当前位置:文档之家› 日语动词变形总结和敬语

日语动词变形总结和敬语

日语动词变形总结和敬语
日语动词变形总结和敬语

动词变形总结

1.授受

1物

A甲は乙に~~~をあげる(差、やる)

B乙は甲から/に~~~もらう(いただく)

C甲はが(わたしに)~~~をくれる(くださる)

2動作

Aてやる、用于甲乙之间关系亲近,随便,或乙的身份地位低于甲时。Bて上げる、家庭成员

Cてくれる(てくださる),必须是我,我们,我方成员。

注意:かれは私の荷物を持ってくれた。――没有用に。

2.动词可能形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

行く→行ける。買う→買える。

②一段动词:去る+られる。

食べる→食べられる。起きる→起きられる。

③カ变动词:来る→来(こ)られる。

④サ变动词:する→できる。

勉強する→勉強できる。

3.假定形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。

例:行く→行けば。買う→買えば。

②一段动词:去る+れば

例:食べる→食べれば。起きる→起きれば。

③カ变动词: 来る→来(く)れば。

④サ变动词: する→すれば。

例:散歩する→散歩すれば。

⑤形容词:去い+ければ

例:安い→安ければ。おいしい→おいしければ。

⑥形容动词:去だ+なら。

例:暇だ→暇なら。簡単だ→簡単なら。

名词:名词直接+なら。

例:日本人→日本人なら。

4.动词意向形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う

例:行く→行こう。買う→買おう。

②一段动词:去る+よう

例:食べる→食べよう。起きる→起きよう。

③カ变动词: 来る→来(こ)よう。

④サ变动词: する→しよう。

例:散歩する→散歩しよう。

5.动词命令形

①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.

例:行く→行け。買う→買え。

②一段动词:去る+ろ

例:起きる→起きろ。食べる→食べろ。

③カ变动词: 来る→来(こ)い。

④サ变动词: する→しろ。

例:勉強する→勉強しろ。

动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な。

例:行く→行くな。起きる→起きるな。来る→来(く)るな。勉強する→勉強するな。

6.动词被动形

①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる。

例:踏む→踏まれる。呼ぶ→呼ばれる。

②一段动词:去る+られる。

例:褒める→褒められる。食べる→食べられる。

③カ变动词: 来る→来(こ)られる。

④サ变动词: する→される。

例:発明する→発明される。

一:有情物

A:主语是人的直接被动。

1日本語かの王先生は学生たちに/から尊敬されている。

2私は彼に/から多くのことを教えられました。

3私は彼女に/から生け花について問題された。→补语

4私は父に/から“テレビをみてはない”と言われました。→引用

5彼はお母さんに叱られて泣きました。→因果

B:间接被动。

a自动词:昨日、山の中で雨に降られて風邪を引いてしまった。

b 他动词:昨日、食堂で隣のテーブルの人タバコを吸われて困った。

C:所有者

私は今日知らない人に名前を呼ばれた。

二:無情物:

電球はエジソンによって発明された。

①被让:あの人気の美容院に予約もせずにいくと、一時間ぐらいまたされた。

②自发的想(感动):目の前のすばらしい景色にかんどうさせられた。

①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

例:行く→行かせる。飲む→飲ませる。

②一段动词:去る+させる。

例:食べる→食べさせる。起きる→起きさせる。

③カ变动词: 来る→来(こ)させる。

④サ变动词: する→させる。

例:勉強する→勉強させる。

注意:在自动词中,当两个都是を时,前一个用に。

①彼は息子に買い物をしていかせます。

②僕にお客さんを迎えに行かせました。

注意:①母が自由に好きな本を選ばせてくれました。→使役態と受身の連用

敬语

1謙遜語

*ちょっとお聞きしたいんです。

*ご案内します。

2尊敬語

②敬語助动词

⑤いらっしゃる(而ござる是です和である的郑重语)

例:これから先生のお世話をさせていただくことになりました。

④ござる

A名,形容词词干+でござる(当日お客様は何時ごろおつきでございましょうか)

B形容詞+がざいます

注意:形容詞和ござる之间插入提示助词は、も或いはございません时形容词仍用连用形く。例:*このりんごはあまり甘くございません。

*かなり暑くはございますが、ごぃんぱいは要りません。

C是存在动词ある的郑重语

例:まだ時間ございますから,どうぞごゆっくり。

日语敬语自谦语对比学习

日语敬语全攻略: 敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步. 尊敬语(そんけいご) 抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如: 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま 动词的敬语: お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる) 名词和形容词前加ご或お表示尊敬: ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい 谦譲语(けんじょうご) 贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如: 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る) 贬低自己的公司,学校和所有物品: 弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品 丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体) 使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如: ○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます 动词尊敬语谦譲语 いるいらっしゃるおる 行くいらっしゃる参る,うかがう 来るいらっしゃる参る,うかがう するなさるいたす 言うおっしゃる申す,申し上げる 食べる召し上がるいただく 会うお目にかかる 着るお召しになる 见るご覧になる拝见する 寝るおやすみになる あげる差し上げる 借りる拝借する(はいしゃく) もらういただく 知る,思う存ずる(そん?する) わかる承知する 另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬. 与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语. 如:原形:待つ

