当前位置:文档之家› 日语考试题N4模拟最新

日语考试题N4模拟最新

日语考试题N4模拟最新
日语考试题N4模拟最新

言語知識(文字?語彙)

もんだい 1 ____のことばはどうよみますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。

1あねはバスで学校に通っています。

1 むかって

2 かよって

3 わたって

4 もどって

2 きむらさんの専門はいがくです。

1 せんこう

2 せんめい

3 せんもん 4せんそう

3 あの女優はにんきがあります。

1 じょゆう

2 だんゆう

3 はいゆう

4 ゆうしゅう

4ちゅうごく大使館へ行きたいんです。

1 たいじかん

2 たいしかん

3 だいしかん

4 だいじかん

5空港へともだちをむかえに行きます。

1 こうぐう

2 くうこう

3 くうごう

4 こうくう

6あたらしい企画をていしゅつしました。

1 きが

2 きかく

3 きがく

4 ぎが

7スポーツのなかで卓球がいちばん好きです。

1 たくきゅう

2 たきゅう

3 たっきゅう

4 たききゅう

8こんばんどこに泊まりますか。

1 しまり

2 とまり

3 しずまり

4 きまり

9まいにち日記をつけています。

1 にちき

2 にっき

3 ひっき

4 ひき

もんだい2____のことばはどうかきますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。

10テープレコーダーでおんがくをききます。

1 競薬

2 音楽

3 音薬

4 競楽

11ごはんを食べたら、ねむくなりました。

1 眠く

2 疲く

3 困く

4 累く

12 ひこうきでにもつをおくります。

1 寄り

2 運り

3 送り

4 届り

13電車のせきがあいていません。

1 位置

2 席

3 椅子

4 座席

14ゆうべ友達にあいました。

1 合い

2 看い

3 会い

4 見い

15ようじで、しゅっせきすることができなくなりました。

1 家事

2 火事 3仕事 4 用事

もんだい3_____になにをいれますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。

16ごはんをたべたあとは「______。」といいます。

1おねがいします2いただきます

3しつれいします4ごちそうさま

17 バスを__、歩いて帰ります。

1おりて 2 おり 3おりない4おりる

18 天気は__なりました。

1あたたかい 2あたたかく3あたたかかった 4あたたか19とりがたくさんそらを____います。

1のぼって2はしって3とんで4さんぽして

20 昨日は曇り__。

1 でした

2 だ

3 です

4 でしょう

21____でほんをかります。

1ほんや2こんばん3としょかん4えいがかん

22北京の空気は前より__なりました。

1 きれいだ2きれいな 3 きれいに 4 きれい

23きょうは____です。あしたはみっかです。

1ついたち2はつか3よっか4ふつか

24 A「なにか_____はありませんか」

B「おちゃでいいですか」

A「はい、けっこうです」

1のみもの2たべもの3のりもの4くだもの

25 あしたは晴れ__。

1 でした

2 だった

3 です 4でしょう

もんだい4____のぶんとだいたいおなじいみのぶんがあります。1?2?3?4からいちばんいいものを

一つえらんでください。

26 たなか:「あのひとはどなたですか。」

1たなかさんはあのひとのなまえがわかりません。

2たなかさんはあのひとのいえがわかりません。

3たなかさんはあのひとのしごとがわかりません。

4たなかさんはあのひとのくにがわかりません。

27わたしのおばあさんのたんじょうびはじゅうがついつかです。

1わたしのおばあさんはじゅうがついつかにしにました。

2わたしのおばあさんはじゅうがついつかにうまれました。

3わたしのおばあさんはじゅうがついつかにけっこんしました。

4わたしのおばあさんはじゅうがついつかにはじまりました。

28りょうしんはでかけています。

1あねもいもうともいえにいません。

