしい// 忙、忙碌恐ろしい4 おそろしい// 可怕、惊人、非常、相当(热)大人しい4 おとなしい// 温顺、老实、(花色等)素气、雅气騒がしい4 さわがしい// 吵闹、喧嚷、不安、骚动頼もしい4 たのもしい// 靠得住、有出息、有前途、有指望懐かしい4 なつかしい// 令人怀念、令人思念、怀念(故乡)恥ずかしい 0 はずかしい// 羞耻、惭愧、害羞、不好意思難しい0 むずかしい// 不易理解、难懂的(文章)、复杂的工作)、不好对付的(人)珍しい4 めずらしい// 稀有、少见、罕见、珍奇、贵重喧しい4 やかましい// 喧闹、吵闹、嘈杂、(对服装)挑剔、(电视)吵得慌厚かましい5 あつかましい// 厚颜无耻慌ただしい5 あわただしい// 急匆匆、慌张羨ましい5 うらやましい// 令人羡慕可愛らしい5 かわいらしい// 令人感到可爱、招人喜爱的(小狗)、小巧玲珑的(日记本)図々しい5 ずうずうしい// 厚脸皮、不知羞耻騒々しい5 そうぞうしい// 嘈杂、喧闹、骚动不安、(世道)不安宁そそっかしい5 // 冒失、毛手毛脚、冒冒失失的(性格)馬鹿らしい4 ばからしい// 不值得一提、愚蠢、无聊甚だしい5 はなはだしい// 非常、很、太甚、巨大(损害)若々しい5 わかわかしい// 年轻、朝气蓬勃形容词 (~~~ない)危ない0 あぶない//危险、令人担心、靠不住いけない0 //不好、糟糕、不行、不可以幼い3 おさない//幼小、幼年、幼稚、不成熟少ない3 すくない//少、(雨水)少すまない2 //对不起下らない0 くだらない//无价值、无用、无聊的(话)、不少于仕方が無い4 しかたがない//无用、不得已堪らない0 たまらない//受不了、不得了だらしない4 //不争气、不检点、没出息、懦弱、邋遢違いない4 ちがいない//一定、肯定つまらない3 //没意思、无聊、没趣、没有价值、微不足道とんでもない5 //出乎意料、~~~値段/贵得出奇、绝没有的事みっともない5 //不像样子、丢人、丑恶勿体ない5 もったいない//可惜、不敢当、过分、~~~おことば/您过奖了やむをえない4 //不得已、只得、休むのも~~~/休息也是不得已的思いがけない6 おもいがけない//意外、出乎意料、想不到申し訳ない6 もうしわけない//抱歉、对不起形容词 (~~~たい\~~~かい)有難い4ありがたい // 值得感谢、值得庆幸、尊贵、宝贵、难得おめでたい0 // 可喜、可贺、过于天真、过于乐观重たい0おもたい // 沉重、(心情)沉重冷たい0つめたい // 冷、凉、冷淡めでたい3 // 可喜可贺、很好、非常好細かい3こまかい // 小、细小、~~~お金/零钱、详细、周到短い3みじかい // 短、(时间)短暂、気が~~~/性急暖かい4あたたかい // 温暖、暖和温かい4あたたかい // 温情、亲切、~~~人/热心肠的人柔らかい4やわらかい // 柔软、软和的(面包)、和煦的(阳光)形容词 (長的)面白い4おもしろい // 有意思、有趣、滑稽、可笑青白い0あおじろい // 月白色、(月亮)青色、(脸色)苍白薄暗い0うすぐらい // 发暗、微暗塩辛い4しおからい// 咸蒸し暑い4むしあつい// 闷热物凄い4ものすごい // 可怕的(表情)、恐怖、~~~速さ/惊人的速度力強い5ちからづかい // 有信心、心里踏实、强有力面倒臭い0めんどうくさい // 极为麻烦形容词 ( 短的 )濃い1こい // (色、味)深、浓、重、浓(雾)青い2あおい // 蓝色、(果实未成熟)青、绿色蒼い2あおい // (脸色)苍白赤い0あかい // 红、橘红、赤くなる/ 满脸通红浅い0あさい // 浅、短促、轻微、経験が~~~/经验少厚い0あつい // 厚、浓(云)、诚挚、热情熱い2あつい // (温度)热、~~~お茶/热茶、(感情)热、热烈暑い2あつい // (天气)热甘い0あまい // 甜、轻松的(音乐)、(汤)淡、宽容、(螺丝)松了荒い0あらい // (性格)粗暴粗い0あらい // 粗略、大致地(估计)、粗糙旨い2うまい // 好吃、香、高明、話が~~~/ 会说话、 ~~~く行く/ 进展顺利偉い2えらい // 伟大、高尚、地位高、身份高、~~~騒ぎ/ 大骚乱遅い0おそい //足が~~~/ 走路慢、帰りが~~~/ 回家晚、(时间)迟重い0おそい // 沉、(病)重、(心情)沉重、(动作)迟缓、口が~~~/ 不爱说话固い(硬い\堅い)0かたい // 坚硬、坚实、生硬痒い2かゆい // 痒、刺痒辛い2からい // 辣、咸、点が~~~/ 给分严きつい0 // ~~~くしかる/ 严厉申斥、厉害严格、(衣服)紧、烈(酒)清い2きよい // 清、清澈、纯洁、洁白臭い2くさい // 臭、有臭味、(那个男人)可疑くどい2 // 罗嗦、絮叨、冗长、(颜色、味道)浓暗い0くらい //(光线)暗、(色调)暗淡、(心情)不舒畅、法律に~~~/ 不熟悉法律黒い2くろい // 黑、~~~手/ 脏手煙い0けむい // 呛人、熏人凄い2すごい // 可怕、吓人、很、~~~く暑い/ 热得厉害ずるい2 // 狡猾、滑头狭い2せまい // 窄小、(街道)狭窄、心が~~~/小心眼儿高い2たかい // 高、(价钱)贵、鼻が~~~/ 自高自大、頭が~~~/ 傲慢无礼、目が~~~/ 近い2ちかい // (空间、时间的距离)近強い 2つよい // 强(风)、気が~~~/ 刚强、好胜辛い0つらい // 痛苦、~~~世の中/ 艰难的世道、苛刻、刻薄長い2ながい // (距离)长、~~~ひも/ 长绳苦い2にがい // 苦(药)、痛苦、不愉快、~~~顔/ 哭丧着脸憎い2にくい // 可憎、可恶鈍い2にぶい // (刃具)钝、頭が~~~/头脑迟钝、(光线、声音)弱温い2ぬるい // 微温、半凉不热、不严厉、温和鈍い2のろい // (速度)慢、足が~~~/脚步慢、(头脑)迟钝、(动作)笨速い2はやい // 速度、足が~~~/ 跑得快低い2ひくい // 矮、低贱、地位が~~~/地位低酷い2ひどい // 厉害、~~~寒さ/ 极为寒冷、~~~しうち/ 残酷的行为深い2ふかい // 深、(知识)丰富、(草)茂密太い2ふとい // 粗、胆(きも)が~~~/ 胆大、(声音)低沉、腹が~~~/有度量細い2ほそい // 细、(声音)尖细、神経が~~~/ 神经质、まずい2 // 不好吃、~~~魚/ 难吃的鱼、字が~~~/ 字难看、不方便丸い0まるい // 圆形、~~~顔/圆脸、没棱角、圆满、妥善緩い2ゆるい // 靴が~~~/ 鞋子松大、警戒(けいかい)が~~~/ 警戒松懈、迟缓若い2わかい // 年轻、有朝气悪い2わるい // 不道德、不礼貌、坏、運が~~~/ 运气不好、差危うい0あやうい // 危险、差一点就……、几乎五月蝿い3うるさい // 吵、ラジオが~~~/ 收音机吵人、爱唠叨賢い3かしこい // 聪明、伶俐、(处理事物)高明、周到可愛い3かわいい //可爱、令人疼爱、小巧玲珑的(箱子)黄色い0きいろい // 黄颜色、(女子、小孩的)尖叫声四角い3しかくい // 四方形、~~~顔/ 方脸しつこい3 // (色、香、味)浓艳、腻人、纠缠不休、~~~人/ 死抠的人酸っぱい3すっぱい // 酸鋭い3するどい // 锋利、快、锐利、頭が~~~/ 头脑敏锐醜い3みにくい // 不好看、难看、丑恶、~~~身なり/ 难看的装束早い2はやい // 早、~~~く起きる/早起、为时尚早一からといって / 虽说…却不…不要因为…而…二からには,からは / 既然…就…三おかげて,おかげた / 多亏…四せいだ,せいで,せいか / 由于…,就怪…五~たところで / 即使…也六どころか / 岂止…,哪里谈得上七ながら / 一边…一边…,却,一直八うちに,ないうちに / 趁着…九~としたら,~とすれば / 假如…,假定…十~として,~としては;~としても / 作为…;即使十一~に関して,~に関しては,~に関しても,~に関する / 关于十二~に対して,~に対し,~に対しては,~に対しても,~にする / 对,向十三~をめぐって,~をめぐる / 围绕…十四~さえ~ば / 只要…就…十五~も~ば~も,~も~なら~も / 既…又…十六ように / 为了…,以便…十七わけだ,わけではない,わけでもない / 当然…,自然…,并非…十八わけにはいかない,わけにもいかない / 不能…也不能…十九だけ,だけあって,だけに,だけの / 正因为…,毕竟是…二十ないことには / 不…就不…二级考试训读动词ア合う——あう——『自』合一、合到一起、准确味わう——あじわう——『他』品味、品尝預かる——あずかる——『他』照顾、保管、承担預ける——あずける——『他』寄存、处理难以了结的事遊ぶ——あそぶ——『自』玩、游戏与える——あたえる——『他』给、给予、提供、分配暖まる——あたたまる——『自』温暖、暖和温まる——あたたまる——『自』温暖(人心)、亲切当たる——あたる——『自』碰、撞、遭、命中、担任当てる——あてる——『他』猜测、推测、晒、烤、吹、暴れる——あばれる——『自』乱闹、胡闹浴びる——あびる——『他』淋、浇、遭、受甘える——あまえる——『自』撒娇、承蒙好意余る——あまる——『自』多余、富余、超过編む——あむ——『他』编、织洗う——あらう——『他』洗争う——あらそう——『他』争夺、斗争、竞