当前位置:文档之家› 新标日下册第29课笔记

新标日下册第29课笔记

新标日下册第29课笔记
新标日下册第29课笔记

第29課

一、單語(たんご)

質問(しつもん) (问题)

この質問にお答えください 敬语,日本人也不常用

また何か質問がありませんか。不确定

場合(ばあい) (情况、状态、场合)

どんな場合でも逃げてはいけない

こういう場合には 在这种情况下

迷惑(めいわく)①

近所迷惑

大変ご迷惑をかけました (固定组合,给你添麻烦了)

迷惑電話

横断(おうだん) 横穿...

台風が本州を横断する。 台风把本州给横穿了

横断歩道

道路を横断する

スピード 0调

ハイスピード 高速

フルスピード 全速

スピードを落とす把速度降下来,减速

謝る(あやまる)

手をついて被害者に謝る (つく入席,就坐,把手重叠起来放在膝盖前面) 別に謝ることはない

その件なら謝るよ。(假设,假定,如果是那件事的话我向你道歉)

サボる

サボテン 仙人掌,日本人会用仙人掌来暗指逃课怠班的人

授業を一時間サボった!

守る

御(お)守り 名词,护身符

子供を事故から守る 保护孩子远离事故

沈黙(ちんもく)を守る 保持沉默

逃げる

小鳥が籠(かご)から逃げた

嫌な仕事から逃げる

本州(ほんしゅう )是日本最大的一个岛,位于日本列岛的中部,向北它与北海道岛隔津轻海峡相望

親しい

彼とは昔から親しくしている 从很久以前就跟他很亲近

自然と親しくなる 0亲近大自然

----------------------------------------------------------------------------- 二、 语法(ぶんほう)

动词的命令形(一般日本人是不用说的,对犯人)

练习:

1.混蛋!快给我交出来!

バカヤロウ,速く持ち出せ。

2.都给我好好背!

ちゃんと 覚えろ(好好的)

表达命令的方式之二(比第一个命令好多了)

l 命令形てくれ ,接续:动词的て形变化接てくれ

l 例:

待ってくれ

読んでくれ

食べてくれ

l 练习:

混蛋!快给我交出来!

バカヤロウ,速く持ち出してくれ。

不好了,快逃!

やばい!早く逃げてくれ!

表达命令的方式之三(相对温和的命令)老师对学生,父母对孩子的教育 命令形なさい: 接续:动词的ます形接なさい

例:

待ちなさい

読みなさい

食べなさい

---------------------------------------------------------------------- l 禁止的命令形

稍息,部队里用

l接续:动词的基本形接な。

l例:

l行くな!

l食べるな!

l見るな!

练习:

l不要捡掉(地上)了的水果。(掉:落ちる)

落ちた果物を拾うな。

不要粗暴地拽抽屉!乱暴に

---------------------------------------------------------------------- 复习てください(要求对方做某事)、ないでください(要求对方不要做某事),最客气的命令,禁止

日本人在口语中经常省略ください

语气更加随意一些。

命令的强度:

てくださいーーてーーなさいーーてくれーー命令形

最客气其次教育比较严厉基本不用

ないでくださいーーないでーーな

最客气不要做基本不用

--------------------------------------------------------------------

宿題(しゅくだい)

6、汉译日:

今天之内把这些单词都背下来!

这个标记的意思是不要减速。

不要说失礼的话!

新标日初上18课笔记

第18課携帯電話はとても小さくなりました単語

文法 文法一なる(自然的变化) 接续:形容词い—く+なる(形容词修饰动词) 形容词词干+に+なる(形容动词修饰动词) 体言+に+なる 含义:成为…,变得… ◆北海道は10月ごろから、寒くなります。 ◆春になると、天気は暖かくなります。 ◆放課後(ほうかご)、学校は静かになります。 ◆6時になりました。 ◆あの人は先生になりました。 文法二する(认为的变化) 接续:形容词い—く+する 形容词词干+に+する 体言+に+する 含义:人为的变化(主观意志积极作用于某事物,使其发生变化)?を?する把…变成… ●ラジオの音を大きくしください。 ●写真を大きくしました。 ●早く静かにしてください。 ●息子を医者にしたいです。 文法三?ほうがいいです。?ほうがよいです

