当前位置:文档之家› 日语阅读口语练习

日语阅读口语练习

日语阅读口语练习
日语阅读口语练习

スピーチ

今日は私のために集まってくださって、ありがとうございます。3年間、課長をはじめ、みなさんに本当にお世話になりました。企画課に来たばかりのころ、資料にミスがあって、営業の田中課長を怒らせてしまったときのことは特に印象に残っています。一緒に謝ってくださった中島課長、残業して資料を作り直すのを手伝ってくださった井上さん、加藤さん、あのときは本当にありがとうございました。いつもは厳しいけれど、「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった渡辺主任のお言葉、今でも忘れません。企画が通って、みんなでお祝いに飲んだビールの味は最高でした。皆さんと一緒に仕事ができてよかったと、心から思っています。今度、大学院でがんばっていきたいと思います。いろいろお世話になりました。

注釈:

スピーチ[名] 讲话,演说,致词

ミス[名] 错误,差错,失误

恐れる(おそれる) [他下一] 害怕,恐惧

励ます(はげます) [他五] 鼓励,激励,勉励

ビール[名] 啤酒

最高(さいこう) [名?形动] 最高,至高无上,最好

大学院(だいがくいん) [名] 大学研究院,研究生院

問題:

「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった方はどなたですか。

1、田中課長です

2、加藤さんです

3、渡辺主任です

4、井上さんです

私はこれから何をしますか。

1、資料を集めます

2、企画を作ります

3、ビールを飲みます

4、大学院で勉強します

答案:34

つぎのぶんをよんであとのしつもんにこたえなさい。こたえはA-Dのなかからいちばんいいものをひとつえらびなさい。

わたしのかぞくはきょうとにすんでいます。かぞくは父、母、あね、おとうと、おばあさん、そしてわたしの六人です。おじいさんは八年まえになくなりました。ちちはべんごしで、母は小学こうのせんせいです。あねは二年まえに大学をそつぎょうして、今、とうきょうのかいしゃではたらいています。一人でかいしゃのりょうにすんでいます。おとうとは十七さいで、もうすぐこうこうをそつぎょうします。いま、大学へはいるためにいっしょうけんめいべんきょうしています。しょうらいいしゃになりたいといっています。おばあさんは毎日いえでテレビを见たり、本をよんだりしています。

わたしたちは毎ばんしょくじのあといっしょにテレビをみたり、おちゃをのんだりしながらいろいろはなします。

日ようびには父の车であそびに行ったり、えいがを见に行ったりすることもあります。ときどきしんせつの人やともだちがあそびに来ます。なつやすみにはみんなでりょこうします。わたしたちは毎日たのしいです。

(1) このひとのかぞくはみんなで何人ですか。

A、四人です。

B、六人です。

C、七人です。

D、五人です。

(2) この人におじいさんがいますか。

A、今るすです。

B、はい、げんきです。

C、今とうきょうにいます。

D、八年まえにしにました。

(3) おかあさんはなにをしていますか。

A、べんきょうしています。

B、テレビをみています。

C、小学校でおしえています。

D、べんごしです。

(4) おねえさんはきょうとにすんでいますか。

A、大学にいます。

B、はい、いっしょにすんでいます。

C、かいしゃにすんでいます。

D、いまとうきょうにすんでいます。

(5) おとうとは大学へ行きますか。

A、はい、行くつもりです。

B、いいえ、行きません。

C、まだこうこう生です。

D、もうそつぎょうしました。

(6) おとうとはいしゃになりますか。

A、はい、いしゃです。

B、まだわかりません。

C、いいえ、なりません。

D、はい、なります。

(7) しょくじのあとすぐべんきょうしますか。

A、コーヒーをのんではなします。

B、本をよみます。

C、いいえ、べんきょうしません。

D、はい、すぐべんきょうします。

(8) 日よう日にはなにをしますか。

A、もちろんべんきょうします。

B、毎日あそびに行きます。

C、ときどきあそびに行きます。

D、テレビを见ます。

(9) この人は毎日本をよみますか。

A、はい、よみます。

B、わかりません。

C、いいえ、よみません。

D、本はきらいです。

(10) この人にともだちがたくさんいますか。

A、しんせきの人がいます。

B、はい、います。

C、たくさんいるのでこまります。

D、あまりいません。

正解: B D C D A B C C A B

いささか古い話ですが、先月の末のことでした。朝5時半ごろ、修学旅行に出かける娘見送りに地下鉄白山駅へ、すると制服姿の女子高生3人が駅から出てくるのに会いました。いずれも青い、眠そうな顔で、うち2人は有名私立高の生徒でした。

こんなに早くから学校へ行って、クラブ活動かしら、と娘に言いますと「なにいってんの。朝帰りよ」。デ?スコなどで高校生が徹夜で踊っている、という話はよく聞きますが、この子たちもきっとそうだったのですね。親は何を考え、どう教育しているのでしょう。私ならどうするでしょか。3人の子たちを見ながら考え込んでしまいました。

注釈:

いささか[副] 稍微,一点儿

見送る(みおくる)[他五] 送行,送别

朝帰り(あさがえり)[名?自サ] 早上回家

クラブ[名] 俱乐部

デ?スコ[名] 迪斯科(舞)

徹夜(てつや)[名?自サ] 熬夜,通宵,开夜车

問題:

娘は何のために朝5時半ごろ出かけたのですか。

1、修学旅行のためです。

2、クラブ活動のためです。

3、デ?スコに行くためです。

4、友達に会うためです。

有名な私立高校の生徒は何人ですか。

1、1人です。

2、2人です。

3、3人です。

4、4人です。

答案:12

日本の教育

日本では小学校6年間と中学校3年間が義務教育で、ほとんどの子どもが学校へ行っています。ですから、文字の読み書きができない人はほとんどいません。1999年の高校進学率は96.9%、大学進学率は49.1%です。大学を卒業しないと、就職した場合に賃金が低いなどの理由で、親は子どもを大学へ進学させたいと思っています。高校や大学は義務教育ではないので、費用が高くなります。特に私立の学校は国立、公立の学校にくらべて入学金も授業料もとても高いです。

教育費が高いので、40,50歳くらいの親は生活が苦しくなっています。

また、学校をやめてしまう子どもや学校に行きたがらない子どもが最近増えています。注釈:

義務教育(ぎむきょういく) [名] 义务教育

進学率(しんがくりつ) [名] 升学率

賃金(ちんぎん) [名] 工资,薪金

入学金(にゅうがくきん) [名] 入学金,入学注册费

授業料(じゅぎょうりょう) [名] 学费

問題:

日本では義務教育は何年間ですか。

1、3年間

2、6年間

3、9年間

4、12年間

入学金と授業料がとても高い学校はどの学校ですか。

1、国立の学校

2、公立の学校

3、市立の学校

4、私立の学校

答案:34

我が家の犬

人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思います。我が家の犬のポチも小さい頭でいっしょうけんめい考えているようです。