争改める——あらためる——『他』改变、改进、更改、改换表す——あらわす——『他』表达、表现現す——あらわす——『他』现、出现現れる——あらわれる——『自』出现、显现、暴露荒れる——あれる——『自』变天、起风暴、心情、精神、气氛、失常抱く——いだく——『他』抱、搂、环绕、怀有痛む——いたむ——『自』痛、悲痛祈る——いのる——『他』祈祷、祝愿祝う——いわう——『他』祝贺、庆祝植える——うえる——『他』种、植、栽、嵌入浮く——うく——『自』浮、漂、松动浮かぶ——うかぶ——『自』漂、浮、浮现、呈现浮かべる——うかべる——『他』使……漂起、使……浮起、呈现承る——うけたまわる——『他』听、听取受ける——うける——『他』受、接受失う——うしなう——『他』失去、丢失薄める——うすめる——『他』稀释、浓淡疑う——うたがう——『他』怀疑、疑惑、猜疑打つ——うつ——『他』打、敲、拍、钉移る——うつる——『自』移动、迁移、移す——うつす——『他』移、迁、搬、挪、转、付诸埋める——うめる——『他』埋、填、填补敬う——うやまう——『他』尊敬、恭敬占う——うらなう——『他』占卜、算命選ぶ——えらぶ——『他』选择、挑选、选拔得る——える——『他』得到、获得追う——おう——『他』追、赶、驱逐、追求終える——おえる——『他』做完、结束拝む——おがむ——『他』叩拜、下拜、恳求、瞻仰補う——おぎなう——『他』补充、补上、弥补、补偿置く——おく——『自他』下(霜)、放置、搁、存放、设置、间隔贈る——おくる——『他』赠送、授予怒る——おこる——『自』发怒、生气、训斥収める——おさめる——『他』收下、接收、取得、获得、缴纳納める——おさめる——『他』收下、接收、取得、获得、缴纳治める——おさめる——『他』治、治理、统治押す——おす——『他』推、按、压、挤恐れる——おそれる——『自他』怕、恐惧、担心教わる——おそわる——『他』受教、跟…学习落ちる——おちる——『自』掉、落、降、漏掉、脱落、落选、陷落落とす——おとす——『他』使……落下、扔下、失掉、失落、脱落、降低踊る——おどる——『自』跳舞、舞蹈驚く——おどろく——『自』吃惊、惊讶、惊恐覚える——おぼえる——『他』记住、学会、掌握、感觉泳ぐ——およぐ——『自』游泳降りる——おりる——『自』从(高处、交通工具)下来、降降ろす——おろす——『他』降下、摘下、卸下、弄下折る——おる——『他』折、折断、折叠折れる——おれる——『自』折、断、转弯、让步、屈服カ返す——かえす——『他』归还、送回、回报、回答、翻过来返る——かえる——『自』还原、恢复、返还変える——かえる——『他』改变、变更変わる——かわる——『自』变化、不同、改变替える——かえる——『他』替换、更换、替わる——かわる——『自』更换、代替、代理抱える——かかえる——『他』抱、夹、负担、肩负限る——かぎる——『自』限定、限于、最好欠ける——かける——『自』缺少、不足囲む——かこむ——『他』围重なる——かさなる——『自』重叠、重复重ねる——かさねる——『他』使…重叠起来、重复、反复飾る——かざる——『他』装饰、装潢、装饰、润色数える——かぞえる——『他』数、算固まる——かたまる——『自』变硬、凝固、稳固、形成、聚集傾く——かたむく——『自』倾斜、倾向于傾ける——かたむける——『他』倾、使…倾斜、倾注語る——かたる——『他』谈、讲、讲述、说唱勝つ——かつ——『自』胜、赢、获胜、胜过、压过悲しむ——かなしむ——『他』悲痛、悲伤通う——かよう——『自』来往、上班、上学、通勤枯れる——かれる——『自』枯萎、凋零乾く——かわく——『自』干、干燥乾かす——かわかす——『他』晒干、晾干、烤干、烘干消える——きえる——『自』消失、熄火効く——きく——『自』好使、灵便、有效、奏效刻む——きざむ——『他』切碎、剁碎、雕刻、铭记配る——くばる——『他』发放、分配、送、布置、安排組む——くむ——『自他』合伙、联合、把…交叉起来、组成曇る——くもる——『自』阴天暮らす——くらす——『自他』生活、过日子比べる——くらべる——『他』比较、比一比、比赛苦しむ——くるしむ——『自』痛苦、苦恼、苦于、难暮れる——くれる——『自』天黑、日暮、岁末、年终加える——くわえる——『他』添加、增加、给予、加以加わる——くわわる——『自』增加、添加、加入、参加消す——けす——『他』弄灭、熄灭、关掉、擦掉、涂去越える——こえる——『自』越过、度过、超过。