日语动词变形总结

一、日语动词的分类 日语动词分类包括:五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。其中,一段动词包括上一段动词和下一段动词;カ变动词和サ变动词属于变格动词。在《标准日本语》教材中,[动1]指五段动词,[动2]指一段动词,[动3]指变格动词。 二、日语动词的词性 要正确生成日语动词的活用形,首先要知道该动词的类型。那么,如何判断一个给定动词是属于哪一类动词,是五段、一段还是变格动词呢? 1.カ变动词:只有「来る」这一个动词。 2.サ变动词:「する」和带「する」的动词,如「勉強する」、「散歩する」等。 3.一段动词:动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段(上一段动词) 或「え」段(下一段动词)的假名。 4.五段动词:最后的假名为う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る的动词。其中要注 意以「る」结尾的5.五段动词与其它动词的区别。 5.特殊动词:有些动词具有一段动词特性,但它可能是五段动词(反之也有可能), 对于这类动词,大家只能死记硬背了。比如「せびる」具有一段动词的特性,但它 是五段动词等。 三、日语动词的活用形(动词变形) 动词的活用形包括10种,包括:ます形、て形、た形、ない形、意志形、ば形、可能形、使役形、被动形和命令形。要快速获得指定日语动词的活用形,可以利用日语丸的动词活用智能生成工具,该工具是日语丸独家首创的功能之一,可用于判定动词类型,生成动词的10种活用形,同时对于特殊动词,它也能正确生成。下面介绍对于规则的日语动词的10种活用形手动生成方法。 (一)ます形(「连用形+助动词ます」) 1.ヵ变动词:来(く)る—来(き)ます 2.サ变动词:する—します 3.一段动词:去る加ます 示例:食べる-食べます 4.五段动词:词尾う段变为该行い段加ます 示例:洗う-洗います

日语敬语

一、语法:敬语 日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语、郑重语和美化语4种,这里分别讲述。然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供参考使用。(一)敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 A 名词 表示尊敬的接头词和结尾词 a,用接头词お(后加和语词)和ご(御)(后加汉语词)接在与对方有关的名词前面,以此表示尊敬。 如:お手紙、お弁当、お宅、ご兄弟、ご主人、ご親戚等。 (敬语接头词「お」「ご」接在属于尊长所有的东西、变述尊长的动作或状态的词前面,表示尊重, 也用于表示恭敬。一般「お」接在日语固有的词汇或日本式的汉语词汇前面,「ご」接在汉语词汇前面(有例外)。∝ A:お元気ですか。 B:はい、おかげさまで元気です。 ∝ A:おいくつですか。

B:18歳です。 ∝ A:日本語はお上手ですね。 B:いいえ、まだまだです。 ∝ご親切ありがとうございます。 ∝ご案内します。 ∝ A:ご家族は何人ですか。 B:三人家族です。) b,用结尾词さま、さん、どの,接在与对方有关的名词后面,以此表示尊敬。 如:田中様、李さん、社長殿等。 B、动词共有如下6种形式。 1、专门的敬语动词有一些动词有专门的敬语动词。附录1常见的尊敬语动词和自谦语动词 动词尊敬语自谦语 いるいらっしゃる おいでになる おる 行くいらっしゃる おいでになる 参る(まいる) 伺う(うかがう) 上がる(あがる)

日语中动词有几种形态及变形

日语中动词有几种形态及变形 1 ます(连用形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2) 一段:去词尾る + ます。 (3) する:します。 (4) 来る:来ます。 2 て(连用形) (1)五段:う、つ、る:去词尾 + って く-> いて(但是:行く->行って) ぐ-> いで す-> して む、ぶ、ぬ:去词尾 + んで (2)一段:去词尾る + て (3)する:して (4)来る:来て(きて) 3 た(过去)(连用形) 与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。 4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。 (2) 一段:去词尾る + ない。 (3) する:しない。 (4) 来る:来ない(こない)。 5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点) (1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。

(2) 一段:去词尾る + よう。 (3) する:しよう。 (4) 来る:来よう(こよう)。 6 ば(假定形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。 (2) 一段:去词尾る + れば。 (3) する:すれば。 (4) 来る:来れば(くれば)。 7 可能(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 例:书く:书ける (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:できる。 (4) 来る:来られる(こられる)。 8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。 (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:される。 (4) 来る:来られる(こられる)。 9 使役(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。 (2) 一段:去词尾る + させる。 (3) する:させる。

最全日语敬语总结,都在这里了~!

