当前位置:文档之家› 日语三级语法讲解

日语三级语法讲解

そう·よう·らしい的区别用法

1 「そう」的用法。

A「そう」的第一种用法是表示传闻。

在这种用法中,不包含自己的思想,是传达听到的消息或事情。

例句1,表示从新闻上得知,X国爆发了战争。

原封不动的传达看到的东西

例2 听说西日本一直都不下雨。

例3 据说小王的太太是个大美人。

有「そう」的句子,经常翻译成「据说···」或「听说···」

那么在表示传闻的「そう」的前面,词的形态是什么呢,看黑板。

表示传闻的「そう」前面是动词的时候,如黑板上的规则接续。

B そう的第二种用法是表示「根据看到,听到的东西而感到的东西」

看例句1,表示从外表看,这家饭店很贵,还是不要进去的好。

是「高そう」而不是「高いそう」。如果是「高いそう」则表示「听说这家饭店很贵」

例句2则表示「你看上去很精神啊!」另一个则说「没有啊,我总是感冒···

这种用法的そう还可以表达「可能要···」的意思。

b的例1 表示「钱包要从兜里掉出来了啊」

例2 肚子饿的快要死了。

接下来看在这种表现方法中,各种词+そう的接续方法。

在表示这种「推断」的意思时,「そう」的前面不能接名词。

在表现这种意思的时候形容词的「い」是不要的,直接用形容词的词干+そう

2 「らしい」的用法。

「らしい」表示根据听到或见到的事情自己推测出某种结果,这种结果相对来说很确切。

らしい表示的推断,是有一定的根据的

例句1表示「那家饭店一定很好吃,因为总是有很多客人」

例2是「日本的经济会慢慢好转的。老师也这样说了,报纸上也写着呢。」

例3 邮箱里有个留条。我不在的时候好像有朋友来过了。

例4 小金从韩国邮来了录像带和信。小金的家人看上去都很好。

「そう」与「らしい」小结

「そう」有两种用法,一个是表示传达听到或看到的消息;另一个是表示根据事物表面现象的推测。

「らしい」则表示根据看见或听到的事物而自己推测出的结论。这个结论跟真实结果接近。表示传闻的「そう」的例句: 西日本ではずっと雨が降らないそうです。

表示推测的「そう」的例句: このレストランは高そうだから、入らないほうがいい。「らしい」的例句: このレストランはおいしいらしいよ。いつも客がいっぱいいるから。

3.「よう」

「よう」是用来表达「感觉到的事物。」表示「事实是如何不知道,但是感觉是这样。」例1 他好像生气了。脸色那么可怕。

例2 让人给按摩一下,感觉身体好像都轻了。

例3 似乎是感冒了。不但头疼,好像还有点儿发烧。

例4 那个人虽然不怎么笑,但是我觉得他实际上是个亲切的人。你觉得呢?

例5 不太明白,不过这个好像不是毛,是棉花吧。

然后看各种词+よう时用的形式。

接续方法很简单,可以把「よう」想像成名词,按照各种词+名词的接续方法就可以了。

4.「よう」的多种用法。

A的用法是「ように」,意思是「为了~」,表示目的。

例1 为了让外国人也能读懂,说明是用英语写的。

例2 为了不发胖,在尽量不吃巧克力···。

「ようにする」是一种固定用法,一会儿就讲它的用法。

B 表示非常相似,汉语经常翻译成「简直就是~」

例1 真理子小姐真是可爱,简直像洋娃娃一样。

例2 这里虽然是东京,怎么简直像农村一样安静。

C 是表示举例说明,汉语经常翻译成「就像~」、比如~」

例1 「我喜欢好看的、色彩明丽的画。」

「例如···」

「嗯···。比如凡高的画。」

D 的用法中「よう」的前面经常是动词的原形或可能形,表示「以前不~但现在变得(可以)~」了。

例1 以前不吃生鱼片,但是自从来了日本就开始吃了。

例2 如果学6个月的话,可以流利的说话吗?