日语的日常用语(中文版)1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上)2、谢谢——阿里嘎脱3、再见——撒腰那拉(这个不常用)4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用)6、是!不是!——害!依——挨!7、行!不行!——依——内!打咩!j8、对不起——死米马散!or狗埋!9、不知道——希腊那依10、这是什么?——口来挖囊打卡?11、妈妈——欧卡桑爸爸——欧多桑哥哥——欧尼桑姐姐——欧内桑弟弟——欧偷偷妹妹——依毛偷爷爷辈——欧吉依桑奶奶辈——欧巴阿桑阿姨辈——欧巴桑叔叔辈——欧吉桑12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九13、太贵了!——塔卡依内!14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡?15、我也不好意思——口七啦口扫16、好吃——袄依洗衣17、我要开动啦——依塔大ki马死18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在?20、小心——阿布那依21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行)22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡?23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡?24、我回来啦——他大姨妈25、你回来啦——欧卡挨里26、我走啦——依帖ki马死27、你走好——依帖拉瞎依28、好久不见了——偶嘿撒洗不利29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡?30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡?31、您是哪位?——多奇拉撒马32、别吵!——萨瓦古纳33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依34、没怎么样——囊跌毛那依35、不,没事——依呀,打依叫不36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有37、明白了——哇卡他38、你说谎——五锁刺ki39、去哪?——多口挨?40、别过来——口那依跌41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡?42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~)43、好可怕——口哇依那44、这样可以吗?——口累跌打依叫不45、去死吧——哭他巴累46、真有趣——欧毛洗楼依内47、很郁闷——武器空跌依鲁48、糟透了——咱咱打咩49、怎么样?——多无?50、真厉害——死锅依!死给(男用)51、该死——哭扫52、好漂亮——ki来(re)依打内53、真可怜——卡瓦伊扫54、真可爱——卡瓦伊依内55、别哭了——那卡那依跌56、我请客——欧锅炉腰57、胡说——五锁58、不!——依呀59、游戏结束——给母欧巴60、太好了——腰卡他61、再来一遍——毛五一起多62、烦人——无路撒依。
1第一章 问候语▼ もしもし(moshimoshi )喂,您好。
▼ おはよう(ohayou ) 你好,早上好(简体)▼ お早はようございますohayougozaimasu ) 早上好,早安(敬体)▼ よろしくお願ねがいします(yoroshikuonagaishimasu ) 请多关照,拜托了。
▼ いかがでしょうか?(ikagadesyouka ) 怎么样?,怎样,如何?▼ どうも(こんにちわ)(doumo ) 荣幸見到你,你好▼ 失礼します(shitsureshimasu ) 打扰了,打搅了▼ すみません(sumimasen ) 对不起,不好意思(敬体)▼ ごめんなさい(gomennasai )对不起,不好意思(简体)第二章 道别用语▼ お疲つかれさまです(otsukaresamadesu ) 辛苦了▼お先さ¤に失礼しつれいします(osakinishitsureishimasu ) 我先失陪了,我先走了▼ どうも有難ありがとうございました(doumoarigatougozaimashita ) 多谢,非常感謝第三章 一般常用语▼ マジ(maji )? 真的,真的吗?,不会吧,非常,很▼ 確たしかに(tashikani ) 没错,确实是▼ お任まかせください(omakasetekudasai ) 交给我吧,您放吧▼ご意見いけんお願ねがいしますgoikenonagaishimasu ) 请提出意见▼ わかりました(wakarimashita ) 明白了,我知道了▼ 少々しょうしょうお待まちくださいsyousyouomachikudasai ) 请稍等(敬体)▼ ちょっとまってください(cyotomatekudasai ) 请稍等(简体)▼ お待またせしました(omadaseshimashita ) 让您久等了▼ なるほど(naruhoto ) 原来如此 第四章 常用形容词▼ まだまだ(madamada ) 还不行,还差得远どうも 荣幸,你好见面时的招呼语。