ある日、私と妻がけんかをしました。けんかの原因はあまりたいしたことではなかったのですが、意見を言い合っているうちにけんかになってしまったのです。そのとき、ポチが私たちの間に入って、なんと、私たちの顔をなめはじめたのです。そして、私たちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさせようと、いっしょうけんめい考えたのだと思います。

招き猫

日本のある地方では、猫が前足で顔をなでると飼い主のところに客が来ると信じられています。このような俗信は古代中国にまでさかのぼるといわれています。こんなことから、猫が、招き猫として幸運をもたらすものとみなされるようになりました。招き猫は、体の一部を鮮やかな色に塗った白猫の張り子または陶製の置物で、人を招き寄せる格好に前足を上げています。この格好は欧米人にとって別れを告げるときの身振りですが、日本人にとっては逆で、誰かを招き寄せる身振りに似ています。招き猫は、全国いたるところで、和風の商店、旅館、料理店などの入口に面した棚によく見かけます。これらの商売を営む人々は、招き猫が客を集めてくれることを期待して、縁起物として置いています。

注釈:

なでる(撫でる)[他下一]抚摸,摸弄

さかのぼる(遡る)[自五]回溯,追溯

もたらす[他五]带来,造成

張り子(はりこ)[名]纸糊的东西,纸糊玩偶

招き寄せる(まねきよせる)[他下一]招揽,招过来

身振り(みぶり)[名]姿势,样子

営む(いとなむ)[他五]做,经营

縁起物(えんぎもの)[名]吉祥物

問題:

フレックスタ?ム制度

日本ではいま、若い労働力が不足しています。そこで、各職場では労働力を確保するためにいろいろな工夫をしています。

その一つの方法として、働く時間を自分で選べるという、フレックスタ?ム制度を取り入れる会社が增えてきました。働く時間を自分で選べるといっても、まったく自由に自分の好きな時に働けばいいというものではありません。

たとえば、ある会社ではコ?ータ?ムといって、午前10時15分から午後3時15分までは全員働かなければならない時間帯を決めています。その前後の時間は自由で、朝6時15分から夜9時45分まではいつでも自分の好きな時間を選んで働くことができます。つまり、朝

寝坊したい人は朝10時から夕方6時まで働いてもいいし、午後早く家に帰りたい人は朝7時15分に来て、3時15分に帰ってもいいのです。けれども、一日に8時間以上は必ず働かなければなりません。

注釈:

工夫(くふう)[名·自他サ]办法,窍门

フレックスタ?ム制度[名]弹性工作时间的制度

コ?タ?ム[名]规定时间段内全体员工上班时间

時間帯(じかんたい)[名]时间段

朝寝坊(あさねぼう)[名]早上睡懒觉

中国から伝わったお茶

お茶が日本に伝わったのは、奈良時代、唐の国(当时の中国)に派遣された遣唐使や、勉強のために中国、?ンドなどに留学した僧侶がもたらしたといわれています。しかも、①その頃のお茶は、今日のようなものではなく、団茶といって、葉を蒸して茶臼でついたものを丸く団子のように固めたものでした。飲むときにはそれを適当に削り、上から熱湯をかけて汁を飲んだのです。用途も薬用で、大変貴重品でしたから、ごく一部の貴族や僧侶など身分の高い人が飲んでいたといいます。

平安時代になると、やはり唐へ渡った最澄や空海といった僧侶がお茶を持ち帰っています。最澄はお茶の実を持ち帰り、植えたといいますが、②それは当時の日本ではまだ、根づくことなく、お茶はもっぱら中国からの輸入でした。それで遣唐使が廃止され中国と交流が途絶えると、お茶を飲む習慣も一時期、すたれてしまったのです。

注釈:

茶臼(ちゃうす)[名]茶磨

つく(搗く)[他五]舂,捣

固める(かためる)[他下一]固定,稳固

削る(けずる)[他五]削,刮

極(ごく)[副]非常,极端

根づく(ねづく)[自五]扎根

専ら(もっぱら)[副]专心,专门

途絶える(とだえる)[自下一]断绝,中断

すたれる(廃れる)[自下一]废除,过时正座

畳座るには基本的に2つの方法があります。正座とあぐらです。正座は、格式ばった状況あるいは儀式のときにします。例えば葬式やお茶会の席などです。あぐら、格式ばらない気楽な状況でのものです。例えば酒席などです。人々が会うとき、まずは正座をして、儀礼の挨拶のことばを交わします。それから、あぐらに変わります。背すじをきちっと伸ばすすわり方は精神統一によいとされています。重要な問題を話し合う際には、正座になりがちです。女性があぐらをかくことはまずありません。くつろいでいるときは、正座をく

ずした形ですわります。最近は家の中がますます洋風になってきているので、若い人たちは正座がなかなかできなくなっています。正座をするとすぐ足がしびれるのです。

注釈:

胡座(あぐら)[名]盘腿,盘腿坐

格式ばる(かくしきばる)[自五]讲究规矩,讲究礼法

背すじ(せすじ)[名]背,脊梁

きちっと[副]整齐,规范,好好地

がち[接尾]往往,动辄一来就

胡座をかく(あぐらをかく)[惯用]盘腿坐,打盘腿

くつろぐ(寛ぐ)[自五]宽绰,舒畅,休息

くずす(崩す)[他五]使...崩溃,使..凌乱,本文指放松跪坐的双腿侧坐

しびれる(痺れる)[自下一]麻木,发麻

日本の?ニメーション

日本のテレビ?ニメーションは?ジ?の国々だけでなく、?メリカ、ヨーロッパなど世界各国で楽しまれています。外国を旅行していて、子どものころ見た?ニメーションをホテルのテレビで見つけると、びっくりしてしまいます。まして、フ?ンだった?ニメのキャラクターが上手に外国語を話していて、昔よく歌った同じ歌が外国語で流れてきた日にはちょっとした感激ものです。

最近は、テレビ?ニメーションだけでなく日本のコミックブックも大変な人気で、海賊版が出回っていると聞きます。生け花や茶道、能、歌舞伎など、日本の伝統的な芸術文化の次に日本が世界に送り出す文化は漫画といってもいいかもしれません。

もっとも、日本の代表的な芸術として世界で認められている浮世絵も、江戶時代には庶民にとって漫画的役割を果たしていたわけで、現代日本で大人気の?ニメやコミックが世界中で喜ばれるようになったとしても、それほど不思議ではないのかもしれません。

注釈:

?ニメーション[名]动画片

フ?ン[名]迷,崇拜者

キャラクター[名]动画人物

ちょっとした[连体]颇,相当

コミックブック[名]幽默搞笑的读物

出回る(でまわる)[自五]上市,面市

認める(みとめる)[他下一]认可,认同

果たす(はたす)[他五]起作用,完成

出前

食べるものをお店から家まで届けてもらうことを「出前」といいます。忙しいときや病気のときなど、出前を頼む家庭は多いです。主婦50人、「よく利用する出前は何ですか」という質問をしてみました。