礼貌语(丁寧語) 所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。 Ⅰ「~です」/「~ます」/「~でございます」 在词尾带有「です」「ます」「でございます」是礼貌语的代表。其中,「です?ます」是礼貌语的基础。 ● 「~です」 上海産業です。/这里是上海产业。 上海の生まれです。/我是上海出生的。 ● 「~ます」 雨が降っています。/在下雨。 ● 「~でございます」(接待客人等场合使用的礼貌说法。) 営業は6時まででございます。/营业时间是到6点。 Ⅱ在前面加「お」或「ご」等接头词(美化语) ● 带「お」的词语 お顔お名前お仕事お食事/お忙しいお電話(する) ● 带「ご」的词语 ご用ご予定ご職業ご理解ご返事/ごゆっくりご案内(する) 注:大多数情况下,片假名前不接「お」或「ご」等接头词。 Ⅲ「お/ご~さま」的句型 先日はご馳走さまでした。/上次承蒙您的款待。 昨日はお世話さまでございました。/昨天承蒙您关照了。 おかげさまで元気です。/托您的福,我很好。 Ⅳ在工作中常用到的正式说法(礼貌语) 一般用语/正式用语 うちの会社/当社、弊社、私ども(本公司) あなたの会社/御社、貴社、そちら様(贵公司) あなた/そちら様 (您) この人/この方、こちらの方(这位) この人たち、先生たち/この方々、先生方 (各位、各位老师) みんな/皆様(诸位) お客さん/(顾客) だれ/どなた、どちら様(哪位) こっち、そっち、あっち/こちら、そちら、あちら(这边、那边、那边) どこ、どっち/どちら(哪边)

どう/(如何) どんな/どのような(什么样的) いくら/いかほど、おいくら (多少钱) 今/ただ今(此时) 今度/この度、この程、今回(此次) さっき/先程(刚才) 後で/後ほど(稍后) これから/今後(今后) 早く/早めに (提前) すぐに/直ちに、早速、早急に(立即、立刻、火速) すぐに交換します。/直ちに交換いたします。(立即更换。) 今日/本日(今天、本日) 明日「あした」、明日「あす」/明日「みょうにち」(明天) 明後日「あさって」/明後日「みょうごにち」 (后天) 次の日/翌日(第二天、次日) 次の次の日/翌々日(第三天) 昨日「きのう」/昨日「さくじつ」(昨天) 一昨日「おととい」/一昨日「いっさくじつ」(前天) この間/先日(前些日子) 今日の夜/今晩、今夜(今晚、今夜) 夕べ/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜) 今朝/今朝ほど(今天早晨) 明日の朝/明朝「みょうちょう」(明天早晨) 今年/本年(今年) 去年/昨年(去年) (お客様に)誰ですか。/どちら様でしょうか。(哪一位) 課長、社長が呼んでますよ。/課長、社長がお呼びです。(课长,社长在喊您。) 席にいません(社内)。/席を外しております。 (离开座位了。) 会社にいません(社外)。/出かけております、外出しております、外出中でございます。(外出了。) いい/よろしい、結構(很好、可以) もう一度/改めて(重新) すごく、とても/たいへん、非常に(相当、非常) 本当に/誠に(实在、真的) ちょっと、少し/少々(稍微) 少し待ってください。/少々お待ちください。(请稍候。) はい、わかりました。/(好,我知道了。) その件はわかりません。/その件はわかりかねます。(我不清楚那件事。) それはできません。/それはいたしかねます。(那个很难做。) そうします。/そのようにいたします。(照那样办。) はい、そうです。/はい、さようでございます。(对,就是那样。) これでいいですか。/これでよろしいでしょうか、これでよろしゅうございますか。(这样可以吗?) (商品が)ありません。/切らしております。(脱销了。)

日语动词变化形式、态式及接续形式小结(初级)

日语动词变化形式、态式及接续形式小结(初级) (一)动词分类 1、根据变化形式分为五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。 五段动词:以除る外う段假名结尾的动词(即非る动词)及以る结尾且倒数第二个假名是あ、う、お段假名的动词,是五段动词。 一段动词:以る结尾,倒数第二个假名是い、え段假名的动词,是一段动词。 カ变动词:来る。 サ变动词:する或“汉字”+する。 PS:通常在《标准日本语》中将五段动词写作1类动词、一段动词写作2类动词、カ变动词和サ变动词写作3类动词。 在动词中有特例存在,应该特殊记忆。如:“帰る”按分类应该是一段动词,但实际上它是一个五段动词! 2、根据和名词关系分为他动词和自动词。 他动词即及物动词,自动词即不及物动词。 他动词和宾语之间用助词を。 (二)动词变化形式。 动词变化形式共6种——连用形、未然形、意志形、假定形、基本形和命令形。 变化时,都是变结尾最后一个假名,以下是用省略说法。カ变动词在变化时发生音变。 1、连用形(ます形) 五段:う段→い段行く→行き 一段:去掉る寝る→寝 カ变:来る→来(音“き”) サ变:する→し勉强する→勉强し 2、未然形(ない形)