日语生活高频常用词汇饮食用语飲み食い--吃喝、饮食立ち食い--站着吃買い食い--买零食吃つまみ食い(ぐい)--偷嘴吃大食(たいしょく)--多食、饭量大小食(しょうしょく)--饭量小暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)--暴饮暴食食べ放題(ほうだい)--随便吃飲み放題(ほうだい)--随便喝食べ過ぎ--吃过量飲み過ぎ--和过量絶食(ぜっしょく)--绝食断食(だんじき)--绝食授乳(じゅにゅう)--喂奶,哺乳離乳(りにゅう)--断奶給食(きゅうしょく)--供给饮食試食(ししょく)--品尝美食(びしょく)--美食、讲究饮食偏食(へんしょく)--偏食粗食(そしょく)--粗食米食(べいしょく)--以米为主食パン食(しょく)--以面包为主食おやつ--间食喫茶(きっさ)--喝茶喫煙(きつえん)--抽烟朝ご飯(あさごはん)--早餐,早饭。
朝食(ちょうしょく)--早餐,早饭。
朝飯(あさめし)--早餐,早饭。
昼ご飯(ひるごはん)--午饭昼食(ちゅうしょく)--午饭,午餐。
昼飯(ひるめし)--午饭,午餐。
おひる--午饭晩ご飯(ばんごはん)--晚饭晩飯(ばんめし)--晚饭夕食(ゆうしょく)--晚饭,晚餐。
夜食(やしょく)--夜餐晩酌(ばんしゃく)--晚餐时饮酒外食(がいしょく)--在外面(饭馆,食堂)吃饭弁当(べんとう)--盒饭食品主食(しゅしょく)--主食副食物(ふくしょくぶつ)--副食品おかず--菜代用食(だいようしょく)--代食品折詰(おりづめ)--盒装食品流動食(りゅうどうしょく)--流食オートミール--麦片粥海苔巻き(のりまき)--紫菜饭卷そうめん--挂面焼き餅(やきもち)--烤粘糕菱餅(ひしもち)--菱形粘糕吸い物(すいもの)--清汤、汤おつゆ--酱汤焼き芋(やきいも)--烤地瓜すき焼き--鸡素烧ビフテキ--铁扒牛肉コロッケ--炸肉饼,油炸丸子焼豆腐(やきどうふ)--烤豆腐寒天(かんてん)--洋粉ところてん--(石花菜做的)凉粉,洋粉数の子(かずのこ)--青鱼子ちくわ--鱼卷かまぼこ--鱼糕ハム--火腿ベーコン--腊肉、咸猪肉蔬菜野菜(やさい)--蔬菜白菜(はくさい)--白菜油菜(あぶらな)--油菜ほうれんそう--菠菜キャベツ--卷心菜芹(せり)--芹菜カリフラワー--菜花韮(にら)--韭菜蕪(かぶ)--芜菁もやし--豆芽レタス--莴苣牛蒡(ごぼう)--牛蒡嫁菜(よめな)--鸡儿肠トマト--西红柿茄子(なす.なすび--茄子大根(だいこん)--萝卜二十日大根(だいこん)--水萝卜人参(にんじん)--胡萝卜瓜(うり)--瓜唐茄子(とうなす)--南瓜カボチャ--南瓜胡瓜(きゅうり)--黄瓜糸瓜(へちま)--丝瓜唐辛子(とうがらし--辣椒ピーマン--青椒山葵(わさび)--辣根じゃが芋(いも)--土豆薩摩芋(さつまいも--地瓜いんげん豆(まめ)--豆角葱(ねぎ)--葱玉葱(たまねぎ)--元葱大蒜(にんにく)--大蒜パセリ--香菜水果果物(くだもの)--水果リンゴ--苹果水蜜桃--水蜜桃桃(もも)--桃子李(すもも)--李子梨(なし)--梨杏(あんず)--杏子葡萄(ぶどう)--葡萄柿(かき)--柿子苺(いちご)--草莓さくらんぼ--樱桃ザボン--朱栾枇杷(びわ)--枇杷バナナ--香蕉柚(ゆず)--柚子西瓜(すいか)--西瓜メロン--甜瓜石榴(ざくろ)--石榴パイナップル--菠萝だいだい--橙子蜜柑(みかん)--柑桔橘(たちばな)--柑桔オレンジ--桔子ネーブル--广柑金柑(きんかん)--金桔レモン--柠檬さんざし--山楂子慈姑(くわい)--慈姑からたち--枸橘なつめ--枣常用物品词汇物品物品(ぶっぴん)--物品品物(しなもの)--物品代物(しろもの)--商品、东西偽物(にせもの)-- 伪造,冒牌商品いか物(もの)--假货見本(みほん)--样品新品(しんぴん)--新商品代用品(だいようひん)--代用品日用品(にちようひん)--日用品部品(ぶひん)--零件名物(めいぶつ)--名产逸品(いっぴん)--珍品とっておき--珍藏品虎の子(とらのこ)-- 