最も人気があったのはピザでした。理由は友達が集まったときなど、人数が多いときの昼食にちょうどいいということでした。

2番目はすしで、お客様が来たとき、おいしくて、ご馳走の感じがするからという理由でした。

3番目は中華料理で、野菜がたくさんたべられるからだそうです。

うどんやそばは食欲のないときや病気のときにとるそうで、以前ほど人気はないようです。

出前をとった家庭が1回に払うお金は「ピザ」は3000円前後、「すし」は5000円前後、「中華料理」は2000円前後が多いようです。

「出前をとろうと思うのはどんなときですか」と聞いてみましたら、お客様が急に来たとき、家族の誕生日のとき、自分が病気のとき、出張などで夫の夕食がいらないときということでした。

注釈:

ピザ「名」意大利馅饼

食欲(しょくよく)「名」食欲

取る(とる)「他五」叫(餐),订,留

問題:

未来の生活

最近、携帯電話がどんどん小さくなって、腕時計と同じ大きさのものもできたそうです。また、写真も送れる電話があるそうです。けれども、小さくなりすぎると、使いにくいと思う人もいるかもしれません。将来は、今より人間の体にあった、もっと便利な電話ができるでしょう。

今、大きい町ではどこでも、環境が問題になっています。道が混んで、空気が汚れています。最近は、ガソリンではなくて電気で動く車が作られています。これからは、みんな空気をあまりよごさない車に乗るようになるでしょう。

また、日本では「観光丸」という宇宙ロケットを作る計画があります。これからは、おおぜいの人が乗れるロケットが作られて、だれでも宇宙旅行ができるようになるでしょう。もし宇宙に行ったら、「もっと地球を大切にしよう」と考えるようになるかもしれません。注釈:

観光(かんこう)「名?他サ」观光,游览

宇宙ロケット「名」宇宙飞船

問題:

体のリズム

人の体の温度を体温と言います。体温は昼の間は高く、夜、寝ている間は、2、3度低くなります。これは、人が昼の間は体を動かして働き、夜になると静かに眠るからだと思われがちですが、そうではありません。眠らないで昼も夜も同じようにベッドで休んでいても、体温は昼の間は高くなって、夜は低くなります。これは、人がもともと持っている体の中

の時計、いわゆる体内時計のためなのです。生まれたばかりの赤ちゃんにはこのような体内時計はまだありません。だんだん明るさや暗さがわかるようになり、大人といっしょに生活していくうちに、体内時計ができてきます。生まれてから大体3か月から4か月ぐらいで体内時計ができてくるそうです。

注釈:

動かす(うごかす)[他五] 使...动.开动

いわゆる(所謂)[连体] 所谓

酸素の購入

今、酸素が売れています。空気の中に含まれているあの酸素です。最近スプレー式の酸素の缶が売り出されたのですが、これが予想以上に売れているということです。缶はちょうど殺虫剤と同じくらいの大きさの5リットル入りで700円、それを鼻や口に向けて2、3スプレーして吸い込むというわけです。

もともとスポ-ツ選手の疲れをとるために作られたものですが、受験勉強をしている学生や、長い時間、運転する人などに利用されるようになりました。会社の会議のあとに吸ったり、徹夜のマ-ジャンのあと吸ったりする人もいます。また富士山のように空気の薄い高い山に登るときに持っていくといいようです。

この商品を売り出したあるスポーツ用品会社の話では、はじめ、月に3000本の需要を予想していましたが、いまはその5倍の15000本も売れているそうです。おいしい水や、おいしい空気をお金を払って買う時代になったようです。

注釈:

スプレー[名] 喷雾器

殺虫剤(さっちゅうざい)[名] 杀虫剂

リットル[名] (容量单位)升

吸い込む(すいこむ)[他五] 吸入

1、"What can you tell me about yourself?" ("关于你自己,你能告诉我些什么?")

This is not an invitation to give your life history. The interviewer is looking for clues about your character, qualifications, ambitions, and motivations. 不完全等同于自我介绍,选一部分。

2、"What would you like to be doing five years after graduation?"

If possible, I will go on with my study for doctorate degree. After graduating received doctorate degree, I wanted to teach in university, and continue research in Archaian(古代的) literature field, I hope I can have some achievement in my major.

3. "What is your greatest strength"?" ("你最突出的优点是什么?")这是你"展示自己"的最佳机会,不要吹嘘自己或过于自负,但要让雇主知道你相信自己,你知道自己的优点。

"I feel that my strongest asset is my ability to stick to things to get them done. I feel a real sense of accomplishment when I finish a job and it turns out just as I'd planned. I've set some high goals for myself. For example, I want to graduate with highest distinction. 如可答:"我认为我最大的优点是能够执着地尽力把事情办好。当做完一件工作而其成果又正合我的预想时,我会有一种真正的成就感。我给自己定了一些高目标。比如说,我要成为出色的毕业生。

4、 "What is your greatest weakness?"("你最大的弱点是什么?")你不应该说你没有任何弱点,以此来回避这个问题;每个人都有弱点。最佳策略是承认你的弱点,但同时表明你在予以改进,并有克服弱点的计划。

Maybe because I am young people, I am a short fuse girl in daily life, fortunately I have realized it was disadvantage, and I am trying my best to get rid of it.

5. How do you feel about your progress to date?对于你至今所取得的进步你是怎样看的?绝不要对你以前的所作所为表示内疚。

"I think I did well in school. But I am clear that I still have a long way to walk to realize my dream and finally achieve self-value. I will try my best.

6. What has been your greatest accomplishment?

I will try my best to accomplish my plan as soon as I make a good choose, and I am not distracted by circumstance and I never give up my choose, such as this postgraduate exams.

什么是你最大的成就?我会尽我所能,尽快完成我的计划,因为我有一个好的选择,我会在不分心的情况下,我从来没有放弃我选择这样的研究生考试。

7. What are some of the things you find difficult to do?

I don’t discouragement, on the contrary, I will actively think measure to conquer it and put measure into practice, I am sure I will succeed in the end.

8. What is the worst thing you have heard about our university?

To te ll the truth, I don’t completely know our university, I know it only by internet and some students, so I don’t randomly value it, but during my preparing this postgraduate exams, I obtained some helps coming from our university. They were very warmhearted, and I very appreciate them. In a word, I have very good impression about our university.

关于我们的大学,你听说过的最糟糕的事是什么?说实话,我并不完全了解我们的大学,我只知道通过互联网和一些学生,所以我不随意评价它,但在我准备研究生考试时,我得到了一些来自我们大学的帮助。他们非常热情,我非常感激他们。总之,我有非常好的印象,对我们的大学。

9. Describe your best friend and what he or she does for a living.

First of all, I have many good friends; we often study, discuss and play in harness. To speak of my best friend, maybe it belongs to **, she is a warmhearted, hardworking strong-minded girl, we were favor in discussing some our interesting questions.She also took the postgraduate exams, and obtained very good result. I heartily hope she has a happy future.

