当前位置:文档之家› 日语语法

日语语法

日语语法
日语语法

…くらい(ぐらい)/くらいだ(ぐらいだ)/强调.程度.感叹/P241

…くらい…ても…/即便…也…,无论怎样…都…/

...以上は…/既然…

…一方だ/越来越…,一直

…うちに/时间.共起.继起.场合/P7

…う(よう)と思う/想要

…う(よう)と決心する/决心…/

…か…か…/…或是…/

…がきっかけたなって/がきっかけで/同…をきっかけに(して)/をきっかけとして…が契機になって/が契機で/同…を契機に(して)/を契機として

…かと思うと…/以为是…却…,刚…就…,时而…时而…/

…かと思えば…/以为是…却…,刚…就…,既…也…/

…かと思ったら.../以为是…却…,时而…时而…

…かも知れない/也许…,可能…/

…から言えば/从…来说…/

…からこそ/正因为…才…/原因.理由.契机/P32

…からして/单单是….就…,但从…来看,就…./对比.比较.基准/P138

…からといって/虽说…可是…/逆接.让步/P53

…から...にかけて.../从…到…/限界.范围.限定/P194

...からには…/既然…/原因.理由.契机/P40

…..からは/同上

…から…まで…/从…到…/

...代わりに…/虽然…但是…

…決して…ない…/绝不…,一定不…/

…こそ/只有…才…,这才是真正的…/强调.程度.感叹/P238

…ことか/别提有多…,多少次…/强调程度.感叹/P247

…ことがある/有时…,往往…./

…ことから/原因.理由/P33

…こどだ/最好是…最好不要…/可能.义务.禁止.劝诱/P215

…こどだから/因为…所以…/P34

…ことなく/没有…而…/关连.关系.对应/P181

…ことに(は)/令人…的是…/强调/P248

…ことになっている/…こととなっている/预订…安排…约定…/P172

…ことはない/不必…,不会…/

…さえ(すれ)ば…/只要…就…/假定条件.确定条件/P58

…だけ/尽量.充分的/限界.范围.限定/P196

…(さすがに)…だけあって/正因为…,不愧是…/原因.理由.契机/P31

…(さすがに)…だけに…/同上

…だけのことはある/同上

…しか…ない(…しかない)/只有…/

…たことがある/…过…/

..ただ…だけ…/只….,仅仅…

…たばかりだ/刚刚…/

…つもりだ/打算…/

…て頂戴/请你…/

…てでも/不惜采取极端手段的决心/假定条件.确定条件/P72

…ても構わない/…也没关系

…といい/中级上P151

…といい…といい/从许多物事中选出两个最具有代表性的/中级下P182

…という…/所有的…/

…というと/といえば/といったら/话题.传闻.推量/P149

…といっても/只是…..而已,虽说….但是/逆接.让步/P52

…ということだ①/也就是说,等于是说/起点.终点.经过.结果/P170

…ということだ②(とのことだ)/という/听说…,据说…/话题.传闻/P153

…というものだ/这才是…这才叫…/推定/P227

…というものではない/というものでもない/推断.断定/P228

…というより/与其说….不如说/对比.比较.基准/P138

….とか/好像是说…听说/话题.传闻.推量/P152

…どころか/岂止…,…根本谈不上…/例示.列举.并列.展开/P115/

…ところしでは/据….所说/推断.断定/P154

…ところだ/将要…,正在…,刚刚…/

…どころではなく/…どころではない/根本上的推翻某人的预想或期待/例示.列举.并列.展开/P116

…として(は)/としても①/作为…,以…的身份/中级上P58

…としても②/即使….也…./假定条件.确定条件/P69

…としては/从…角度考虑/中级上P58

…とすると(とすれば、としたら)/要是….的话…/假定条件.确定条件/P62

…とともに/和…一同,和…一起/样子.倾向.进行/P130

…とはいえ/虽然…但是… /注一/

…とは限らない/不一定…,未必.../

…ない内に/趁着没…,还没…/

…ない限り/只要不….,除非…/

…なければいけない(…なければだめだ)/应该…,不…不行

…なければならない/必须…,非…不可…/

…など/…なんか/…等等/并列/P103

…ならともかく/同…はともかく

…なんて①/同…など/…なんか

…なんて②/竟然/强调/P249

…に当たって/当…的时候,在…的时候/时间.共起.继起.场合/P3

…に当たり/同上

…において/においても/における/于….在…../限界.范围.限定/P193

…に応え/に応えて/に応えた/不负….响应/目的.手段.媒介.根据.基准/P88

…に応じ/に応じて/に応じても/に応じた/根据…与…相适应…/目的.手段.媒介.根据.基准/P87

…に及ばない/不必…,用不着…,不如…/

…に関わる/影响到…/中下P81

…にかかわらず/不管…如何,不论…/关连.关系.对应/P179

…にかけたら/にかけては/にかけても/にかけての/在…方面,论…的话/限界.范围.限定

/P192

…にかわって/代….替…./关连.关系.对应/P186

…にかわり/同上

…に限らず/不论…都…,不仅…而且…/

…に関して/关于….,有关…./ 关联.关连.对应/P177

…に決まっている/一定….,必定…/肯定….无疑…./话题.传闻.推量/P154

…に比べて/に比べ/に比べて/と比べ/与….相比/对比.比较.基准/P136

