日本语言

  • 格式:doc
  • 大小:51.00 KB
  • 文档页数:4

下载文档原格式

  / 4
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第一课(だいいっか)

李さんは中国人(ちゅうごくじん)です

基本句型

李さんは中国人です。(李先生是中国人。)

森さんは学生ではありません。(森先生是学生吗?)

森さんは日本人ですか。(森先生不是日本人)

李さんはJC企画の社員です。(李先生是JC企划社的社员。)

文法重点.

判断句(肯定,否定,疑问,回答)

肯定句

接続: 名词は名词です名词は名词ではありません李さんは中国人です。

わたしは日本人です。

わたしは王です。

「は」在日语中称作提示助词,读作「わ」,「は」可以提示各种句子成分。在这个句型中,「は」接在名词后面提示主题。

「です」是助动词,表示对某个事物和状态的断定。

「~は~です」相当于汉语的[~是~],表示肯定的判断。

以体言结合判断助动词「です」作谓语,判断或说明事物是什么的句子叫判断句。判断句的构成形式是这一句型。

体言在日语中包括名词、代词和数词。用言包括动词、形容词和形容动词。大家一定要牢记这两个概念,在今后的学习当中我们会经常说到体言和用

否定句

名词は名词では(可换为じゃ)ありません

森さんは学生ではありません。

たしは日本人ではありません。

わたしは田中じゃありません。

疑问句

名词は名词ですか。

あなたは小野さんですか。はい、小野です。

キムさんは中国人ですか。

いいえ、中国人ではありません。

4.终助词か(疑问)

疑问句一般要在句末加语气疑问的终助词「か」,相当与汉语的[吗]、[么]等,这时「か」一般读升调,「か」接在句末构成疑问句一般不用[?],用[。]结句。

陈述句句尾+か,标点符号通常用句号.

一般疑问句的回答:

肯定回答 1.はい、そうです。2.はい、XXXXです。

否定回答1.いいえ、ちがいます。2.いいえ、そうではありません。

3.いいえ、XXXXではありません。

単語

~さん(接尾語)

「様」の口語的表現。「様」より親しみの気持ちを含めて、人の名前や人を表わす言葉などのあとにつけて敬意を表わす。また、動植物などを擬人化して言う場合にも用いられる。例:「山田さん・息子さん・お隣さん・ゾウさん」

相手のしてくれたことに関する言葉のあとにつけて敬意を表わす。例「ご苦労さん・ごちそうさん」

第2課(だいにか)これは本です

基本句型

これは本です。それは何ですか。あれはだれの傘ですか。

このカメラはスミスさんのです。

语法重点

こ、そ、あ、ど系词汇

(1)事物指示代词これ、それ、あれ、どれ

指示事物、场所、方向的代词叫作指示代词(指示代名词)代词又分指示代词、人称代词和场所代词。

「これ」「それ」「あれ」是用来指示事物的,所以叫做[事物指示代词]。

事物指示代词有近称、中称、远称之分。

こ、そ、あ、ど系词汇

练习1

これは本です。

それはかばんです。

あれはテレビです。

張さんの傘はどれですか。练习2

A.これは何ですか。

B.それは雑誌です。

A.あれは何ですか。

A.あれはカメラです。

助词‘の’

名词+の+名词(表示所属关系)。。。。。的。。。田中さんの本

わたしの自転車

造句练习

これはわたしの本です。あれは小野さんの傘です。森さんのかばんはどれですか。この、その、あの+名詞は~です

这几个指示词表示的位置关系与前面的一组相同,不同的是它们只能修饰名词,不能独立做句子成分。

例:この傘は先生のです。(主语中出现了“傘”、为了避免重复,所以后面省略了。)その自転車は森さんのです。

注意:

数字の数え方

0(れい)1(いち)2(に)3(さん)4(し・よん)

5(ご)

6(ろく)

7(しち・なな)

8(はち)

9(く・きゅう)

10(じゅう)

親族の呼び方

在日语中说道自己的亲属和别人的亲属时,要用不同的称谓。说自己的亲属时要用谦虚的说法,说道别人的亲属时要用尊敬的说法。这一点受到中文的古汉语的影响。

第3課(だいさんか)

ここはデパートです

语法

句型:

1.场所指示代词ここ/そこ/あそこは~です。

这是一组表示场所的指示代词。场所指示代词也分近称、中称、远称。

「ここ」是近称,指示身边的场所,「そこ」是中称,指示对方身边或稍远的场所。「あそこ」是远称,指示不在双方身边或远处的场所。

「どこ」表示疑问,指未知的场所,这三个词的用法与事物指示代词相同。

在实际会话中,当说话者与听话者不站在一起时,「ここ」指说话者所在以及身边场所。「そこ」指听话者所在以及身边的场所。「あそこ」指远离说话者以及听话者的场所。

当双方站在一起时,「ここ」指两者身边的场所,「そこ」指离两者身边稍远的场所,「あそこ」指离两者更远的场所。

あそこは食堂ですか。

いいえ、あそこは郵便局です。

ここは銀行ですか。

はい、ここは銀行です。

ここは図書館ですか。

はい、そこは図書館です。

ここは学校ですか。

はい、そうです。

いいえ、そうじゃありません。

体育館はどこですか。

そこです。

(2)方向指示代词

表示方向的指示代词,也可指代人物、场所。在会话中,当说话者和听话者之间有一定间隔距离时,「こちら」一般指靠近说话者的方向、场所、人或物,还可指说话者本人;「そちら」指靠近说话者的方向、场所、人和物,还可指说话者本人;「あちら」指离说话者和听话者都较远的方向、场所、人和物,「どちら」指未知的方向、场所、人和物。

(4)連体詞「この」「その」「あの」「どの」

称作指示连体词,用于指示特定的事物,连体词不能单独使用,必须后续事物的名称。它们与说话人、听话人之间的关系和「これ、それ、あれ、どれ」相同,连体词没有词形变化,不能够单独成为句子成分。

句型:2 ~は名詞(場所)です。

例:食堂はデパートの7階です。

小野さんは事務所です。

トイレはここです。

句型3 ~はどこですか。

这个句型用于询问场所时使用。

例:トイレはどこですか。→あちらです。

わたしの本はどこですか。

→机の上です。

句型4.名词+も+名词です。

副助词も

接続:体言、补格助词+も