描述你最好的朋友和他是如何生活的。首先,我有很多很好的朋友,我们经常一起学习,讨论和玩耍。谈论我最好的朋友,也许它属于**,她是一个热情,勤奋坚强的女孩,我们喜欢讨论一些有趣的问题。她还参加了研究生考试,并取得了很好的效果。我衷心希望她有一个快乐的未来。

10. In what ways are you similar or different from your best friend?

I think we have many similar characters, such as warmhearted, hardworking etc. To mention difference, I think the big difference is that she do anything slowly, on the contrary, I am short fuse. Maybe we can supervise and urge both sides, so we are very good friends.

在哪些方面你与你最好的朋友有什么相同或不同?我想我们有很多相似的性格特点,如热情,勤奋等。谈到不同,我认为最大的不同是,她慢慢地做任何事情,相反,我脾气暴躁。也许我们可以督促双方,所以我们非常好的朋友。

11. Are you a happy person?

Yes, of course. First, I have a happy family, I love my parents and they love me, too. Second, I have a health body. Finally, I study the major that I very like. Though I have no many money, but I don’t envy people who own much money, I can create life by my both hands, I think I am very happy.

你是一个快乐的人?是的,当然。首先,我有一个幸福的家庭,我爱我的父母,他们也爱我。第二,我有一个健康的身体。最后,我很喜欢我的专业。虽然我没有很多钱,但我不羡慕谁拥有多少钱,我可以通过我的双手生活,我觉得我很高兴。

12. If you failed this time what will you do in the near future?

I very clear that life is not successful at any time, it is full of challenge, so I prepare for receiving challenge coming from life and I also tell myself I never give up at any moment. Now, I also receive challenge, I only think try my best to pass this challenge. No matter what result is. I never give up my pursuit and my dream.如果这次你失败了你会怎样做,在不久的将来?我很清楚,生活并不会每时每刻都很成功,它是充满挑战,所以我准备接受生活中的挑战,我也告诉自己,我永远不会放弃在任何时候。现在,我也接受挑战,我只是觉得,尽我所能通过这一挑战。无论什么结果。我用于不会放弃我的追求和梦想。

我从来没有放弃我的追求和我的dream.

13. What kinds of opportunities are you looking for? I think that life fills

with opportunities; people try their best to looking for opportunities, of course, including me. But I think the most important is how you seize every opportunity to make you succeed.

你正在寻找什么样的机会?我认为,人生充满了机会,人们尽力寻找机会,当然,包括我在内。但我认为最重要的是你如何抓住每一个机会,使你成功。

14. Say a little about your educational background.I come from a suburb of Luoyang.

My elementary school and my junior high school is located my village, I spend my elementary school and my junior high school during 1989 to1998. During 1998 to 2001, I study in my senior high school in Luoyang city. From two thousand and one to date, I studied in Luoyang normal college.

谈谈您的教育background.I一些来自洛阳市郊区。我和我的小学初中位于我的村庄,我花1989 to1998在我和我的小学初中。在1998年至2001年,我在高中学习洛阳市。从2001至今,我研究了洛阳师范学院。

15. What do you do in your spare time?

In my spare time, I like reading books, writing life sentiment, listening music, communicating with friends, and so on.16. What is your impression of Nanjing? Maybe because I have good impression to Nanjing people, I have good impression to Nanjing, Nanjing is the city that owns some history base, it is very good to me, I like this city.

2019年日语能力测试N3级阅读精选练习题(10)

2019年日语能力测试N3级阅读精选练习题(10) 【日语等级】 品川から新幹線で行きました。売店でお弁当を買って、新幹線 の中で食べました。新幹線の中から富士山を見ました。名古屋から は急行電車で行きました。東京から伊勢まで四時間かかりました。 まず、伊勢神宮へ行って、お参りをしました。お参りをしてから、近くのお店でお茶を飲みました。お店の前で写真を撮りました。町を見物してから、ホテルへ向かいました。 【注释】 伊勢神宮(いせじんぐう) 【名】位于三重县,是一座拥有2000 年历史的神社。每年有很多来自日本全国各地的游客到此参拜。 品川(しながわ)【名】東京都23区の一 見物します(けんぶつします) 【他サ】参观;游览;值得一看的 東西 参ります(まいります)【自五】去;来(敬語);参拜 向かいます(むかいます)【自五】向着;朝着;相対;面向;往...去;朝 【讲解】 1.売店でお弁当を買って、新幹線の中で食べました。 ~て、两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的 形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。 2.~かかります ~かかります能够用于时间和金钱的花费。

3.町を見物してから、ホテルへ向かいました。 动词~てから表示动词1的动作结束后,接着实行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。 【中文翻译】 上月与田中先生去了伊势旅行。 从品川乘新干线过去的。在商店买了盒饭,在新干线上吃的。从 新干线中看到了富士山。从名古屋乘快速电车去了(伊勢)。从东京到 伊势花费了四小时。 首先,去了伊势神宫参拜。参拜之后,在附近的店喝了茶。在店 面前拍了照片。游览城市后去了宾馆。

常用日语口语(汉语发音版)

日语口语汉化小结 第一部分 01、はじめまして。初次见面。ha ji me ma xi te 02、どうぞよろしく。请多关照。do......jio lu xi ku 03、そうですか。是吗?so......de si ka 04、はい。是的。hai 05、そうです。是那样的(是的)。so......de si 06、いいえ。不对(不是)。i i e 07、おはよございます。早上好!o ha yo go za i ma si 08、こんにちは。你好!kon ni qi wa 09、こんばんは。晚上好!kon ban wa 10、おやすみなさい。晚安(您休息吧)!o ya si mi ta qi...... 11、ご饭(はん)ですよ。吃饭了!go han te si yo 12、ただいま。我回来了。ta dai ma 13、あしたまた。明天见。a xi ta ma ta 第二部分 早上好!ou ha you 晚上好!kong ba wa 晚安ou ya si ni 你好kong ni ji wa 我回来了!ta da yi ma 等一下!ma dai 老头子!ou ji sang 父亲(ou) dao sang 儿子mu si gao 真的!?hong dou ni 我明白了!wa ka da wa 对不起!gu min na sa yi 没关系!?不要紧!?dai zou bu 可爱、可爱的。ka wa yi 可怕ku wa yi 太好了!you ka da 怎么?干什么!na ni 多多关照!you lou xi gu 但是!dai mou 大家!min na 住手,不要呀!ya mei lu 怎么样?如何?dou da 好过分!ji dou yi nou 喜欢吗?si gi nan da 可恶!ke sou 怎么办?tou xi you 小心点you zi gei dei

