当前位置:文档之家› 日语基础语法和词汇

日语基础语法和词汇

日语基础语法和词汇
日语基础语法和词汇

1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。

1) でかまわない2) でいたくなるだろう3) でいるはずだ4) ではいけない

正解:4

2 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。

1) やめたい2) やめている3) やめられる4) やめられない

正解:4

3 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。しかたがない別れ()。

1) させるしかない2) させられないだろう3) させるべきではない4) させるわけ

にはいかない

正解:1

4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。

1) なら2) なり3) なる4) なれ

正解:2

5 ただいま担当者がおりませんので、私では()。

1) わからざるをえません2) わかりえます3) わかりかねません4) わかりかねま

正解:4

6 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。

1) かねる2) すぎる3) かねない4) すぎない

正解:3

7 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。

1) ことはない2) ことはある3) ことではない4) ことである

正解:1

8 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。

1) いられなかった2) ありえなかった3) おわらなかった4) とまらなかった

正解:1

9 まさか、あの彼が…。生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。そう思うと残念で()。

1) ならない2) すまない3) はいけない4) かまわない

正解:1

10 「映画でも見に行かない?」…「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。」

1) ばかり2) どころ3) など4) しか

正解:2

11 何を始めるにしても、まず資金。金がないことには()。

1) 始まるはずだ2) 始まらない3) 始めなければならない4) 始めようとしない

正解:2

12 会議中だったが、部長の話がおもしろくて、みんな()。

1) 笑うのではなかった2) 笑わないではいられなかった3) 笑ってはいられなかっ

た4) 笑わないのではなかった

正解:2

13 一生懸命がんばって、それでもダメだったんだ。あきらめる()。

1) ほかない2) にすぎない3) せいではない4) に合わない

正解:1

14 夏休みで、Hさんは国へ帰っていたので、連絡の()。

1) とりようがなかった2) とるまでもなかった3) とりつつあった4) とるべきでなかった

正解:1

15 勉強しないで、合格できる()。

1) わけがない2) にすぎない3) べきではない4) にちがいない

正解:1

16 あんなまずい店、二度と()まい。

1) 行か2) 行き3) 行く4) 行こう

正解:3

17 あんなまずい店、ほかには()。

1) あるべきだ2) あるまい3) ないべきだ4) あらざるまい

正解:4

18 あんなまずい店、すぐつぶれる()。

1) に決まりある2) に決まりない3) にちがいある4) にちがいない

正解:4

19 はっきり言わないと誤解される()。

1) おそれがある2) おそれがない3) みこみがある4) みこみがない

正解:1

20 「今からでもだいじょうぶかな?」「今から?もう間に合い()よ。」1) っこない2) わけない3) ってない4) ったらない

正解:1

21 あんなまずい店、頼まれたって()!