五段:う段→あ段+ない行く→行かない 以う结尾,う→わ+ない言う→言わない 一段:去掉る+ない寝る→寝ない カ变:来る→来ない(音“こない”) サ变:する→しない勉强する→勉强しない 特殊的,ある→ない 3、意志形((よ)う形) 五段:う段→お段+う行く→行こう 一段:去掉る+よう寝る→寝よう カ变:来る→来よう(音“こよう”) サ变:する→しよう勉强する→勉强しよう 4、假定形(ば形) 五段:う段→え段+ば行く→行けば 一段:去掉る+れば寝る→寝れば カ变:来る→来れば(音“くれば”) サ变:する→すれば勉强する→勉强すれば 5、基本性 基本形就是动词的原形,也就是书上单词表给出的动词。 6、命令形 五段:う段→え段行く→行け 一段:る→ろ寝る→寝ろ カ变:来る→来い(音“こい”) サ变:する→せよ或しろ勉强する→勉强しろ (三)动词接续形式——て、た、たり、たら形。举例时以て形为例子,变化方法都一样。

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结 1.动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 2?动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。 行く→行かない.買う→買わない。 ②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。起きる→起きない。 ③カ变动词:来る→来(こ)ない。 ④サ变动词:する→しない。 例:勉強する→勉強しない。 特殊五段动词:帰る→帰らない。知る→知らない。 其它的以此类推,将る变成ら+ない。 3.动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 行く→行ける。買う→買える。 ②一段动词:去る+られる。 食べる→食べられる。起きる→起きられる。 ③カ变动词:来る→来(こ)られる。 ④サ变动词:する→できる。 勉強する→勉強できる。 4.动词て形 (1)五段动词:①く→いて。ぐ→いで。 例:書く→書いて。脱ぐ→脱いで。 ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。 例:買う→買って。立つ→立って。終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。 例:飲む→飲んで。死ぬ→死んで。飛ぶ→飛んで。 ④以す为结尾的す→して。 例:話す→話して。 (2)一段动词:去る+て。 例:食べる→食べて。起きる→起きて。 (3)カ变动词:来る→来(き)て。 ④サ变动词:する→して。 例:勉強する→勉強して。 例外:行く→行って。帰る→帰って。知る→知って等. 5.假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。 例:行く→行けば。買う→買えば。 ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば。起きる→起きれば。 ③カ变动词: 来る→来(く)れば。 ④サ变动词: する→すれば。 例:散歩する→散歩すれば。 ⑤形容词:去い+ければ 例:安い→安ければ。おいしい→おいしければ。

日语谦词敬词

日语敬语全攻略哦 敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步. 尊敬语(そんけいご) 抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如: 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま 动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる) 名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい 谦譲语(けんじょうご) 贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如: 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る) 贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品 丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体) 使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如: ○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます 列表如下 动词尊敬语谦譲语 いるいらっしゃるおる 行くいらっしゃる参る,うかがう 来るいらっしゃる参る,うかがう するなさるいたす 言うおっしゃる申す,申し上げる 食べる召し上がるいただく 会うお目にかかる 着るお召しになる 见るご覧になる拝见する 寝るおやすみになる あげる差し上げる 借りる拝借する(はいしゃく) もらういただく 知る,思う存ずる(そん?する) わかる承知する 另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬. 与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.

日语动词变形(标日初级上册)

标日初级上册动词变形 动词的分类:分为三类 一类动词:[ます]前面的假名为[い]段假名,那么绝大多数属于一类动词。 如:書きます。読みます。 二类动词:(1)[ます]前面的假名为[え]段假名,如:食べます。寝ます。 (2)[ます]前面的假名为[い]段假名,这其中只有一小部分属于二 类动词,须特殊记忆,区别于一类动词。如:起きます。見ま す。 三类动词:(1)来ます。 (2)します,或汉字+します。 第14课动词的[て]形 一类动词:多数发生音便 (1)[い]音便: [ます]前是[き]的,[き]变成[い],后续[て] 如:かきます→かいて [ます]前是[ぎ]的,[ぎ]变成[い],后续[で] 如:いそぎます→いそいで (2)拨音便: [ます]前是[び]的,[び]变成[ん],后续[で] 如:とびます→とんで [ます]前是[み]的,[み]变成[ん],后续[で] 如:よみます→よんで [ます]前是[に]的,[に]变成[ん],后续[で] 如:しにます→しんで (3)促音便 [ます]前是[ち] 的,[ち]变成[っ],后续[て] 如:まちます→まって [ます]前是[り]的,[り]变成[っ],后续[て] 如:うります→うって [ます]前是[い]的,[い]变成[っ],后续[て] 如:かいます→かって (4)[ます]前是[し]的,[し]还是[し],后续[て] 如:はなします→はなして 例外:[行きます]特殊、不发生[い]音便,它的[て]形是[行って]。 二类动词:去掉[ます],加[て] 三类动词:去掉[ます],加[て] 第19课动词的[ない]形 一类动词:把[ます]前的[い]段假名,变成它所在行的[あ]段假名。