日语阅读理解练习[1]1

一 山本さんは、大学生です。毎日午後5時から8時まで、大学の近くにあるきっさてんでアルバイトをしています。1時間はたらくと900円もらえます。 山本さんは、大学のお金は、りょうしんにはらってもらいます。そのほかに毎月10万円送ってもらいますが、せいかつのためのお金は、それでは十分ではありません。また、夏休みに旅行に行ったり、友だちとあそんだりするお金もひつようです。 アルパイトの中で、いちばんたくさんお金をもらえるのは、道やビルを作るのを手伝う仕事で、1日で1万円もらえます。でも、この仕事はとてもたいへんで、1日8時間以上もはたらかなければなりません。ですから、学生はあまりこのアルバイトはやりません。 また、図書館で本を貸す手つだいをする仕事があります。これは、すわってする仕事ですからかんたんなのですが、1時間で600円しかもらえません。 山本さんは、きっさてんの仕事は、そんなにたいへんではないし、もらえるお金も悪くないので、いちばんすきだと言っています。 問(1)山本さんは、りょうしんから毎月送ってもらうお金はどうしていますか。 1.大学にはらっています。 2.きっさてんにはらっています。 3.せいかつのために使っています。 4.旅行やあそびのために使っています。 問(2)山本さんは今のアルバイトをどう思っていますか。 1.今の仕事は早くやめてもっと勉強する時間をつくりたい。 2.もっとたくさんお金がもらえる仕事がしたい。 3.仕事がいそがしくて大学に行けないので、やまたい。 4.仕事もあまりたいへんではないし、もらえるお金も悪くない。 問(3)アルバイトのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.学生はきっさてんのアルバイトは1日1時間しかできません。 2.学生はよく道やビルを作るのを手つだうアルバイトをします。 3.りょうしんから10万円送ってもらえるとアルバイトをしなくてもいいです。 4.図書館で本を貸す手つだいをするアルバイトはもらえるお金がすくないです。 二 きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらったかわいい子犬です。数日前からタローは元気がなく、食べ物もほとんど食べなくなりました。それでしんぱいだったので近くの動物病院へつれていったのです。病院でタローはちゅうしゃをされていたそうにないていました。毎日くすりものませなければならないそうです。医者はそうすれば1週間ぐらいでよくなるだろうと言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは医者のことばを聞いて少し安心しました。 ①タローのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.友だちがタローをくれました。 2.友だちがタローをもらいました 3.友だちにタローをあげました 4.友だちにタローをくれました

日语阅读训练

2.小さいときから勝手気ままな―人遊びが大好きで、今もまったくそのまんまの人生を続けている絵本作家の女友だちがいますが、その人から、子どものころ①一人で遊ぶのがとても大変だったという話を聞いたことがあります。 なにしろ楽しいので、たとえば砂場などで―人で遊んでいると、必ず先生がやってくるのだそうです。「みんなで遊びましょうね」って。仕方がないから、しばらくみんなと遊ぶのですが、やっぱリー人のほうがおもしろい。で、また砂場に戻って遊んでいると、また先生が来る。それを何度か繰り返しているうちに、しまいには、先生がほかの子ども二、三人を砂場に送り込んできたそうです。②「いっしょに遊んであげてね」と。 わかるような気がします。ありそうな話です。その子を見ないで③形を見ている。 (五味太郎『大人問題』講談社文庫より) 問い4「―人で遊ぶのがとても大変だった」のは、なぜか。 A ほかの子どもがいっしょに遊びたがったから。 B 砂場で遊ぶのは楽しいから。 C 本当は一人で遊ぶのが好きじゃなかったから。 D 先生が一人にさせてくれなかったから。 問い5②「いっしょに遊んであげてね」というのは、だれがだれと遊んであげることか。 A 筆者がほかの子どもと遊んであげること。 B 女友だちがほかの子どもと遊んであげること。 C ほかの子どもが女友だちと遊んであげること。 D 先生が女友だちと遊んであげること。 問い6③「形を見ている」とは、どういう意味ですか。 A 子どもの顔の表情を見ている。 B ほかの子どもといっしょではなく、一人で遊んでいるのを見ている。 C 子どもが砂場で何を作っていたかを見ている。 D 子どものこれからの人生を見ている。

常用日语口语1000句

日语常用会话1000句 1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。

23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても順調(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢! 35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么? 36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。预定停留多久? 37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。预定二年或三年。 38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。这次能来日本,感到很高兴。 39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。给您添麻烦了。 40、どういたしまして。不用客气。

日语阅读

《日语阅读》教学大纲 一、课程的性质、目的与任务: 《日语阅读》是为日语专业本科生开设的一门专业必修课。这门课程是日语专业的重要课程之一,它既是有关日语语音、语法、词汇、句型训练的综合课程,也是丰富学生日本文化背景知识,提高学生的阅读理解能力和逻辑思维能力的主要课程。它包罗了有关日本经济、文化、语言、文学、艺术等各个领域的多方面基础知识,是继续深入学习和研究的基础。 其目的在于提高学生的阅读理解能力,丰富日语词汇,培养阅读技巧,也给学生提供接触各类日语文体、了解日本文化和国情的机会。培养学生综合运用日语语言知识和阅读技能、读懂一般性题材的文章及科技文献资料;培养学生的综合分析与归纳能力,以及判断推理的逻辑思维能力;培养学生具有快速的阅读能力,使学生掌握日语的基础知识和基本技能,并为进一步学习日语打下坚实基础。 二、教学内容 (一)词汇:巩固已学过的旧词汇,增加新词汇,特别是当今社会常用的新词。词汇教学包括日语固有词汇的读法和意义、汉语词汇的读法和意义以及外来语(特别是目前使用频率较高的外来语)的意义等三个部分。此外,尽量让学生掌握一些简单的构词规律,努力使学生掌握语言规则, 提高学生阅读理解和外语思维、分析的能力。 (二)语法:对精读中已出现过的基本语法现象进行简单回顾,对重难点语法进行再讲解、再归纳;对课文中出现的意义相近的语法现象进行对比讲解,尽量分析出异同;详细讲解本书中出现的新的语法现象。通过本课程的学习,使学生们掌握日语语法知识,领会或掌握阅读过程中出现的生僻句型,并能在实际应用时做到概念清楚,形式正确。 (三)对文章内容的理解能力:在熟练掌握文章中的词汇、语法的基础上,在对文中提及的有关背景知识进行必要的介绍后,准确理解文章中出现的长句、难句,把握文章内容大意,并能准确回答就文章提出的各种问题。 (四)掌握基本的阅读技巧:通过学习,教会学生掌握并运用各项阅读技能,如猜词法,引导学生根据上下文判断词义;略读法、快速阅读法等。克服学生在阅读过程中的逐字逐句阅读并随时查阅词典的不良习惯,使学生能在一定的时间内运用所学知识快速阅读,并理解和掌握日语文章的中心思想(阅读理解的准确率大于70%),准确地回答所提问题。