1) 行くもんか2) 行くまいか3) 行くわけか4) 行くつもりか

正解:1

22 「沈黙は金」と言うが、黙ってさえいればいい()。

1) というものでもない2) というものだ3) というはずではない4) というところでもない

正解:1

23 他に方法がないんだ。いやでも()。

1) やり切れない2) やるべからず3) やりえない4) やらざるを得ない

正解:4

24 もう10時間も運転している。眠くて眠くて()。

1) たまってしまう2) たまりかねる3) たまらない4) ためられない

正解:3

25 さあ、みんなで立ち上がって()。

1) 戦わざるをえませんか2) 戦おうではありませんか3) 戦うべきでしょうか4) 戦うべからずでしょうかLevel:2,文

法seikai:2

26 いくら急いだ()、今からでは間に合わない。

1) にもかかわらず2) ものでも3) ことで4) ところで

正解:4

27 知っている()、知らんぶりするなんて、許せないわ。

1) くせに2) ものだから3) だけあって4) のをきっかけに

正解:1

28 大学は卒業した()、就職せずにブラブラしている者が増えている。

1) ことの2) わけの3) はずの4) ものの

正解:4

29 激しい雨()、サッカーの試合は続けられた。

1) にかけて2) にかかって3) にもかけず4) にもかかわらず

正解:4

30 都市の生活は、便利である()、忙しくゆとりのない生活でもある。

1) 反辺2) 反面3) 反則4) 反手

正解:2

31 彼女は酒を飲みすぎると、人目()、泣き出す癖がある。

1) をかまって2) をよけて3) もかまわず4) もよけず

正解:3

32 日本語はまだまだですが、まだ()、ぜんぜんはなせないわけではないんです。

1) というより2) としたら3) どころか4) といっても

正解:4

33 年齢的にはまだ未成年である()、彼のやったことはあまりにもひどすぎる。

1) にすれば2) にされて3) にして4) にせよ

正解:4

34 たとえ両親が反対()、ぼくは彼女と結婚します。

1) しても2) するなら3) すれば4) するのに

正解:1

35 救援隊が来てくれた()、助かった。

1) くせで2) おかげで3) うえで4) ためで

正解:2

36 きのう、たくさん飲まされた()、今日は調子が悪い。

1) せいで2) ためで3) からで4) もとで

正解:1

37 つまらない冗談を言った()、彼女とけんかをしてしまった。

1) きりに2) だけに3) ばかりに4) からに

正解:3

38 みんなの前で約束した()、絶対に守ってみせる。

1) 以後2) 以下3) 以前4) 以上

正解:4

39 この契約書に判を押した()、必ず守っていただきます。

1) のには2) からには3) ことには4) わけには

正解:2

40 立ち()とたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなってしまった。

1) 上がる2) 上がるか3) 上がった4) 上がろう

正解:3

41 子どもは「いただきます」と言ったか()かのうちに、もう食べ始めていた。

1) 言わず2) 言わない3) 言わなかった4) 言うまい

正解:2

42 深夜の道路工事の音がうるさくて、勉強()ではなかった。

1) どころ2) ところ3) ところか4) どころか

正解:1

43 すみません、山田はただいま席をはずしております。()次第、れんらくさせますので、よろしくどうぞ。

1) もどる2) もどり3) もどった4) もどって

正解:2

44 おもしろい()、この学校には同姓同名の学生が3人もいる。

1) ばかりに2) ように3) ことに4) とおりに

正解:3

45 日本での一人暮らし。かぜで熱が出て、?パートで寂しく寝ていた時は、どんなに心細かった()。

1) ほどか2) ものか3) せいか4) ことか

正解:4

46 朝寝坊の田中くんの()今ごろはまだふとんの中だろうなあ。

1) ことだから2) ことだとしても3) ことだったり4) ことなのに

正解:1

47 課長が嫌いだからといって、会社をやめる()。もう少しよく考えて!

1) ことはない2) ことはある3) ことでない4) ことである

正解:1

48 先生の話によると、昔このあたりは海の底だった()だ。

1) らしいこと2) らしいもの3) ということ4) というもの

正解:3

49 写真だけでは人柄がわからない。実際に会ってよく話してみないことには()。

1) 決められるだろう2) 決められるはずだ3) 決めなければならない4) 決められない

正解:4

50 もう少し条件を変えてくれれば、話に乗らない()もないんですが。

1) ほう2) もの3) よう4) こと

正解:4

51 早くかぜを治すには、まずゆっくり寝る()。

1) ものが2) ことだ3) ところだ4) ばかいりだ

正解:2

52 授業は、週20時間行われること()。

1) としている2) となっている3) やしている4) やなっている

正解:2

53 人のうわさをすぐしゃべる()、放送局と呼ばれている。

1) ことに2) ことから3) ことなので4) ことを

正解:2

54 彼女は入学以来、一日も欠かす()日記をつけている。

1) べからず2) わけなく3) はずなく4) ことなく

正解:4

55 先生のお宅の近くまで来たので、たずねてみた()、あいにくお出かけだった。

1) もの2) こと3) ところ4) わけ

正解:3

56 お忙しい()、おじゃましてすみません。

1) はず2) つもり3) ところ4) あまり

正解:3

57 彼のあの機械のように正確なりズム感には驚かされる()。

1) ほかはない2) ことである3) わけがある4) ものがある

正解:4

58 ぜひ一度、日本人に向かって日本語でスピーチしてみたい()だと思っている。

1) もの2) こと3) わけ4) はず

正解:1

59 ごめんなさい、出ける時になって、友だちから電話がかかってきた()、おくれちゃって。

1) だけあって2) ためか3) ものだから4) からして

正解:3

60 M先生は厳しい。ちょっとでも冗談を()ものなら、すぐに注意されてしまう。

1) 言う2) 言って3) 言える4) 言おう

正解:4

61 「また、遅刻?」「だってしょうがないでしょう。電車が来なかったんだ()。

1) こと2) わけ3) の4) もの

正解:4

62 「タクシーが来ないので休みます」だって?それはぜいたく()。歩いて来なさい!

