当前位置:文档之家› 日本语能力测试2级语法题(JLPT)

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

日本语能力测试2级语法题(JLPT)
日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題

問題Ⅰ

1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。

1 を抜きに

2 を契機にして

3 を通して

4 を問わず

2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。

1 もしらず

2 もかまわず

3 もみずに

4 もかかわらず

3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。

1 をこめて

2 をもとに

3 をめぐり

4 をかけて

4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。

1 現在

2 最中

3 半面

4 中心

5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。

1 にこたえて

2 にしろ

3 にくわえて

4 にあたって

6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。

1 のすえに

2 をもとに

3 のうえで

4 のもとで

7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。

1 ことこそ

2 からこそ

3 ことには

4 からには

8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。

1 をもって

2 からといって

3 をもとに

4 からすると

9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。

1 こめて

2 めぐり

3 はじめ

4 つうじて

10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば

2 なれば

3 あれば

4 とれば

11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。

1 あまり

2 すえで

3 せいで

4 とおり

12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。

1 きり

2 しだい

3 だらけ

4 ながら

13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。

1 だけに

2 あげく

3 くせに

4 ついでに

14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。

1 までの

2 うえでの

3 ばかりの

4 わけでの

15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。

1 ながら

2 がちに

3 っぽく

4 なわりに

16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。

1 からには

2 ついでに

3 すえに

4 ばかりに

17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。

1 うそっぽく

2 うそがちに

3 うそだらけに

4 うそらしく

18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。

1 のもとに

2 として

3 はもとより

4 にかわって

19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。

1 により

2 につけ

3 にわたり

4 にかぎり

20) このたび、若い女性の、とてもおしゃれな車が開発されました。

1 抜き

2 向き

3 最中

4 次第

21) 彼女勉強は趣味のひとつだという。

1 にこたえて

2 にせよ

3 にとって

4 にあたって

22) この曲を聞く、ふるさとの自然を思い出す。

1 だけに

2 かぎり

3 どころか

4 たびに

23) 人気歌手Kの死が、テレビ人々に知らされた。

1 をつうじて

2 をはじめ

3 をもとに

4 をめぐって

24) 一週間、環境問題についての世界的な会議が開かれた。

1 にかけて

2 にわたって

3 におうじて

4 において

25) 苦しい山道だったが、最後までがんばり、やっと頂上にたどりついた。

1 ぬいて

2 かけて

3 かねて

4 すぎて

26) 漢字が読めさえ、日本語はそんなにむずかしくないと思う。

1 すれば

2 なれば

3 あれば

4 できれば

27) たまには旅行に行って、山の温泉でのんびりしたいと思う。けれども、今の私にはお金、暇もない。

1 もあれば

2 もなければ

3 さえあれば

4 さえなければ

28) 合格発表の日。自分の名前を見つけた彼はのあまり、みんなに抱きついて喜んだ。

1 うれしがる

2 うれしすぎ

3 うれしさ

4 うれしい

29) 「どうか、試験に合格できます」、彼女はそう神様に祈った。

1 ために

2 なんて

3 かぎり

4 ように

30) 一日も休まず勉強を続けた、彼女は、希望の大学へ進学できたのである。

1 からすれば

2 からといって

3 からこそ

4 からには

31) 「留学生カラオケ大会」の開催に、各種関連企業からの協力が得られた。

1 関して

2 際して

3 つれて

4 よって

32) どんな理由がある、社長の命令にそむいた以上、何らかの処分が下されるだろう。

1 からこそ

2 からには

3 にせよ

4 にすれば

33) あの親子は本当によく似ていて、声よく電話で間違えられる。

1 からは

2 からこそ

3 からして

4 からには

34) この峠からの眺めはすばらしく、一年、観光客の足が絶えることはない。

1 に通じて

2 に通せば

3 を通じて

4 を通せば

35) 調査によると、若い人本を読まない傾向があり、活字離れが進んでいるそうだ。

1 だけ

2 さえ

3 しか

4 ほど

36) 社長の意向、わが社では、新たに海外進出のプロジェクトが組まれることになった。

1 において

2 にそって

3 をこめて

4 でもって

37) エネルギー問題は、現代社会最も重要な課題の一つと言えるだろう。

1 をめぐる

2 における

3 による

4 に関する

38) アメリカの存在を、戦後の日本の復興はありえなかった。

1 契機にして

2 抜きにして

3 きっかけにして

4 通して

39) 時間が許す、このまま議論を続けたいと思います。

1 ばかり

2 かぎり

3 ばかりに

4 かぎりに

40) いくら表現の自由と言っても、名誉に記事を書かれては黙っていられない。

1 かかわる

2 めぐる

3 わたる

4 かんする

問題Ⅱ

1) ぜひ、先生のご意見をと存じます。

1 うけたまわりたい

2 おめにかかりたい

3 もうしあげたい

4 ごらんにいれたい

2) 何かわからないことがありましたら、こちらまで願いたいのですが。

1 ご連絡

2 ご連絡して

3 ご連絡になって 4

ご連絡されて

3) 田中教授はもう30年も歴史を研究してそうです。

1 おいでになる

2 ごらんになる

3 おめしになる

4 おこしになる

4) 私の作文はいかがでしたでしょうか。先生のご感想をませんか。

1 きいてください