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

日语口语:日语情景对话 13 在餐馆吃饭

日语口语:日语情景对话13 在餐馆吃饭 来源:日语学习网 (タイ料理のレストランで) (在泰国菜餐厅里) ウエートレス:いらっしゃいませ。何名様でいらっしゃいますか? 服务生:欢迎光临。请问几位? 渡辺:3人です。 渡边:3位。 ウエートレス:あちらへどうぞ。 服务生:请往那边走。 渡辺:あのう、メニューをお願いします。 渡边:麻烦拿采单给我们看看。 ウエートレス:かしこまりました。 服务生:知道了。 (メニューを見ながら) (看菜单时) 渡辺:私にはよくわかりませんが、佐々木さんはどうですか。 渡边:我不太清楚这些菜啊,佐佐木你知道吗? 佐々木:私もぜんぜんわかりません。 佐佐木:我也不太了解。

渡辺:アルンさんにまかせますから、何か注文してください。 渡边:那就交给你了阿伦。你来点菜吧。 アルン:はい、わかりました。 阿伦:好的,我知道了。 佐々木:アルンさんはいつ日本へいらっしゃったんですか。 佐佐木:阿伦什么时候来日本的呢? アルン:去年の10月です。 阿伦:去年10月来的。 佐々木:お一人で日本に住んでいらっしゃるんですか。 佐佐木:在日本一个人住吗? アルン:ええ、中野に一人で住んでいます。 阿伦:是的。我一个人在中野住。 佐々木:そうですか。 佐佐木:这样啊。 アルン:あのう、佐々木さんはタイのどちらへいらっしゃるんですか。 阿伦:请问,佐佐木先生要去泰国的哪儿呢? 佐々木:チェンマイです。 佐佐木:我要去清迈。 アルン:チェンマイはきれいでいい所ですよ。 阿伦:清迈是个漂亮的好地方啊。 アルン:これ、もう少し召し上がりませんか。 阿伦:要不要再吃点这个? 佐々木:いただきます。すみませんが、ナプキンを取っていただけませんか。 佐佐木:那我不客气了。不好意思,能帮我取一下餐巾吗?

日语阅读(一)

月修订版)课程代码:2497 天津市高等教育自学考试课程考试大纲课程名称:日语阅读(一)课程代码:2497 第一部分课程性质与目标 一、课程性质与特点 本课程是高等教育自学考试日语(外贸日语方向)专科专业所开设的专业课程必修课程之一。该课程的教材 内容由语言与文化、自然与文化、自然与文化、环境与人、人与动物、日本社会共五个单元组成。是帮助考生更 好地学习日语的一门重要辅助课程。 二、课程目标与基本要求 设置本课程是为了使考生在对日本语言有了一定的基础的前提下,较全面地了解日本社会,从而达到提高考 生阅读理解能力,扩大知识面的目的。通过本课程的学习,考生应进一步巩固已掌握的日语基础语法知识,加大 词汇量,为更高阶段的学习,打下牢固的基础。 三、与本专业其他课程的关系 日本语阅读(一)课程是本专业基础日语(一)学完之后的很好补充。该课程内容涉及广泛,其词汇涉及到地理、政治、文化、社会等各个方面,对语言的学习是一个有力的促进。因此对学好《基础日语(二)》、《日语听力》、《日本概况》、《日语写作》等课程起着重要的辅助作用。 第二部分考核内容与考核目标 第一单元语言与文化 一、学习目的与要求 本阶段学习难度较小。通过本单元的学习,使学生掌握日语的性质、文体以及透过语言分析其文化背景。本 单元要求掌握每课出现的新单词、语法和惯用句型,并且在指导老师的辅导帮助下,完成课后练习。考试的内容 主要包括《日语阅读》(一)1至20课的正文及练习(不包含チャレンジ部分)。

月修订版)课程代码:2497 二、考核知识点与考核目标 (一)阅读理解本单元课文,掌握每课的新单词、语法及句型。(重点) 识记:日语汉字的音读和训读。 理解:掌握以下语法与句型: 1.……ずに、…… 2. ……だけで、…… 3. ……のに対して、…… 4. ……につれて、… 5. ……わけにはいきません 6. ……みたいだ 7. ……のうえで,…… 8. ……に……を重ねて,…… 9. ……違いない 10. ……うちに,…… 应用:在教师的指导下,完成课后练习。 (二)扩大日语的词汇量(次重点) 识记:日语汉字在日语中的作用;日本方言和生活的关系。 理解:注意“……のに対して、……”的逆态表现和本单元“つもり”的用法。 应用:在教师的主持下展开课堂讨论。 (三)日语文章的思想性、实用性、知识性和趣味性。(一般) 识记:能流利朗读课文,对一般句子能够迅速理解。 理解:“……たつもりで,……”与“つもり”表示“打算”的不同。 应用:在教师指导下,完成自我挑战练习。 第二单元自然与文化 一、学习目的与要求

[常用口语]傻瓜式学日语,中文标注-百度文库最全

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡? 31、您是哪位?——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 51、该死——哭扫 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 55、别哭了——那卡那依跌 56、我请客——欧锅炉腰 57、胡说——五锁 58、不!——依呀 59、游戏结束——给母欧巴 60、太好了——腰卡他 61、再来一遍——毛五一起多 62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那 63、色鬼——死开百(be)依 64、活该——扎马米洛

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

阅读练习 日语一级

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。 市場経済において、貨幣の果たしている役割は非常に大きい。貨幣が存在しない経済では、モノとモノが直接交換される(物々交換)。しかし、物々交換の経済では、自分が生産し所有しているモノと、他人が生産して所有しているモノとが、共に交換したいと思わなければ交換は成立しない。(①a)、一方の人が他の人のモノを欲したとしても、他の人がその人のモノと交換したいと思わなければ片思いになってしまって、交換が成立しないのである。物々交換では、交換両当事者の欲求の一致(二重の要求の一致)が存在しなければならない。ということは、物々交換の経済では、交換は限られてしまい、交換、あるいは取引を中心とする。「②」 このような、物々交換の中から、最後は貨幣というモノを見つけ出した。つまり、物々交換の範囲と頻度が増えるに従って、だれもが交換したいという商品が出てきて、少々商 ③ 品との交換が頻度に行われるようになると、交換当事者はその商品等自分の生産物をいっ ④ たん交換すれば、次からは、他の多くの商品を手に入れることができるようになるからである。だれもが交換したい商品、それはある意味ではなんでも良いのであるが、歴史的には希少性のある貴金属、(①b)、金や銀という商品であった。人類は、特に農業における生産力を増加させ、自給自足経済から脱すると、物々交換を行うようになり、そして貨幣による交換経済を作り出してきた。貨幣は交換の仲立ち(媒介)、つまり、それ自身が商品であると共に、(⑤c)としての役割を果たすようになり、さらには純粋な(⑤d)に転化するに至ったのである。生産物はいったん貨幣に交換(販売)されると、次からは、その貨幣であらゆる商品、生産物が交換(購入)できるのであるから、欲求の二重の一致を必要とする物々交 ⑥ 換に投じられたコスト削減をすることができるようになり、交換、つまり(⑤e)が急速に増加するようになった。 [問1](①a)と(①b)には同じ言葉が入る。次のうちだれか。 1.そして2.だが3.つまり4.さらに [問2]「②」にはどんな言葉が入るか。

日语口语缩略语

日语口语缩略语 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる?