…に加えて/に加え/加上…而且/例示.例举.并列.展开/P110

…に先立って/に先立ち/に先立つ/在…之前/时间.共起.继起.场合/P4

…に従って/按照…,根据…;…同时,随着…./目的.手段.媒介;样子.倾向/P87;P133 …に従い/同上

…にしたら./にすれば/在…看来应该是…./身份.资格.立场.视点/P98

…にしても①/就算….也…/假定条件.确定条件/P69

…にしても②/就连….即便是…../身份.资格.立场.视点/P99

…にしても…にしても/无论是….还是…../

…にしろ(にせよ.にもせよ)…にしろ(にせよ.にもせよ)/就算….也…;无论…或是/假定条件.确定条件;例举.并列.展开/P70;P118

…にすぎない/只不过是…/推断.推定/P226

…に沿って/に沿い/に沿う/に沿った/沿着….顺着…../ 目的.手段.媒介.根据.基准/P85

…に即して(にそくして)/就….,符合…../

…に対して/对于….,与…相对…/对比.比较.基准/P144

…にちがいない/一定…/话题.传闻.推量/P155

…につき①/について/每….占….比例/对比.比较.基准/P145

…につき②/因为….所以…./原因.理由.契机/P38

….につけ/につけては/につれても/始终不变.总是如此/时间.共起.继起.场合/P17

…につれて/伴随…,随着…/样子.倾向.进行/P131

…につれ/同上

…にとって(は)/对…来说…/关联.关连.对应/P177

…にとっても/同上

…にとっての/同上

…に伴って/随着…,伴随…/随着….伴着…./P132

…になると/一到…就…/

…に反して/に反し/に反する/に反した/与…相反,违反/对比.比较.基准/P141

…にほかならない/无非是…,不外乎是…/

…にもかかわらず…/虽然…但是…,尽管…可是…/逆接.让步/P50

…に基づいて/に基づき/に基づく/に基づいた/基于….按照…./ 目的.手段.媒介.根据.基准/P84

…によって/通过…,由于…,根据…/原因.理由.契机;目的.手段.媒介.根据.基准/P37.P80 …により/同上

….による/同上

…によると/据…报道,据…说…/话题.传闻P154

…によれば/同上

…に渡って/に渡り/に渡る/に渡った/长达….,多达…,整个…./限界.范围.限定/P195

…抜きで①/抜きに①/抜きの/丢开…抛开…/关连.关系.对应/P180

…抜きで(は)②/抜きに(は)②/不可或缺的/假定条件.确定条件/P66

…の代わりに/代替…,替…/

…のみか/のもならず…も…/不仅…而且连…也…/例示.列举.并列.展开/P113

…のもとに(のもとで)/在…之下

…ばかりか/ばかりでなく…も/不仅…而且连….也…/例示.列举.并列.展开/P112

…ばかりだ/一直…,一味…/

…ばかりに/只因…才…/原因.理由.契机/P29

…はずは(が)ない/不可能…,不会…/

…はともかく(として)/暂且不论…,先不说…/关连.关系.对应/P182

…はとわず/同…を問わず

…はぬきにして①/同…を抜きにして

…はぬきにして(は)②/同…を抜きにして(は)②

…はもとより…も./不用说,就连…/例示.列举.并列.展开/P114

…は、もちろん、…/同上

…は…より…/…比…/

…べきだ/应该…,值得…/

...方がいい/还是…的好

…ほど/越…越…/强调.程度.感叹/P245

…ほどだ/…ほどの/甚至要…差点…/强调.程度.感叹./P245

…もかまわず/不管…不顾…/关连.关系.对应/P178

…もの/因为…/原因.理由.契机/P36

…ものか(もんか)/哪能…,怎么会…呢/推断/P229

…ものだ/…ものではない/多么想…啊,真想…啊/推断.断定/P229

…ものだから/因为…/原因.理由/P35

…ものなら/如真能实现倒是想试试/假定条件.确定条件/P64

…ものの/虽然…但是…/逆接.让步/P51

…やら…やら/什么….啦,一会儿….一会儿…./例示.列举.并列.展开/P105

…ように…/为了…,以便…,希望…/

…わけだ/等于说,由于…那当然…/P169

…わけである/当然…就是…/

…わけではない/并不是…,并没有…/

…わけにはいかない/不能…/

…をきっかけに(して)/をきっかけとして/以…为开端,以…为起因/原因.理由.契机/P41 …を契機に(して)/を契機として/以…为开端,以…为起因/原因.理由.契机/P42

…を通じて/…を通して/持续…/限界.范围.限定/P196

…を中心に(して)/…を中心として/以某为核心张开/起点.终点.经过.结果/P161 …を…と始め(とする)/以…为首的,…以及…/关连.关系.对应/P179

…を問わず/不问…不论…/关连.关系.对应/P179

…をめぐって/をめぐる/围绕…,就…/起点.终点.经过.结果/P162

…をもって/中级下P336

…をもとに(して)/をもとにする/をもとにした/根据…基于…/目的.手段.媒介/P84

…を抜きにして/丢开….抛开…/关连.关系.对应/p181

…を抜きにして(は)②/不可或缺的/假定条件.确定条件/P66

注一:前接体言或用言基本型.首先肯定前述事项然后在后项提出与其相反的情况.属文言形式,多用于书面语。前后所跟小句必须为同一事物。

Part1

によらず——による的否定

Part2

あたらない——用不着引きこもって——闲居

Part3

に至る(いたる)——到达(阶段.状态.时间)