2 おうかがいいたし

3 おきかせください

4 おきかせいたし

5) それでは、これから駅まで迎えにので、よろしくお願いします。

1 あがります

2 いたします

3 ぞんじます 4

ございます

問題Ⅲ

1) あんななまけものの彼が、試験に合格できる。

1 ことだ

2 ことか

3 ものだ

4 ものか

2) 今のままでは、大都市の環境はさらに悪化するのでは。

1 ないだろう

2 しかたがない

3 あるまいか

4 ないこともない

3) 彼はもう2年も日本にいるというが、それにしては日本語を。

1 知っている

2 知らない

3 話しづらい

4 話

しがたい

4) 私は彼のプランには反対だが、彼の考えていることがわからな

い。

1 わけにはいかない

2 わけではない

3 はずではない

4 べきではない

5) この町ではごみを出すとき、燃えるごみと燃えないごみとを分け

る。

1 ものになっている

2 ことになっている

3 というものでもない

4 というべきである

6) 知っている人と道で出会ったら、あいさつをする。

1 のである

2 ことである

3 しだいである

4 ものである

7) 緊張のため、食べ物がのどを通らない日が続いたが、このままでは病気になり。

1 きれる

2 きれない

3 かねる

4 かねない

8) 駅のホームで転んでしまって、恥ずかしくて恥ずかしくて。

1 いられなかった

2 たまらなかった

3 ちがいなかった

4 ほかはなかった

9) まさか政府のお金を役人が自分のために使うなんて。信じ。

1 ざるをえない

2 ずにはいられない

3 がたいことだ

4 すぎないことだ

10) 今のままではむずかしいが、条件が変われば、もう一度考え。

1 ないものだ

2 ることはない

3 そうでもない

4 ないこともない

11) 今朝は昨夜飲み過ぎたせいで、にも起きられなかった。

1 起きる

2 起きられる

3 起きよう

4 起きた

12) 北国の冬は大変である。特に大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない。

1 までである

2 うえである

3 ほどである

4 だけである

13) 彼女は私の親友なんだから、そんな私の悪口を。

1 言うわけがない

2 言うどころではない

3 言うよりほかない

4 言いかねない

14) ちょうどみんなで彼の話をしているところに、。

1 彼は聞かなかった

2 彼が帰って行った

3 彼は知らなかった

4 彼がやって来た

15) 信じがたいことだが、やはり新聞に出ているからは、事実。

1 とは思えない

2 とは限らない

3 に違いない 4

とは言えない

16) 自分にかけられた疑いを否定しないところを見ると、やはり彼が犯

人。

1 向けである

2 に限らない

3 だらけである 4

に相違ない

17) 彼の言うこともわからないではないが、約束した以上、。

1 やりきれない

2 やるしかない

3 やるわけがない 4

やることはない

18) まだ可能性がないわけじゃないんだから、もう少しようすを見

て。

1 みるわけがないか

2 みることはないか

3 みようじゃないか

4 みようともしないか

19) あの先生は、やさしいのはいいが、女性に対してだけやさしいのでは、不公平

1 ということだ

2 というものだ

3 というはずだ 4

というつもりだ

20) 日本の大学は学費が高いというが、それは専門学校にしても。

1 安いだろう

2 ちがうだろう

3 同じだろう 4

高すぎるだろう

第2回実力養成問題

問題Ⅰ

1) 最近のニュース、レポートをまとめるという宿題が出た。

1 にとって

2 において

3 に関して

4 にくわえて

2) 彼はお金がない、高い品物ばかりほしがる。

1 もとに

2 くせに

3 かわりに

4 ついでに

3) この書店では、本一冊定価の30%が店の利益となる。

1 につき

2 にかけて

3 にわたり

4 にしろ

4) 恋人と別れて以来、彼女の顔から明るさが消え、ときおり笑うだけとなった。

1 さびしさに

2 さびしげに

3 さびしいわりに

4 さびしいほど

5) 読み書き、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。

1 にこたえて

2 にくらべ

3 にとって

4 にあたり

6) 親は子どもを厳しくしかる、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。

1 いっぽうで

2 かわりに

3 うえで

4 うちに

7) 彼女はスピーチコンテストで、一箇所もまちがえる、すばらしい発表をした。

1 ことなく

2 ことには

3 ことで

4 ことより

8) 私たちはいつも、テレビを見る映画を見る、さまざまな商品広告を目にしている。

1 までに/までに

2 につけ/につけ

3 ものか/ものか

4 やら/やら

9) この通りは、狭い交通量も多いので、いつもこんでいます。

1 せいで

2 おかげで

3 くせに

4 うえに

10) 韓国の学生、日本語を学ぶ学生は、たいてい漢字が難しいと言う。

1 ぬきで

2 にかぎらず

3 をとわず

4 もかまわず

11) 中田さんの料理はすばらしい。これはもう料理芸術と言った方がいい。

1 とともに

2 としては

3 というより

4 といっても

12) 昨日お酒を飲みすぎた、けさ時間どおりに起きられなかった。

1 おかげで

2 せいで

3 かわりに

4 ついでに

13) 今年の春、九州の長崎、世界環境会議が開かれる予定である。

1 において

2 にかけて

3 にわたって

4 について

14) まちがえて、まだ書きの手紙をポストに入れてしまった。

1 がち

2 かけ

3 ぎみ

4 つつ

15) 彼が教室に入った、みんなしーんと静かになった。

1 ばかりに

2 たびに

3 とたんに

4 だけに

16) もうすぐバスは発車となりますが、出発、参加者の確認をさせていただきます。

1 によって

2 をはじめ

3 にあたり

4 をめぐり

17) この学校は国籍、世界中から学生を受け入れている。

1 のみならず

2 もかまわず

3 はもとより

4 をとわず

18) 大事なことだから、忘れない、メモしておこう。

1 うちに

2 だけに

3 ことで

4 もので

19) 明日は、東北地方から北海道、大雪になる見込みです。

1 とともに

2 にくわえて

3 をもとに

4 にかけて

20) おもしろい、このクラスには同じ名前の学生が3人もいる。

1 ながら

2 ことに

3 なんて

4 ように

21) 家へ帰ってさっそく箱を開けてみた、皿が一枚割れていた。

1 ところ

2 ついでに

3 おかげで 4

すえに

22) 日本に行けば日本語も上手になるだろうと思っていた。しかし実際は、上手になる、前より下手になったぐらいである。

1 ところが

2 からには

3 としても 4

どころか

23) 吸ってはいけないと、ついまたタバコに手が伸びてしまう。

1 思うまま

2 思う上で

3 思うにつけ

4 思いながら

24) 都市の拡大、自然環境の破壊もまた進む一方である。

1 に代わり

2 に当たって

3 に沿って

4 に伴って

25) あの会社はボーナスが、残業手当もつかないという。

1 出るものか

2 出ないものか

3 出るばかりか

4 出ないばかりか

26) 家を出た後で、窓がだったことに気がついた。

1 あけながら

2 あけたきり

3 あけたまま

4 あけかけ

27) 教室の中で習っただけでは言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて、言葉は生きてくるのである。