1) なもので2) だものだ3) というものだ4) というものか

正解:3

63 入れる()、T大学に進学して、自分の力を試してみたい。

1) わけなら2) はずなら3) つもりなら4) ものなら

正解:4

64 妻がせっかく作ってくれた料理を()わけにはいかない。

1) 食べる2) 食べた3) 食べない4) 食べなかった

正解:3

65 私はお酒は飲みませんが、飲めないという()ではないんです。

1) ため2) わけ3) まま4) ほか

正解:2

66 彼女は頭がいい()、努力もするので成績は上がる一方だ。

1) うえに2) ものの3) わりに4) うちに

正解:1

67 よくよく考えた()の結論なんです。今さら変えられないんです。

1) もとで2) なかで3) そとで4) うえで

正解:4

68 夫婦が別々に暮らすようになった()、もう離婚するほかありません。

1) うちに2) あいだに3) よりは4) うえは

正解:4

69 忘れない()にメモしておこう。

1) まえ2) あいだ3) なか4) うち

正解:4

70 厳しくしかる()、やさしく声をかけることも忘れない。

1) 片方で2) 一方で3) 両方で4) 以上で

正解:2

71 この写真を見る()、日本での留学生活を思い出す。

1) とおりに2) たびに3) からして4) ように

正解:2

72 もう10年も乗り続けているうちの車は、あちこち傷()になってしまった。1) だらけ2) なんか3) ぬき4) まみれ

正解:1

73 時間に間に合う()に、早めに家を出た。

1) べき2) ため3) そう4) よう

正解:4

74 ずっと夢に見ていた人から手紙が来て、うれしさの()、部屋の中でジャンプしていた。

1) ところ2) ためで3) あまり4) おかげで

正解:3

75 授業中だというのに、まるで家のふとんの中にいる()ようにぐっすり寝ている。

1) だの2) もの3) かの4) との

正解:3

76 「きのうのノート見せてくれない?()今度ごちそうするから、ね?」

1) とおりに2) ところに3) かわりに4) かたちに

正解:3

77 会議の()に、ポケットベルがなってしまった。

1) 中2) 際3) 最中4) うち

正解:3

78 郵便局に行く()たばこ買って来てくれない?

