2013年12月日语N1真题
- 格式:pdf
- 大小:7.48 MB
- 文档页数:16
12月日语一级真题解析考试频道收集整理日语等级考试资料,免费提供给大家交流参考。
26题正解:4解析:山川铁路于三月迎来开业90周年,以此为契机导入最新型的车辆,从15日线路开始进入实际运营。
1 以......为限。
通常用于表示某动作或者事件最后截止,从此不再进行的日期。
2 以......为开端。
通常后面的表达是同类的事件不断进行。
3 不管......,不顾......4 以......为契机。
通常后句都是一个比较重大的转变。
27题正解:2解析:无论是什么样的理论,如果没有经过数据的实验检验,是绝对不会被大众接受的。
要点:首先要知道动词ます形+はしない。
这个用法表示不......,绝不......。
然后根据句意分析动词应该是被动的形式。
28题正解:1解析:(电视广告)本产品不使用任何添加剂,是健康的食用油。
1 一切,全部。
后面常常加否定,表示一点也没......,完全不......。
2 非常3 一定4 真没想到,居然......;该不会是......。
29题正解:3解析:被委托负责这次的计划,责任在肩令人感到格外紧张,不敢有丝毫的懈怠。
1 想法2 希望,预计3 感觉,心情4 结果30题正解:4解析:这次由于我们发送商品的过失,给您带来了很大的麻烦,我们对此表示深深地歉意。
要点:真是非常的抱歉。
这题考察对敬语的把握:~ていただく是~てまらう的谦让语。
いらっしゃる是动词来る、いる的尊敬语,申し上げる是言う的谦让语。
お詫び申し上げます是~申し上げる这一自谦结构,符合题意的正确表达方式,表示向您致歉。
31题正解:1解析:上司我说你啊,这下可是非常尴尬啊!资料有错字啊。
多亏了你让我如此地丢脸。
部下对不起,我犯迷糊了。
要点:这里考查到了~じゃないか的用法,动词形容词普通形+ではないか/じゃないか表示一种强烈的反问。
表达一种肯定的语气。
和表示委婉肯定、推测的~のではないか有所区别。
32题正解:4解析:近十年来,对于抑制地球温暖化所作出的贡献,似乎正在逐渐成为衡量优秀企业的一个标准。
1/1十万种考研考证电子书、题库视频学习平台
圣才电子书
厦门大学2013年日语语言学考研真题及详解
考试科目:基础日语
一、次の専門用語を日本語で解釈しなさい。
(30文字以上で答えること)(5×4=20点)
1.形態素
2.テンス
3.類義語
4.万葉仮名
【答案】
1.形態素:言語学の用語で、意味を持つ最小の単位である。
ある言語においてそれ以上分解したら意味をなさなくなるところまで分割して抽出された、音素のまとまりの一つ一つを指している。
2.テンス:発話の中で規定される言語学的な時間を示す文法範疇で、時間軸上の一時点を基にして、時間の前後関係(現在・過去・未来など)を表す動詞の組織的語形変化である。
3.類義語:同一言語において、語形は異なるが意味は互いによく似ており、場合によっては代替が可能となる二つ以上の語である。
4.万葉仮名:主として上代に日本語を表記するために漢字の音を借用して用いられた文字のことである。
『万葉集』での表記に代表されるため、この名前がある。
连市2013年初中毕业升学考试试测(一)日语注意事项:1. 请在答题卡上作答,在试卷上作答无效。
2. 本试卷共八大题。
满分140分,考试时间100分钟。
Ⅰ.选择单词(本题共20小题,每小题1分,共20分)A.从A、B、C、D四个选项中,选出划线日语汉字的正确读音。
(本题共10小题,每小题1分,共10分)1. 朝の新鮮な空気を吸いながら、学校へ歩いていきます。
A.てんきB.ゆうきC.くうきD.そら2. 猫はソファーの上で丸くなって寝ています。
A.まるB.わるC.みじかD.ちいさ3. 息子は今年北海道大学を卒業しました。
A.けんがくB.こうりゅうC.はっぴょうD.そつぎょう4. 王さんは約束の時間に一時間遅れました。
A.おくB.おそC.こわD.つか5. 旅順と大連星海公園は橋でつながります。
A.あしB.いしC.はしD.えだ6. 李さん、風が強いですから、窓を閉めてください。
A.しB.とC.やD.よ7. 大連からハルビンへ行くなら高速鉄道が便利です。
A.ふべんB.べんりC.くろうD.かんたん8.みなさん、再来週の木曜日に学校で文化祭があります。