例3 受了伤的小鸟已经康复可以飞了。

E的用法表示「尽力做到~」

例1「尽量做到每天都擦鞋子,但是有时候也忘记。」

例2 注意汉字别写错了。

例3 要遵守时间。

例4 在图书馆请不要吃东西。

F的用法中,「よう」的前面接动词的原形。在这种用法中,主要体现的是直接引语和间接引语之间的变换。

这个用法表示的是“「~てください」という”的间接引语用法。

「~てください」という=~ようにいう

例1的意思是说,告诉你家的儿子,让他把立体声关小一点儿

例2 医生告诉我要多加运动。

例2=医者は「もっとうんどうしてください」といった。

G 「动词的意志形+としたとき」表示「正在要做~的时候」的意思。这里的「よう」指的是动词的意志形。

例1 正要出门的时候来电话了。所以没有按时到。

例2 正跑着要乘电车的时候,车门关上了。

1.「そう」

A.聞いたこと、読んだことをそのまま話す

(自分の考えを入れない)

1.新聞によると、X国で戦争が始まったそうだ。

2.西日本ではずっと雨が降らないそうです。

3.王さんの奥さんはとても美人だそうです。

前の語の形:

①動詞:例―降る

現在―降るそうだ現在否定―降らないそうだ

過去―降ったそうだ過去否定―降らなかったそうだ

②い形容詞:例―暑い

現在―暑いそうだ現在否定―暑くないそうだ

過去―暑かったそうだ過去否定―暑くなかったそうだ

③形容動詞:例―きれい

現在―きれいだそうだ現在否定―きれいではないそうだ

過去―きれいだったそうだ過去否定―きれいではなかったそうだ

④名詞:例―会社員

現在―会社員だそうだ現在否定―会社員ではないそうだ

過去―会社員だったそうだ過去否定―会社員ではなかったそうだ

B.見たり、聞いたり、感じたりしたことを言う

a.~と思う

1.このレストランは高そうだから、入らないほうがいい。

2.「元気そうですね。」

「いいえ、風邪ばかり引いて??????。」

b.~するかもしれない〈動詞+そう〉

1.ポケットから財布が落ちそうですよ。

2.お腹がすいて死にそうだ。

前の語の形:

①動詞:例―降る

現在―降りそうだ現在否定―降りそうもない過去―降りそうだった過去否定―降りそうもなかった

②い形容詞:例―暑い

現在―暑そうだ現在否定―暑くなさそうだ過去―暑そうだった過去否定―暑くなさそうだった

特殊:いい

現在―よさそうだ現在否定―よくなさそうだ過去―よさそうだった過去否定―よくなさそうだった

③形容動詞:例―元気

現在―元気そうだ現在否定―元気ではなさそうだ過去―元気そうだった過去否定―元気ではなさそうだった

*注意:名詞+「そう」×

×あの人は日本人そうだ。

○あの人は日本人のようだ。

○あの人は日本人だそうだ。(聞いたこと)

2.「らしい」

わかること

見たり、聞いたりしたことから考える→わかる

1.このレストランはおいしいらしいよ。いつも客がいっぱいいるから。

2.日本の経済はだんだんよくなるらしい。先生がそうおっしゃったし、新聞にも書いてある。

3.郵便箱にメッセージが入っていた。私の留守の間に友達が来たらしい。

4.キムさんが韓国からテレビと手紙をくれました。キムさんの家族はみんな元気らしいです。

動詞+らしい

台風が来るらしい。(来ないらしい)

友だちが来たらしい。(来なかったらしい)

い形容詞+らしい

北海道(ほっかいどう)の冬は寒いらしい。(寒くないらしい)

フランスは寒かったらしい。(寒くなかったらしい)

形容動詞+らしい

彼の奥さんは元気らしい。(元気ではないらしい)

去年は元気だったらしい。(元気ではなかったらしい)

名詞+らしい

彼は日本語学校の学生らしい。(学生ではないらしい)

彼は先月まで専門学校の学生だったらしい。(学生ではなかったらしい)