珍宝粗品(そしな)-粗糙的东西見切り品(みきりひん)--减价商品安物(やすもの)--贱货掘り出し物(ほりだしもの)--便宜货付物(つきもの)--附属品持ち物(もの)--携带物品忘れ物(わすれもの)--遗忘的东西落し物(おとしもの)--失物遺留品(いりゅうひん)--遗物出土品(しゅつどひん)--出土文物非売品(ひばいひん)--非卖物品返品(へんぴん)--退货納品(のうひん)--交纳的物品預かり物(あずかりもの)--寄存品土産(みやげ)--土特产、礼品置き土産(おきみやげ)--临别赠品衣服衣料衣服(いふく)--衣服衣裳(いしょう)--衣裳着物(きもの)--衣裳、衣服;和服。
日语生活高频常用词汇饮食用语飲み食い--吃喝、饮食立ち食い--站着吃買い食い--买零食吃つまみ食い(ぐい)--偷嘴吃大食(たいしょく)--多食、饭量大小食(しょうしょく)--饭量小暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)--暴饮暴食食べ放題(ほうだい)--随便吃飲み放題(ほうだい)--随便喝食べ過ぎ--吃过量飲み過ぎ--和过量絶食(ぜっしょく)--绝食断食(だんじき)--绝食授乳(じゅにゅう)--喂奶,哺乳離乳(りにゅう)--断奶給食(きゅうしょく)--供给饮食試食(ししょく)--品尝美食(びしょく)--美食、讲究饮食偏食(へんしょく)--偏食粗食(そしょく)--粗食米食(べいしょく)--以米为主食パン食(しょく)--以面包为主食おやつ--间食喫茶(きっさ)--喝茶喫煙(きつえん)--抽烟朝ご飯(あさごはん)--早餐,早饭。
朝食(ちょうしょく)--早餐,早饭。
朝飯(あさめし)--早餐,早饭。
昼ご飯(ひるごはん)--午饭昼食(ちゅうしょく)--午饭,午餐。
昼飯(ひるめし)--午饭,午餐。
おひる--午饭晩ご飯(ばんごはん)--晚饭晩飯(ばんめし)--晚饭夕食(ゆうしょく)--晚饭,晚餐。
夜食(やしょく)--夜餐晩酌(ばんしゃく)--晚餐时饮酒外食(がいしょく)--在外面(饭馆,食堂)吃饭弁当(べんとう)--盒饭食品主食(しゅしょく)--主食副食物(ふくしょくぶつ)--副食品おかず--菜代用食(だいようしょく)--代食品折詰(おりづめ)--盒装食品流動食(りゅうどうしょく)--流食オートミール--麦片粥海苔巻き(のりまき)--紫菜饭卷そうめん--挂面焼き餅(やきもち)--烤粘糕菱餅(ひしもち)--菱形粘糕吸い物(すいもの)--清汤、汤おつゆ--酱汤焼き芋(やきいも)--烤地瓜すき焼き--鸡素烧ビフテキ--铁扒牛肉コロッケ--炸肉饼,油炸丸子焼豆腐(やきどうふ)--烤豆腐寒天(かんてん)--洋粉ところてん--(石花菜做的)凉粉,洋粉数の子(かずのこ)--青鱼子ちくわ--鱼卷かまぼこ--鱼糕ハム--火腻ベーコン--腊肉、咸猪肉蔬菜野菜(やさい)--蔬菜白菜(はくさい)--白菜油菜(あぶらな)--油菜ほうれんそう--菠菜キャベツ--卷心菜芹(せり)--芹菜カリフラワー--菜花韮(にら)--韭菜蕪(かぶ)--芜菁もやし--豆芽レタス--莴苣牛蒡(ごぼう)--牛蒡嫁菜(よめな)--鸡儿肠トマト--西红柿茄子(なす.なすび--茄子大根(だいこん)--萝卜二十日大根(だいこん)--水萝卜人参(にんじん)--胡萝卜瓜(うり)--瓜唐茄子(とうなす)--南瓜カボチャ--南瓜胡瓜(きゅうり)--黄瓜糸瓜(へちま)--丝瓜唐辛子(とうがらし--辣椒ピーマン--青椒山葵(わさび)--辣根じゃが芋(いも)--土豆薩摩芋(さつまいも--地瓜いんげん豆(まめ)--豆角葱(ねぎ)--葱玉葱(たまねぎ)--元葱大蒜(にんにく)--大蒜パセリ--香菜水果果物(くだもの)--水果リンゴ--苹果水蜜桃--水蜜桃桃(もも)--桃子李(すもも)--李子梨(なし)--梨杏(あんず)--杏子葡萄(ぶどう)--葡萄柿(かき)--柿子苺(いちご)--草莓さくらんぼ--樱桃ザボン--朱栾枇杷(びわ)--枇杷バナナ--香蕉柚(ゆず)--柚子西瓜(すいか)--西瓜メロン--甜瓜石榴(ざくろ)--石榴パイナップル--菠萝だいだい--橙子蜜柑(みかん)--柑桔橘(たちばな)--柑桔オレンジ--桔子ネーブル--广柑金柑(きんかん)--金桔レモン--柠檬さんざし--山楂子慈姑(くわい)--慈姑からたち--枸橘なつめ--枣常用物品词汇物品物品(ぶっぴん)--物品品物(しなもの)--物品代物(しろもの)--商品、东西偽物(にせもの)-- 