A.らいしゅうB.さらいげつC.さらいしゅうD.さらいねん9. すみませんが、この荷物をちょっとお願いできますか。
A.おもB.まちがC.ちがD.ねが10. きょうの日本語の授業はこれで終わります。
A.じゅうぎょうB.じゅぎょうC. べんきょうD.れんしゅうB.从A、B、C、D四个选项中,选出划线片假名所对应的正确日语汉字。
(本题共10小题,每小题1分,共10分)11.子供はハが悪くてよく医者に行っています。
A.葉B.歯C.羽D.目12.妹はいつもプールのアサいところで泳ぎます。
A.浅B.深C.厚D.遠13.その黒い自転車はデパートでウっています。
A.買B.張C.釣D.売14.昨日小林さんはビョウキで会社を休みました。
A.風B.試験C.風邪D.病気15.上海で買った服は一回しかキませんでした。
2013年12月日语能力考一级真题文字部分信息来源:网络发布时间:2015-04-20摘要:本文为大家带来的是2013年12月日语能力考一级真题的文字部分,正在备考能力考的同学可以来了解一下,要在平时多加练习才能在考场上应对自如!关键字:2013年12月日语能力考,2013年12月日语能力考一级真题2013年12月日语能力考一级真题文字部分。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧!問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1、関係者から話を聞いて、ようやく現状が把握できた。
1)ばおく 2)はおく 3)ばあく 4)はあく2、社長の発言に憤りを感じる。
1)あせり2)こだわり3)いきどおり 4)いかり3、その話の趣旨がよく分からなかった。
1)しゅし2)しゅじ3)しゅうし 4)しゅうじ4、兄は大学で日夜研究に励んでいる。
1)にちよ2)じつよ3)にちや 4)じつや5、川田さんは最後まで自分の主張を貫いた。
1)つらぬいた 2)つらむいた3)すらぬいた 4)すらむいた6、この30年で、この国の貧富の差は縮まってきている。
1)ひんふ 2)ひんぷ3)びんふ4)びんぷ問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
7、問題の再発防止のために、何度も会議を開いて対策を( )。
1)培った 2)築いた3)練った 4)磨いた8、私はスポーツなら何でも好きだが、( )サッカーが大好きだ。
1)いよいよ 2)まさしく 3)いっそう 4)とりわけ9、職場の環境に満足していたので、その当時は転職など全く( )になかった。
1)念頭2)本心 3)念願4)内心10、妹は今日が初めてのデートらしく、朝から( )して落ち着かない様子だ。
1)ぐらぐら2)そわそわ3)ぶらぶら4)めそめそ11、社長は、会社の将来を( )人材の育成に力を入れている。
2013年12月日语能力考一级真题阅读部分02信息来源:网络发布时间:2015-04-20摘要:本文为大家带来的是2013年12月日语能力考一级真题的文字部分,正在备考能力考的同学可以来了解一下,要在平时多加练习才能在考场上应对自如!关键字:2013年12月日语能力考,2013年12月日语能力考一级真题2013年12月日语能力考一级真题读解部分02。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧!問題10 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
音楽に限ったことではないが、芸術、文化などの名で呼ばれるものはどうしても、現実の政治経済や社会生活に関わることがらとは切り離されたものと考えられることが多く、またそうであるがゆえに価値をもつものとされてきたと言った方が良いだろう。
近年のように財政状況が悪化するなど、現実生活をめぐる状況が深刻になってくると、こういうものはしばしば不要不急な「無駄」として切り捨てられそうになる。
他方で、荒れた世の中をしばし(注1)忘れるためのオアシスのような場所としての意義が叫ばれるようになったりもするのだが、いずれにしてもその音楽を研究している立場のわれわれはしばしば、「この世知辛い(注2)世の中で、そんなことをやっていられるというのはうらやましいことです」などと言われ、①何とも複雑な心境になるのである。