3.「よう」

~ようだ―感じたこと。本当のことはわからないが、感じから「たぶん~」と思うこと「ような気がする」、「ように思う」の形も多い。

1.彼は怒っているようです。こわい顔をしています。

2.マッサージをしてもらって、体が軽くなったような気がする。

3.風邪を引いたようです。頭が痛いし、熱も少しあるようです。

4.あの人があまり笑いませんが、本当はやさしい人のように思います。あなたはどう思いますか。

5.よくわかりませんが、これは毛ではなくて、木綿のような気がします。

動詞+よう

雨が降るようだ。(降らないようだ)

ゆうべ雨が降ったようだ。(降らなかったようだ)

い形容詞+よう

外は寒いようだ。(寒くないようだ)

ゆうべは寒かったようだ。(寒くなかったようだ)

形容動詞+な+よう

彼女は元気なようだ。(元気ではないよう)

名詞+の+よう

あの人は学生のようだ。(学生ではないようだ)

彼はその学校の学生だったようだ。

(彼はその学校の学生ではなかったようだ)

4.「よう」を使ういろいろな言い方

A.ように―ために(目的)

1.外国人にもわかるように英語で説明が書いてあります。

2.太らないように、チョコレートは食べないようにしているんですが??????。

B.まるで~のようだ―よく似ている

1.まり子さんはかわいいですね。まるで人形のようだ。

2.ここは東京なのにまるで田舎のように静かです。

C.たとえば~のようだ―例をあげて説明する

1.「私は色がきれいで、明るい絵が好きなんです。」

「たとえば??????」

「そうですね??????。ゴッホのような絵が絵が好きです。」

D.ようになる―今は前と違う(変わった)