日语敬语体系

用言の普通体と敬体 1、動詞例:わかる 普通体敬体 現在:わかるわかります 過去:わかったわかりました 否定:わからないわかりません 過去の否定:わからなかったわかりませんでした注:①過去は“動詞の連用形2”+助動詞“た” ②否定は“動詞の未然形”+否定を表す助動詞“ない” ③過去の否定は“ない”――“なかった” ④動詞“ある”の未然形は“ない”です 練習:①帰る②入れる③ある④する⑤知る⑥来る⑦疲れる⑧訪ねる⑨行く⑩話す2、形容詞例:いい 普通体敬体 現在:いいいいです 過去:よかったよかったです 否定:よくない①よくないです ②よくありません 過去の否定:よくなかった①よくなかったです ②よくありませんでした 注:①形容詞“いい”は特別な活用があります。(いい的变化较特殊) ②形容詞の敬体はその普通体+“です”、ここで“です”は意味はありません、敬体の 記だけです。(形容词敬体中です没有实际意思,是敬体的标志) ③形容詞の否定には二つの言い方があります。(否定有两种方法) 一つは、形容詞の連用形+“ない”;もう一つは、形容詞の連用形+“ありません” 練習:①高い②新しい③美しい④珍しい⑤騒がしい 3、形容動詞例:きれいだ 普通体敬体 現在:きれいだきれいです 過去:きれいだったきれいでした 否定:きれいではない①きれいではないです ②きれいではありません 過去の否定:きれいではなかった①きれいではなかったです ②きれいではありませんでした 注:①形容動詞“きれいだ”に注意しなさい。その語幹は形容詞とよく似ていますから。(注意きれい是形容动词) ②形容動詞の“です”は語尾の“だ”の敬体ですから、すべての活用は“です”の所でします。ここでは形容詞と間違いやすいです。(全部的变化(否定之类)都在词尾です上,与形容词很容易区分) ③形容詞と同じように形容動詞の否定にも二つの言い方があります。(也有两种方法否定)一つは、形容動詞の連用形+“ない”;もう一つは、形容動詞の連用形+“ありません” 練習:①静かだ②賑やかだ③残念だ④本当だ⑤好きだ

新版中日交流标准日本语初级日语动词变形大汇总

1. ます形(13) 动1 动词原形最后一个假名变为「い段」+ます 动2 动词原形去掉词尾「る」+ます 动3 来る→きますする→します 2. て形(14) 动词动1 く结尾动词原形:く→いて; ぐ结尾动词原形:ぐ→いで ぶ、む、ぬ结尾动词原形:ぶ、む、ぬ→ん+で(拨音变) う、つ、る结尾动词原形:う、つ、る→っ+て(促音变) す结尾动词原形:す→して 特殊:行く→行って 动2 动词原形:去る+て 动3 くる→きて; する→して 形容词形1 形1词尾い→く+て形2 形2+で 3.ない形(19)---动词的未然形(指将来) ない是否定助动词,接动词后以否定动词。 动词动1 将动词「ます形」的最后一个假名→「あ」段假名+ない; 若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾:「い」→「わ」+ない。动2 去掉「ます」+ない 动3 「来ます」改为「来(こ)ない」 「します」改为「しない」 4. 动词的た形(21) 动词动词1、2、3:将其て形中的て→た で→だ 5.基本型(22) 现在将来形式过去形式 肯定否定肯定否定 动词 常规基本形ない形た形なっかた形特例 (ありま す) ある(ありません)ないあったなかった 形容词 形1 (去掉敬体 形中的で す) 忙しいで す →忙しい 忙しくないです →忙しくない 忙しかったで す →忙しかった 忙しくなかったです →忙しくなかった 形2 原型(词干 +だ) 簡単だ 簡単ではない簡単だった簡単ではなかった名词晴れだ晴れではない晴れだった晴れではなかった

6.命令形(29) 动词动1 基本形最后一个音→「え」段假名动2 基本形的「る」→「ろ」或「よ」 口语用文章用动3 来る→来(こ)い する→しろ或せる 7.意志形(30)(动词的意志形实际上是~ましよう的简体形)指说话人当场表示自己的决心、意志的表现。 动词动1 基本形最后一个音→「お」段长音动2 基本形的「る」→よう 动3 来る→来(こ)よう する→しよう 8.ば形(37)--假定形表示假定条件时使用。 动词 动1 基本形最后一个音→「え」段+ば 动2 基本形的「る」→れば 动3 来る→来(く)れば する→すれば 一类形容词词尾的「い」→ければ 9.可能型(38)P153 表示能够进行某动作的形式。 P.S.所有可能动词都是二类动词且都是自动词(不管其变成可能动词之前是哪类动词),所以可能动词的活用方式与二类动词相同。(P153) 动词动1 基本形最后一个音→「え」段+る动2 基本形的「る」→られる 动3 来る→来(こ)られる する→できる 10.被动型(41)P189 表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。其活用方式与二类动词相同。 动词动1 「ない」形的「ない」→れる动2 「ない」形的「ない」→られる动3 来る→来(こ)られる する→される 11.使役形(43)P209 表示“让……做……”,由一个人发出指令,另一个人执行;也可表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任。其活用方式与二类动词相同。 动词动1 「ない」形的「ない」→せる动2 「ない」形的「ない」→させる动3 来る→こさせる する→させる