1) ところに2) とおりに3) ついでに4) ばかりに

正解:3

79 失礼ですが、私は「佐藤」()人は知りません。

1) なんか2) などを3) なんて4) などが

正解:3

80 あの人は実業家()作家としても有名である。

1) のみより2) のみなり3) のみならず4) のみか

正解:3

81 ガンは発見が早ければ早い()、治る確率が高いそうだ。

1) より2) ほど3) かぎり4) ことに

正解:2

82 かわいくてかわいくて目に入れても痛くない()だ。

1) より2) くらい3) かぎり4) ころに

正解:2

83 まちがえて女性のト?レに入り、顔から火が出る()恥ずかしかった。

1) より2) ほど3) かぎり4) ことに

正解:2

84 少しずつではあるが、景気も回復しつつ()ようだ。

1) みる2) いる3) する4) ある

正解:4

85 このたびエ?ズ()、国際会議が開かれることになった。

1) にあたって2) にかけて3) に関して4) に際して

正解:3

86 勉強も苦手だし、走るのも遅いが、食べること()誰にも負けない。

1) に対して2) にかけては3) によると4) にとっては

正解:2

87 コンピューターも人間が作った機械()。

1) に限られた2) に達している3) に過ぎない4) に及んでいる

正解:3

88 彼女が毎日学校へ行くのも、やはり勉強が好きだから()。

1) でいられない2) であたらない3) にほかならない4) にともなわない

正解:3

89 出発()、もう一度時間の確認をさせていただきます。

1) にあたって2) にあって3) に対して4) にかけて

正解:1

90 本日午後3時より37階会議室()、企画会議が行われます。

1) につれて2) について3) に反して4) において

正解:4

91 最初は心配だったが、同じ練習をくりかえす()、少しずつ自信がついてきた。

1) にとって2) に対して3) に関して4) にしたがって

正解:4

92 勉強が難しくなる()、「がんばるぞ!」という気力も強くなってきた。

1) につれて2) について3) に反して4) において

正解:1

93 体の成長()、精神的にも大人になってゆく。

1) にとって2) に対して3) に関して4) にともなって

正解:4

94 彼女は、日本人()英語の発話もきれいだし、自分の意見をはっきり言う。

1) にしては2) とみえて3) につけても4) とともに

正解:1

95 まだ高校生なんだから、プレゼントが高価すぎるともらう方()、困るでしょう。

1) とすると2) にしても3) のかわりに4) のうえに

正解:2

96 大学では日本の経済()研究したいと思っています。

1) にして2) にしたがった3) にとって4) について

正解:4

97 サッカー大会でうちのチームはみんなの期待()予選で負けてしまった。

1) に加えて2) に反して3) にひきかえ4) に基づいて

正解:2

98 半年()行われた遺跡の発掘調査も終わりに近づいた。

1) まで2) において3) にかけて4) にわたって

正解:4

99 お客さまの要望()60回までの分割払いができます。

1) にとって2) において3) に反して4) に応じて

正解:4

100 酔っている人()、「おれはよってないぞ!」と言い張るものだ。

1) にとって2) に対して3) に限って4) に応じて

正解:3

101 3月から4月()、この地方では流氷が見られる。

1) にわたって2) にかけて3) において4) にあたって

正解:2

102 それではリクエスト()、一曲お贈りします。

1) に代わって2) に比べて3) にこたえて4) に加えて

正解:3

103 病気の兄()、高校生の弟が新聞配達を始めた。

1) に代わって2) に加えて3) に比べて4) にこたえて

正解:1

104 以前()、今の子どもはがまんするということを知らない。

1) に代わって2) に比べて3) にこたえて4) に加えて

正解:2

105 入学試験では、筆記試験の成績()面接での人物評価も重要視される。

1) に代わって2) に比べて3) にこたえて4) に加えて

正解:4

106 この道をまっすぐ海岸()歩いて行くと大きな橋が見えてくる。

1) に際して2) に先立って3) に沿って4) につれて

正解:3

107 ?パートを借りる時、入居()、まず賃貸契約が結ばれる。

1) に際して2) に先立って3) に沿って4) につれて