1 以来

2 はじめて

3 からでは

4 からでないと

28) 電話に出ていたら、のラーメンがすっかりのびてしまった。

1 食べきり

2 食べかけ

3 食べぬき

4 食べ始め

29) 彼女はやっと念願の大学に合格できた。苦労してがんばった、喜びもまた人一倍大きかったようだ。

1 すえに

2 うえに

3 あげく

4 だけに

30) さすがに自慢する、彼は車についてよく知っている。

1 からには

2 ばかりに

3 だけあって

4 ばかりか

31) 今からでは大学進学は難しい。行ける、一流の大学というわけにはいかないだろう。

1 とすれば

2 というより

3 としたって

4 というなら

32) たとえ国家のため、私はこのような戦争を認めることはできない。

1 としたら

2 といって

3 とはいえ

4 として

33) 被害にあった複数の女性の証言が一致した、容疑者Aの名前があがってきた。

1 ことには

2 ことか

3 ことから

4 ことだから

34) 準備はほぼ完璧に整った。あとは実行するだ。

1 のみ

2 ほど

3 きり

4 さえ

35) 彼からの電話を待ち続けていた彼女は、電話のベルが鳴るか

うちに、受話器をさっと取り上げた。

1 鳴ったかの

2 鳴らないかの

3 鳴らなかったかの

4 鳴るまいかの

36) みんなの前でやるといった、最後までちゃんとやるべきである。

1 からこそ

2 からして

3 からといって

4 からには

37) 半年しか日本語を勉強していない、彼女はなかなか上手だ。

1 としては

2 としても

3 にしては

4 にしても

38) 経済が発展する、外国人の入国も増えてきた。

1 うちに

2 うえで

3 以来

4 とともに

39) 頭がいいかどうか、やる気があるかどうか、それが一番の問題である。

1 をもとに

2 はともかく

3 にかけては

4 につれて

40) 偶然というのは恐ろしい。いつもより10分早く家を出て、あの電車に乗った、脱線事故にあい、大けがをしてしまったのだった。

1 とおりに

2 ついでに

3 ばかりに

4 かわりに

問題Ⅱ

1) 実は、先生に、ぜひたい物がございまして、ここにお持ちしたしだいです。

1 お目にかかり

2 お目にかけ

3 ごらんになり

4 拝見いたし

2) 「先生がていねいにご指導おかげで、論文を書き上げることができました。本当にありがとうございます。」

1 さしあげた

2 いただいた

3 くださった

4 なさった

3) 「先生、次の研究会では、私に発表いただけないでしょうか。」「うん、わかった。じゃ、そうしよう。」

1 して

2 させて

3 いたして

4 されて

4) 東京へいらっしゃったおりは、ぜひ我が家までください。

1 おまいり

2 おうかがい

3 おめしあがり

4 おこし

5) 先生もこの事件はいらっしゃいますか。

1 うかがって

2 ごぞんじで

3 うけたまわって

4 ぞんじて

問題Ⅲ

1) 幼い子どもの見ている前で夫婦げんかを。

1 しないわけにはいかない

2 せずにはいられない

3 しようがない

4 するべきではない

2) 最近は残業ばかりで、ストレスがたまる。

1 しかない

2 一方だ

3 次第だ 4

気味だ

3) 彼女は知らないというけれど、本当は知っている。

1 にちがいない

2 わけがない

3 ほかない 4

にすぎない

4) 血液型で性格を判断する方法があるが、そんなに正確だとは。

1 言うほかない

2 言うことはない

3 言いかねない 4

言いきれない

5) 外国人が日本に滞在する目的はさまざまであって、大学進学だけと

は。

1 ほかならない

2 かぎらない

3 かわらない 4

ともなわない

6) あの姉妹は本当に良く似ている。電話のときなど、親でもまちがえる。

1 ぐらいだ

2 つもりだ

3 からだ

4 ものだ

7) 宝くじが当たった。とても信じられなくて、まるで夢を見てい

る。

1 ほかなかった

2 うえであった

3 かのようだった

4 おそれがあった

8) ビザの期限が切れてしまったら、国へ帰るより。

1 わけない

2 ことない

3 しかない

4 ほかない

9) 大企業のS社が倒産したが、それは十分ことだった。

1 ありすぎる

2 ありうる

3 できすぎる

4 できうる

10) 世の中は信用が第一だ。人に信用してもらうには、自分がうそをつかない。

1 ことだ

2 つもりだ

3 からだ

4 わけだ

11) お酒が好きな彼のことだから、今ごろはまた焼き鳥屋で飲んでい

る。

1 よりほかない

2 に決まっている

3 にすぎない

4 おそれがある

12) 彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行くよ。

1 わけない

2 ことない

3 しかない

4 はずない

13) 特別にきれいな声ではないが、彼女の歌には何か人をひきつけ

る。

1 ことがある

2 ものがある

3 おそれがある

4 ほどである

14) 本当かどうかはわからないが、彼女だったら、平気でうそを。

1 言いかねない

2 言いかねる

3 言うまい

4 言うものか

15) どんなに上手な先生でも、やる気のない学生には教え。

1 ざるをえない

2 ずにはいられない

3 ようがない

4 なくもない

16) わたしが野球選手になったのは、ただ単純に野球が好きだったか

ら。

1 にほかならない

2 にすぎない

3 にともなわない

4 にかかわらない

17) よほどのことがない限り、このビルは。

1 倒れるかもしれない

2 倒れそうである

3 倒れるはずだ

4 倒れることはない

18) 彼は一年中、毎日、練習を休んだことがない。さすがプロの選

手。

1 に違いない

2 ということだ

3 だけのことはある

4 どころではない

19) 最近、ちょっと疲れぎみなので、休みを。

1 とりようがない

2 とることにした

3 とるどころではない

4 とってしかたがない

20) 便利なインターネットも、使いようによっては。

1 子どもの教育に役立つだろう。

2 女性の社会進出を助けるだろう。

3 犯罪の手段に利用される場合もある。

4 図書館の代わりにさえなる場合もある。

第3回実力養成問題

問題Ⅰ

1) まさか、あの二人が結婚する、信じられない。

1 なんて

2 なんか

3 なんで

4 なんと

2) 映画の上映、監督や出演者が舞台の上からあいさつをした。。

1 をはじめ

2 をこめて

3 にさきだって

4 にそって

3) 時間がなかったので、朝ごはん会社へ出かけた。

1 もかまわず

2 とともに

3 ぬきで

4 のたびに

4) 電車の定期券の購入、学生証の提示が求められた。。

1 に関して

2 に加えて

3 に代わって

4 に際して

5) この本、貸してあげるから、、そのCD、貸してくれない?