〈動詞辞書形?可能形+ようになる〉

1.前は刺身を食べませんでしたが、日本に来てから食べるようになりました。

2.6ヶ月ぐらい勉強すれば、上手に話せるようになりますか。

3.けがをした小鳥は、もう元気になって、飛べるようになりました。

E.ようにする―努力してそうする

1.なるべく毎日靴をみがくようにしていますが、ときどき忘れてしまいます。

2.漢字を間違えないようによく注意してください。

3.時間を守るように。

4.図書館で食べ物を食べないようにお願いします。

F.ように言う―〈動詞現在形+ように言う〉

「~てください」と言う=~するように言う

A:「Bさん、月曜日に来てください。」

=AさんはBさんに、月曜日に来るように言った。

1.すみませんが、お宅の息子さんに「ステレオの音を小さくしてください」と言ってください。

=すみませんが、お宅の息子さんにステレオの音を小さくするように言ってください。

2.医者に、もっと運動をするように言われた。

G.ようとしたとき―直前、ほとんどその時

〈動詞意志形+としたとき〉

1.出かけようとしたとき、電話がかかってきた。それで、約束の時間に遅れてしまった。

2.走って電車に乗ろうとしたとき、ドアが閉まった。

練習問題そう?よう?らしい

1.「あの人は頭がよさそうだ」といちばん近い文は下のどれですか。

A)「あの人は頭がいい」と人が言った。

B)あの人は、頭がいいかどうかわからない。

C)あの人は、たぶん頭がいいだろうと思う。

D)あの人が頭がいいことを私は知っている。

2.あの人は______。日本語を話しているから。

A)日本人のような人だ

B)日本人みたいな人だ

C)日本人らしい

D)日本人だそうだ

3.子供達が_______遊んでいます。

A)楽しそうにB)楽しいらしくC)楽しいそうにD)楽しそうに

4.デミさんの話では、オーストラリアの一月は夏______。

A)そうですB)だそうですC)のようですD)らしいそうです

5.新しい服を着ると、美人になった___感じる。

A)ようにB)そうにC)ようとD)そうと

6.宝くじが当たった。___、うれしいなあ。

A)夢らしいB)夢のようだC)夢そうだD)夢だそうだ

7.風邪を引いて熱があるので、私は今日会社に_____。

A)行けるらしくないです。

B)行けそうもありません。

C)行けないらしいです。

D)行けるようではありません。

8.小学校の友だちに久しぶりに会った。子供のときにもどった___気がした。

A)ようなB)ようにC)らしくD)ようだった

9.A「このケーキがいちばん___。」

B「そうかなあ。あっちのほうが____よ。」

A「あ、ほんとだ。みんな、あっちのを買っているね。」

A)おいしいようだ、おいしい

B)おいしい、おいしいらしい

C)おいしそうだ、おいしいらしい

D)おいしいらしい、おいしいそう

10.今朝山田さんに会った。山田さんは青い顔をして、元気_______。

A)ようではなかったB)ではなさそうだったC)だったようではないD)そうもなか

った

答1C2C3D4B5A6B7B8A9C10B

敬语

在日语中,敬语是非常重要的语素,

跟什么人说什么话也可以说是日语的一大特点。

学习敬语,首先要学会跟什么样的人使用敬语,我们先看一下敬语的使用方法

1 敬语的实用对象

A 对「目上」的人

日语中有个非常形象的词,叫「目上」

「目上の人」就是指的比自己地位高,需要尊敬的人。就好象你看他的时候,都要仰慕一样。对于老师、上司、长辈、和前辈(即使他年龄比你小),都要用敬语。

例句的一般形式「山田先生は明日何じに来ますか。」

「来る」「いる」的敬语形式都是「いらっしゃる」

B 对生人

除了对「目上の人」使用敬语,对不熟识的人也用敬语。特别是在商店里,店员对客人是必须用敬语的。

例句您叫什么名字。

C 当场合为郑重的场合时

例句那么,诸位,现在开始开会。

2 敬语的类型

在敬语中主要分为敬语和谦让语,叮咛语也被算在敬语中。

要记住,分别是使用敬语还是谦让语的时候,主要看句子的主语。

主语是需要尊敬的人,后面的动词等都要用敬语

而当说话的对象是需要尊敬的人,主语是自己或自己的一派的时候,就要用谦让语。

叮咛语的用法是不分对象身份的高低的。

一些单词的前面加上「お」,跟近似于一种习惯

但是表达的形式是属于敬语的。

3 是「お」还是「ご」?

在日语的很多词前面都加「お」或「ご」来表示尊敬

那么什么时候用「お」,什么时候用「ご」呢

A 「お」的后面,经常接「和语」

所谓的和语,指的是「日制语言」,而不是原始的汉语

比如,「花(はな)」,读法根汉语完全不同,就是和语

在「花」的前面有时就接「お」

B 而「ご」则是接汉制日语的时候多

比如「旅行」,「入学」等,前面就可以接「ご」

但是,「汉语」的前面也有接「お」的时候

一般的规律是「和语」前用「お」、「汉语」前用「ご」,但是遇到特殊的例子就要特殊记忆

1.敬語の使い方

A.上の人に対して使う

「上の人」??????先生?会社の上司?年上の人など。

例文山田先生は明日何時にいらっしゃいますか。

B.あまり親しくない人?関係が近くない人に対して使う

例文お名前はなんとおっしゃいますか。

C.あらたまったところで使う。

例文では,みなさま,これから会議を始めさせていただきます。

2.敬語の種類

A.尊敬語???上の人がすることに使う。

文の主語は「上の人」

例文社長はもうお帰りになりました。

B.謙譲語???自分,または家族?会社内の人などがすることに使う。

例文父は今出かけております。

C.丁寧語???上下に関係ない,きれいな言い方

お天気?お金?お料理

よろしいですか(いいですか)

ございます(あります)

~でございます(です)

3.「お」?「ご」?

A.「お」+和語(訓読み、漢字一つの言葉が多い)

1.お花、お兄さん

2.お教えする、お読みになる、「お分かりですか」

「お暑くなりました」「お恥ずかしい話ですが」

B.「ご」+漢語(音読み、漢字二つの言葉が多い)

3.ご旅行、ご入学、ご卒業、ご結婚

4.ご案内、ご説明、ご相談

漢字の言葉でも「お」を使うもの

お時間、お勉強、お掃除など

4.一些特殊词的特殊敬语变化

日语中,动词变成敬语有统一的变化规则,但是有一些词的变化是特殊的,需要特殊记忆。

A.尊敬语的变化

去、来、在的敬语变化都是一个「いらっしゃる」,这个词要记住?br> こちら是ここ或これ的叮咛形式,是这里或这个的意思

相应的,そこ和それ的叮咛形式是「そちら」,而あそこ和あれ的就是「あちら」

所以,例2的翻译是「老师现在不在,但是说下午到这里来」

「言う」的敬语是「おっしゃる」

例3是"老师说「下周考试」”的意思。

知道·认识的敬语是「ご存じです」

例4 (您)认识上田吗?