接续:形容词+ほうがいい/よいです 形容词词干+な+ほうがいい/よいです 动词的原型+ほうがいい/よいです 动词的连用形II形+(た)+ほうがいい/よいです 动词た形相当于动词的过去式简体。 含义:…的好。 动词的原形+ほうがいい/よいです。带有比较的感觉 动词的连用形II形+(た)+ほうがいい/よいです。表示劝对方做某事 “形容词/形容动词”与“ほうがいい/よいです”连用时,带有比较的感觉。 ◆荷物は軽いほうがいいです。 ◆ジュースは冷たいほうがいいです ◆子供は元気なほうがいいです。 ◆パーティーは賑やかなほうがいいです。 ◆疲れでいますから、早く寝た方がいいです。 ◆寒いですから、家に帰た方がいいです。 ◆日本語を勉強するほうがいいです。 ◆日本語を勉強したほうがいいです。 文法四自动词和他动词的区别 他动词:动词需要一个宾语,才能完整表示主体动作作用的词,使用的宾格助词是「を」ご飯を食べるジョースを飲む 自动词:动词不需要一个宾语,本身就能完整表示主体动作作用的词。一般主语后的助词是「が」寝る起きる 区别相对应词(一般汉字相同)的自他动词词性: 1)五段动词是自动词,相对应的一段动词就是他动词 開ける(他)開く(自) 2)以「す」结尾的是他动词,相对应他的词就是自动词 消す(他)消える(自) 3)相对应的一段动词中,上一段动词是他动词,相对应的下一段动词就是自动词見る(他)見える(自)

标准日本语第1课-10课练习

(第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授10.森 二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん8.かちょう 9.かいしゃ10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。 ①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。 ①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。 ①張③張新③留学生 4.アメリカ人は___ですか,: ①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,: ①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタイ人ですか。 B:タイ人___ではありません。 ①いや②いいえ③はい 9. A:あなたはアメリカ人ですか。 B:___、アメリカ人です。 ①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります 五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんはイギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。六、将下列汉语译成日语。(3×5) 1.我是中国人。 ___________________2.你是韩国人吗? ___________________3.我是史密斯,是美国人。 ____________________4.森是科长,不是社长。 ____________________5.她是公司职员,不是学生。 ____________________

新标日详细笔记

标准日本语初级总结笔记 一.词汇性质 (11) 1、指示代词 ................................................................................................................. 11 2、代词 ......................................................................................................................... 11 3、疑问词 (11) 3、1 何 なに/なに (11) 3、2どれ/どの (11) 3、3だれ/どなた ............................................................................................................................. 11 3、4どこ .......................................................................................................................................... 11 3、5いくら ...................................................................................................................................... 11 3、6いつ/何時 ................................................................................................................................. 11 3、7おいくつ/何歳 ......................................................................................................................... 11 3、8いくつ ...................................................................................................................................... 11 3、9どう/どんな/何 ........................................................................................................................ 11 3、10どうして ................................................................................................................................ 11 3、11どのぐらい/どれぐらい ....................................................................................................... 11 3、12どうしましたか。 ................................................................................................................ 11 3、13どうやって。 ........................................................................................................................ 11 3、14いかがですか。 .. (12) 4、助词 (12) 4、1、は ........................................................................................................................................... 12 4、2、と ........................................................................................................................................... 12 4、3、も ........................................................................................................................................... 12 4、4、へ ........................................................................................................................................... 13 4、5を .............................................................................................................................................. 13 4、6、か ........................................................................................................................................... 13 4、7で .............................................................................................................................................. 13 4、8よ .............................................................................................................................................. 14 4、9に .............................................................................................................................................. 14 4、10が ............................................................................................................................................ 14 4、11でも ........................................................................................................................................ 15 4、12の .. (15) 5、副词 ......................................................................................................................... 15 6、叹词 ......................................................................................................................... 20 7.接续词 (20) 二.时态/形态 (22)

新概念英语第一册第29-30课Come in,Amy

新概念英语第一册第29-30课:Come in,Amy Lesson 29 Come in, Amy.进来,艾米。 听录音,然后回答问题。艾米需要如何来清扫地面?Come in, Amy. 琼斯夫人:进来,艾米。 Shut the door, please. 琼斯夫人:请把门关上。 This bedroom is very untidy. 琼斯夫人:这卧室太不整洁了。 What must I do, Mrs. Jones? 艾米:我应该做些什么呢,琼斯夫人? Open the window and air the room. 琼斯夫人:打开窗子,给房间通通风。 Then put these clothes in the wardrobe. 琼斯夫人:然后把这些衣服放进衣橱里去。 Then make the bed. 琼斯夫人:再把床整理一下。 Dust the dressing table. 琼斯夫人:掸掉梳妆台上的灰尘。 Then sweep the floor. 琼斯夫人:然后扫扫地。 New Word and expressions 生词和短语 shut v. 关门

bedroom n. 卧室 untidy adj. 乱,不整齐 must modal verb 必须,应该 open v. 打开 air v. 使… 通风,换换空气 put v. 放置 clothes n. 衣服 wardrobe n. 大衣柜 dust v. 掸掉灰尘土 sweep v. 扫 Notes on the text课文注释 1 英文中需用祈使语气来表示直接的命令、建议、告诫、邀请等多种意图。祈使句一般省略主语you