1 かわりに

2 ついでに

3 しだいに

4 おかげで

6) さっきまで笑っていた、妹は急に泣き出した。。

1 からといって

2 かと思ったら

3 だけあって

4 あげくに

7) 社員の要求、今年の社員旅行はオーストラリアへ行くことが決定された。

1 とともに

2 にくわえて

3 におうじて

4 にかけて

8) 少年による犯罪が増えた、法律を厳しくしようという意見もある。

1 とおりに

2 ことから

3 としても

4 にもかかわらず

9) 電車が止まり、ドアが開くか開かないかの、彼は飛び出していった。

1 ときに

2 間に

3 ところに

4 うちに

10) 彼は交通事故にあって、身体が動かなくなり、ベッドにになってしまった。

1 寝たあげく

2 寝たきり

3 寝るもの

4 寝るよう

11) 彼の話は、あまりにもおかしくておなかが痛くなる、涙が出てくる、聞いている方が大変だった。

1 とか/とか

2 やら/やら

3 たり/たり

4 なり/なり

12) 彼女はとても勉強熱心である。そんな彼女を、日本語の勉強会が開かれた。

1 抜きにして

2 はじめに

3 契機に

4 中心に

13) みんなの期待、柔らちゃんは念願の金メダルを手にした。

1 におうじて

2 にはんして

3 とおり

4 どおり

14) 君のためを思う、こうして忠告しているんだよ。

1 にもかかわらず

2 からこそ

3 にしては

4 どころか

15) 努力の、やっと有名になるチャンスを得ることができた。

1 あげく

2 おかげで

3 せいで

4 末に

16) タバコの吸いすぎは健康に悪い。そうと、やめられない。

1 知って

2 知るのに

3 知りつつ

4 知っても

17) 冬が近づき、雨がやみ、やみ、という不安定な天気が続いている。

1 降れば/降れば

2 降ったら/降ったら

3 降っても/降っても

4 降っては/降っては

18) あんなに練習したのだから、緊張しなければ、失敗しないはずだ。

1 しか

2 さえ

3 こそ

4 だけ

19) 明るくて前向きな彼女の、きっとどこに行ってもがんばっていることだろう。

1 ものだから

2 ものなら

3 ことから

4 ことだから

20) 今からでは、バスで行くタクシーに乗る、学校に間に合わないだろう。

1 とか/とか

2 といい/といい

3 にしろ/にしろ

4 につけ/につけ

21) 大事な問題だから、リーダーの彼決めるわけにはいかない。

1 を中心に

2 を抜きにして

3 をはじめ

4 を問わず

22) 旅行、日帰りの旅ではあまりゆっくりできない。

1 というと

2 といったら

3 といえば

4 といっても

23) 不景気が続き、失業者も増えている。中には、借りたお金が返せず、困った、自殺する人も少なくない。

1 ものの

2 かぎり

3 あげく 4

ついでに

24) 友達がいっしょに来てくれた、安心していられた。

1 だけに

2 ばかりに

3 せいで

4 おかげで

25) 日本人だ、敬語がじょうずに使えるとは限りません。

1 からには

2 からといって

3 からして

4 からいって

26) 日本留学、日本文化に関心を持つようになった。

1 をはじめ

2 をめぐって

3 をこめて

4 をきっかけに

27) 学生である、勉学を生活の中心に考えるのはあたりまえだ。

1 以上

2 上で

3 からこそ

4 一方で

28) 大都市の生活は大変便利な、忙しすぎてストレスがたまりやすい。

1 上に

2 くせに

3 わりには

4 反面

29) 警察が取り締まりを強化した、高校生の援助交際はなくならなかった。

1 に反して

2 かわりに

3 にもかかわらず

4 にかかわらず

30) 今回の選挙はA候補の楽勝だろうと思われた。ところが、予想、新人のB候補が人気を集め、苦しい戦いとなったのだった。

1 どおりに

2 どころか

3 にしては

4 にはんして

31) 彼は難しい性格だ。というのも、こちらが冗談を言っても、笑わな

い、逆に怒り出すような人だからだ。

1 ものの

2 かぎり

3 ばかりか

4 ついでに

32) 卒業後もアルバイトをして生活する若者が増えている。若い世代では、仕事考え方が、変わってきているようである。

1 に関する

2 に伴う

3 による

4 に対する

33) 寒くなると、朝起きるのが遅くなりなので、遅刻しないように気をつけなさい。

1 げ

2 気味

3 がち

4 っぽい

34) いったい何が言いたかったのだろうか。彼は彼女に何か言い

やめた。

1 すぎて

2 かけて

3 ぬいて

4 がちで

35) 急に大事な仕事が入った、デートに遅れてしまった。

1 だけに

2 ものだから

3 ことだから

4 ことに

36) 我が家の今の経済状態、家を買うなどということは無理だ。

1 からいって

2 からといって

3 からは

4 からでないと

37) この学校にはA、おもしろい先生がたくさんいる。

1 をめぐって

2 を中心に

3 をはじめ

4 をもとに

38) 朝夕が冷え込んできた、欠席も多くなってきた。

1 ことか

2 ものか

3 おかげか

4 せいか

39) できる、いつか将来、宇宙旅行がしてみたい。

1 ものだから

2 ものの

3 ものなら

4 ものか

40) 医療技術の進歩、平均寿命ものびている。

1 にとって

2 として

3 につれて

4 によると

問題Ⅱ

1) 今後も、なおいっそうの努力を続けてと存じます。

1 おりたい

2 まいりたい

3 いたしたい

4 なさりたい

2) お客様に、ご案内。ただいま8階におきまして中国物産展を

開いております。

1 もうしあげます

2 いただきます

3 させられております

4 いたしてございます

3) 「すみませんが、美術館内でのカメラの撮影は」「そうですか。どうも、すみません」

1 ご遠慮願います

2 ご遠慮致します

3 ご遠慮なさいます

4 ご遠慮くださいます

4) 「すみません。お写真を、拝見させていただいてでしょうか。」「ええ、かまいませんよ。」

1 いらっしゃる

2 ごぞんじ

3 よろしい

4 ございます

5) 私は今、ちょっと教えるひまがないので、他の人にください。

1 教えてもらって

2 教えられて

3 教えてやって

4 教えさせられて

問題Ⅲ

1) 今の高齢化社会を見ていると、自分の老後を考えずには。

1 いられません

2 なりません

3 できません

4 すぎません

2) この問題に関しましては、アルバイトの私では。

1 わかるべきです

2 わかることです

3 わからなくはありません

4 わかりかねます

3) どうしてこんなことが起こってしまったのか、今から考えてみても不思議。

1 なわけではない

2 なものではない

3 ということはない

4 でしようがない

4) あの二人は大きな問題をかかえているはずなのに、表面上は何

の。

1 変化があった

2 変化もなかった

3 変化があるだろう

4 変化もあるまい

5) 今日は体の調子が良くない。熱があって起きられないというわけではないが、やはりちょっと、かぜ。

1 ぎみだ

2 ばかりだ

3 だけだ 4

だらけだ

6) 仕事は信用が第一である。仕事で成功するためには、まず他人の信用を

得る。

1 ほどである

2 からである

3 ことである 4

ところある

7) 勉強というのは方法が大事だ。勉強時間が長ければ長いほど。

1 いいというものである

2 いいというものではない

3 よくないものである

4 わるいものではない

8) もし明日、お会いできるとしても、夕方5時以降という。

1 ものです

2 べきです

3 ものになります 4

ことになります

9) あと1点で惜しくも試合に敗れた彼女。本人のみならず、応援した私も残念。

1 しかない

2 でならない

3 にちがいない

4 よりない

10) 夢は簡単に実現できるものではない。大事なのは希望を捨てずに努力をし続ける。

1 ためだ

2 おかげだ

3 ことだ

4 ものだ

11) 昼間はにぎやかなこの通りも、夜がふけるにつれて人通りが。

1 多くなってくる

2 うるさくなってくる

3 少なくなってくる

4 おそくなってくる

12) 試合に出場するからには、最後まで。

1 がんばった

2 がんばろう

3 がんばっている

4 がんばるまい

13) 市民の半数以上が反対しているため、ダムの建設は中止。

1 せざるをえない

2 しないものでもない

3 しがたいことだ

4 するどころではない

14) 人間は、必ずしもお金さえあれば幸せになれる。

1 といわないわけにはいかない

2 といわずにはいられない

3 といってもしようがない

4 というものではない

15) 実際に会って説明を聞いてからでないと、その計画に賛成す

る。

1 わけにはいきません

2 わけではありません

3 よりほかありません

4 しだいではありませ

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

新日本语能力考试N1语法强化训练145

新日本语能力考试N1语法强化训练145 关键字:新日本语能力考试,新日本语能力考试N1语法 日语N1语法记熟了吗?前程百利日语考试小编为您带来了新日本语能力考试N1语法强化训练,每道练习题都有完整、全面的解析,希望有助于考生考前查缺补漏,加强考生的日语能力考实战能力! 問題次の文の____入れるのに最も良いものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。 問い1.解雇させられた彼はすっかり落ち込んで毎日お酒を飲む_____。 1.までだ 2.最後だ 3.始末だ 4.あげくだ 問い2.弟が大事にしている玩具を壊したのだから、新しいものを買って_____ すまない。 1.もらわないでは 2.やらないでは 3.いないでは 4.しまわないでは 問い3.お作りになった作品を_____。本当に素晴らしいものだと思っております。 1.拝見しました 2.ご拝見になりました 3.お拝見させられていたしました 4.拝見なさいました 答え:321 問い1.被解雇的他非常消沉,到最后竟然每日借酒消愁。 始末だ形容动词、形容词的连体形,动词原形+始末だ 表示由于糟糕的前项,结果导致后项的下场或落到这般地步。不好的事情一步步升级,最后,甚至出现了极端的结果。带有很强的遗憾或谴责语气。“最后终于到了~”,“最后落到~地步” 彼は本当に仕事をする気があるのかどうか、疑いたくなる。遅刻する、約束を忘れる、ついには居眠り運転で事故を起こす始末だ。 现在真的怀疑他到底愿不愿意做那份工作。你看他,不是迟到,就是忘了说好的约会,最后甚至到了疲劳驾驶,引起事故的地步。 問い2.我把弟弟非常宝贝的玩具弄坏了,所以不买个新的给他不行呀。 ずにはすまない/ないではすまない 前接动词的未然形,する→せずにはすまない