13种日语动词活用变形归纳总结

今天谈谈动词变形,专业叫法叫做动词活用。 动词变形就像大家手上的关节一样,是连接手和手腕的东西。也就是连接动词和句型的关键点。 此处从业余学习的角度来讨论,使用《标准日本语》和《大家的日语》的童鞋看这好了!敲黑板了! 熟知各种形的变法,特别是各种形之间的变法是对中高级学习的必经之路,越熟悉越好,所以大家都必须把动词变形给重视起来哦! 大家最初接触的动词是带“ます”的。所以我们也称之为“ます形”。比如“書きます”的“書き”部分就是“ます形”。 所以这里我们讲从“ます形”变到其他形的变法。 动词的分类? ?日语里面的动词一共分为三类! 要理解动词变形必须先看动词分类。日语的动词分为三类: 我们见到的动词都是这种形式的——〇〇〇ます,判断的标准为“ます”前面那个假名,也就是第三个圈圈那个位置的假名。比如“入ります”我们就看“り”。 Ⅰ类动词 专业叫法也叫五段动词 “ます”前面的假名是い段,也就是「いきしちにひみりぎじび」这一类的,发音带“i”的假名; Ⅱ类动词 专业叫法也叫一段动词 “ます”前面的假名是え段,也就是「えけせてねへめれげぜべ」这一类的,

发音带“e”的假名; 需要注意的是Ⅱ类动词有一部分也是い段,这部分就是很烦的了,比如N5部分有这几个:“います?浴びます?起きます?降ります?借ります?着ます?足ります?できます?見ます”) Ⅲ类动词 Ⅲ类动词分为两类 ?所有“名词+します”的词以及“します”本身,专业叫法也叫“サ变动词”; ?“来ます”这个词也是Ⅲ类动词,专业叫法是“カ变动词”; 各种形的变法如下: 字典形 Ⅰ类动词い段→う段飲みます→飲む Ⅱ类动词ます→る食べます→食べる Ⅲ类动词します→するきます→くる 字典形也叫“基本形/辞書形/原形”。 て形 Ⅰ类动词 い、ち、り→って買います→買って み、び、に→んで飲みます→飲んで き→いて書きます→書いて ぎ→いで急ぎます→急いで

日语动词各形态变形规律小结

日语动词各形态变形规律小结 一、音变规律总结: 1. て形 五段: 音变词尾例 いく書(か)く→書いて、聞(き)く→聞いて ぐ泳(およ)ぐ→泳いで、急(いそ)ぐ→急いで 促音う買(か)う→買って、追(お)う→追って つ待(ま)つ→待って、勝(か)つ→勝って る登(のぼ)る→登って、取(よ)る→取って 拨音ぬ死(し)ぬ→死んで、 む踏(ふ)む→踏んで、住(す)む→住んで ぶ転(ころ)ぶ→転んで、遊(あそ)ぶ→遊んで 特す潰(つぶ)す→潰して、話(はな)す→話して 一段: 词尾为る且る的前面是い段或え段假名词尾去る+て 例:見(み)る→見て、出(で)かける→出かけて サ变: する→して勉強する→勉強して か变: 来(く)る→来(き)て 2. た形 规律同て形,把词尾的て换成た即可。 3. ない形 动词段变形规律例 五段把词尾推至あ段+ない書く→書かない、買う→買わない 一段词尾去る+ない起きる→起きない、食べる→食べない サ变する→しない勉強する→勉強しない か变来(く)→来(こ)来(く)る→来(こ)ない 二、动词的七种形: 形态词例词尾变化假名 否定形行か(ない)か 连用形行き(ます)き 连体形行く(人)く 终止形行くく 命令形行けけ 假定形行け(ば)け 推量形行こ(う)こ 看到了没:词尾变化为か→き→く→け→こ 三、几种形的叫法: 辞书形=基本形=原形 连用形:ます形+て形 未然形:否定形+推量形

为什么这么叫呢?我自己也不是很明白。 辞书形就是在字典里查单词的时候用的形式,自然就是动词的原形咯。也就是动词的基本形 ます形和て形其实他们的变化都是一样的,除了五段动词,不信你随便举个单词变一下就知道了。所以在连用形的使用上主要就是区分五段动词了。 词段原形ます形て形 一段見るみ(ます)み(て) サ变勉強するべんきょうし(ます)べんきょうし(て) か变来るき(ます)き(て) 否定形和推量形也是一样,除了五段动词,其他动词的这两种形式是一样的。 词段原形否定形推量形 一段出かけるでかけ(ない)でかけ(よう) サ变勉強する勉強し(ない)勉強し(よう) か变来るこ(ない)こ(よう) 四、礼貌体和普通体 词性时态礼貌体普通体 动词一般~ますV原(辞书形) 否定~ません~ない(ない形) 过去式~ました~た(た形) 过去否定~ませんでした~なかった(ない形过去式) い形容词一般~いです~い即是礼貌体去掉です 否定~くないです~くない 过去式~かったです~かった 过去否定~くなかったです~くなかった な形容词 名词一般~です~だ 否定~ではありません~じゃない 过去式~でした~だった 过去否定~ではありませんでした~じゃなかった 特殊的一般否定过去式过去否定 有礼貌体ありますありませんありましたありませんでした 普通体あるないあったなかった 成为礼貌体なりますなりませんなりましたなりませんでした 普通体なるならないなったならなかった 五、日语的态: 老师讲课时没有把形和态给我们讲的很清楚,所以在这里的分类可能不是很合理,我把推量形、假定形和禁止形也归了进来,就当是便于记忆吧。另外加进了敬语的一种用法,只是为了和可能态及被动态放在一起区分记忆。 1.推量形 词段变化规则例 五段词尾推至お段+う書く→書こう、話す→話そう、帰る→帰ろう 一段去る+よう見る→見よう、出かける→出かけよう か变去る+よう来る→来(こ)よう サ变する→しよう勉強する→勉強しよう