正解:2

108 定期券の購入()、学生証の提示を求められることもある。

1) に際して2) に先立って3) に沿って4) につれて

正解:1

109 漢字は中国の学生()は易しいかもしれないが、?メリカ人である私には頭痛の種である。

1) に対して2) について3) によって4) にとって

正解:4

110 この小説は、実際にあった事件()書かれている。

1) にたてついて2) によこづいて3) にうわづいて4) にもどづいて

正解:4

111 先生()わからない問題が学生にわかるわけがない。

1) なら2) だから3) だけが4) でさえ

正解:4

112 この薬を飲み()すれば、大丈夫です。安心してください。

1) も2) さえ3) だけ4) ばかり

正解:2

113 「わからないから勉強しない」じゃなくて、わからないから()、勉強するんだ。

1) ほど2) こそ3) まで4) だけ

正解:2

114 東海地方では地震の時、テレビ()、警報が出されるそうだ。

1) を通じて2) をもとに3) に基づき4) に応じて

正解:1

115 議会では消費税?ップの是非()、白熱した議論が続いた。

1) をめぐって2) とともに3) でもって4) にかけて

正解:1

116 日本経済の研究()、留学する学生も多い。

1) の目的として2) を目的として3) の目的からして4) を目的からして

正解:2

117 独身でがんばっていた姉も、妹の結婚()、お見合いするようになった。

1) をきりに2) をきっかけに3) をもとに4) をはじめ

正解:2

118 何か月も心()編み上げたこのセーター。いよいよ明日彼に渡す。

1) を通して2) を抜きに3) をこめて4) を中心に

正解:3

119 この学校には、韓国の学生()、世界各国からの留学生が集まっている。

1) をもとに2) をきっかけに3) をはじめ4) をめぐって

正解:3

120 地球は太陽()回る惑星のひとつである。

1) をこめて2) をめぐって3) をはじめ4) を中心に

正解:4

121 ?メリカ出張()、彼女は本格的に英語を勉強し始めた。

1) を中心に2) をはじめ3) を契機に4) をもとに

正解:3

122 この映画は実在する人物()作られた。

1) をきっかけに2) をはじめ3) をぬきにして4) をもとにして

正解:4

123 コンピューター()は、現在の情報社会は成り立たない。

1) を契機にして2) をはじめとして3) をぬきにして4) をもとにして

正解:3

124 山川教授のご指導()、卒論を書き上げることができた。

1) といえば2) とあって3) のあげく4) のもとに

正解:4

125 ぜひもう一度お会いしたいと存じます。帰国()ご連絡くださるようにお願いします。

1) のところは2) の際は3) にところは4) に際は

正解:2

126 彼、髪のせいかな、年齢()老けて見えるね。

1) に割って2) に合って3) の割に4) の案外

正解:3

127 大恋愛()、やっと一緒になった二人だったが、2年ももたずに離婚してしまった。

1) のきりに2) をきっかけに3) のすえに4) をはじめ

正解:3

128 表情()、やはり結果は良くなかったらしい。

1) からいると2) からすると3) からあると4) からくると

正解:2

129 過去2年の実績()、この会社は今後、急成長するに違いないと思われます。

1) からいって2) ばかりいって3) だけいって4) こそいって

正解:1

130 あの人は本当に変わっている。だいたい着ている服()普通じゃない。

1) からみて2) からして3) からあって4) からきて

正解:2

131 もし私が「あきらめる」ことがある()、それは私が死ぬ時である。

1) とすれば2) につけ3) ことから4) 反面

正解:1

132 あの先生は顔も広いし、発言力もあって、先生()政治家って感じだね。

1) むしろ2) というより3) かえって4) というものの

正解:2

133 「ああ、暑い、暑い。早く海へ行きたいなあ」「海()、去年はどこに行ったんだっけ?」

1) というより2) といえば3) と思ったら4) とすると

正解:2

134 日光は紅葉の季節ともなると、日曜祭日()、平日も観光客で一杯になる。

1) はもとにして2) はもとより3) をもとにして4) をもとより

正解:2

135 「社長になれるかりなんて、そんな将来のこと()、明日の試験はだいじょうぶなの?