だが、コペルニクス的転回を遂げた(注3)と言っても過言ではない近年の文化研究の進展の中で、政治や社会の話と切り離して文化が論じられるなどということが幻想である、というより、そのような幻想自体、すでに一定の政治的社会的イデオロギーの刻印を帯びた(注4)ものにほかならなかったということが明らかにされてきた。
今や、音楽研究者の中にも、政治や社会から切り離された純粋な「音楽そのもの」がどこかに宙(注5)に浮いたような形で存在しているなどと素朴に信じているような人は誰もいないだろう。
2013年普通高等学校招生全国统一考试日语试题第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)16.ほら、たくさんの小鳥が空( )飛んでいますね。
A でB にC をD と17.さっき隣の部屋で人の話し声( )しました。
A へ B を C で D が18.両親( )私の行動を理解してくれなかった。
A までB へはC とはD から19.これはね、見る( )では、その意味や内容が分からないのよ。
A しかB だけC でもD ほど20.天安門に( )、地下鉄で行ったほうがいいですよ。
A 行けばB 行くとC 行ったらD 行くなら21.いつも料理を( )作る美希さんは、高校卒業後、料理学校に入った。
A 上手なB 上手でC 上手にD 上手だ22.私たちは東京で出会ってからまだ3か月( )しかないですね。
A だB にC でD だっ23.コーヒーの( )すぎに注意しましょう。
A 飲みB 飲むC 飲んでD 飲もう24.あのレストランは珍しいものが食べ( )から、人気があるのです。
A たいB たがるC させるD られる25.これはずいぶん古いものの( )ね。
きっと高かっただろう。
A ようだB そうだC みたいD らしい26.難しく( )なら、私がやって見ます。
A なそうB なさそうC なくそうD ないそう27.家に帰ると、すでに夕食の準備が( )。
A できるB できないC できていたD できなかった28.さっきまでここで小説を( )のに、もうどこかへ行ってしまった。
A 読むB 読もうC 読んできたD 読んでいた29.しばらくの間、この町で暮らして( )と思います。
A いこうB こようC おこうD しまおう30.南の空へ飛行機が飛んでいく( )が見える。
A のB とC ものD こと31.王先生は昨日、高校生に単語の覚え方について( )をしました。
A アルバムB アルバイトC アイディアD アドバイス32.ウリジさんは毎日歯をちゃんと磨いていて、虫歯が( )もありません。
日语能力考(2013年12月N1真题阅读原文翻译)仅供参考。
【问题7】以下是一本叫《人生相谈万事OK》的书里写的Q&A。
Q70 讨厌狗丈夫的老家(的人)很喜欢狗,(而且)是在家里放养的。
但是我非常讨厌狗。
以前母亲也对我说过“接近就会被咬”。
狗大概也知道(我不喜欢它)。
对着其他人都哼哼地撒娇,唯独对我拼命地叫。
我可能没有资格做这个家的一员。
虽然是被狗(嫌弃),我也感到很有压力。
A70 用狗粮饼干驯服巴普洛夫做过一个关于狗的有名的实验。
摇铃后给狗喂食、摇铃后给狗喂食、这样重复很多次后,不喂食,仅仅是摇铃狗也会分泌口水。
请利用那个发现。
去宠物店买点美味的狗粮饼干回来。
每次去夫家一定带着放在口袋里。
在此基础上,你应该采取这样的态度。
不论它怎么吠你,都不要慌张。
绝不能缩手,大喊,逃跑。
不能让狗看到脚步。
但是,不可以直视狗的眼睛。
因为狗会认为自己受到了威胁。
在这方面,人的常识是行不通的。
不直视对方是狗之间的礼仪。
然后被吠了也不能慌张,把视线移开,然后把狗粮饼干放在手心伸出。
狗的牙齿不会碰到手,还没有把饼干拿在手里喂恐怖。
你以后只要碰到它了,一定要给它喂食。
在这样做的过程中,狗就会把你等同于食物记在脑子里。
最终就会流着口水迎接你的到来了。
上面的方法,我一个讨厌狗的朋友对我家一直吠他的狗用过。
现在我家的狗看到朋友也会叫,但是是想要饼干的央求声,得到饼干后就会立马变得温顺。
我朋友也知道狗叫是在向他要饼干,也不再怕了。
给了饼干后就不要再理它了,不要勉强自己(去亲近它)。
就像已经有些喜欢狗的人在了,有一些不喜欢狗的人在也挺好。