「さん」在日语里就是一个习惯用法,在多数情况下翻译为「先生」并不贴切,所以我的意见是不翻译出来。

吃·喝的敬语是「めしあがる」

例5就是「请吃(喝)」的意思。简单说就是「どうぞたべてください」

「看」的敬语是「ごらんになる」

例6 (您)看今天早上的电视新闻了吗?

「する」的敬语就是「なさる」

例句7是「老师您打网球吗?」的意思。

B.特殊动词的谦让语

いく·くる的谦让语是「参る」

例1 (我是)从中国来的、名字叫酱汤。

いる的谦让语是「おる」。

例2 我在美国呆了三年。

这些动词的特殊变化都要特殊记忆,必须死记硬背

みる的谦让语是「はいけんする」

例3 这张照片给我看一下好么?

会う的谦让语是「お目にかかる」

例4 刚才遇见田中先生了。

「问」的谦让语形式是「うかがう」

例5 打扰了、想询问一下。

します的谦让语是「いたします」

例6 我拜读了您的信。

5.一般动词的敬语变化方法。

一般的动词变成敬语的时候,按照黑板上的规则变换。

上面讲的特殊变化的动词,按照这个规则变化也可以。但是因为那些动词有特殊的变化方式,用那些特殊方式的情况比较多。

6. 谦让语的变化方法。

把动词变化成谦让语的时候,按照<お+动词ます形+する> 这个规则变化

比如,「おくる」就是「おおくりする」

而サ变动词,如「案内する」,变谦让语的时候就要按照<ご+名词+する>的规则变化。

敬语总结:

在敬语里有尊敬语和谦让语。

比如「先生がいらっしゃる」

而自己的动作就要用「谦让语」

比如「先生をご案内します」

谦让语是对于对方来说,发话人的地位比较低的时候使用。以降低自己身分的方法来抬高对方。

用谦让语的时候,必须有说话的对象,而且那个对象的地位比自己高。

所以一些只表现自己动作的词,是不用谦让语形式的。

再简单点说,主语是"高人",动词用尊敬语;主语是我,动作的对象是"高人",动词用谦让语

有些动词的尊敬语和谦让语都有特殊形式,记住了就用特殊形式,记不住就用一般的变化方法来变化。

敬语学完了。记住4件事:

1、什么时候用什么样的敬语。

2、动词怎么变成尊敬语形式

3、动词怎么变成谦让语形式

4、记住一些动词的特殊变化

.敬語の特別な形

A.尊敬語

★行きます?来ます?います→いらっしゃいます★

1.社長は明日大阪へいらっしゃいます。(行きます)

2.先生は今いらっしゃいません(いません)が、午後からこちらにいらっしゃる(来る)そうです。

★言います→おっしゃいます★

3.先生が「来週試験をする」とおっしゃいました。(言いました)

★知っています→ご存じです(ごぞんじです)★

4.上田さんをご存じですか。(知っていますか)

★食べます?飲みます→召し上がります★

5.どうぞ、召し上がって(食べて?飲んで)ください。

★見ます→ご覧になります★

6.今朝のテレビのニュースをご覧になりましたか。(見ましたか)

★します→なさいます★

7.先生はテニスをなさいますか。(しますか)

8.社長は今晩出発なさいます。(出発します)

B.謙譲語

★行きます?来ます→参ります(まいります)★

1.中国から参りました(来ました)味噌汁と申します(言います)。

★います→おります★

2.私はアメリカに三年おりました。(いました)

★見ます→拝見します(はいけんします)★

3.このお写真をちょっと拝見してもよろしいでしょうか。

★会います→お目にかかります★

4.さっき田中さんにお目にかかりました。(会いました)