2018日语口语学习方法心得

2018日语口语学习方法心得 都说“熟能生巧”,这也是说坚持对于练就一项技能的作用。所以想要说一口流利的日语,不要想一蹴而就,坚持练习是十分必要的。下面是带来的2018日语口语学习方法心得,想学习日语的朋友赶紧看看。 有很多学习日语的朋友都对了如何提高口语十 分感兴趣。今天借日语职翻联盟平台简单说一下我在练口语时使用的一些方法。 首先,在开始讲心得之前,我要说一下我认为练 习口语最重要的一点一一坚持。 都说“熟能生巧”,这也是说坚持对于练就一项 技能的作用。所以想要说一口流利的日语,不要想一蹴而就, 坚持练习是十分必要的。 多看多读多听(输入) 要开口说流利的日语,输入肯定是少不了的。相信大家也都知道输入的重要性。 有什么朋友没有注重输入,而只是单纯希望报一 个口语班之类的(单纯寄希望于输出),就能提升口语能力, 但是练习了很多,却只是浅层次的“输出”。这就是因为“肚里没货”,所以“输出” 了半天也只能是翻来覆去那几句。 市面上也有不少口语书,其中内容大部分都是日常 寒暄、生活(如买东西)等对话,不可否认这些也是

“口语”,但是单靠这些是无法与人进行深层交流, 或者说,不能用外语表达自己的思想。 ①看日剧日漫时注意积累我在能够将日语说得比 较流利之前,真的是看了 不少动漫。(跟我一起练口语的朋友曾经把幸运星看了20遍啊!20遍!)所以说,一些日语的表达,就自然而然印在脑 子里了。当然不是说要大家去把什么什么看个20遍。 重要的是注意积累(看书看剧的时候),注意自 己积累的语句是用在什么地方的,那有意识地去积累,这样才便于学以致用。 ②日常用语的积累更重要 学习口语可不能光靠动漫!要知道动漫里的表达有很多其实是带有非常浓郁的中二气息的。若是因囹吞枣把这些表达都记住并用在日常生活里,估计别人能用眼神嫌弃死你。 在这里我推荐看日常系的动画、日剧和部分综艺 中路人采访的部分,较一些动漫中的表达更为贴近生活。 比如你要在日本读书,那么可以看一些校园相关 的日剧。如果你要在日企工作的话,那么我推荐你看一下有关日本职场的电视剧。这样也便于学以致用,不至于学了一堆用不上的,过一阵子也就淡忘了。 ③跟读背诵练发音&语速 当然,也可以跟着日剧、动画中一起去读,可以练

日语阅读理解6

●やってみよう-2 学生時代には時間があり余ってどう暇をうぶそうかと悩むこともあるでしょうから、時間はあり余っていると思う人もいるかもしれません。でも人生80年とすると、一生は70万時間しかないということになります。天地悠々の時間の流れの中で、この世に生を受けてからの70万時間というのは、ほんの一瞬のことでしょう。その限られた70万時間を使ってどういう人生をまっとうするかということ、これは私たち一人一人にとって大問題です。私たちは、この70万時間の使い方をめぐって、人性いかに生くべきかと悩むのです。 なぜ悩むのでしょうか。それは私たちに無限の生命が与えられていないからです。もし私たちが永遠の青春を楽しむことができるのであれば、人生は何度でもやり直しが聞きますので、いかに生くべきかといったことはもんだいにもならないでしょう。思い通り好きなように生きて、間違えればやり直せばよいということになります。しかし、(1)。 (林敏彦『ハート&マインド経済学入門』による) 問い(1)には、次のどの文が入るか。 1、現実には、思い通り好きなように生きるだけのお金を、誰もが持っているわけではありません 2、現実には人は病気になったり、事故で早く死んでしまうこともあるわけです。短い人生を自由に生きたいのは当然です 3、現実には時間は限られていますの、一度しかない人生、大切に考えなければ、ということになるわけです。 4、現実にはやり直すことができず、失敗ばかり続くのが多くの人にとっての人生だと言えるでしょう。 練習1 「話してもわからない」ということを大学で痛感した例があります。イギリスのBBC放送が制作した、ある夫婦の妊娠から出産までを詳細に追ったドキュメンタリー番組を、北里大学薬学部の学生に見せた時のことです。 薬学部とういのは、女子が6割強と、女子のほうが多い。そういう場で、この番組の感想を学生に求めた結果が、非常に面白かった。男子学生と女子学生とで、はっきり異となる反応が出たのです。 ビデオを見た女子学生のほとんど「大変勉強になりました。新しい発見が沢山ありました」という感想でした。一方、それに対して、男子学生は皆一様に「こんなことは既に保健の授業で知っているようなことばかりだ」という答え。同じものを見ても正反対といってもよいくらいの違いが出てきたのです。これは一体どういうことなのでしょうか。同じ大学学部ですから、少なくとも偏差値的な知的レベルに男女差は無い。だとしたら、どこからこの違いが生じるのか。 その答えは、与えられた情報に対する姿勢の問題だ、ということです。要するに、男というものは「出産」ということについて実感を持ちたくない。だから同じビデオを見ても、自分が知りたくないことには(1)ということです。 つまり、自分が知りたくないことについては自主的に情報を遮断してしまっている。ここに壁が存在しています。これも一種の「バカの壁」です。 (養老孟司『バカの壁』新潮選書による)

日语口语练习方法

怎样练习日语口语 现在有一种现象,很多十分勤奋的同学付出很多却收效很少。他们在面试或实战中往往不能说出一口流利的日语。有的甚至过了日语一级,但却不能正常交流。我想可能是他们在学习日语的思路上出了点问题。学好日语首先要理解一句话:“学习日语不是重新造句,而是再利用。”理解这句话首先还要懂得:一个人要说出一句日语,必然是曾经用过这句日语,没有用过的句型他是不可能说出来的。所以日本人他们之所以说得流利,就是因为他们天天说,一些句子已经用过成千上万遍,下次再说的时候只要拿出来再说一遍,最多换换几个单词而已。所以我们学好日语也是这样的,想象我们大脑里有一个大仓库,里面放着自己滚瓜烂熟的语句,当要用哪句话的时候,直接拿出来用就可以了,而不是根据书上的语法去套。如果说你先根据动词规则去变动词的形态,再去想语法造句,那岂不是太慢了?哪怕你思维很快,但每说一句话都要先去想语法,这也太累了吧?很多勤奋的同学喜欢把书上的单词和语法钻研透彻,笔试从来都是高分,但口语却很差。这是为什么?因为教科书是为了老师教学的方便而编排的,并不是为了你的需要而编排的。很多单词也许你一辈子也用不上,或者很少用上,那去背这些单词干什么?当你真正到了日本,你只要会说:“これは日本语で何ですか”,可能比你多背1000个单词还有用。很多语法句型你几乎不会遇到,或者是可以用其它常见语法代替,那你去记它干什么?你会100个语法,但只能熟练运用10个,和你会20个语法,但你能熟练运用20个,你说哪个更强呢?你所要做的就是把你需要的东西拿出来背得滚瓜烂熟,放到你的大脑的仓库中就可以了。当然我不是说语法单词不重要,这些当然重要,这些是你口语的基础,我所要强调的是学习的思路。说到这里,大家应该能理解“学习日语不是重新造句,而是再利用”这句话的意思了吧。另外很多日语实力不俗的人,却在实际表现中被认为学得不好。请看下面一个例子:一个人去面试时说了这么一句话:“私の趣味は読书です”。但他却一时记不起読书这个词,或者忘记这个词的发音。结果说得结结巴巴,半天说不清。后果可想而知,面试官会想这个人连读书这个词都不会说,日