新版标准日语第十课单词

もみじ(紅葉)(名)红叶 こきょう(故郷)(名)故乡 とおり(通り)(名)大街 まち(町)(名)城市,街道 ところ(所)(名)场所 おみせ(お店)(名)餐馆;商店 にんぎょう(人形)(名)玩偶 さくひん(作品)(名)作品 ちょうこく(彫刻)(名)雕刻 じどうしゃ(自動車)(名)汽车 どうぐ(道具)(名)工具 さかな(魚)(名)鱼 おかし(お菓子)(名)点心 もの(物)(名)物品,东西 シーズン(名)季节 しゅうがくりょこう(修学旅行)(名)修学旅行かんこうきゃく(観光客)(名)游客 さっか(作家)(名)作家 ぶちょう(部長)(名)部长 へいじつ(平日)(名)平日,非休息日 ひ(日)(名)日子 せいかつ(生活)(名)生活 せかい(世界)(名)世界 はれ(晴れ)(名)晴天 あめ(雨)(名)雨,下雨 くもり(曇り)(名)阴天 ゆき(雪)(名)雪 きたない(汚い)(形1)脏 きれい(形2)漂亮,干净 ゆうめい(有名)(形1)有名

にぎやか(形2)热闹,繁华 しずか(静か)(形2)安静 ひま(暇)(形2)空闲 しんせつ(親切)(形2)热情 すき(好き)(形2)喜欢 きらい(嫌い)(形2)讨厌 べんり(便利)(形2)方便 ふべん(不便)(形2)不方便 げんき(元気)(形2)健康,有精神 かんたん(簡単)(形2)简单 ハンサム(形2)英俊,帅气 どんな(疑)什么样的,怎样的 どう(副)怎样,如何 いかが(副)如何 いろいろ(副)各种各样 でも(连)可是,不过 そして(连)而且,于是 ところで(连)(转换话题)哎 あれえ(叹)咦 なら(奈良)(专)奈良 ふじさん(富士山)(专)富士山 -------------------------------------------- もうすこし(もう少し)再~一点 ~中じ

新概念英语第一册1-29课练习题-

新概念英语第一册(1-29课)练习题 Lesson 1 , 2 一、把下列句子变成一般疑问句 1.She is Italian. 2.He is French. 3.Anna is a new teacher. 4.Hans is an old teacher. 5.Li Fang is a student. 6.Linda is a nice girl. 7.They are workers. 8.They are Chinese. 9.Tom and Mary are Americans. 10. Peter, Tom and Mike are classmates. 二、用is am are填空 1. My children all at school now. 2. Mr. Smith English.He an engineer. 3. I a doctor and she is a nurse. 4. The policeman looking for a child. He very well. 5. Miss Alice a student.She French. 6. Look at the cat. It climbing a tree. 7. We at London.Where you now?

8. I a typist at this office. 9. Their passports all green. 10. you Swedish?---No, we not. Lesson 3 一、把下列句子变成否定句 1. I am a new student. 2.My name is Alice. 3.Hans is German. 4.You are my friend. 5. She is my sister. 6.These bed are untidy. 7. The clothes are on the bed. 二、给下列一般疑问句作肯定回答或否定回答 1. Are you cold? No, . Are you hot? Yes . 2. Is that pencil long? No, . Is it short? Yes, . 3. Is that book new? No, . Is it old? Yes, .

新版标准日本语书第一册

第15課 小野さんは今新聞を読んでいます 基本课文 1:小野さんは今新聞を読んでいます。 2:ここで写真を撮ってもいいですか。 3:飛行機の中でタバコをすってはいけません。 4:日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。 A 甲:もしもし、森さん?今どこですか。 乙:今市役所の前を歩いています。 B 甲:すみません、この辞書を借りてもいいですか。 乙:いえ、ちょっと……。今使っています。 C 甲:すみません、ここに座ってもいいですか。 乙:ええ、どうぞ。 D 甲:あっ、ここで携帯電話を使ってはいけませんよ。 乙:すみません。これから気をつけます。 语法解释 1:动ています[正在进行] 表示动作或变化正在进行时,使用“动词て形+います”。 ?小野さんは今新聞を読んでいます。(小野女士现在正在看报。)?森さんは今仕事をしています。(森先生正在工作。) ?太郎さんはコーヒーを飲んでいます。(太郎在喝咖啡。) 2:动てもいいです