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題 問題Ⅰ 1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。 1 を抜きに 2 を契機にして 3 を通して 4 を問わず 2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。 1 もしらず 2 もかまわず 3 もみずに 4 もかかわらず 3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。 1 をこめて 2 をもとに 3 をめぐり 4 をかけて 4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。 1 現在 2 最中 3 半面 4 中心 5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。 1 にこたえて 2 にしろ 3 にくわえて 4 にあたって 6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。 1 のすえに 2 をもとに 3 のうえで 4 のもとで 7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。 1 ことこそ 2 からこそ 3 ことには 4 からには 8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。 1 をもって 2 からといって 3 をもとに 4 からすると 9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。 1 こめて 2 めぐり 3 はじめ 4 つうじて 10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば 2 なれば 3 あれば 4 とれば 11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。 1 あまり 2 すえで 3 せいで 4 とおり 12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。 1 きり 2 しだい 3 だらけ 4 ながら 13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。 1 だけに 2 あげく 3 くせに 4 ついでに 14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。 1 までの 2 うえでの 3 ばかりの 4 わけでの 15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。 1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに 16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。 1 からには 2 ついでに 3 すえに 4 ばかりに 17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。 1 うそっぽく 2 うそがちに 3 うそだらけに 4 うそらしく 18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。 1 のもとに 2 として 3 はもとより 4 にかわって 19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。 1 により 2 につけ 3 にわたり 4 にかぎり

日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 練習一 問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.田中さんは朝起きる___、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A.ならC.なりB.ためにD.が早いか 2.弟はお金を___使ってしまうんです。どうしようもないです。 A.稼いだなりC.稼ぐそばからB.稼ぐが早いかD.稼いだそばから 3.山田さんは今朝起きる___すぐ部屋を飛び出していきました。 A.や否やC.がてらB.ついでにD.かたがた 4.___塩を買ってきてください。 A.がてらC.かたがたB.ついでにD.かたわら 5.東京へ___大学時代の友達を訪ねようと思います。 A.行くがてらC.行きながらB.行きかたがたD.行くついでに 6.あの人は仕事の___コンピューターを勉強します。 A.かたわらC.よこB.一面D.一方 7.花子は朝___いつもジョギングします。 A.起きてからC.起きていてB.起きれば D.起きてからというもの 8.彼を___みんな自分の趣味を話し出しました。 A.きっかけでC.皮切りにB.始まりにD.ゆえで 9.彼女は___を限りに叫びました。 A.音C.舌B.口D.声 10.お詫び___お宅へお伺いしようと思っております。 A.かたがたC.かたわらB.ついでにD.一方 問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この雑誌は買ったなり、___。 A.もう読みましたC.明日読むつもりですB.読まなければなりませんD.まだ読んでいません 2.大学で日本語を勉強するかたわら___。 A.一生懸命勉強しなければならないC.お金が必要だB.レストランでアルバイトをしているD.忙しくてたまらない 3.明日を限りに___。 A.タバコを始めようC.タバコを買っておこうB.タバコを止めようD.タバコを吹かそう

日本语能力测试一级词汇测试练习1

日本语能力测试一级词汇测试练习1 問題1 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)目を閉じると、楽しかった学生時代に思い出が___. 1、よみがえる 2、ちかずける 3、すけとおる 4、たてまつる (2)彼はいつも___商売をする。 1、けむたい 2、まぶしい 3、はかない 4、あくどい (3)うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも___している。 1、おどおど 2、しみじみ 3、はらはら 4、ぼつぼつ (4)あの人は常に努力を___ので、尊敬されている。 1、かばわない 2、おかさない 3、おこたらない 4、かたよらない (5)この事業を実行するためには、まず人材を___する必要がある。 1、確信 2、確立 3、確率 4、確保 (6)何回会議をやっても結論が出ないので、___いやになった。 1、つくつく 2、わざわざ 3、ぞくぞくと 4、くれぐれも (7)畑に___コムギが芽を出した。 1、ました 2、まった 3、まいた 4、まげた (8)公式の席では、その場に___服装が要求される。 1、みぐるしい 2、めざましい 3、たくましい 4、ふさわしい (9)いくら努力しても成果があがらないので、___なってきた。 1、とうとく 2、むなしく 3、ひさしく 4、たやすく (10)海外で買ってきた物を空港で___されることがある。 1、収集 2、収容 3、徴収 4、没収

(11)たいこの音が聞こえてきて、祭りの___がいちだんと盛ん上がってきた。 1、ブーム 2、ポーズ 3、ムード 4、リード (12)この古い寺の庭は___がある。 1、おおすじ 2、おもむき 3、おとも 4、おそれ (13)時間がないので、___話してください。 1、ぞんざいに 2、おおまかに 3、にわかに 4、おろそかに (14)鈴木さんはいつも___ことを言って、まわりの人を困らせる。 1、無効な 2、無念な 3、無茶な 4、無口な (15)わたしの秘書はとても___がいいので助かっている。 1、てぎわ 2、しらべ 3、こころえ 4、うちわけ 問題2 次の(1)から(10)の赤いことばな意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)はこぶ——何度電話しても担当者が不在なので、さっぱりことがはこばない。 1、交渉が順調にはこぶように努力している。 2、この港には世界中から貨物がはこばれてくる。 3、許可をもらうためには役所に何度も足をはこぶ必要がある。 4、親鳥はせっせとえさをはこび子を育てる。 (2)ひどい——先輩からひどいことを言われて、泣いてしまいそうになった。 1、ひどいけがをした子供は、なんとか助かれそうだ。 2、ちょっとぶつけただけなのに、ひどくへこんでしまった。 3、こんな安い給料で夜遅こまで働かせるなんて、ひどい社長だよ。 4、試験の点数はひどいものだった。

新日本语能力测试N2语法

Unit 1 1.ことだ表示建议,忠告 「ピアノが上手になりたかったら、毎日練習することですよ」 2.ことだから根据前者具有的特性,品格等,做出后面的判断 朝寝坊の彼のことだから、今日も遅れてくるだろう。 3.ことに表示说话人的情感 嬉しいことに、スピーチ大会の代表に選ばれた。 4.ことなく一次也没有发生上述动作的情况下 彼らは試合に勝つために、1日も休むことなく練習に励んだ。 5.ものの虽说…但是一种比较弱的逆接 大学は卒業したものの、就職先が見つからない。 6.ものだ?ものではない 「名前を呼ばれたら、返事ぐらいするものだ」表示常规常理,理应如此,劝告等若いころはよく親に反抗したものだ对过去的回忆 日本へ着てもう1年になる。時がたつのは本当に早いものだ。表示感慨 7.ないものか?ないだろう难道不能…吗? いつも原田選手に負けている。何とかして勝てないものか、作戦を考えているところだ。 8.ばかりか不但…而且 この野菜はビタミンが豊富なばかりか、がんを予防する働きもする 9.ばかりだ事物朝着一个方向慢慢变化 年をとると、記憶力は衰えるばかりだ。 10.上(に)不但…而且 「きのうはごちそになった上、おみやげまでいただき、ありがとうございました」11.以上(は)?上(は)既然…那就应该 行くと約束した以上、行かないわけにはいかない。 兄が死んだ。こうなった上は、私があとを継ぐしかないだろう。 12.上で在…的基础上,条件上 「家族と相談した上でご返事いたします」 外国語を勉強する上で、辞書はなくてはならないものだ。在…的时候 Unit 2 13.まで表示程度连…都… 親友にまで裏切られた。もうだれも信じられない。 新しいテレビがほしいが、借金してまで買おうとは思わない。甚至于到…的地步14.でも就算…也要 多少無理をしてでもこの取引を成功させたい。 15.ながら(も)虽然…但是 子供たちは文句を言いながらも、後片付けを手伝ってくれた。 残念ながら曇っていて、初日の出は見られなかった。 16.さえ…ば?さえ…たら只要…就 あの子はひもさえあればいつも本を読んでいる。 17.を…として以…作为 今年1年、大学合格を目標として頑張るつもりだ。 18.に忚じ(て)根据…按照(多样性)