1) はとかく2) はともかく3) はもちろん4) はおろか

正解:2

136 幼い子どもの見ている前で、夫婦げんかを()。

1) しないべきだ2) するべきではない3) しないべくもない4) するべくもない

正解:2

137 このクラスにはいるんな人がいる。ビジネスマンも()、歌手もいる。キリスト教の牧師さんもいるし……。

1) いても2) いたら3) いると4) いれば

正解:4

138 京都は四季()いつも観光客でにぎやかだ。

1) にとどまらず2) にしろ3) を問わず4) ばかりか

正解:3

139 特に大都市では、子供の数が()一方で、幼稚園の経営は難しいと言う。

1) へった2) へろう3) へる4) へりそう

正解:3

140 集め()だけのお金を集めたが、それでもまだ足りなかった。

1) ある2) いる3) うる4) おる

正解:3

141 こんなにたくさんの料理、とても一人では食べ()。

1) きる2) きたない3) きれる4) きれない

正解:4

142 彼女はマラソン大会で何度も倒れそうになりながら、最後まで走り()。

1) とった2) ぬいた3) あげた4) かけた

正解:2

143 彼は3年前、一人で?メリカへ()きり、未だに何の連絡もない。

1) 行って2) 行った3) 行こう4) 行き

正解:2

144 彼は仕事に失敗し、たくさんの借金をつくってしまい、悩んだ()、自殺してしまった。

1) つまり2) もちろん3) あげく4) ついに

正解:3

145 彼女は4月に入学し()、1日も休んでいない。

1) た以来2) て以来3) たうちに4) てうちに

正解:2

146 カタログだけでは心配です。やはり実物を見()お金は払えません。

1) たからではないと2) てからでないと3) たからでは4) てからでは

正解:2

147 悪いことをしても、他の人に()かぎり、だいじょうぶだと思っている人がいるから困る。

1) 知られる2) 知られた3) 知られない4) 知られなかった

正解:3

148 熱が390Cもあって、起きられない()、食事ものどをとおらなかった

1) だけか2) ことか3) ばかりか4) ものか

正解:3

149 煮る()、焼く()日本料理にしょう油は欠かせない。

1) とかけ、とかけ2) にかけ、にかけ3) とつけ、とつけ4) につけ、につけ

正解:4

150 時間がないので、あいさつ()で始めたいと思います。

1) きり2) とり3) おき4) ぬき

正解:4

151 ?パートは部屋の中をみた()借りるかどうか決めたい。

1) うえに2) うえから3) うえにも4) うえで

正解:4

152 ここでお待ち()ください。

1) になって2) して3) になさって4) させて

正解:1

153 候補者の中で国民の意志を代表する人はあの人を()ない。

1) ひかえて2) おいて3) つうじて4) こえて

正解:2

154 労働条件の変更について会社から説明を受けたが、私はどうも納得()。

1) しかねない2) しきれる3) しかねる4) したがる

正解:3

155 説明を聞いたから()すぐにできるというものでもない。

1) としても2) としたら3) といえば4) といって

正解:4

156 この仕事を引き受ける()全力でやろう。

1) からに2) からには3) かぎりに4) かぎりで

正解:2

157 山田さんとの約束では、3時までの東京駅に()。

1) 行くにきまっている2) 行こうではないか3) 行こうとしている4) 行くことになっている

正解:4

158 お借りした本を楽しく()いただきました。

1) 読まれて2) お読みに3) 読ませて4) 読まされて

正解:3

159 家にばかりいないで映画でも見に行こう()。

1) まいか2) ともしない3) じゃないか4) ともする

正解:3

160 大学を卒業した後、会社員になるか()、学校の先生になるか、迷っている。

1) それほど2) それでも3) それとも4) それでは

正解:3

161 試験の()静かにしてください。

1) うち2) あいだは3) まに4) うちに

正解:2

162 天候に()明日の午後2時から試合を行います。

1) かかわらず2) よると3) よれば4) かかわり

正解:1

163 電話帳で調べた()そういう名前の会社はなかった。

1) ところ2) だけに3) からに4) ばかりでは

正解:1

164 目的に()まっすぐに進んでいるときが幸せなときだ。

1) あたって2) のって3) むかって4) あって

正解:3

165 冗談()まじめに考えてください。

1) ぬいて2) しないで3) しても4) ぬきで

正解:4

166 今日は卒業式なので妹が私に買って()スカーフをしていこう。

1) いただいた2) くださった3) もらった4) くれた

正解:4

167 水道代は一か月に()3000円かかります。

1) つき2) とって3) わたり4) かけ

正解:1

168 市役所では市民の生活に()さまざまな相談に応じている。

1) かける2) かわる3) かする4) かかわる

正解:4

169 諸外国に()日本は一人が出すゴミの量が多い。

1) よって2) くらべ3) しらべ4) はじめ

正解:2

170 みなさんのご希望に()商品を生産していくつもりです。

1) おうじて2) つけて3) じつげんして4) ひかくして

正解:1

171 日本の6月は一年で一番日が暮れるのが遅くて、7時に()暗くなりません。

1) なると2) なっても3) なって4) なれば

正解:2

172 今、そこで地震のニュースを聞いた()です。

1) うち2) ほど3) ばかり4) かぎり

正解:3

173 花づくりは私に()一番の楽しみである。

1) ついて2) たいして3) とって4) つれて

正解:3