表示许可时,使用“动词て形+いいです” ?家で仕事をしてもいいです。(在家里工作也可以。) ?ここで写真を撮ってもいいですか。(这儿可以拍照吗?) ————いいですよ。(可以。) ?家に帰ってもいいですか。(可以回家吗?) ————はい、帰ってもいいです。(是的,可以回家。) 答句中的“はい、帰ってもいいです”常常简略说成“はい、いいです”。表示说话人的许可时,使用“いいですよ”。在句尾加“よ”可以使语气变得柔和。这里的“よ”须读升调。 注意:这种表达方式一般不用于尊长,因为那样显得很傲慢。 3:动てはいけません 表示禁止时,使用“动词て形+は+いけません”。 ?飛行機も中でタバコを吸ってはいけません。(飞机上不能吸烟。) ?教室でものを食べてはいけません。(教室里不能吃东西。) ?この部屋に入ってはいけませんか。(不能进这个屋子吗?) ————はい、入ってはいけません。(是的,不能。) ————いいえ、入ってもいいです。(不,可以进。) 注意:对尊长一般不用“~てはいけません”而使用“~ないでください”。 4:名[附着点]に动 表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或椅子上等时,附着点用助词“に”表示。 ?小野さんは公園でボートに乗りました。(小野女士在公园里划了船。) ?李さんは電車に乗りました。(小李上了电车。) ?この椅子に座ってください。(请坐在这把椅子上。) ?李さんはかばんに書類を入れました。(小李把文件放在包里了。) 注意:这种情况绝对不能用“を”表示。 “≠ 電車を乗ります。”“≠ 自転車を乗ります。”

新概念29课教案

Lesson 29 Come in, Amy? 一、教学重点 1、new words and expressions 2、passage 3、grammar 二、教学难点 1、总结:用祈使语气来表示直接的命令、建议、告诫、邀请等多种 意图。 2、句型:- What must I do? 三、课前准备 电脑音频教案PPT 单词卡片 四、教学步骤: 1、greeting 2、warm up (play a game) 3、revision 4、提问:How must Amy clean the floor ? 5、生词解读,纠正发音 (详见New words and expressions)。 6、精讲课文,板书和笔记(详见下文)。 7、再听一遍音频,逐句跟读。 8、总结本课重点句型。 9、布置作业:背诵单词、练习卷一张 五、引入话题: 当你要求别人把门打开的时候应该怎么说呢?You open the door. 这种句子中我们通常可以把you省略掉。变成Open the door. 这就是我们今天要讲的祈使句。

六、【New words and expressions】 ★untidy adj. 乱,不整齐 un-前缀,表示否定;tidy adj. 整齐的,干净的 happy——unhappy 不幸福的 lucky——unlucky 不幸的 known——unknown 未知的 ★open v.打开turn on 打开 ★air v. 使… 通风,换换空气 ① n. 空气,新鲜空气 Let’s go out and breathe some fresh air. ② n. 空中,空间 He likes to stay in the open air. 他喜欢在户外呆着。 ③ v. 晾(衣服、被褥等);使通风 Leave the trousers on the washing-line to air. 把裤子挂到晾衣绳上去晾干。 ★sweep v. 用笤帚扫地 dust ① v. 掸掉……上的灰尘;② n. 灰尘 clear adj. 清晰的v. 清除 clean adj. 清洁的,干净的v. 使……干净(不管用什么方法)cleanse v. 用水彻底把……弄干净 wipe v. 用抹布去擦 七、[Grammar] 情态动词: 1 情态动词表示人的情感、状态或情绪变化的一种助动词,它本身具有实际意义。 2 情态动词不能单独做谓语,只能和后面的原形动词一起构成谓语。 3 情态动词没有人称和数格的变化。 4 含有情态动词的句子,否定句在它后面加not,一般疑问句把它提前。 情态动词must的用法: must是情态动词,表示“必须”、“应当”,与have to相似,表示不可逃避的义务。在说话人看来,没有选择的余地。但must带有个