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

日本语能力考试1级模拟试题

1.彼の要領を得ない演説にはまったく____しました。 1.辟易2.平気3.無理4.無言 1 2.母は手術後の____が、あまりよくなくて心配しています。 1.過程2.終始3.経過4.経緯 3 3.医者が速やかに必要な____を取らなかったのが、患者が亡くなった原因だと考えられる。 1.処置2.処分3.処罰4.処理 1 4.彼の話は____としていて掴み所がない。 1.整然2.断然3.漠然4.呆然 3 5.仲間の誤解を受けて____の涙を流した。 1.無効2.無知3.無念4.無能 3 6.この仕事は僕の手に負けなくて____。 1.弱くなった2.弱まった3.弱めた4.弱った 4 7.洗濯機を使えば手で絞るより洗濯物から水分を十分に____ことができる。 1.絶つ2.除く3.消す4.逃れる 2 8.人々の信頼に____ようなことをしてはいけない。 1.そらす2.そこなう3.そむく4.そびえる3 9.母は魚の肉を____、猫に食べさせた。 1.にじんで2.きしんで3.むしって4.くじいて310.新しい販路を____するために全員一体となってがんばっている。 1.開拓2.開放3.打開4.促進 1 11.どの国の言葉にも____表現があり、理解するのはやや難しい。 1.風習2.習慣3.慣習4.慣用 4 12.法律上では許されないが、彼女の____には実に思いやるべきものがある。 1.人情2.同情3.心情4.中心 3 13.その事はもし____どおりにやれば通らないに違いないから、新しい方法を考えなければならない。 1.慣用2.慣行3.共用4.共通 2 14.社会____に背いた行為は責される。 1.規約2.規制3.規定4.規範 4 15.湖のほとりの小屋は____空気に包まれています。

1998年日本语能力测试二级试题文法解析

1998年日本语能力测试二级试题文法解析 2006-6-29 21:17 問題Ⅰ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 (1)おとといから今日に__ずっと雨が降り続いている。 1おいて2そって3かけて4わたって 解析:~~から~~にかけて,“从~~到~~”表示时空范围 区別:?~から~まで?と?~から~にかけて?と?~から~にわたって?の区別.?~から~まで?:話し言葉.?~から~にかけて?:書き言葉、并非表示从~到~的全部范围,不一定是完整的连续的。?~から~にわたって?:書き言葉、表示从~到~的全部范围。 文の意味:从前天到今天一直在下雨。 (2)医学が進歩するに__平均寿命が延びた。 1とって2たいして3かんして4したがって 解析:~~にしたがって随着~~ ~~にとって对~~来说私にとって、この本はおもしろい(对我来说这本书很有意思) ~~に対して对~~客に対してこのような言葉使いをしてはいけない(对客人不能用这样的语言)~~に関して書き言葉“有关”“关于”双方は国際問題に関して意見を交換した(双方就国际问题交换了意见) 区別:?にとって??に対して?。?にとって?的后项多为评价判断。?に対して?的后项多是针对前项采取的措施。 ?に関して??について?。两者用法相似,但是?に関して?比?について?语气郑重 文の意味:随着医学水平的提高人民的平均寿命延长了。 (3)パーティーの場所を聞いた__、手伝いを頼まれてしまった。 1かぎりに2ばかりに3ところに4とおりに 解析:~~ばかりに只因为~~才~~:正因为~~才~~ 表示因某种理由引起不尽如人意的结果。 ~~ところに正当~~~ 私が先生と相談しているところに友達が尋ねてきた(正当我和老师商量事情时朋友来了)。 ~~とおりに“按照~~的样子(做)”聞いたとおりに話してください(请按听到的讲) 文の意味:只因为我问了问partyd的地点,就被要求帮忙。 (4)医者の話によると、この病気はすぐによくなると__ではないらしい。 1いうもの2いうより3いうはず4いうそう 解析:~~というものではない“并不是~~”对某种主张看法予以否定 ~~というより“与其~~莫不如~~”?花子は美人ですね??美人と言うよりかわいい感じだと思うけど?(花子真是个美人。我认为与其说是美女倒不如说她很可爱) 文の意味:据医生说这种病不会马上好。 (5)山田さんは書物が大好きで、技術者と__学者といったほうがいい。 1しても2したら3いったら4いうより 解析:~~~というより与其~~不如~~;技術者としても(即使是技术人员); ~~としても①即使~~也~~②作为~~①出来たとしても、あまりいいものはできません(即使做出来了,也做不出太好的东西)②子供がけがをして入院した。母としても心をい痛んでいるだろう(孩子受伤住院了,作为母亲也一定心痛吧) ~~としたら假如~~ 如果~~~; ~~といったら若提起~~~ 说起~~~ あの時の恐ろしさといったら心臓が止まるほどでした。 文の意味:山田非常喜欢读书,与其说他是技术人员不如说它是学者。 (6)新年を迎えるに__、一年の計画を立てた。 1かけて2とって3あたって4たいして 解析:~~にあたって当~~~之时一般用于书面语 ~~にかけて在~~~方面音楽にかけては天才なところがある(在音乐方面有天赋)。 ~~にとって对~~~来说私にとってとても難しい(对我来说非常难)。 ~~にたいして与此相反,与~~相比飛行機で行くと三時間しかかからないのにたいして、船で行くと三日かかる(坐飞机去只要三个小时,而坐船却需要三天)。

日本语考试1级读解文法

1级读解文法 阅读部分 問題1 秋に入ると学校では、読書週間という奇妙な週がやってくる。普段は図書館に足を踏み入れもしない子どもたちが、みんな指定の図書を探して、嫌々やってくるのを僕は不思議に眺めていた。読みたくない本を読んで感想文をかけ、と先生から指令がくだるのだ。 先生に言われなくても、僕は昔からほんの足だった、読書週間の標語を読むと、「読書は世界の見える窓」「本は心の栄養」などと利益を謳った文句が並んでる。先生は、読書をする子はよい子で、頭がよくなると自信を持って勧めていた。頭をよくするのは教育者の仕事だ。その義務を忘れて本に子どもを教育してもらおうとするのは怠惰な職務放棄にすぎない。僕は一発でこの先生の能力を疑った。 僕は所謂アタマのいい子だった。子供のしがちな無茶なことはせず,大人の命令に逆らわない従順な児童だった。教室の壁には誰が何冊本を読んだか、という営業マンのようなグラフが作成され、能力を競っていたように思う、馬鹿馬鹿しいと笑っていると白羽の矢が僕に刺さった。 「彼は本を読むから成績がいいんです!」 先生は僕を象徴して読書を推進しようとしている。それは大きな間違い。僕の成績がよかったのは普段真面目に授業を聞いているからだし、きちんと家で勉強していたからだ。他の小学生はのびのびと育っていて、誰も勉強などしないから、差がでるのは当然のことだった。 読書をすれば賢くなるという幻想は、どうして出来上がったのだろうか。僕はその読解の根源を子供たちに見た。いつも図書館現れない子供は無理に広げた本を前に煩悶しているではないか。これはほとんど拷問に近いものがある。(③)彼らは勉強の姿勢で本を読んでいるのだ。こんな読み方では楽しくないだろう。 本の楽しみとは、ここではないどこかに飛んでいける冒険につきる。旅行の楽しみと読書は近いものがある。僕は本で冒険をし、知らない世界に旅をした。 (中略)人は誰もが「もうひとつの世界」を夢みる。新しい環境、新しい政治、新しい自分、誰もが現実の中に小さな違和感を抱えて、変化を望み、そしてこの現実は簡単に変わることがないと諦めている。そんなとき最も安価で確実な変化をもたらしてくれるのが、読書なのだ。 読書とは教育ではなく、世知辛い現実を巣手って、豊かな世界に耽ってしまう人の性であり、現実を忘れさせる合法的な麻薬である。 「彼らはまだ勉強をする義務がある。子供に本の味を教えるのはちょっと早いかもしれない」 問1「読書週間という奇妙な週」とあるが、どうして奇妙なのか。 1.いつもは図書館に来ない子供たちが図書館で好きな本を読むから。 2.本を読めば世界のことがよくわかったり心が豊かになったりするから。 3.先生が推薦した本を学校の図書館で捜して読まなければならないから。 4.子供の気持ちを大切にせずに無理に本を読ませようとするから。 問2「それ」とは何か 1.読書週間という名のもとに、子供たちに無理に多くの本を読ませようとすること。 2.どれだけたくさんの本が読めるが、営業マンのようなグラフを使って子供たちに競争させること。3.先生の話を真面目に聞いて家でもきちんと勉強しているから、筆者の成績がいいこと。 4.本を読むから成績がいい例として筆者を挙げ、他の子供たちにもっと本を読ませようとすること。問3小学生の時の筆者はどのような子供だったか。 1.先生を信じることができず、空想の世界の遊ぶ子供。