Part4

に役っ立つ——用作用;有效劣らない——价值.力量.数值等不如不及

Part5

…に至る:小句(简体形式)/名词/に至る/表示到达的时间地点程度状态主要用于书面Part6

…に足る:足以胜任耐えれば(たえれば):承受,忍受似合わず:不符合

Part7

あるまじき重ねて:二つにことにさらに加える

时间.场合.分野+における+名词

时间.场合.分野+において+の+名词

Part8

Part9

ざるをえない:本不想做但是人情之上又无法避免不得不做不得不:无奈

Part10

といった:という的过去式

Part11

としたら/としれば/とすると/的区别

としたら表示的后项为前项所课产生的必然结果如一天背五个那十天就有五十个

としれば表示的后项多为契机とすると多用在过去式

にしたら与とすれば的区别前项解释为“做为….”表客观事实后者有前置状态为假设的意义

といえども:表示前项即使是非同寻常的场合也毫无变化或者无论前项如何都应该或不应该做后项的事

Part12

ないまでも:虽然但是までもない:用不着

まで与时间呼应表示动作持续到时间结束までに与时间呼应表示动作在时间前结束了

ともあれ:对前项采取放任看重后项

Part13

を踏まえる=…に基づいて

Part14

余儀なく=不得不;没办法皮切りに=开始;开端

上外考研日语综合复习建议

上外考研日语综合复习推荐 上外日综考试考查学生日语基础和综合能力,题型为单词、语法、短句翻译、古文、文学史和日本概况,最后还有作文。下面提供一些复习日语综合的方法及建议。 1日语基础学习 日语基础学习基本是一个从知其然到知其所以然的过程,准备上外考研的学生大多都具备了一定的日语听说读写能力,但是很有可能有这样的情况,比如说能大致看懂文章的意思,但是具体来分析文章中句子,则又不那么擅长了,又比如说大致知道某个单词的意思,但是却不能精确地说出它的用法等等。上外日综则是考察考生到底是“差不多知道”还是“真正的懂了”的一门考试。基础学习还是推荐精读一套教材,上外的《日语综合教程5-8》几乎可以说是不二人选。可以按照自己的学习习惯等保持每几天吃透一课的进度进行学习。在进行学习时重点注意以下几个方面: ①完完全全弄懂课文每一句句子每一个单词在文章中的意思,不能有任何的得过且过,有不懂的语法项目则去查语法书语法词典,有不懂的单词就查词典,对整个句子理解上有问题就去看配套答案上的翻译,一定要彻底地提高自己的文章阅读和分析能力,同时进行一个语言知识的积累。 ②认真做完每课课后练习,上外的教材有个特性就是课后练习非常丰富,而且练习不是单纯的机械反复,往往每一个题目都提供了一个值得注意的语言点来让我们举一反三。因而做课的时候不应该满足于做对当前的题目,更应该弄懂它想提示我们的语言点,并且记住这个语言点。 ③学有余力则可以试着翻译整篇课文,然后跟参考译文进行对比修改。想要更进一步,则可以对照参考译文或者自己的译文回译成日语,然后跟原课文进行对比,找出那些课文中远好于自己译文的句子着重进行一个记忆。整个过程需要花费相当大的精力,但这一过程对于检验自己单词语法习得情况以及提升日汉互译水平都极为有益。 2日语语法学习 上外相当重视日语基础水平,语法就是一个很重要的方面。语法学习有两个方面,一是建立一个完整的语法体系,二是掌握各类语法用法及辨析近义语法。 建立语法体系推荐研读上外泰斗皮老师的《新编日语语法教程》(皮细庚上海外语教育出版社)这书,该书是学校语法的经典教材,体系严谨准确,内容翔实。通过该书的学习可以对日语学校语法体系有一个清楚的认识,并且该书有大量的练习用来强化巩固学习成果,同时历年考试的真题中出现过不少该书练习的原题。特别是助词填空题更应该重点去做一做。 掌握语法用法则推荐《初级/中高级日语语法精解》(庵功雄等外语教学与研究出版社)这套教材,对绝大多数常见的语法项目都有一个比一般语法书更为进一步的讲解,可以使我们更准确地理解语法项目的用法及使用场合等等。 辨析近义语法是一个比较困难的事情,特别是一些区别非常微妙的语法项目更是如此,好在近来日语学界似乎也渐渐发现过分纠结近义辨析对日语学习并没有好处,类似的题目应该也会减少,因而我们在这方面的学习时则更应该注重体会具体语法项目的使用场合以及所包含的感情。 另外,语法方面还有个敬语的问题,常常会困扰日语学习者,这里推荐《日语敬语新说》(佐藤利行等外语教学与研究出版社)这书来解决大家的困扰,书不厚,但是基本包涵了日语敬语的方方面面。在学习时应该着重注意如下常见的考点:

日语2级语法汇总

日语2级语法汇总 ステップⅠ<もの> 1.ものだ 表性质,真理,回忆,感叹 ①一般的な性質、真理 ?赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。 ②過去の習慣を回想する ?子供のころ、この川でよく泳いだものだ。 ③気持ちの強調 ?合格おめでとう、よくがんばったものだね。 2.ものではない 真不应该 ?うそを言うものではない。 3.ものだから 原因,理由(多用于申辩) ?試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。4.だ+もの/もん 原因,理由(くだけた会話で使う。) ?A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。5.ものの 虽然 ?体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。6.ものなら (无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)?できるものなら、遊んで暮らしたい。 ?父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。7.ものがある 有...得性质 ?この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。 8.ものか/もんか 表强烈否定 ?こんな店、二度と来るものか。 9.というものでもない 也不是... ?がんばれば成功するというものでもない。 10.ないものでもない 也不是不... ステップⅠ<こと> 1.ことだ 表忠告,劝告 ?試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。

表感叹 ?優勝できて、どんなにうれしかったことか。 ?君に会える日をどんなに待っていたことか。 (注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ) 3.ことから 表根据,理由,原因(客观的根据) ?この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。 4.ことだから 表理由(多指人或者机关有何性质) ?約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。 5.ことなく 没...就... ?父は、家族のために、休むことなく働き続けた。 6.ことに(は) ...的是... ?驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。 7.ことになる 表(客观的)决定,成为...的事实 Aことになる ①Aに決まる。 ?来月、北海道へ転勤することになった。 ②当然Aだ。 ?こんなに雨が降らないと、今年の夏は水不足で困ることになるだろう。 AことになっているAに決まっている。A:規則、習慣 ?筆記試験に合格した人は、面接試験を受けることになっている。 8.ことはない 没那事,不必 ?悪いのは彼だ。君が謝ることはない。 ?そんなことはない。 9.ということだ 传闻,就是这么回事,也就是说 ①AということだA:伝えること=Aそうだ。Aとのこと(だ)。 ?今朝の新聞によると、七月に選挙が行われるということだ。 ②B。(つまり)AということだつまりAだ。B=A ?一人暮らしをするということは、掃除も洗濯も料理も自分でするということだよ。10.こと 表命令 ?単語を暗記すること ステップⅢ<ところ?わけ> 1.ところに/ところへ 正在...的时候(强调后面的内容,用ところに,强调前面的内容,则用ところへ) ?車が故障して困っているところに、タクシーが来て、助けてくれた。

日语语法总结

日语语法总结(包括例句): 1.判断句:体言は体言です 体言は体言ではありません。 体言(表过去的)は体言でした。 体言(表过去的)は体言ではありませんでした。Eg: ⑴わたしは大學院生(だいがくいん)です。 ?专业是中文。 /専攻(せんこう)は中国語(ちゅごくご)です。?她不是家庭主妇。/彼女(かのじょ)は主婦(しゅふ)ではありません。 ?今天是星期三,昨天是星期二。/今日(きょう)は水曜日(すいようび)で、昨日(きのう)は火曜日(かようび)でした。 ?今天不是休息日。/ 今日は休(やす)みではありません。 ?昨天不是休息日。/ 昨日は休みではありませんでした。 2.存在句:①表示特定的人或事物存在于某处。翻译为:…在… 体言は体言にあります。 体言は体言にいます。 ②表示某处存在着某一事物或者人。翻译为:在…有… 体言に(は)体言があります。 体言に(は)体言がいます。

Eg: ①哥哥在名古屋。/兄(あに)は名古屋(なごや)にいます。 ②花瓶在桌子上。/花瓶(かびん)は机(つくえ)の上(うえ)にあります。 ③实验室在哪里?/実験室(じっけんしつ)はどこにありますか。 ④学校里有图书馆。/学校(がっこう)に(は)図書館(としょかん)があります。 ⑤房间里有猫吗?/部屋(へや)の中(なか)には猫(ねこ)がいますか。 ⑥冰箱里有什么?/冷蔵庫(れいぞうこ)の中(なか)には何(なに)がありますか。 3.比较句:①比较的对象+ より相当于汉语中“…比…” ②比较的对象+はど体言+はありません相当于汉语中“没有比…更…” ③体言+は+比较对象+はど+(形容词,形容动词否定式)相当于汉语中“不像…那么…” Eg:?わたしはほかの人(ひと)より行動(こうどう)が遅(おそ)いです。/ 我比其他人行动慢一些。 ?銀行(ぎんこう)は郵便局(ゆうびんきょく)より近(ちか)いです。/银行比邮局近。 ⑶東京(とうきょう)より北京(ぺキン)のほうが寒(さむ)いです。

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

高考日语语法重点精选

高考日语语法重点 1.助词が★★★のを★★★に★★★で★★★へとからまで までに★★ (语法书P74-78) 2.接续助词のに★★★(p89)ので(p90)ては(p90)ながら★(p91) 3.假定词たらばとなら(P92)★★★★★ 4.副助词さえ(p100)こそ☆(p101)しかばかりだけ 5.程度词ほどくらいばかりだけ(p104)★★★副助词とか★など★ 6.语气助词かしら★ぞかいだい★ 7.句尾变化(P120--129) 被动态的可能态的自发的尊敬的れるられる★★★★★★ 使役态的せるさせる★★★★★★ 使役被动态的せれれるされられる★★★★★ 愿望的たいたがる★★★★★ 否定ない★★ ないでなくて★★★ 8.推量う、よう、べき、らしい、★★★★ 9.样态助词ようだみたいだようにためにそうだ★★★★★ 10.结尾断定ですである★★ 11.尊敬ます★ 12.连词(142)またそれにそのうえそしてそれからしかもそれともだから したがってつまりというのはなおするとしかしそれならでもところがところでさて一方そういえばこして★★★★★ 13. 动词ているてあるておく★★★★★★ 14.授受动词全部(P171)★★★★★★ 15.形容词变名词てほしいいい