新版标准日本语初级下册单词学习笔记第32课

新版标准日本语初级下册单词学习笔记
第 32 課
れっしゃ(列車)
1. [名]火车
ぱつ りょうへんせい
9 時発東京行きの~(九点开往东京的列车)?8両編成の~(八节车厢的列车)
こうそくバス(高速~)
1. [名]高速公共汽车
しゅっぱつじこく(出発時刻)
1. [名]出发时间
?しゅっぱつ(出発)
1. [名·自サ]出发,动身;开始行动
じゅんび
早めに~する(提前出发)?~の準備をする(做出发准备)?明日北京へ~する(我明天动身到北京去)
じゅんちょう はこ
出発がよかったので順 調 にことが運ぶ(开头很顺利,所以万事亨通)
りょこうよてい(旅行予定)
1. [名]旅行计划
?よてい(予定)
1. [名·他サ]预定,预计
こうどう しょうご つ
予定の行動(预定的行动) ?予定案(预定计划)?彼女は正午に着く予定だ(她预定正午到)
てんきよほう(天気予報)
1. [名]天气预报
たいふう(台風)
1. [名]台风
さ く や し こ く じょうりく
~は昨夜四国に上陸した(台风于昨夜在四国登陆了)
きゅうしゅう せっきん
~がだんだん 九 州 に接近してきた(台风越来越接近九州)
うわさ
1. [名·他サ]传说,风言风语;背后议论
せ け ん た に ん
世間の~(街谈巷议) ?あなたの~をしている(正在议论你呢)?他人の~をするな(别谈论别人的事啦) ~が立つ(风传;有风声;风言风语)?~を立てる(放出风声;散布传说)?~を立てられる(落下闲话)
せんでん(宣伝)
1. [名·自他サ]宣传
しんせいひん さか
新製品を~する(宣传新产品)?盛んに~する(大肆宣传) ?自己~(自我宣传)
ばんぐみ(番組)
1. [名]节目
28

新标日初级学习笔记11-13课

第十一課小野さんはうたが好きです。 语法一:表示喜好,厌恶的表达方式以及描述能力(擅长以及不擅长或者能做到,懂)之类的动词时,用“が”来引导。 王さんは肉が嫌いです。 林さんは犬が怖いです。 スミスさんは韓国語がわかります。 わたしはコンピュータができません。 小野さんは料理が上手です。 语法二:并列表述名词时,可以用“と”列举所有名词或者用“や”来列举部分名词。“や”经常与“など”连用,中文意思即“什么什么的的”。 わたしはお店で野菜や果物などを買いました。 语法三:解释原因在小句后面加“から”,构成复合短句。或者在句首独立使用“だから”。金さんは野菜が嫌いです。だから、あまり野菜を食べません。 森さんはお酒がすきですから、毎日飲みます。 语法四:表示频率的词。いつも、よく、時々、たまに、あまり、全然。 わたしはたまにコンサートへいきます。 李さんは時々映画を見ます。 语法五:询问事情缘由,用“どうしてですか”。 お土産 李:箱根はホテルや旅館がおおいですね。 小野:そうですね。会社の別荘もたくさんあります。 李:長島さんや小野さんもよく来ますか。 長島:ええ。車で時々来ます。 小野:私は運転ができませんから、いつも電車です。 長島:ぼくは来月またきますよ。 李:どうしてですか。 長島:この近くのホテルで友達の写真展がありますから。 李:箱根のお土産は何がいいですか。 小野:うーん、そうですね。迷いですね。 長島:(。。。)はいかがですか。とても有名です。 小野:きれいな模様ですね。 長島;気に入りましたか。 李:はい、とても。 单词背诵: 歌カラオケロッククラシックピアノ絵英語運転飲み物お酒肉野菜果物ヒマワリバラ結婚式写真展旅館別荘模様会議分かります迷いますできます閉めます疲れます散歩します怖い赤い痛い上手下手苦手結構です。気に入ります。

新标日初上19课笔记

第20課部屋の鍵を忘れないでください

文法 文法一助动词ない 动词的未然形I+ ない→ない形/否定形 五段动词:う段→あ段 + ない 特殊:う→わ + ない ある→ない 一段动词:去る+ ない 不规则动词:サ変:する→し + ない カ変:来る→来(こ) + ない EG:立つ→立たない→立ちません洗う→洗わない→洗いません食べる→食べない→食べません勉強する→勉強しない→勉強しません ここに本がありません。→ここに本がない。 ●“动词的未然形I+ない”构成否定式的简体形式 ●「ない」是形容词型助动词 食べませんでした。→食べなかった。よくないです。静かではないです。 王さんではありません。→王さんではないです。 文法二?ないでください 接续:动词的未然形I+ないでください。 含义:请不要…(与「?(て)ください」相反) ●すみません、ここで煙草を吸わないでくたさい。 ●ここに座らないでください。 ●ここで話さないでください。