2あにもおとうともいえにいません。

3おばもおじもいえにいません。

4ちちもははもいえにいません。

29 きょうはてんきがいいです。

1きょうはくもっています。

2きょうはあめがふっています。

3きょうははれています。

4きょうはゆきがふっています。

30へやがくらいですね。あかるくしてください。

1でんきをけしてください。

2でんきをつけてください。

3でんきをけさないでください。

4でんきをつけないでください。

もんだい5つぎのことばのつかいかたでいちばんいいものを1?2?3?4から一つえらんでください。

31けんぶつ

1 ラジオでにほんごのニュースをけんぶつしました。

2 きのうともだちときれいなはなをけんぶつしました。

3 せんしゅうならをけんぶつしてきました。

4 テレビでやきゅうのなまほうそうをけんぶつしました。

32 じゅうしょ

1 メールじゅうしょをおしえてください。

2 ここにごじゅうしょをおかきください。

3 ぎんこうのとなりのじゅうしょはゆうびんきょくです。

4 しあいのじゅうしょはうんどうじょうです。

33しめる

1 テレビをしめてください。

2 まどをしめましょう。

3 えいごのじしょをしめてください。

4 めをしめてください。

34エンジン

1 もうすぐエンジンがふりそうなてんきです。

2 ひこうきのエンジンがおかしいようです。

3 エンジンにたくさんのきがうえられています。

4 こどもがエンジンなほどいいです。

35 ずつう

1 きのうずつうがおいしかったです。

2 では、ずつうなくいただきます。

3 きのうはずつうがしました。

4 ずつうがいたくてねむれません。

言語知識(文法)?読解

もんだい 1 ______になにを入れますか。1?2?3?4からいち

ばんいいものを一つえらんでください。

1冬至にはかぼちゃ南瓜をたべる習慣が__。

1 あります

2 かえます

3 ちがいます

4 まらがいます2山田さんはわたしにネクタ?を__。

1 あげました

2 もらいました

3 いただきました

4 くれました3 李さんは__来ると思います。

1 まっすぐ

2 もうすぐ

3 すぐに

4 もうすこ

4__遅刻したんですか。

1 どうやって

2 どうして

3 とうとう

4 ぜったい

5 ヨガをよく練習すると、体が__になります。

1 たっぷり

2 すっきり

3 ゆっくり

4 あっさり

6 めがねを__ないでください。

1 わすれる

2 わすれ

3 はく

4 はか

7ビールを__してください。

1 つめたい

2 つめたく

3 つめたかった

4 つめた

8王さんはだれ_結婚しましたか。

1 か

2 に

3 が

4 と

9 __、吉田さん、また間違いがあったよ

1 あれ

2 あら

3 ほら

4 さあ

10日本語は__だめです。

1 ほんとうに

2 ちょうど

3 ずっと

4 全然

11どこへ旅行に__たいですか。

1 行く

2 行き

3 行って

4 行かない

12このパソコンは操作が簡単_、値段が手頃です。

1 が

2 に

3 か

4 で

13「最近は旅行のシーズンですから、毎日11時まで残業します。」「__は大変でしたね。」

1 これ

2 それ

3 あれ

4 どれ

14風邪はもう__か。

1 なおりました

2 なおしました

3 どうなりました

4 どうでした

15授業が終わってから、今習った単語を__覚えてください。

1 なかなか

2 ちゃんと 3あとで 4 もちろん

もんだい 2 ★に入るものはどれですか。1?2?3?4から

いちばんいいものを一つえらんでください。

16小野:「森さん、寮★でしょうか。」

森:「大丈夫です。どうぞ、電話してください。」

1 に

2 かまわない

3 電話して

4 も

17きのうアニメの映画を見に行きました。わたしは

★が、弟が見たいと言ったので、見たんです。

1 見たく

2 なかった 3あまり 4 んです

18つくえの★あります。

1 が

2 上

3 に

4 ペン

19かれは、朝から★で、ぜんぜん仕事をしていない。

1 話して

2 と