16.二类形容词+くなるになるくするにする★★★★ 17.同じ★★★ 18.量词★★★ 19.序数词第一第二第三 20.副词 21.コソアド 22.形式名词(211)こと★★★もの★★★の★★★ところ★★★ 23.はず★★★わけ★★★まま★★★ほか★★★うち★★★うえ★★★ とおり★★★おかげ★★★かぎり★★★ 24.敬语(234)★★★★★★★★★ 25.阅读(大量时间做题划出根据平时做题注意关键词) 26.作文(一周一篇或者一周两篇大量练习不然高考没分!) 27.听力(没事听别花太多时间 以上顺序根据语法书对应条目复习 每个语法可背一个到两个简单的例句. 有多个用法的每个单独背一个例句. 经常用嘴说不要学哑巴日语不然没好果子吃 需高考日语语法书和配套试题等的 群里联系管理员【超级无敌马克大】或者联系QQ 1034537314 添加问题就如实回答 OK 祝后辈高考冲刺分数记录(PS 群里最高分 148分)

日语二级语法大全

日语二级文法全集 第一部分(1-20) 1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果 例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(长期辛劳最后终于死了) 2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。 3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~ 例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约) 学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。 4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~ 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。 5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~ 例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。 これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。 6 体言の|用言連体形+うえに而且,又 例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。 彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 7 体言の+うえで(は)在~~~方面 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。 8 体言の|たうえで~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。 9 たうえは既然~~~就~~~

例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。 10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前) 例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。 11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召) 例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。 お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。 12 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会 例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。 そんなことはあり得ない(那种是不可能有)。 13 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏(用于好的结果)よい結果の理由 例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。 あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。 14 ~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。 15 用言連体形+かぎり只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。 16 用言連体形+かぎりでは在~~~范围内,据~~~所~~~ 例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。 17 動詞連用形+かける ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~~~完(表示动作进行到中途) ③“就要~~~”表示动作即将开始。

高级日语一词汇语法汇总

第一課: 語彙: 砂浜すなはま 颯爽さっそう 胴体どうたい 不恰好ぶかっこう (不格好ぶかっこう ) 翼つばさ 尾翼びよく 旋回せんかい 大破炎上たいはえんじょう 親愛しんあい 軽蔑けいべつ 玩具がんぐ(おもちゃ) 操縦席そうじゅうせき 特攻とっこう 百戦錬磨ひゃくせんれんま 敵艦てきかん 遺物いぶつ 爆弾ばくだん 勘違かんちが いする 凌しの ぐ 餌食えじき にする 狙ねら う 出撃しゅつげき 格納かくのう フェア 撃滅げきめつ 訓示くんじ 取と り留と めない ぴんと来く る 街路がいろ 炎天えんてん 夜よ なべ 猫ねこ の額がく 心細こころぼそ い 戦死せんし 恩返おんがえ しする 名誉めいよ 恩給おんきゅう 生木なまき 空耳そらみみ 墜落ついらく 貴重きちょう 恐怖きょうふ 旺盛おうせい 索敵さくてき 欠如けつじょ 大儀たいぎ 殉じゅん ずる 卑怯ひきょう 納得なっとく 壮途そうと 護国ごこく 七生報告しちしょうほうこく 礎いしずえ 走馬灯そうまとう 至極しごく 搭乗とうじょう 誘導ゆうどう 免除めんじょ 最期さいご 自決じけつ 直前ちょくぜん 残飯ざんぱん 燃料ねんりょう 犬死いぬじに する 不時着ふじちゃく 珊瑚さんご

不器用ぶきよう 残酷ざんこく 愛着あいちゃく 操あやつ る 夢心地ゆめごこち 狂くる う ふらふら よたよた がくがく ゆらゆら ばたばた そろそろ とことこ 副詞: なにしろ いささか ままならない あっという間に かえって しきりに いずれも むしろ たらふく まして どっちみち ともすれば さすがに ひたすら どうせ 連語 慣用句: 物思ものおも いにふける 話はなし がそれる 肩身かたみが広ひろ い 突拍子とっぴょうし がない 臆 病 風おくびょうかぜ に吹ふ かれる 気きが紛まぎれる 憂う さを晴は らす 気き がつく 気きを失うしな う 目め を凝らす 目め を配くば る 精せい を出だ す 上の空 文型: 1. ~というと 2. ~つつ 3. ~ごと 4. ~まま 5. ~始末だ 6. ~へ持ってきて 7. ~ようがない 8. ~も~ば~も 9. ~(その)つど 10. ~に際して 11. ~たりと(も) 12. 何かにつけて~ 13. ~なくて(も)済む 14. ~に違いない 15. ~つもり 16. ~たとたん 17. ~に(は)かわらない 18. ~というより、(むしろ)~ 19. ~ごとく 20. ~たところで、 21. ~といっても 22. ~せいか 23. ~わけがない 24. ~げ