伪造,冒牌商品いか物(もの)--假货見本(みほん)--样品新品(しんぴん)--新商品代用品(だいようひん)--代用品日用品(にちようひん)--日用品部品(ぶひん)--零件名物(めいぶつ)--名产逸品(いっぴん)--珍品とっておき--珍藏品虎の子(とらのこ)-- 珍宝粗品(そしな)-粗糙的东西見切り品(みきりひん)--减价商品安物(やすもの)--贱货掘り出し物(ほりだしもの)--便宜货付物(つきもの)--附属品持ち物(もの)--携带物品忘れ物(わすれもの)--遗忘的东西落し物(おとしもの)--失物遺留品(いりゅうひん)--遗物出土品(しゅつどひん)--出土文物非売品(ひばいひん)--非卖物品返品(へんぴん)--退货納品(のうひん)--交纳的物品預かり物(あずかりもの)--寄存品土産(みやげ)--土特产、礼品置き土産(おきみやげ)--临别赠品衣服衣料衣服(いふく)--衣服衣裳(いしょう)--衣裳着物(きもの)--衣裳、衣服;和服。
和服(わふく)--和服洋服(ようふく)--西服ドレス--妇女礼服燕尾服(えんびふく)--燕尾服カクテルドレス--燕尾服ユニホーム--制服、运动服軍服(ぐんぷく)--军装アンサンブル--成套服装ワンピース--连衣裙ツーピース--上下身成套裙服スリップ--妇女长衬裙ハイネック--高领口衣服タイトスカート--紧身裙スラックス--西装裤カーデイガン--(对襟)羊毛衫寝間着(ねまき)--睡衣雨着(あまぎ)--雨衣水着(みずぎ)--游泳衣衣料(いりょう)--衣料ウール--纯毛化繊(かせん)--化纤レーヨン--粘胶纤维ポリエステル--聚脂メリヤス--针织品サージ--哗叽ビロード--天鹅绒ジャージー--平针毛料ナイロン--尼龙人际交往词汇集会集会(しゅうかい)--集会集い(つどい)--集会、聚会寄り合い(よりあい)--集合在一起会合(かいごう)--会晤パーテイー--宴会カクテルパーテイー--鸡尾酒会会食(かいしょく)--会餐散会(さんかい)--散会流会(りゅうかい)--会议流产総会(そうかい)--全会,全体会例会(れいかい)--例会朝会(ちょうかい)--(学校上课前举行的)早会公聴会(こうちょうかい)--(日本国会的)意见听取会酒宴(しゅえん)--宴会園遊会(えんゆうかい)--游园会夜会(やかい)--夜宴会茶話会(さわかい)--茶话会忘年会(ぼうねんかい)--忘年会催し(もよおし)--文娱活动学芸会(がくげいかい)--学习成绩汇报演出会共進会(きょうしんかい)--评选会、评比会コンクール--会演コンテスト--比赛会コンサート--音乐会博覧会(はくらんかい)--博览会展示会(てんじかい)--展览会個展(こてん)--个人作品展览会談話前口上(まえこうじょう)--开场白談話(だんわ)--谈话会話(かいわ)--会话対談(たいだん)--交谈漫談(まんだん)--漫谈駄弁(だべん)--闲聊余談(よだん)--闲话,离题的话面談(めんだん)--面谈筆談(ひつだん)--笔谈要談(ようだん--商谈要事密談(みつだん)--密谈懇談(こんだん)--开诚布公地交谈冗談(じょうだん)--玩笑、诙谐立ち話(たちばなし)--站着谈话自慢話(じまんばなし--互吹乱扯無駄話(むだばなし)--废话長談義(ながだんぎ)--冗长的讲话話合い(はなしあい)--商议掛け合い(かけあい)--接洽付言(ふげん)--附言講話(こうわ)--报告講演(こうえん)--讲演講義(こうぎ)--讲课,讲义講座(こうざ)--讲座演説(えんぜつ)--演说謝辞(しゃじ)--致谢词答辞(とうじ)--答词祝辞(しゅくじ)--祝词弔辞(ちょうじ)--悼词賛辞(さんじ)--颂词式辞(しきじ)--致词スピーチ--致词誓詞(せいし)--誓词,誓言縁談(えんだん)--说媒説教(せっきょう--说教,规劝説法(せっぽう)--劝说伝道(でんどう)--传教法話(ほうわ)--(佛)说教通信传达通信(つうしん)--通信通信先(つうしんさき)--通信处通信衛星(つうしんえいせい)--通讯卫星発信(はっしん)--发信,发报受信(じゅしん)--收信,收报返信(へんしん)--回信,回电音信不通(おんしんふつう)--杳无音信文通(ぶんつう)--通信便り(たより)--信幸便(こうびん)--喜讯書簡(しょかん)--书信便箋(びんせん)--信纸封筒(ふうとう)--信封ファンレター--球迷、影迷的来信年賀状(ねんがじょう)--贺年片案内状(あんないじょう)--请柬礼状(れいじょう)--感谢信悔み状(くやみじょう)--吊唁信見舞い状(みまいじょう)--慰问信欠席届け(けっせきとどけ)--请假条電報(でんぽう)--电报打電(だでん)--打电报入電(にゅうでん)--来电返電(へんでん)--回电,复电祝電(しゅくでん)--贺电弔電(ちょうでん)--唁电特電(とくでん)--专电ウナ電(でん)--加急电报公電(こうでん)--公务电报テレファックス--传真通信ファクシミリ--传真テレックス--直通电报,电传電略(でんりゃく)--电报挂号テレホン--电话テレホンサービス--电话服务通話(つうわ)--通话通話料(つうわりょう)--电话费メッセージ--口信,声明伝達(でんたつ)--传达伝言(でんごん)--口信言付け(ことづけ)--口信口授(こうじゅ)--口传取り次ぎ--转达伝令(でんれい)--传达命令聞き伝え(ききつたえ)--传闻ニュース--新闻放送(ほうそう)--广播アナウンス--广播通知宣伝(せんでん)--宣传コマーシャル--(广播或电视中的)广告披露(ひろう)--披露,公布知らせ--通知通達(つうたつ)--通告掲示板(けいじばん)--布告板予告(よこく)--预告情報(じょうほう)--情报,信息吉報(きっぽう)--喜报朗報(ろうほう)--好消息訃報(ふほう)--讣告特報(とくほう)--特别报道速報(そくほう)--速报,快报勝報(しょうほう)--捷报誤報(ごほう)--误报男女老少じじい/お爺さん--祖父,外祖父ばばあ/おばあさん--祖母,外祖母若人(わこうど)--年青人少年(しょうねん--少年少女(しょうじょ)--少女おとめ--少女お嬢(じょう)さん--小姐ボーイ--男孩ガール--女孩悪童(あくどう)--顽童ふたご--孪生子幼児(ようじ)--幼儿幼女(ようじょ--幼女ぼっちゃん--小宝宝乳呑児(ちのみご)--乳儿赤子(あかご)--婴儿赤ん坊(あかんぼう)--婴儿赤ちゃん--婴儿胎児(たいじ)--胎儿幼心(おさなこころ)--童心美人(びじん)--美女別嬪(べっぴん)--(指女性)美人美男子(びだんし)--美男子ハンサム--美男子醜男(ぶおとこ)--丑男子醜女(しゅうじょ)--丑女黒ん坊(くろんぼう)--黑鬼処女(しょじょ)--处女生娘(きむすめ)--处女オールドミス--老处女女寡(おんなやもめ)--孀妇男寡(おとこやもめ)--鳏夫动物植物词汇鸟类鳥(とり)--鸟鶏(にわとり)--鸡雂鳥(おんどり)--公鸡雌鳥(めんどり)--母鸡ひよこ--鸡雏家鴨(あひる)--鸭子鵞鳥(がちょう)--鹅七面鳥(しちめんちょう)--火鸡鳩(はと)--鸽子伝書鳩(でんしょぱと)--信鸽野鳥(やちょう)--山禽鳳凰(ほうおう)--凤凰白鳥(はくちょう)--天鹅孔雀(くじゃく)--孔雀隼(はやぶさ)--隼鸟わし--雕鷹(たか)--鹰みみずく--猫头鹰きじ--野鸡渡り鳥(わたりどり)--候鸟雁(がん)--雁すずめ--麻雀雲雀(ひばり)--云雀カナリア--金丝雀燕(つばめ)--燕子鴉(からす)--乌鸦百舌(もず)--伯劳鸚鵡(おうむ)--鹦鹉うぐいす--黄莺鶫(つぐみ)--斑鸫鶉(うずら)--鹌鹑郭公(かっこう)--布谷鸟きつつき--啄木鸟水鳥(みずとり)--水禽鴛鴦(おしどり)--鸳鸯白鷺(しらさぎ)--白鹭鴎(かもめ)--海鸥ペンギン--企鹅駝鳥(だちょう)--鸵鸟鱼类魚(さかな/ うお)--鱼さめ--鲨鱼河豚(ふぐ)--河豚鯛(たい)--真鲷,加级鱼まぐろ--金枪鱼鮒(ふな)--鲫鱼鱈(たら)--鳕鱼平目(ひらめ)--比目鱼鮭(さけ)--大马哈鱼いわし--沙丁鱼にしん--青鱼ぐち--黄花鱼たちうお--刀鱼秋刀魚(さんま)--秋刀鱼鰈(かれい)--鲽鱼さば--鲐鱼鰹(かつお)--鲣鱼鰤(ぶり)--鰤鱼金魚(きんぎょ)--金鱼鯉(こい)--鲤鱼緋鯉(ひごい)--红鲤鱼真鯉(まごい)--黑鲤鱼なまず--鲇鱼鱒(ます)--鳟鱼鰻(うなぎ)--鳝鱼どじょう--泥鳅くるまえび--对虾烏賊(いか)--墨鱼するめ--乌鱼干其他动物動物(どうぶつ)--动物猛獣(もうじゅう)--猛兽パンダ--大熊猫類人猿(るいじんえん)--类人猿チンパンジー--黑猩猩ゴリラ--大猩猩象(ぞう)--象熊(くま)--熊虎(とら)--老虎ライオン--狮子豹(ひょう)--豹子河馬(かば)--河马縞馬(しまうま)--斑马駱駝(らくだ)--骆驼猪(いのしし)--野猪驢馬(ろば)--驴狼(おおかみ)--狼いたち--黄鼠狼狐(きつね)--狐狸たぬき--貉猿(さる)--猴蝙蝠(こうもり)--蝙蝠鼠(ねずみ)--老鼠栗鼠(りす)--松鼠カンガルー--袋鼠兎(うさぎ)--兔子猫(ねこ)--猫どら猫--野猫犬(いぬ)--狗番犬(ばんけん)--看门狗猟犬(りょうけん)--猎犬シェパード--军用犬、警犬ペット--家庭饲养的动物,宠物医疗保健词汇病気一覧--疾病一览危篤(きとく)--病危持病(じびょう)--老病,老毛病。