Dkhmkac日语的敬语用法总结

七夕,古今诗人惯咏星月与悲情。吾生虽晚,世态炎凉却已看透矣。情也成空,且作“挥手袖底风”罢。是夜,窗外风雨如晦,吾独坐陋室,听一曲《尘缘》,合成诗韵一首,觉放诸古今,亦独有风韵也。乃书于纸上。毕而卧。凄然入梦。乙酉年七月初七。 -----啸之记。 日语的敬语是学习日语的难点之一。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确) (いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」“老师您几点上班?” 这里要注意: a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意: a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?”

日语敬语大全

日语敬语大全 日语敬语全攻略哦 敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步. 尊敬语(そんけいご) 抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如: 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま 动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる) 名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい 谦譲语(けんじょうご) 贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如: 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る) 贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品 丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体) 使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如: ○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます 列表如下 动词尊敬语谦譲语 いるいらっしゃるおる 行くいらっしゃる参る,うかがう 来るいらっしゃる参る,うかがう するなさるいたす 言うおっしゃる申す,申し上げる 食べる召し上がるいただく 会うお目にかかる 着るお召しになる 见るご覧になる拝见する 寝るおやすみになる あげる差し上げる 借りる拝借する(はいしゃく)

日语自动词他动词变化规律总结

一)自动词和他动词的意义自动词:动词本身能完整地表示主语的某种动作的词。他动词:动词需要有一个宾语才能完整地表现主语的动作或作用的词 例:风が吹く(自动词)彼がタオルを绞る(他动词) (二)自动词与他动词的分类与比较1、只有自动词没有相对应的他动词的。如: 居るある咲く行く来る寝る泣く眠る老いる 2、只有他动词而没有相对应的自动词的。如:买う売る话す闻く読む书く见る打つ思う考える

3、既是自动词又是他动词的。如:吹く开く笑う増す闭じる寄せる 日语动词的分类课堂上学生普遍反映日语自动词和他动词的语义特征、语法功能搞不清楚,特别是日语的自他动词问题还牵涉到意志非意志,这就更加大了难度,给学生造成很大的困惑。我们先来看几组词根相同,词尾相异的自他动词:缩まる、缩める移る、移す繋がる、繋げる、繋ぐ壊れる、壊す切れる、切る抜ける、抜かる、抜く、抜かす我们仔细观察一下,其实无论一个词根下有几个相互对应的自动词或他动词,他们的词尾实际上都可以归为以下几类:自动词:-u–a r u–e r u 他动词:-u–s u-e r u

自动词:-u如移る,–a r u如缩まる、繋がる,–e r u如壊れる、切れる 他动词:-u如切る、抜く,–s u如壊す、移す,-e r u如缩める 事实上,同样的词尾有着同样的语义特征,也就有着同样的语法功能,因此我们可以按照这样的词尾把自他动词再进行细分,自动词分三小类,他动词也分三小类,那么只要我们把每一个小类的语义语法特征搞清楚,困扰我们的自他动词的问题就迎刃而解了。 一、自动词 1 u自动词:以-u结尾的自动词,是单纯自动词,(而以–aru、–eru结尾的自动词则是派生自动词),单纯自动词是动作主体发出的动作,而且动作不涉及对象。比如走る、笑う、咲く,要判断这类自动词是不是意志动词其实并不难,因为我们可以根据词义判断出动作的发出者是不是有意志的主体,像走る、笑う的主体一般都是人,是有意志的。而像咲く的主体则是花之类的植物,是没有意志的。 2 –aru自动词:以–aru结尾的自动词,是派生自动词,它在句子中的主语并不是动作的发出者,而是动作的接受者,如 ①公园には木が植わっている。 ②壁にはが挂かっている。 如①句中“木”不可能自己种植在公园里,自然生长的树不能用植わる,②句中“絵”也不能自己挂在墙上,无论是①句中的“木”,还是②句中的“絵”都是动作的接受者,都是曾经有一个动作的发出者对它发出了影响,但是,这个动作的发出者是谁,怎样发出的影响都不重要,–aru自动词的语义着重在动作接受者上,其视点是动作接受者接受了动作之后所处的状态持续了下来,着重在接受者上,而且在其状态上,这就和被动句不同,被动句的视点是在“被动动作”“被动过程”上,原来的日语被动句是不允许没有生命意志的物作主语的,但是后来随着西方译文影响的加大,慢慢的也有大量物作被动句主语的句子出现了,如