广西大学213翻译硕士日语2020年考研专业课初试大纲

广西大学2020年研究生入学考试 《翻译硕士日语(213)》考试大纲与参考书目 考试性质 考试方式和考试时间 试卷结构 翻译硕士日语考试内容一览表(考试时间共180分钟) 序号考试内容题型分值 1词汇语法①自主填空题 ②选择填空题 ③改错题30 2阅读理解①一般性阅读理解题 ②与文学、文化(或语言学等)有关的阅读理解题40 3日语写作800字左右的命题作文。30 共计100 考试内容 一、考试目的 翻译硕士日语考试作为翻译硕士专业学位(MTI)研究生入学考试的外国语考试,其目的是考查考生是否具备进行本专业学习所要求的日语水平。 二、考试性质与范围 本考试是一种测试应试者单项和综合日语能力的尺度参照性水平考试。考试的范围包括MTI考生入学应具备的日语词汇量、语法知识以及日语读、写等方面的技能。 三、考试形式 本考试采取客观试题与主观试题相结合,单项技能与综合技能测试相结合的方法。各项试题的分布情况见“考试内容一览表”。 四、考试内容 本考试包括三个部分:词汇语法、阅读理解、日语写作。总分100分,考试时间共180分钟。 Ⅰ. 词汇语法 1. 考试要求 ①词汇量要求 考生的认知词汇量应在12000以上,其中积极词汇量应在6000以上,能够正确、熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 ②语法要求 考生能够正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 2. 题型 包括自主填空题、选择填空题、改错题等多种题型。总分30分。 Ⅱ. 阅读理解 1. 考试要求 ①能读懂常见日本报刊、杂志上的专题报道、历史人物传记及文学作品等各种文体的文章,能够理解其主旨和大意,能够分辨出其中的事实与细节,并能够理解其中的观点和隐含意义。 ②能根据所要求的阅读时间合理调整自己的阅读速度。 2. 题型 ①一般性阅读理解题。 ②与文学、文化(或语言学等)有关的阅读理解题。 本部分题材广泛,体裁多样,问题样式多样化。选材体现实用性,标准性,重点考查通过阅读获取信息和理解观点的能力,对阅读速度有一定的要求。总分40分。

日语二级语法归纳解析

(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又·· に限らず名詞も ばかりでなく名詞も ばかりか名詞も だけでなく名詞も のみならず名詞も 上(に)名詞も に加えて名詞も 名詞1もい形?な形ば名詞2も どころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。 (2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。 (二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却·· 動詞ます形+ながら(も)() 動詞ます形つつ(も) 名词である?「な」形詞幹である︱な?動詞簡体?「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)?~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型 にしては わりに(は)接续:把「わり」当名词看即可 にもかかわらず?にもかかわりなく くせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满) 動詞たところが (三)原因句型:因为·所以·· ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果) ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础 上对该人物的动作所做的推测) ものだから(另有もので中顿?んだもの结句?もの?もん等句型)为自己不曾预 料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。前面常常与「だって」一起搭配使用。 だけに(后项结果好坏都行) 動詞た形?動詞ない?名詞であるばかりに(后项为坏结果) お陰(かげ)で?お陰だ(后项主要为好的结果,偶尔也可用于讽刺表坏的结果) ばこそ?からこそ(正因为做了前项的动作,才会有后项的结果,主要为好的结果) せいで?せいか?せいだ(后项为坏的结果)

日语语法重点总结

第一课 一.~感じがします。 它表示有那样的感觉、有那样的印象。前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。 例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。 我感觉是越学越难了。 ~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。 例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。 看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。 二.~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。 例:冬を感じますね。 这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。雪を見ると、冬が来たという感じがします。 因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。 拓展:~がします 1. 接续:名词+がします 名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词 2. 意思:表示有这种感觉等。 例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。 从厨房里飘出来一股香味儿。 てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来 例:先月、中国に帰ってきました。 上个月回到中国来的。 二.「は」前续各种助词的形式 「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」 「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。 助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

超强总结日语语法与中文语法区别

超强总结——日语语法与中文语法区别 学习日语时,相信很多小伙伴和小编一样,容易出现中文式表达的现象,想要说出一句话时,第一反应就是中文怎么说,然后把它直译成日语,遇到这种情况,ほんとに嫌です!因此今天,小编向大家简单介绍一下日语语法与中文语法的区别,希望能对大家日后的日语学习有所帮助! ?日语属于黏着语系,也就是它的词性以及时态等的变化是 在原词后加上其他的成分构成的,中文却不是这样,所以区别还是蛮大的。?汉语和日语的一些简单的语法区别:1.语序:日语句子的表达顺序是“主语-宾语-动词(SOV)”。例:“私は王さんを爱しています。”汉语则是“主语-动词-宾语(SVO)”。例:“我爱小王。”2.时态:日语时态分为“过去式”和“非过去时”,并且日语的动词·形容词根据时态区分明确。比如说要 是“今天”的话,会说“今日は勉强します。”“今日は寒いです。”,要是“昨天”的话,会说“昨日勉强しました。”“昨日は寒かっ たです。”,语句使用过去时。而在汉语中,如果是形容词的话,不管是不是过去时,都不加表示“结束”的助词“了”。如果加上的话,就会变成别的用法,即表示状态的变化。比如,“今天很冷”在日语中是“今日は寒いです。”之意,而“今天冷了”则为“今日は寒くなりました”之意。3.介词:汉语中有相当于英语前置词这样的词类,叫做介词。在句子中的作用类