3 ばかり

4 となりの人20靴を買う前に、★、はいてみます。

1 サイズ

2 かどうか

3 が

4 合う

もんだい 3 21 から25 に何を入れますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。

おととい、友だちとラーメンを 21 行きました。友だち 22 、

そのラーメン屋はとてもおいしくて、テレビ番組に出たこともあ

るそうです。私はラーメンが好きですから、楽しみでした。店に

23 、店の前にお客さんがたくさん並んでいました。わたした

ちも並びましたが、10分待っても、20分待っても、店の中に入

れませんでした。おなかがすいていましたが、がんばって待ちまし

た。1時間後、やっと店の中に入って食べることができました。

おいしかったけど、ラーメンを食べるためには、1時間 24 待

つのは大変だと思いました。日本では、おいしい食べ物の店がある

と、その店の前にたくさんの人が並びます。日本人はいつも忙し

いと言っているけど、本当は 25 かもしれませんね。

21 1 食べて 2 食べに 3 食べずに 4 食べないで

22 1 によると 2 について 3 によって 4 による

23 1 着くなら 2 着くと 3 着けば 4 着いたり

24 1 に 2 が 3 で 4 も

25 1 ひまだ 2 ひまなの 3 ひまに 4 ひまで

もんだい 4 つぎの文章を読んで質問に答えてください。答えは

1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。(1)

ただいま、お年寄りの食事やふろのお世話をしてくださるボランテ??をさがしているのですが、ご希望の方は市役所までおはがきでお申し込みください。はがきには、お名前ご住所とともに、ご都合のいい曜日と時間を書き込んでいたたき、今月末までにお申し込みください。

26 この文章の内容と合っているものはどれですか。

1 はがきには、名前と住所だけ書けばいい。

2 今お年寄りの料理を作ってくださる人をさがしている。

3 今月末まで申し込みをだせばいい。

4 市役所にてがみで申し込むことになっている。

(2)

人々の生活は「晴耕雨読」だったようです。「晴耕雨読」というのは、「天気がいい日は働き、雨の日はうちで本を読む」という意味です。人々は朝早く起きて仕事に行き、昼ごはんはうちに帰って食べたり、店で食べたりしていました。働く時間はあまり長くなくて、夜は暗くなる前にうちに帰っていました。江戸時代の人々は私たちよりずっとのんびり生活をしていたようです。

27江戸時代の人々の生活と合わないものはどれですか。

1 雨が降ったら、家で本を読む。

2 朝早く起きて仕事に行くので、働く時間が長い。

3 昼ごはんはうちで食べることもある。

4 夜遅くまで残業をしないので、早く帰宅できる。

(3)

毎年、11月には有名な幼稚園や小学校で入学試験が行われる。東京のあるデパートでは、「面接フ?ッション特集コーナー」を開いている。男の子は紺のブレザーに半ズボン、女の子はジャンパースカートと丸えりブラウスが基本である。ある母親は「うわさだとは思っても、もし子供が不利になったらと思うと不安になって、早く買っておけば着替えの練習も早めにできるし」と話していた。幼稚園や学校側では「面接では服装の採点はありません。みんなが同じ格好をしてくるのは、むしろ奇妙です」とのことである。

28同じ格好」の説明で、正しいものはどれですか。

1 幼稚園や学校側によると、みんなが同じ格好をしなくてもいいそうだ。

2 有名な幼稚園や小学校の入学試験で、みんな同じ格好をるのはうわさだ。

3 女の子はみんなジャンパースカートと紺のブレザーが基本である。

4 男の子はみんな丸えりブラウスに半ズボンが基本である。

(4)

中田さん

中田さんに、あやまらなければならないことがあります。実は、今日、中田さんに借りた映画のプログラムが入った袋を、電車の中に置き忘れてしまったんです。降りてから、気がついて、駅事務所に問い合わせたんだけど、どこにも届いていなくて……。大事なものなのに、本当にごめんなさい。新しいものが手に入るかどうか、これから?ンターネットで調べてみます。とり急ぎ、おわびまで。