★聞きます→伺います(うかがいます)★

5.ちょっと、伺いたいことがあるんですか。

★します→いたします★

6.お手紙を拝見いたしました。

5.尊敬語の作り方

<お+動詞ます形+になる>

例:帰る→お+帰り+になる=お帰りになる

1.社長はホテルに泊まります。

→社長はホテルにお泊りになります。

6.謙譲語の作り方

<お+動詞ます形+する>

例:「呼ぶ」→お+呼び+します=お呼びします

<ご+名詞+する>

例:「相談」→ご+相談+します=ご相談します

三級日本語文法9敬語練習問題

1.社長は食事の前にいつも日本酒を少し____。

A)召し上がりますB)飲みますC)お飲みします

2.社長のお父様は去年____。

A)死にましたB)亡くなりましたC)お死にになりましたD)お死にしました

3.王国は外国の歴史をよく___。

A)知っていますB)お知りですC)存じておりますD)ご存知です

4.「お宅のお母様のお名前は何と____か。」

「洋子と___。」

A)おっしゃいます、申されます

B)言います、申します

C)おっしゃいます、おっしゃいます

D)おっしゃいます、申します

5.「貴社の田中社長はいつこちらに____か。」

「明日____ことになっております。」

A)まいります、いらっしゃる

B)いらっしゃいます、いたす

C)いらっしゃいます、まいる

D)まいります、いたす

6.父は先週から入院して____。

A)いらっしゃいますB)おられますC)おりますD)ございます

7.ごめんどうですが、乗車券を___。

A)お見せしてくださいB)拝見しますC)ご覧になりますD)拝見していただきます

8.社長はお疲れ___時、散歩を___。

A)てございます、なさいます

B)た、されます

C)になった、なさいます

D)にした、なさいます

9.お嬢様に___のを楽しみにしております。

A)お会いになるB)拝見するC)お目にかかるD)会う

10.私は毎日同じ道を___通勤いたしております。

A)歩いてB)お歩きしてC)お通りしてD)歩くと

答1A2B3D4D5C6C7B8C9C10A

1.「たべる」和「のむ」的敬语形

2.对于十分尊敬的人,名字或称呼后面要用「样(さま)」;「死ぬ」的尊敬语形是「亡くなる(なくなる)」,翻译为“去世”,「死ぬ」没有其他形式的尊敬语。

3.「知っている」的敬语形式

4.「言う」的尊敬语和谦让语形式

5.「行く」和「来る」的尊敬语和谦让语形式

6.「いる」的谦让语

7.「めんどう」是“麻烦”的意思;考察「看」的谦让语

8.动词的尊敬语变化和「する」的尊敬语形

9.读作「おじょうさま」,是「您女儿」的意思;「会う」的谦让语形

10.「通勤(つうきん)」后面是谦让语形式,前面的「步く」就不能用谦让语。在日语中,一个句子里不能有重复的敬语形式。

三級日本語文法8受身形

被动,在日语中叫「受身(うけみ)」,

1 被动形(受身形)的变化方法

A 五段动词

把结尾的假名变成相应的あ段假名,然后+れる

B 一段动词

把结尾的る去掉,然后+られる

要注意,一段动词的被动变法和可能形变法是相同的,比如,

被吃,是「たべられる」,能吃也是「たべられる」,这就要根据具体的环境开区分到底是什么意思。

C 特殊动词

する变被动是「される」,来る是「こられる」。来る的被动形和可能形是相同的。

被动文的用法

「被动文1」

第一种被动文是把肯定句的目的语(宾语)做为主语使用时的用法。

在被动句中,发出动作的人的后面必须用助词「に」,这是固定用法,必须牢记。

我自己起来就是「わたしは7じにおきる」,自动词,没有目的语,事物自身的动作。

而说「我早上把小猫叫起来」就是「わたしはあさねこをおこす」,「おこす」是他动词,前面有目的语「ねこ」,目的语的后面用助词「を」

在日语中所说的「目的语」就是我们所说的「宾语」。

他动词前面的宾语后,用助词「を」

而自动词有时也有目的语,这个目的语后面要用「に」。比如自动词"去"(行く),

说"去买东西",那么买东西就是"去"的目的语,但是不能用「を」而必须用「に」。是「かいものに行く」

「被动文2」

第二中被动文中,多了一个"物"