似于日语中的助词,不过和日语不同,它是放在名词前面。比如“私は食堂で友达とご饭を食べます。”,汉语表述为:“我在食堂和朋友吃饭。”4.补语:汉语中有种词类叫做补语,作用是跟在动词以及形容词后面对其进行补充说明。补语中有不少形似的结构,想要将其逐字逐句翻译成日语的话很多时候会变得牵强,所以学习起来会有困难。比如,日语中“食べられない”这样一句话就能通用的,在汉语中要进行区分描述。 5.无主语句子:汉语中存在没有主语的句子。“教室に学生がいます。”用中文可以这样说:“(在)教室里有学生。”这句话即使逐字逐句对应看,也容易理解其意思。但是,“没有人告诉我今天有考试。”要是根据上面的译法翻译出来,便成了意思不清的句子:“人がいません。今日试験があると言いました。”。包含“有”这个字的句子有着特殊的语法构造。事实上该句可以译为“今日试験があることをだれも教えてくれ なかった。”。今天小编简单向大家介绍了一下日语语法与中文语法的区别,希望能够帮到大家学习,尽量避免“中文式表达”的出现,喜欢的小伙伴记得点赞或者关注一下哟~ありがとうございました! ?

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

高级日语2语法

絡む:1糸がくらんでなかなか解けない 2選挙に絡む汚職が摘発された。金が絡むと、とにかくやりにくい。 3あの人は酔うと人に絡むくせがある 一面:1その報道は事件を一面から捉えたものだ。彼はああ見えても人情家の一面がある。 2夕べ大雪が降り、朝窓を開けてみたら一面の銀世界だった。 のぞく:1薄曇の天気で、雲間から月がのぞいている。 2鍵穴から部屋をのぞく 3ほしい本があるから、帰りがけに古本屋をのぞいてみる 4他人の私生活をのぞきたがるとは、悪い興味だね。 5やっと頂上に登り、谷底をのぞいてみたら、下にいる人がアリのように見えた。となく:1あの二人の作家の作品にはどことなく似たところがある。 かかる:1寝かかったところを電話で起こされた。 てしかたがない:1交際好きな彼女は言葉も分からない外国生活で、さびしくて仕方がない。 まるで:1あの人はまるで狐のような細い顔をしている。 2そんなことはまるで話しにならない。 そろそろ:1病気がよくなり、手すりにつかまってそろそろと歩けるようになった。 わざわざ:わざわざお見舞い頂いて恐縮です かわり:1この仕事には代わりは利かない 2母の代わりに客の応対に出る。 3小遣いをもらうかわりに手伝う に:この問題が君にできるかね はずれる:1鍵がはずれてるよ、どうしたんだろう。 2町をはずれたあたりにちょっとした森がある 3そのような行為はまったく人の道にはずれる 4占いで当たると出ていたからくじを買ったのだが、はずれてしまった。 570歳の今年になってやっと役員をはずれた。 げんに:無くなってはいないよ。現にそこにあるのだから。 控える:1先週、飲みすぎて部長に突っかかってしまったから、しばらくは酒を控えることにした。 2出かける前に、向こうの野電話番号を控えておく。 3出発の間近に控えて、とてものんびりとしていられない。 4社長が交渉している間、ずっと隣の部屋に控えていた。 5ベンチャー企業は起こしたものの、行く手に数々の難問が控えていて、とても順風満帆は望めない つごう:1今度は相当ラッキーで万事都合よくいった。 2ちょっと事情があって、今週中に百万円してくれないか。 3デモの参加者は都合一万人を越えた。 そっと:1何か証拠を見つけようと、犯罪容疑者の隠れ家へそっと忍び込んだ。 2周囲の人に聞こえないようにそっと彼だけに耳打ちした。 3男の子は怖いそうに子犬にそっと触ってみた。 もしや:このままいくと、もしや倒産するのではないかと気が気でない。

综合日语(2)

综合日语(2) Comprehensive Japanese(2) 课程名称:综合日语(2)Comprehensive Japanese (2) 课程编号: 学时学分:180学时2学分 先修课程:综合日语(1),日本听力(1),日语阅读,日语会话 适用专业:日语语言文学 建议教材:《新编日语》2:周平,陈小芬编,上海外语教育出版社,1993年 开课系所:常熟理工学院虞山学院日语系 一、课程的性质与任务 课程性质:专业必修课,第2学期开设。 课程任务:以日语专业本科1年级学生为教学对象,培养学生掌握日语基础知识,训练听说读写译的基本技能,培养实际运用语言的能力,丰富学生的日本社会文化知识,培养文化理解能力,为高年级阶段学习打下坚实基础。 二、课程的基本内容及要求 第一课寒假结束之后 课程教学内容 一语法 1 用言中顿法 2 动词准备体「~ておく」 3 动词存续体「~てある」 4 动词完整体「~てしまう」 5 比况追助动词「ようだ」表示婉转的断定 6 接续动词「けれども」 7 すこしも~(接否定) 8 形式体言「まま」 9 副助词「ずつ」 10动词连体形+ように+なる表示变化 动词未然形+なく+なる表示变化 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:拜访本间 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