新日本语能力考试N1语法强化训练227

新日本语能力考试N1语法强化训练227 日语N1语法记熟了吗?前程百利日语考试小编为您带来了新日本语能力考试N1语法强化训练,每道练习题都有完整、全面的解析,希望有助于考生考前查缺补漏,加强考生的日语能力考实战能力! 問題次の文の_____入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 問い1高齢化社会の到来によって、わが国では年金問題は深刻になるといる_______。 1 きらいがある 2 きらいでいる 3 きらいになる 4 きらいのある 問い2 この十年間は働き_______、昔を振り返って感慨に浸る暇もなかった。 1 まみれで 2 めいて 3 とばかりに 4 ずくめて 問い3彼の話は弁解_______聞こえるが、まったく納得できないでもない。 1 めく 2 めき 3 めいて 4 めいた 答え:1 4 3 解析: 1)正解: 1 ~きらいがある----“有…之嫌” 意味:表示存在某种不好的,令人厌恶的倾向。 例:彼女は、何でも物事を悪い方に考えるきらいがある。/她往往会把事情往坏处想。 2)正解: 4 ~ずくめ----“尽是…” 意味:接在颜色后面表示清一色的,或者接在其他喜庆意义的形容词后面,偶尔用于消极。 例: この一年間は良いことずくめだったが、来年はどうだろうか。/这一年喜事不断,明年不知如何。 3)正解: 3 ~めく---“带有…的气息”,“像…样子”

意味:虽然不充分,但多少带有前面名词的要素。 例: 私より一歳以上の兄はよく保護者めいた口ぶりで私に話しかける。/比我大一岁的哥哥,老是用一种监护人似的口吻和我说话。 以上就是新日本语能力考试N1语法强化训练227的相关内容,N1语法有很多,考生要在平时勤记忆多练习并在练习中不断总结巩固才能消化。

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

2020年日语能力考试一级阅读模拟试题 (6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり 【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ) 【他五】生,产,产生 基盤(きばん)

【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい) 【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん) 【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい) 【名】范围,界限 自発(じはつ) 【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ) 【名】自己,自我 促進(そくしん) 【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう) 【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长

日本语能力测试一级词汇、语法练习200题系列8——连载更新

日本语能力测试一级练习200题(1401-1600题)(嘟嘟日语论坛荣誉出品)1401 通信手段の発達のおかげで、()にいながら世界各地の様子を知ることができる。 1)床の間2) 茶の間3) 客間4) すき間,語彙 答案:2 1402 あなたに()もらったお金、返さなくちゃ。いくらだったっけ。 1)もちかえて2) つめかえて3) ふりかえて4) たてかえて,語彙 答案:4 1403 失敗を重ねても、いっこうに気にする様子はない。あいつは実に()男だ。 1)くすぐったい2) すばしこい3) あっけない4) しぶとい,語彙 答案:4 1404 彼女は何事にも()取り組むタ?プで、仕事はおそいが確実だ。 1)じっくり2) くっきり3) てっきり4) めっきり,語彙 答案:1 1405 彼と彼女は、高校の先輩と後輩という()だそうです。 1)つながり2) なかま3) あいだがら4) どうし,語彙 答案:3 1406 あんなに部下を()ばかりいないで、たまにはほめてもいいのに。 1)こなして2) けなして3) せかして4) くつがえして,語彙 答案:2 1407 彼がそこへ行ったという事実は()で、疑うべくもない。

1)明朗2) 明瞭3) 明白4) 明確,語彙 答案:3 1408 情報は、()別にフ??ルを作って整理している。 1)ジャンプ2) ジャンパー3) ジャンボ4) ジャンル,語彙 答案:4 1409 彼は()から、多少困難な状況にあってもやっていける。 1)いやらしい2) このましい3) たくましい4) なれなれしい,語彙 答案:3 1410 優勝戦は、意外に()勝負が決まった。 1)あっけなく2) そっけなく3) はかなく4) ものたりなく,語彙 答案:1 1411 この都市は、周辺から人が集まりすぎて()状態だ。 1)過密2) 窮屈3) 不潔4) 不服,語彙 答案:1 1412 病気が悪化し、()ものも食べられなくなった。 1)まして2) せめて3) やけに4) ろくに,語彙 答案:4 1413 聞き手の()がないと、、スピーチをしていて話づらい。 1)応答2) 返答3) 対応4) 反応,語彙 答案:4 1414 駅前の再開発工事は、順調にいけば来年の10月に完了する()だ。 1)見合い2) 見込み3) 見積もり4) 見晴らし,語彙

日本语能力测试2级语法解析

日本语能力测试2级语法解析 練習一 問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.先月、A国大統領が訪日した___は厳しい警戒が行われた。 A.場合B.際C.うちD.節 2.あの人は失業している___、一人娘に死なれ、大変気の每だ。 A.ところをB.ところC.ところにD.ところへ 3.老後の生活のために、働ける___一生懸命働きたい。 A.うちにB.なかC.ころD.たび 4.会議の___だから、電話は後にしてください。 A.うちB.最中C.時D.間 5.故郷にいる彼女は会う___美しくなる。 A.ためにB.ときにC.たびにD.ごとに 6.教室に入って、席に___うちに、ベルが鳴った。 A.つく B.つくかつかないかのC.つこうとするD.つかない 7.授業が終わった___、質問しなさい。 A.うえでB.あとでC.次第D.途端 8.こちらの用事が___次第、会社に行く。 A.済みB.済んでC.済むD.済んだ 9.開会に___、心からの祝意を表します。 A.よってB.あたってC.おいてD.忚じて 10.同窓会を___、二人が付き合い始めた。 A.きっかけにB.ついでにC.途端にD.次第に 11.株の暴落を___として、パニックが起きた。 A.チャンスB.契機C.始めてD.機会 問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.渡辺さんはこれから家に___。 A.帰るところだB.帰ったところだC.帰っているところだD.帰っていたところだ 2.テレビを見ているうちに___。 A.ご飯を食べたB.眠ってしまったC.写真をたくさん撮られたD.勉強を続けた