文法三?なければなりません。「客观」 ?なきゃ/?なきゃならない「口语」 ?なくてはいけません「主观」(劝说) 接续:动词的未然形I+ ~ 形容词い→く+? 形容动词+で+? 名词+で+? 含义:必须…,非…不可。 ◆法律を守らなければならない。(なければなりません) ◆品物は品質がよくなければなりません。 ◆きれいでなければなりません。 ◆明日でなければなりません。 ◆もう時間があまり追うクないませんから、勉強しなくてはいけません 文法四?なくてもいいです。 ?なくてもかまいません。 ?なくても大丈夫です。 接续:动词的未然形I+ ~ 形容词い→く+? 形容动词+で+? 名词+で+? 含义:不…也可以,不必… ◆明日は日曜日ですから、学校へ行かなくてもいいです。 ◆近くなくてもいいです。 ◆綺麗でなくてもいいです。(なくてもかまいません) ◆明日でなくてもいいです。 文法五が 1)大主题小主语 私は肉が好きです。上海は冬が寒いです。 2)特殊疑问词做主语 だれがいますか。王さんがいます。 3)第一人称主动承担干某事 私が行けましょう。 4)“~は”表示的是已知的情况 “~が”表示的是未知的情况

新标日初上21课笔记

第20課わたしはすき焼きを食べたことがあります単語

文法 文法一动词的た形 接续:动词的连用型II型+(た) 五段:う、つ、る→っ+た ぬ、ぶ、む→ん+だ く→い+たぐ→い+だ す→し+た行く→行った一段:去る+た 不规则:する→し+た

来る→来(き)+た “动词的た形”包括“た”在内 “动词的た形”构成了“动词的过去式简体” 食べますた。→食べた。 読みました。→読んだ 文法二?(た)ことがあります。 意义:曾经有过某种经历 接续:动词的连用形II + (た)ことがあります。 动词的连用形II + (た)ことがありません。 (た)ことはありません。 富士山を登ったことがあります。 アメリカへ行ったことがありません。 日本料理をたべたことがあります。 注:回答时可以重复问句中的词语,也可以省略回答为: はい、あります。いいえ、ありません。 但不可以回答为: はい、ことがあります。いいえ、ことがありません。文法三?後で 意义:……之后/以后…… 接续:动词的连用形II + (た)後で 名詞+の+後で ご飯を食べた後で、テレビを見たいです。 授業の後で、来てください。 比较:「てから」和「後で」 接续:动词的连用形II +(て)から 动词的连用形II + (た)後で 名詞+の+後で 1.「てから」表示两个动作是紧接着发生的。 「後で」的两个动作之间可以是有间隔,间隔可长可短

3.句子里面用了“某一时刻”作补语,只能用「てから」。 4.前后两个动作是偶然出现,或自然发生的情况,一般要用「後で」、这时前后的主体是 不一致的。 5.?てから?まで ●6時にご飯を食べてから散歩に出かけますた。 ●先生が帰った後で先生の奥さんから電話がかかってきた。 ●この仕事を始めてから終わるまで3ヶ月かかいまっす。 文法四?ほうがいいです。?ほうがよいです。 接续:1)形容词+ほうがいいです/よいです 2)形容动词词干+ほうがいいです/よいです 3)动词的原形+ほうがいいです/よいです 动词的连用形II形+(た)+ほうがいいです/よいです 意义:劝对方采取某种行为,最好做……。 “动词的原形+ほうがいいです/よいです”带有比较的感觉。 “动词的连用形II形+(た)+ほうがいいです/よいです”表示劝对方做某事 ?荷物は軽いほうがいいです。 ?ジュースは冷たいほうがいいです。 ?子供は元気なほうがいいです。 ?パーティーは賑やかなほうがいいです。 ?疲れていますから、早く寝たほうがいいです。 ?寒いですから、家に帰ったほうがいいです。 ?日本語を勉強するほうがいいです。 ?日本語を勉強したほうがいいです。 文法五?ましょうか。?ませんか。?ましょう。 接续:动词的连用形I +?ましょうか/?ませんか/?ましょう。 1)「ましょうか」和「ましょう」都可用于提议对方和自己一起做某事,或者向对方提议自己为对方做某事,但是「ましょうか」的语气比「ましょう」更委婉 1. 提议对方和自己一起做某事