日语动词各种形态变形

·特殊的五段动词: 帰る、返る、知る、入る、切る(きる)、走る(はしる)、要る(いる),参る(まいる) ·ます型 1.Ⅰ段動詞 う段-→い段+ます 書く-→書きますある-→あります 2.Ⅱ段動詞 い段,え段去る+ます 食べる-→食べます 3.Ⅲ段動詞 する-→します来る(くる)-→来ます(きます) 注:擦る词尾为る,不属于Ⅲ段動詞 注:若词尾不是る,可以考虑是Ⅰ段動詞 ·テ型 1.Ⅰ段動詞 ①う、つ、る-→去词尾って 待つ-→待って終わる-→終わって ②ぬ、ぶ、む-→去词尾+んで 死ぬ-→死んで遊ぶ-→遊んで ③く-→いてぐ-→いで 書く-→書いて ④す-→して 話す-→話して 注:行く-→行って 2.Ⅱ段動詞 去る+て 食べる-→食べて 3.Ⅲ段動詞 する-→して来る-→来て ·タ型 1.Ⅰ段動詞 ①う、つ、る-→去词尾+った ②ぬ、ぶ、む-→去词尾+んだ ③く-→いたぐ-→いだ ④す-→した 注:行く-→行って 2.Ⅱ段動詞 去る+た 3.Ⅲ段動詞 する-→した来る-→来た

·ない型 1.Ⅰ段動詞 う段-→あ段+ない 遊ぶ-→遊ばない 注:う-→わ+ない 吸う-→吸わない 2.Ⅱ段動詞 去る+ない 見る-→見ない 3.Ⅲ段動詞 する-→しない来る-→来ない(こない) ·意志型 1.Ⅰ段動詞 う段-→お段+う 行く-→行こう 2.Ⅱ段動詞 去る+よう 食べる-→食べよう見る-→見よう 3.Ⅲ段動詞 する-→しよう来る-→来よう(こ) ·可能態 1.Ⅰ段動詞 う段-→え段+る 読む-→読める話す-→話せる 2.Ⅱ段動詞 去る+られる 見る-→見られる 3.Ⅲ段動詞 する-→できる来る-→来られる(こ) 注:无论是自动词或他动词,变为可能态后词性都发生变化,变为自动词。 ·条件型 1.う段-→え段+ば 分かる-→分かれば 2.Ⅱ段動詞 去る+れば 3.Ⅲ段動詞 する-→すれば来る-→来れば 4.形容詞 去い+ければ

日语的敬语

日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。 日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供大家参考使用。 一、敬他语 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 共有如下5种形式。 1,敬语助动词----れる、られる 动词未然形(五段动词)+れる 动词未然形(其他动词)+られる 「先生は明日学校に来られます。」 “老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」 “总经理已经读过了这个资料。” 这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。 另外要注意:サ变动词未然形+られる时: サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 如:「社長は会議に出席されません。」 “总经理不参加会议。” 在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时: 「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)

(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。」(错误) 2,敬语句形 敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 如:「先生はもうお帰りになりますか。」 “老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老师您几点上班?” 这里要注意: a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 b,动词是敬语动词时,不用这个句形。 c,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です ご(御)+さ变动词词干+です 如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” 这里注意: a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?” (现在时)「先生は今お帰りですか。」“老师现在回去吗?”

日语动词变形总结

日语动词变形总结 动词分类:日语动词分为四类,分别是五段活用动词(一类动词),一段活用动词(二类动词),サ变动词(三类动词)和カ变动词(三类动词)。 1、五段活用动词特征 五段活用动词特征是以う段假名结尾,那么う段假名包括了う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、ぐ、ず、づ、ぶ、ぷ。但是实际上,五段活用动词只会以う、く、す、つ、ぬ、む、る、ぐ、ぶ来结尾,不会以ふ、ゆ、ず、づ、ぷ结尾。 例:言(い)う,書(か)く、話(はな)す、持(も)つ、死(し)ね、読(よ)む、入(はい)る、急(いそ)げ、遊(あそ)ぶ 2、一段活用动词特征 一段活用动词以る结尾,且る前面一个假名要有i音和e音。那么一段活用动词在日语中还分为两类,但是只要知道两类就行了,在做动词变形的时候是没有影响的。 上一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有i音;下一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有e音;例:いる、(お)落ちる、食(た)べる 注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。比如帰(かえ)る。这个词る前面那个假名发e,但是这个动词却是五段动词。这一部分动词不多,但是要特别记住。 3、サ变动词特征 这个动词只有一个,原形是する,但是要注意,这个动词前面可以加上一个双音节且带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,因此サ变动词除了する之外,也包括了所有名词+する形式的动词。例:する、結婚(けっこん)する,勉強(べんきょう)する, 4、カ变动词特征 这个动词就只有一个了,原型来(く)る。那么这个动词时唯一一个不规则动词。所以一定要死记这个动词多有变形,没有其他办法。来(く)る 根据动词和名词的关系可以分为他动词和自动词。他动词即及物动词,自动词即不及物动词。他动词和宾语之间用助词を连接。(记忆技巧:他动词表动作,自动词表状态。)

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档