「被动文3」

当没有必要指出动作是谁发出的时候,用第三种用法。

在这种情况下、没有必要指出动作的发出人、所以句子里没有「人に」。

但是在某种情况下、想特殊情调这件事情是「某人」做的,要用另外一种表达方式。

例句4,强调的是每天来送报纸的是打工的留学生,这时的表达方法是「人によって」

在被动句中,发出动作的「事物或人」的后面必须用「に」,特殊强调这个「事物或人」的时候要用「によって」

「被动文4」

在日语中,有一种特殊的表达人的感情的方法,就是用被动来表示「不愿意,不高兴」的心情。

例句1,实际上说「被雨下了」,是不通顺的,但是这句话不是一般的陈述语气,而是表达一种很麻烦、焦急的心情。

翻译这样的句子的时候、就不能硬翻译意思了

例句1可以翻译成「下雨了、真麻烦。」

一些动词没有被动形,要注意。

在这里补充一下「使役被动形」的变化方法和用法。

使役被动,就是「被要求做~」

当说「使役被动形」的时候也许很不容易理解什么时候用

说「本来唱歌就难听,在卡啦ok上被逼着唱了两首」

记住,所有的使役被动形就是把「せる」的「る」去掉,再加上「られる」

比如,「歌う」变为使役是「歌わせる」,变为使役被动就是「歌わせられる」

五段动词的使役被动形可以直接变成「~される」

如,行かせられる=行かされる

「我被逼着吃药」就是「くすりをのまされる。」

但是以「す」结尾的五段动词不可以这样变化。

如「はなさせられる」不能变成「はなささられる」

1.「受身形」の作り方

A.五段動詞

言う??????う→わ+れる→言われる

飲む??????む→ま+れる=飲まれる

作る??????る→ら+れる=作られる

B.一段動詞

見る??????×る+られる=見られる

食べる??????×る+られる=食べられる

C.サ変動詞とカ変動詞

する→される

来る→来られる(来られる)

受身形の練習

1.始める(はじめる)→始められる

2.使う(つかう)→使われる

3.育てる(そだてる)→育てられる

4.聞く(きく)→聞かれる

5.決める(きめる)→決められる

6.呼ぶ(よぶ)→呼ばれる

7.建てる(たてる)→建てられる

8.送る(おくる)→送られる

9.持って来る→持って来られる10.質問する→質問される

AがBを~する→<BはAに~受身形>

1.「母が子供をほめた」

→子供は母にほめられた?

2.「友だちが私を招待した」

→私は友だちに招待された?

3.「社長が山田さんを呼んだ」

→山田さんは社長に呼ばれた?

練習

1.「母は私を朝7時に起こしました」の受身文は「__________」です?

A)私は朝7時に母を起こされました?

B)私は朝7時に母に起きられました?

C)私は朝7時に母に起こされました?

答 C

「受身文2」

〈人の~を〉

AがBのX(物)を~する

→<BはAにX(物)を~受身形>

1.「彼が私の年を聞いた」

→私は彼に年を聞かれた?

2.「男の人が私のお金をとった」

→私は男の人にお金をとられた?

3.「先生は私の作文をほめた」

→私は先生に作文をほめられた?

練習

2.「妹が私のジュースを飲んだ」の受身文は、「_______」です?

A)私のジュースを妹は飲まれた?

B)私はジュースが妹に飲まれた?

C)私はジュースを妹に飲まれた?

3.「父が私の絵をほめた」の受身文は、「_________?」です?

A)私は父に絵をほめられた?

B)父は私の絵をほめられた?

C)父が絵をほめられた?