日语阅读理解

第一週 第一単元 問題3 1番 男の人が話しています。 男:日本人が初めて洋服を採用しましたのは、幕末時代の軍隊からです。軍隊にもヨーロッパの制度を採用しましたため、軍人が和服を通すことは不可能となったからです。こうしてまず、軍人から始まりました洋服は、明治初年には役人の服装となりまして、明治中期以降になりますと、一般のサラリーマンの通勤服や、男子学生の制服として広く用いられるのです。 この話の主な内容は何ですか。 1、洋服の歴史。 2、日本で初めて洋服を着る人は軍人である。 3、日本で初めて洋服を着る人はサラリーマンである。 4、日本で初めて洋服を着る人は男子学生である。 第三単元 問題3 1番 男の人が話しています。 男:郊外の一軒家に引っ越すことは庶民の夢だったのですが、最近は、昔ながらの街並みが見直されています。というのは、郊外の一軒家は隣と離れているので、近所の人に出会うこともあまりありません。都会の生活で隣に誰が住んでいるか分からないというのと同じような問題が郊外の生活にもあるのです。昔の町並みのように町の両側に家が並んでいれば、隣の家の様子も分かるし、道を歩けば必ず誰かに会っておしゃべりもできる。こういう点がまた見直されているわけです。「田舎の生活は近所付き合いがうるさい」といって都会へ出て行ったはずですが…なんとも皮肉なことですね。 どんなことが皮肉だといっていますか。 1、近所づきあいがうるさいといって都会へ出て行ったことです。 2、近所づきあいがうるさいといと思っていたのに、結局人とのつながりを求めているこ とです。 3、郊外の家に住みたくても家がもてないことです。 4、近いのに、隣の人や近所の人の様子が分からないことです。 第四単元 問題3 1番 女の人が話しています。 F:自転車は自動車と違って空気も汚しませんし、お金もかかりませんので、手軽に利用されていますが、最近自転車を利用する人たちのマナーの悪さにはつくづく腹が立ちます。さま威商店街を、スピードを出して走っている自転車、歩道いっぱいに置かれた自転車、その横を通る度に不愉快になります。ここでもう少し利用の仕方を見直すべきじゃないでしょうか。 女の人が最も主張したい子とはどんなことですか。

最常用的日语口语

最常用的日语口语 1.この大学の入学試験は難しそうですか。这所大学的入学考试难吗? 2.いや、それほど難しくはなさそうです。不,不那么难。 3.昨日の入社試験はどうでしたか。昨天的招收考试怎么样? 4.難しいことは難しかったですが、大体できました。难是难,但大致上都 做出来了。 5.貿易会社なので、語学が大切らしいです。因为是贸易公司,所以似乎很 重视语言。 6.普通の会話はそれほど難しいとは思いませんでした。一般会话并不感到 很难。 7.専門のことについて、英語で答えさせられたのには困りました。感到难 办的是,用英语回答专业问题。 8.今注意事項を言いますから、よく聞いてください。现在讲一下注意事项, 请好好听。 9.辞書や本やノートなどを見てはいけません。不能看辞典、书本和笔记等。 10.終わりのベルを鳴るまで、外へ出てはいけません。未打下课铃不得外出。 11.答案用紙はかならず出さなくてはいけません。答卷一定要交。 12.問題用紙は出さなくてもいいですか。试题卷可以不交吗? 13.書くものは万年筆かボールペンでなければいけません。必须用钢笔或圆 珠笔书写。 14.ここではタバコを吸ってはいけません。这里不准吸烟。 15.ちょっと暑いから?上着を脱いでもいいですか。有点热,可以脱掉上衣 吗? 16.遠慮なく脱いでください。不用客气,请脱吧。 17.授業は何時に始まりますか。几点开始上课? 18.あの先生は厳しいです。那位老师很严厉。 19.第九課で何か質問はありませんか。第九课还有什么问题吗? 20.なければ次の課に進みましょう。如果没有问题,那就进入下一课。

21.皆さん?宿題は持ってきましたか。同学们,作业本带来了吗? 22.明日は忘れないでください。明天请不要忘记。 23.小林先生の休講は初めてです。小林老师停课还是第一次。 24.図書館でレポートを書きます。在图书馆写报告。 25.六時に起きるとすぐ勉強します。6点钟起床后立即学习。 26.私は夜勉強しないから?朝しなければならないのです。我夜里不学习,所 以必须早上学习。 27.宿題もたくさんあるし?予習もしなければなりませんから?どうしても遅 くなります。作业很多,又得做好预习,所以怎么也得弄到很晚。 28.学校へ七時までに行かなければなりません。必须7点前去学校。 29.作文は暫く止めて?今日からラジオのニュースを聞くことにしました。暂 停作文课,从今天开始听新闻广播。 30.質問を出して?答えさせるのです。提出问题让(学生)回答。 31.あなたは夕べも遅くまで勉強していましたか。你昨晚也学习到很晚吗? 32.宿題の作文を書いていました。写了(作业的)作文。 33.今の日本で一番人気のあるスポーツは何ですか。现在日本最受欢迎的体 育比赛是什么? 34.私はまだ相撲を見たことがありません。我还没看过相扑。 35.日本のテレビは野球の番組が多いです。日本电视有很多棒球比赛节目。 36.私は野球のルールがよくわかりません。我不太懂棒球规则。 37.この間、早慶戦を見ましたか。近期你看过早庆棒球队比赛吗? 38.早慶戦は試合も面白いが、応援も面白いでしょう。早庆棒球比赛很有意 思,啦啦队也很有看头。 39.バレーボールもバスケットボールもしています。有打排球的,也有打兰 球的。 40.あのテニスのコートがあきました。那个网球场空了。 41.車の運転ができますか。会开汽车吗? 42.今度いつかテニスを教えてください。下次什么时候请教我打网球。 43.スポーツの中で何が一番好きですか。体育运动中你最喜欢什么?

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档