2020年12月日语等级考试一级N1真题解析: 听力

2020年12月日语等级考试一级N1真题解析:听力第一大题课题理解 本题型的试题,顾名思义,解决问题的行为选择类的题目。对于 这个类的问题,首先一定要利用开始空余的时间把6道题的选项,读懂,在做题时,只要采用上课时反复强调的做题方法,一边听着录音,一边对照答题纸上的四个选项,采用排除法,做题即可选出准确答案。比如:第1题,关于不在期间的诸事安排的一段对话,对照选项按着 录音一一排除即可,1郵便局に不在届を出す(それはもう手続きした んだ);2管理会社に連絡する(えっ、そこまでしないといけないの)注意通过男士的吃惊的语气直接能够确定答案;3友達に鍵をあずける(鍵のほうは自分で管理したほうがいい)4冷蔵庫の中身を処分する(いつも料理はしないから、空っぽです、それは必要がない),最后答案就 非常确定了是2。 第二大题要点理解 本题型的试题,与第一大题相似,仅仅需要利用好空余20秒时间 阅读选项,理清对话的的思路。做题方法上,多应用技巧会事半功倍。比如:第2题,是关于选择发表内容的一段对话。,通过“ただ、信 頼関係は相手によることもありますし”能够排除选项1;“あっ、そ れは新人研修の時に商談の進め方に合わせて、しっかり指導したから、もういいよ。”排除选项3和4,最后答案只能是:2売り場での 商品の並べ方。 第三大题概要理解 本题型的试题,与之前课堂上给大家强调的一样,独白形式为主,也有对话形式。涉及的话题内容与平时优势日语课堂上经常练习的题 目类型一样。当然本题应用最多的做题方法是排除法。特别是要注意 听懂开头和结尾。如第1题,第一句说的是去国外留学的日本学生在 减少,有人认为这是因为年轻人对海外交流比较消极,作者后面具体

日本语能力测试文法学习的四段法

日本语能力测试文法学习的四段法 第一段:使用一本较为正规的文法书作为文法教材,初步学习自己所在等级的基准内文法,并完成相应的课后练习,以做好该等级文法最起码的储备。选择文法书时要注意的是,书中的例句或练习最好不要掺入历年真题,否则会影响到后续的学习。推荐用书是《新完全掌握日语能力考试N1/N2级语法》或《新东方·新日本语能力测试N1/N2语法》。 第二段:全面研究1990年至2009年自己所在等级历年真题(即改革前共21回)中的文法单项。顺序是从旧年份到新年份。每做一套题都要完成以下任务: 1、如果某道题考查的是基准内文法,则在自己选择的文法教材目录中的该文法条目旁,标注考查年份,以统计每个文法的考频。注意:考频较高或极低的文法,都是下次考试很可能出现的; 2、如果某道题考查的是该等级以下的文法或者基准外文法,则把它们整理在自己的笔记中。其中N1考生务必也要整理所有二级改革前真题文法中所考到的基准外文法; 3、在做新的一套题时,如果发现某个文法曾经在较早的年份中也考查过,则思考以下两个问题:(1)该文法的考查相比以前有了哪些创新之处?(2)如果将来还要考查该文法,你预测它还将会如何变化? 4、统计每一套题的正确率,时刻监测做题效果。 第三段:继续学习一些质量较高的文法备考书籍,保质保量做题,做题的要求与第二段中所描述的基本一致。推荐图书有《绝对合格!新日语能力考试出题倾向与解题技巧?N1文法》、《U-CAN日本语能力测试N1/N2一问一答集?语法》、《专项完全掌握新日本语能力测试N1/N2文字词汇文法》和《N1/N2语法:新日语能力考试考前对策》等。改革后真题文法不建议单独做,而是在冲刺阶段全套临场模拟,以更加准确的反映考试的正确率。 第四段:在合适的时间重新回顾所做过的文法真题和模拟题,以及整理过的笔记。时刻挖掘这些题目的题干和错误选项中是否也涉及到较为隐性的文法。在学习词汇、读解、听解的过程中,也时刻留意题干、读解文章、听解原文中是否涉及隐性文法。

日本语能力测试1级语法解析

第一章时间 一、~や否や 前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作马上发生。其后项时态一般为过去时,并且不宜用意志、命令、推量、否定等结句。可译为“刚一……就……”。 例:起きるや否や、飛び出した。/ 刚一起床就跑出去了。 雨がやむや否や、彼は外に出た。 二、~や 前接动词基本形,表示前一动作进行的同时,后一动作随之进行,两动作几乎在同一时间内产生。其后项时态一般为过去时,与“~や否や”类似。可译为“刚一……就……”。 例:教室に駆け込むや、わっと泣き出した。/ 刚一跑进教室就哇地一声哭起来了。 兄はベットに入るや、眠ってしまった。 三、~が早いか 前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作紧接开始。其后项时态一般为过去时,前后项可以同属一个动作主体,也可以分属两个不同的动作主体。可译为“刚一……就……”。 例:席につくが早いか、すぐベルが鳴り出した。/ 刚一坐到座位上,铃就响了。 四、~なり 1、前接动词基本形,表示紧接着(几乎同时)发生的两个事项。可译为“刚一……就……”。例:目を閉じるなり、寝入った。/ 刚一闭眼就睡着了。 2、前接“动词连用形+た”,以“~たなり”的形式表示“以……为最后”的状态,与“~たまま”的用法相似。可译为“一直……”。 例:あの本は買ったなり、まだ読んでいない。/ 那本书买回来后一直没看。 目を閉じるなり、寝入った。 五、~そばから 前接动词连体形,表示前后两个动作在时间上没有间隔,紧紧相随,此外还带有“不停地”、“一个接一个地”的语感,表示经常发生的事或个人习惯等。可译为“刚……就……”、“随……随”。 例:覚えるそばから忘れてしまう。/ 刚记住就忘了。 六、~がてら 前接动作性动词的连用形及动作性名词,表示在进行该动作的同时顺便做其他的事。可译为“……的同时,顺便……”。 例:散歩がてら雑誌を買ってきた。/ 散步时,顺便买回了杂志。 七、~かたがた 前接动词连用形(サ变动词接词干),表示顺便、借机等意思。还可充作接续词,置于后项句首,表示在做前述事项的同事借机或顺便做后面的事项。可译为“……的同时,顺便……”。例:一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。/ 打算在向您致谢时顺便拜访您。 北京へ出張に行き、かたがた観光する。/ 去北京出差,顺便观光。 八、~かたわら 前接动词连体形或“动词性名词+の”,表示在进行前项动作的同时,也进行后项动作,一般前项为主要动作,后项为次要动作。可译为“一边……一边……”。 例:学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。/ 一边在学校学习一边打工。 九、~てからというもの 前接动词连用形,表示前述事项发生后,某种结果或状态一直存在,强调如果不发生前项,就不会有后项的结果或状态。可译为“自从……”。 例:学校が始まってからというもの、忙しく忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。/ 自从学

日语一级(N1)能力考试231个语法详细总结

日语一级能力考试231个语法一,语法1~130 更多资料 https://www.doczj.com/doc/1d10763216.html,/ 1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场吅) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极) 例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。/争吵的结果,扭打起来了. 2 ~あっての [体言]+あっての/有了~才有~ 例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. 2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと???/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就... 3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何) ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何) ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形) 例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看.

2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何. 4 ~いかんで [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~ 类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式) 例:1、情勢いかんによって、対忚策を決める。/根据形势而决定对策. 2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否. 3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的. 5 ~いかんにかかわらず [体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~ 例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。/不管成败与否,都要做起来看. 6 ~いかんによっては [体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~ 例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。/由于做法不同...结果也不同. 2、実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。/根据实验结果如何,也于可能中止研究. 7 ~いかんによらず [体言の]+いかんによらず/不管~;不论~

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档