Lessons 29-30新概念英语第一册课后答案详解

词汇学习 Word study air (1)n.空气,新鲜空气: Let's go out and breathe some fresh air. 咱们出去呼吸点新鲜空气吧。 (2)n.空中,空间: He likes to stay in the open air. 他喜欢在户外呆着。 (3)v.晾(衣服、被褥等);使通风: Open the windows and air the room. 打开窗户使房间通风。 Leave the trouser son the washing-line to air. 把裤子挂到晾衣绳上去晾干。 empty (1)v. 使空;把…倒出(移出): Empty the bottle of milk. 倒光瓶里的牛奶。 They emptied the house. 他们把房屋搬空了。 (2)v. 流出;走出: The river emptied itself into the sea. 河水流入大海。 It was raining, and the streets began to empty. 天下起了雨,街上的行人开始稀少了。 (3)adj. 空的: There are some empty bottles in the refrigerator. 冰箱里有一些空瓶子。 Her purse is empty. 她的钱包是空的。 (4)adj. 空虚的,无意义的: It's an empty dream. 这是个不现实的梦想。 Officials were flattered by empty complements. 官员们被空洞的恭维话弄得心里美滋滋的。 (5)adj. 呆板的,毫无表情的: She looked at him with empty eyes. 她木然地看着他。 He said all this in an empty voice. 他用一种呆板的声调说了这一切。 练习答案 Key to written exercises Lesson 30 A 1 Clean it!

新标日初级词汇第10课

第10课 もみじ(紅葉)〔名〕红叶 こきょう(故郷)〔名〕故乡 とおり(通り)〔名〕大街 まち(町)〔名〕城市,街道 ところ(所)〔名〕场所 おみせ(お店)〔名〕餐馆;商店( ~てん训读前加什么店时) にんぎょう(人形)〔名〕玩偶 さくひん(作品)〔名〕作品 ちょうこく(彫刻)〔名〕雕刻(サ变他动词要求宾格を) じどうしゃ(自動車)〔名〕汽车(统称) どうぐ(道具)〔名〕工具 さかな(魚)〔名〕鱼 おかし(お菓子)〔名〕点心(加お表美化) もの(物)〔名〕物品,东西 シーズン〔名〕季节 しゅうがくりょこう(修学旅行)〔名〕修学旅行 かんこうきゃく(観光客)〔名〕游客 さっか(作家)〔名〕作家 ぶちょう(部長)〔名〕部长(人很少,相当于中国的处长)へいじつ(平日)〔名〕平日,非休息日 ひ(日)〔名〕日子 せいかつ(生活)〔名〕生活 せかい(世界)〔名〕世界(前加ぜん表全世界) はれ(晴れ)〔名〕晴天 あめ(雨)〔名〕雨,下雨 くもり(曇り)〔名〕阴天 ゆき(雪)〔名〕雪 きたない(汚い)〔形1〕脏

きれい〔形2〕漂亮,干净 ゆうめい(有名)〔形1〕有名 にぎやか〔形2〕热闹,繁华 しずか(静か)〔形2〕安静 ひま(暇)〔形2〕空闲 しんせつ(親切)〔形2〕热情 すき(好き)〔形2〕喜欢 きらい(嫌い)〔形2〕讨厌 べんり(便利)〔形2〕方便 ふべん(不便)〔形2〕不方便 げんき(元気)〔形2〕健康,有精神かんたん(簡単)〔形2〕简单 ハンサム〔形2〕英俊,帅气 どんな〔疑〕什么样的,怎样的 どう〔副〕怎样,如何 いかが〔副〕如何 いろいろ〔副〕各种各样 でも〔连〕可是,不过 そして〔连〕而且,于是 ところで〔连〕(转换话题)哎 あれえ〔叹〕咦 なら(奈良)〔专〕奈良 ふじさん(富士山)〔专〕富士山………………………… もうすこし(もう少し)再~一点 ~中じゅう