陳梅芳

29正しいものはどれですか。

1 中田さんは駅事務所に問い合わせたんだけど、見つからなかった。

2 陳さんは中田さんに「ごめんなさい」とお礼を言った。

3 新しい映画のプログラムは?ンターネットで手に入れた。

4 中田さんに貸してもらった映画のプログラムをなくした。

もんだい 5 つぎの文章を読んで質問に答えてください。答えは

1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらんでください。

ス?スの小学校は、土日のほかに水曜日も休みです。水曜日は、ほとんどの子どもが市や町のクラブで、サッカーや水泳、テニス、音楽や図工などの習い事をします。

一人一人好きなことも出来ることも違うのに、学校で全員が一斉に同じことをする必要はない。①それより、自分が本当にやりたいことを選んで、別の学校の違う学年の子どもたちとお互いの能力を伸ばし合った方がいいという考え方なのです。

小学生のサッカーの練習を見学すると、年上のお兄さんたちに交じってボールを追いかけているので、とても上手です。ス?スは小国なのに、②ワールドカップで優勝したスペ?ンに勝ったのもうなずけます。

学校でも体育や音楽の時間はありますが、簡単に体を動かしたり、歌を歌

うくらいで、ボール競技や楽譜の読み方などは教わりません。

ただし、屋外活動は盛んで、学校の休み時間には、雨や雪でも全員が教室の外で遊ぶのが決まりです。夏秋冬の長い休み(バカンス)には、州や市が開くキャンプやスキー教室に費用を払って参加すると、資格を持った指導員から野山でのいろいろな楽しみ方を教えてもらえます。

30ス?スの小学校は週に何日休みますか。

1 一日だけ

2 三日間

3 二日間

4 四日間

31?①それ」は何をさしますか。

1 一人一人好きなことも出来ることも違う。

2 自分が本当にやりたいことを選ぶ。

3 学校で全員が一斉に同じことをする。

4 別の学校の違う学年の子どもたちとお互いの能力を伸ばし合う。

32ス?スの小学校で次のどれを勉強しますか。

1 ボール競技

2 歌を歌う

3 楽譜の読み方

4 野山でのいろいろな楽しみ方

33?②ワールドカップで優勝したスペ?ンに勝った」とあるが、筆者はどう思っていますか。

1 小学生でもうまいから、勝ったのもうなずける。

2 ス?スは小国だから、勝ったわけがない。

3 学校でボール競技を教えないから、勝ったわけがない。

4 サッカーはス?スの国民的スポーツだから、勝ったのもうなずける。

もんだい 6 つぎのクリスマスパーティーの案内を見て、質問に答えてください。答えは1?2?3?4からいちばんいいものを

一つえらんでください

34?ンドからの?リさんは今度のクリスマスパーテ?ーに参加する予定です。?リさんは奥さん、8歳の息子、2歳の娘といっしょに行きます。?リさん一家はどのぐらい払いますか。

1 625円

2 375円

3 500円

4 250円

35 19日に?リさん一家はどこで迎えに来る車を待ちますか。

1 大学の正門のところで

2 共済会館の門前で

3 国際交流協会の事務局で

4 宿舎の門前で

日本風クリスマスパーテ?ーのご案内

NIEAは以下の要領でパーテ?ーを開催します。今年最後の?ベントです。ふるって、ご参加下さい。

日時:2010年12月19日(日)13時30分~16時 (予定)

集合:13時学生寮の門前

☆配車の都合上必ず申し込みをしてください。

場所:桜市共済会館3階大会議室

参加費:留学生大人?中学生以上250円

子ども(4~12才) 125円

子ども(3才以下)無料軽

食と飲み物を用意しております。

この企画は宗教的なものではありません。市民?会員との交流の場を提供しております。どうぞお気軽に軽装でご参加下さい。

桜市国際交流協会

事務局田中花子

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档