【问题8】(1)学东西当然包括学习答题的知识和技巧,但是那其实不是学习的真正目的。
我们通过书本和学校学习了各种各样前人总结的规律、道理。
但是通过学习各种各样的“经验”我们会碰到至今未曾见到的、或是隐约见过的与“经验”相悖的东西。
也就是说,学的越多,遇到的问题就越多。
(2)下面是写给某家旅馆的邮件。
xx年12月日语一级真题解析频道收集日语资料,给大家交流参考。
26题正解:4解析:山川铁路于三月迎来开业90周年,以此为契机导入最新型的车辆,从15日线路开始进入实际运营。
1 以......为限。
通常用于表示某动作或者事件最后截止,从此不再进行的日期。
2 以......为开端。
通常后面的表达是同类的事件不断进行。
3 不管......,不顾......4 以......为契机。
通常后句都是一个比拟重大的转变。
27题正解:2解析:无论是什么样的理论,如果没有经过数据的实验检验,是绝对不会被群众承受的。
要点:首先要知道动词ます形+はしない。
这个用法表示不......,绝不......。
然后根据句意分析动词应该是被动的形式。
28题正解:1解析:(电视广告)本产品不使用任何添加剂,是安康的食用油。
1 一切,全部。
后面常常加否认,表示一点也没......,完全不......。
2 非常3 一定4 真没想到,居然......;该不会是......。
29题正解:3解析:被委托负责这次的方案,责任在肩令人感到格外紧张,不敢有丝毫的懈怠。
1 想法2 希望,预计3 感觉,心情4 结果30题正解:4解析:这次由于我们发送商品的过失,给您带来了很大的麻烦,我们对此表示深深地歉意。
要点:真是非常的抱歉。
这题考察对敬语的把握:~ていただく是~てまらう的谦让语。
いらっしゃる是动词来る、いる的尊敬语,申し上げる是言う的谦让语。
お詫び申し上げます是~申し上げる这一自谦结构,符合题意的正确表达方式,表示向您致歉。
31题正解:1解析:上司“我说你啊,这下可是非常为难啊!资料有错字啊。
多亏了你让我如此地丢脸。
”部下“对不起,我犯迷糊了。
”要点:这里考查到了~じゃないか的用法,动词形容词普通形+ではないか/じゃないか表示一种强烈的反问。
表达一种肯定的语气。
和表示委婉肯定、推测的~のではないか有所区别。
32题正解:4解析:近十年来,对于抑制地球温暖化所作出的奉献,似乎正在逐渐成为衡量优秀企业的一个标准。
日本语能力测试N1真题解析12月日本语能力测试N1真题解析日语的高水平是N1,都是选择题,它仅测试词汇,语法,阅读和听力,但不测试对话和写作。
换句话说,它不测试有效输出,仅测试客观问题。
下面就给大家带来关于12月日本语能力测试N1的真题解析,希望对你们有所帮助。
12月日本语能力测试N1真题解析:词汇一单词读音考察了两个训读和四个音读词汇,跟12年7月的设题形式是一样的。
训读词汇,与以往相同,仍是重点考察动词读音,在优势课堂上给大家强调过。
音读词汇,没有特殊发音,很出人意料,但也成为考生的得分点。
在优势出版的《突破160分全真模拟题》中,都提到了所考单词。
另外大家在学习单词发音时,要联想记忆,通过形似或音似来背诵单词。
这道题的考察的6个单词,在课堂上都给大家讲过,比如“官方样题中出现的以む结尾的重点动词”、“N1核心词汇中的重点动词唱える”等。
二单词意思这次的考题,有三大特点。
1 动词考察了一道题,复合动词,要与“冷静”搭配,看汉字表现就能选出答案。
2 名词,包括サ変动词,考察了三道题。
如“合意”“強制”“起伏”等,全是汉字表现,因为汉字是表意文字,所以只要通过汉字表现,结合汉语逻辑就可以选出争取答案,这也是今年考题相对简单的原因之一。
但同学们不要被这次的考题迷惑,忽略了对中日异同词汇的复习,背诵单词时,中日异同仍是重点之一。
另外,有好几个选项在阅读中有所提及,所以以后的考生在做阅读题目时,别忽略了单词的积累。
3 形容词、形容动词和外来语,各考了一道题,如“メディア”“幅広い”等,在“N1核心词汇”里都提到了,不应该丢分。
三同义词或近义词这道大题所考单词全是N1词汇范畴内的,在优势课堂上,我也全都讲过,如“言い訳”“大げさ”“糸口”等。
这道题应该是得满分的。
四单词用法本题的解题关键在于,找キーワード,如“もはや”,句尾一定要搭配消极语气。
又如“辞任”,表示辞去职务,那么就要从选项中寻找,与其搭配的能够表示职务的名词,即“社長”。