新标日下册第27课笔记

第27課 一、單語(たんご) 大勢(おおぜい) 只能指人,偶尔可以指动物, 不能指物品。 经常做副词使用。(所有副词有需 要时都可以当成名词用) 卓球をしている人が大勢います。(副词用法) 大勢の人は卓球をしています。 高校(こうこう)(高中) 高等学校(こうとうがっこう) の略 日記(にっき) 日記を取る 日記帳(ちょう) お年寄り(おとしより)上年纪的人 老人(ろうじん)○ 不够尊敬 年寄りの面倒を見る。 とし年纪,岁数,寄り-よる增加 有料(ゆうりょう) 有料駐車場(ちゅうしゃじょう) 無料(むりょう)○① ただ(不要钱,比较口语) 賞(しょう) 金賞(きんしょう) 残念賞(ざんねんしょう)(纪念 奖) ノーベル賞(诺贝尔) 信号(しんごう)(多指信号灯) 赤信号 青信号 信号を無視(むし)する(闯红灯) アルバイト略称:バイト(德语) バイトさん バイト先(打工的地方) バイトに家庭教師(かていきょうし)をしている。(以家教的方式来打工) スピーチ 講演(こうえん)○ 演説(えんぜつ)○ グラフ 図表(ずひょう)◎ 通う(かよう) 学校に通う。 会社に通う。(上下班) 日本語塾に通う。(日语培训班) 喧嘩する(けんかする) 夫婦(ふうふ)喧嘩 喧嘩両成敗(りょうせいばい③) 両成敗(りょうせいばい③)双方同受惩罚,反映了日本人尽量不要吵架 喧嘩を売る(うる①)卖吵架。去吵架喧嘩を買う(かう)买吵架。找骂 相談(そうだん) 先生に相談する。找老师 先生と相談する。和老师 --------------------------------------------------------------------------------- 二、语法 名词:時(とき) 上课的时候我作了演讲。 授業の時(后面不+に,時当副词用)、私はスピーチをしました。時前方接续当名词用,后方接续当副词用 练习1.妈妈在家的时候,太郎和弟弟不会打架。

新标日初级上20课截至练习题

休みテスト(一) 一、写出下列外来语单词。 1、运动() 2、游泳池() 3、钢琴() 4、汉堡包() 5、篮球() 6、米()7、笔记,便条()8、徒步旅游( ) 9、页() 10 、礼物() 11、(西餐用)匙,勺()12、汤() 二、在()中填入适当的助词。 1、きのう、運動場()サッカーをしました。 2、ゆうべ、家で2時間半()()()勉強しました。 3、わたし()中国の歌()好きです。 4、ぼくは学校()日本語を勉強しました。 5、この鏡()壁()掛けましょう。 6、わたしはよくコーヒー()お茶()()を飲みます。 7、ノート()名前()書いてください。 8、テレビ()消してください。 9、ぼくはきれいな写真()壁()張りました。 10、机の上()教科書()並べました。 11、きのう、母と2人()映画を見ました。 12、鈴木さん、わたし()サッカーを教えてください。 13、これもそれ()、わたしの本です。 14、今日、王さんと2人()家に帰りました。 15、家()()学校()()自転車で行きます。 16、毎日、朝子さんと健太君と3人()学校に行きます。 17、王:今日、図書館に行きます。遠いですか。 李:図書館は家()()あまり遠くないです。 18、わたしは歌を歌うことができます。李さん()歌を歌うことができます。 19、みんな()ご飯を食べましょう。 20、先生、わたしたち()日本語を教えてください。 21、王さんは日本語()できます。 22、王:公園は遠いですか。 李:公園は私の家()()あまり遠くないです。 三、从A、B、C、D四个选项中选择正确的选项。 1、わたしは母といっしょに料理を作ります。 AまだBよくCあまりDぐらい 2、このすいかは大きいです。 A本当にB本当でC本当だD本当の 3、バトル:本が好きですか。 王文:中国の本が好きです。 AなにBだれCこんなDどんな 4、張:林さんは水泳が好きですか。 林:いいえ、好きではありません。AよくB本当にCあまりDまだ 5、妹は自転車に乗ることができません。 AいつBやるCまだDそう 6、この山は高くないです。 AよくB本当にCあまりD初めて 7、李:きのう、駅の前の新しいパン屋に行きました。 周:新しい……ああ、パン屋ですね。 AあのBそのCどのDこの 8、日本のアニメはおもしろいです。 AどんなBよくCまだD本当に9、丁さんは音楽が。 AですB好きますCですかD好きです10、わたしは毎日1時間テレビを見ます。 AあまりBぐらいCごろDよく 11、毎日、友達とテニスをします。1時間半。 AのりますBありますCやりますDみます12、王さんは日本料理を作ることできます。 AがBにCをDで 13、わたしは日本語好きです。中国語も好きです。 AがBをCはDと 14、スーパー魚を買いました。 AをBがCもDで 15、どこ日本語を勉強しましたか。 AにBがCでDは 16、新しい日本語を何個勉強しましたか。 AでもBごろCぐらいDある17、サッカーをことができますか。 AするBしるCすますDします18、きのう公園チョコレートを食べました。 AをBもCにDで 19、今年スケートをしました。 A初めてB始めてC開始D初次20、きのう10時寝ました。 AことBものCごろDとき21、きのう何時間寝ましたか。 AぐらいBまでCごろDとき22、このスカートは100元です。 AちょっとBちょうどC少しDもう少し23、今日王さんと図書館に、5時ごろ帰りました。 A行きましたB行ったC行くD行って24、健太:バトル君、この本はですか。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档