答 2.C 3.A

「~に」を言わない受身文

1.新聞は毎日6時に配達されます。

2.この工場でテレビやビデオが作られています。

3.英語は世界中で話されています。

特に「~(人)に」を言いたいとき

4.新聞は6時にアルバイトの留学生によって配達されます。

練習

4.90階の新しいビルが___建てられる予定です。

A)IBN社によってB)IBN社をC)IBN社から

「受身文4」

「困る」「いやだ」という意味の文。

1.雨が降りました。

私は困りました。

→雨に降られました。

2.南側に高いビルが建った。

部屋が暗くなって困った。

→南側にビルを建てられて、部屋が暗くなってしまった。

3.ゆうべ友達が家に来た。夜中の3時までいた。そして、酒をたくさん飲んだ。

→ゆうべ友達に来られて、夜中の3時までいられた。そして、酒をたくさん飲まれた。

「ある」「見える」「聞こえる」「できる」などの動詞には受身形がない。

×私は試験があまりよくできなかったのに、友達によくできられて、恥ずかしくなった。○友達は試験がよくできたのに、私はあまりよくできなくて恥ずかしくなった。

★使役受身形★

「~しろ」と言われて困るとき使う?

例文:歌が下手なのに、カラオケで2曲も歌わせられた。

食べる→食べさせる→食べさせられる

行く→行かせる→行かせられる

来る→来させる→来させられる

する→させる→させられる

五段動詞の使役受身形の簡単形

行かせられる=行かされる

歌わせられる=歌わされる

しかし、「す」で終わる動詞はこの形を使わない?

×話さされる×

三級日本語文法8受身形練習問題

問題A]

1.警官__注意されたことは一度もありません。

A)がB)とC)にD)で

2.その子はみんな__愛されています。

A)がB)にC)はD)で

3.この小説は大江健三郎___書かれた。

A)にB)がC)からD)によって

4.昨日私は父__しかられた。

A)をB)にC)がD)の

5.先生に住所__きかれました。

A)をB)がC)はD)に

6.私は友達に___ました。

A)招待しB)招待させC)招待させられD)招待され

7.社員は給料を___困っています?

A)減らしてB)減らさせてC)減らせられてD)減らされて

8.忙しいとき秘書に___と、大変困ります?

A)休ませられるB)休めるC)休まれるD)休ませる

9.隣の人に歌を___恥ずかしかった?

A)聞かれてB)聞けてC)聞こえてD)聞かされて

10.彼は奥さんに___悲しんでいる?

A)死なされてB)死んでC)死なれてD)死なせて

11.さびしいとき友だちに___うれしかった?

A)来られてB)来てC)来てもらってD)来させて

12.ゼミの先生に研究室に____?

A)呼ばれて、叱られたB)呼ばれて、叱らせた

C)呼んでもらって、叱られたD)呼んでいただいて、叱られた

13.試験___、遊べない?

A)にあられてB)があられてC)があるのでD)にあられるので

答1C2B3D4B5A6D7D8C9A10C11C12A13C

[問題B]

1.「ネコがネズミを食べた」の受身文は「________」です?

A)ネズミはネコを食べられた

B)ネコはネズミを食べさせられた

C)ネズミはネコに食べられた

2.「若い人がマンガを読む」の受身文は「_________」です?

A)若い人はマンガを読まれる

B)マンガは若い人から読まれる

C)マンガは若い人に読まれる

3.「弟が兄のラジオをこわした」の受身文は「_________」です?

A)兄は弟にラジオをこわされた

B)兄は弟にラジオをこわさせた

C)兄はラジオが弟にこわされた

4.「警官が私の荷物を調べた」の受身文は「_________」です?

A)私は荷物に警官を調べられた

B)私の荷物は警官に調べさせた

C)私は警官に荷物を調べられた

5.「ニュースをテレビで放送した」の受身文は「_________」です?

A)ニュースがテレビで放送された

B)テレビがニュースを放送された

C)ニュースがテレビを人々に放送された

6.「私の会社ではS社のワープロを使っています」の受身文は「_________」です?

A)私の会社ではS社のワープロが使われています

B)S社のワープロが私の会社に使われています

C)S社のワープロを私の会社で使われています

7.「スペイン人はキリスト教を日本に伝えた」の受身文は「_________」です?

A)キリスト教はスペイン人に日本へ伝えられた

B)キリスト教はスペイン人によって伝えられた

C)キリスト教はスペイン人が日本に伝えられた

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档