课程教学内容 一语法 1 「すぎる」构成的复合名词 2 ~ては困る 3~しか~ない 4 接续助词「と」表示两个事项的并存 5 副助词「なんか」 6 动词的自谦语的构成 7 ~をください 8 「体言+にする」表示选定 9「~を~く(に)する」表示改变状态 10 动词连用形+ください 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:日本的商店 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。 第三课疾病 课程教学内容 一语法 1 传闻助动词「そうだ」 2 ~がする 3 「ことにする」「ことになる」 4 定语+せい 5 推量助动词「らしい」 6~かもしれない 7 ~てたまらない 8「ないで」和「なくて」 9 決して???(ない) 10「ような(に)」表示例式 二课文 三会话 四功能用语 五读解文:各种疾病 六练习 课程重点、难点:本课中的语法项目 课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

日语二级语法知识总结

日语二级语法知识总结 1.考场上要格外注意:答题用纸(マークシート)和试题纸是绝对不能混用的。无论出于何种原因,在试题纸上写出的答案都是无效的。此外,在考场上,要认真按要求填写姓名(汉语拼音要求大写)、出生年月日、国籍、母语与准考证号码等。 2.用好排除法:日语的等级考试到了2级开始,往往会出现有大量相似答案的问题。较好的方法是先将不可能的两个答案排除,然后再选较接近的答案。其实,用来排除的线索大致有两条:一是判断句型、语法的接续方法;二是判断意思。 3.切忌因一道问题阻碍答卷进度:一旦碰上一时无法作答的问题,最好的方法就是先别管它!用笔画上记号后,抓紧时间先答其他问题。很多时候当你答完其他问题,回头再看这道问题时,就会发现之前想不清楚的地方,再想就通了。 4.考试当天痛下苦功没有意义:如果在考试的当天仍在临阵磨枪,那你的成绩也不会好到哪里。不要把自己的神经线逼至绝境。考试当天只需带一本书随便翻翻,让脑子不会太空或者别没事胡思乱想即可。保持适当的紧张感是好事,但逼得太紧反而会过度紧张而无法发挥实力。 5.兵贵神速:2级的考试时间是相当宝贵的,不能有一点点的浪费。最重要的一点是,涂答题卡千万不能浪费时间,不需要你精雕细琢,哪怕时横七竖八地涂在答题卡上,只要能保证机器能够正确读卡即可,是在没有必要在这里追求完美。 一、からといって/虽说…却不…不要因为…而… 「100%ではない,正しい理由にならない/不是百分之百,不能成为正当理由,虽说…却不…不要因为…而…」 金を持ちだからといって、幸せとはかぎらない。 二、からには、からは/既然…就… 「あたりまえ」という気持ち/当然,既然…就 約束したからには、守っていただきます。守らなけば死んでもらいます。 三、おかげで、おかげだ/多亏… 「(良い結果)理由、原因、「ありがたい」という気持ち/(好的结果)由于…,多亏…,托…的福」 救援隊が早くきてくれおかげて、助かった。 四、せいだ、せいで、せいか/由于…,就怪… 「(悪い結果)原因、理由、「~が悪い、私は悪くない」という気持ち/(不好的结果)原因,缘故,带有责备埋怨别人的语气」 あいつのせいで、先生に叱られた。 五、~たところで/即使…也 「~しても良い結果にはならない、期待できない/即使…也不会有好的结果,没有希望」 友人に相談したところで、同じだろう。 六、どころか/岂止…,哪里谈得上 「~ではない、本当は…だ/哪里谈得上,非但,岂止」 もう1年も日本語学校で勉強しているというのに、漢字どころかひらが なさえかけない。

日语语法总结

日语四级语法总结 来源:沪江论坛 | 时间:2006-03-08 | 作者:BBOMB | [ 大中小] 浏览:40569 [收藏] [划词已启用] 1)~は~より~です~比~ 表示比较,谓语是形容词或形容动词 2)~は~ほど~くない/ではない~不如~ 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 3)AよりBのほうが~です~比~更~ 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか A和B哪个~ 表示询问A,B相比较时的句型 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する~之后/稍后再~ 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 8 )~たあとで~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的 10)~ほうがいい还是~为好 表示劝说或建议

11)~ませんか~吗? 表示建议或劝诱 12)だから/ですから所以~ 表示原因或理由 13)けれども/けれど/だが/しかし虽然~但是~,可是~ 表示逆态连接 14)~かもしれまい也许~ 表示说话人的推测 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる变的~,会变~ 表示自然或客观的变化 く(に)する把~弄成~,使~成为~ 表示主观作用于某事物而使其发生变化 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください请给我~ 一般用于请或要求对方做某事 18)て型 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~

大家的日语-语法总结

第1~10课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。(2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率) 例:1か月に2回映画を見ます。 第12课 1、比较 (1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか ???名词1/名词2のほうが形容词です 3、何 どこ 名词1「の中」でが一番形容词ですか 誰 いつ ???名词2が一番形容词です

第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです 表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替 3、动词ます形 名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります 名词 第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?) 这是要为对方作什么时的表达方式。 4、句子1が、句子2 (但是,……) 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。 第15课 1、动词て形もいいです(可以……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形 (1)动词て形、[动词て形]、~ 两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。 (2)い形容词(~い/)——~くて、~ (3)名词 で、~ な形容词「な/」 2、动词1て形から、动词2

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档