174 都心の人口増加に()住宅問題は深刻化している。

1) なった2) して3) ともなう4) そった

正解:3

175 人類は長い年月に()努力を重ね、ついに月への旅行に成功した。

1) つれて2) したがって3) かかって4) わたって

正解:4

176 多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を()。

1) あきらめるべきだ2) あきらめようとしない3) あきらめるはずだ4) あきらめるかもしれないLevel:2,文法

seikai:2

177 安い皿は割れやすいというが、高い皿にしたって()。

1) 同じようなものだ2) 同じではあるまい3) 同じどころではない4) 同じではな

いはずだ

正解:1

178 病気の時まっ先に見舞いに来てくれたのは、彼の友情のあらわれに()。

1) ほかでもない2) ほかではない3) ほかならない4) ほかしかない

正解:3

179 いくら丈夫でも、こんなに働かされては平気でいられる()。

1) わけがある2) わけである3) わけがない4) わけのない

正解:3

180 卒業に()先生との別れを悲しんだのは彼だった。

1) 関して2) 際して3) 対して4) 面して

正解:2

181 晴れた日は()、雨の降る日でも同じ道を毎日散歩している。

1) もとより2) もとには3) もとまで4) もとでは

正解:1

182 電話は、()一人で静かにしていたいと思うときでも、遠慮なく私を呼び出す。

1) もはや2) しかし3) ただし4) たとえ

正解:4

183 社長には、いい()悪い()、現状を報告させる必要がある。

1) につけにつけ2) でもでも3) にありにあり4) ともとも

正解:1

184 こんなにごちそうが並ぶと、とても食べ()ません。

1) あがり2) しまい3) かね4) きれ

正解:4

185 試験に合格するには、がんばる()ない。

1) ばかり2) だけに3) しか4) のみ

正解:3

186 ふるさとの母から届いた手紙を()うちに、思わず涙がこぼれた。

1) 読んでおく2) 読んでいる3) 読んである4) 読んでしまう

正解:2

187 自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という()です。

1) もの2) ひと3) ほう4) ところ

正解:1

188 私も留学していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこと()ありません。

1) と2) まで3) さえ4) も

正解:4

189 景気が悪くて、ここ数年、失業率は()一方だ。

1) あがる2) あがり3) あがった4) あがるの

正解:1

190 日本をおとずれるなら、9月から10月に()の時期をおすすめします。

1) そって2) かけて3) わたって4) おいて

正解:2

191 困っている人を見たら、助けず()いられない。

1) とも2) をも3) には4) では

正解:3

192 彼は、タクシーの運転手()道を知らない。

1) にすれば2) にするに3) にすると4) にしては

正解:4

193 有能なA君のこと()、きっといい仕事をするだろう。

1) ながら2) にして3) だから4) にせよ

正解:3

194 日本語は、勉強すれば()ほど難しくなるような気がする。

1) した2) する3) して4) すれ

正解:2

195 天気()よければ、よい旅行になるでしょう。

1) さえ2) すら3) しか4) ばかり

正解:1

196 実際に自分で読んでみて()、古典のおもしろさを知った。

1) はじめ2) はじめで3) はじめて4) はじめると

正解:3

197 先生の講義が終わるか()かのうちに、ノートや教科書を閉じてかたづけ始める学生もいる。

1) 終わる2) 終わらない3) 終わっている4) 終わっていない

正解:2

198 疲れたときは、()に限ります。

1) 寝2) 寝る3) 寝て4) 寝た

正解:2

199 若く見えるので学生だと思って()かけてみたら、実は先生だった。

1) 話す2) 話さ3) 話せ4) 話し

正解:4

200 「閉会()あたり、社長からお言葉をいただきたいと思います。」

1) を2) で3) と4) に

正解:4

201 環境問題の解決策を()、熱心な議論が続いている。

1) 通じて2) まわって3) こめて4) めぐって

正解:4

202 その子どもは、お医者さんや看護婦さんの拍手の中()退院していった。

1) が2) に3) を4) まで

正解:3

203 もともと勉強する気がないのなら、大学を受けて()ところで何の意味があるのか。

1) みた2) みる3) いる4) いた

正解:1

204 子どもにもわかる()、私はやさしい言葉で説明しています。

1) ためで2) ために3) ようで4) ように

正解:4

205 私はあなたからこの書類にサ?ンを()までは、ここを動きません。

1) もらう2) もらって3) もらった4) もらおう

正解:1

206 「今度の旅行では、珍しい本を手に入れたんですよ。ちょっとお見せ()か。」

1) しましょう2) にしましょう3) なりましょう4) になりましょう

正解:1

207 長いことごぶさたしておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。一度お目に()たいと思っており

ます。

1) なり2) 入り3) かかり4) あずかり

正解:3

208 彼は以前オーストラリ?に住んでいただけあって、さすがにこの国のことを()。

1) よく知りたい2) もっと知るべきだ3) よく知っている4) 知らなければならない

正解:3

209 どんなに一生懸命働いたところで、生活は楽に()と思う。

1) なるだろう2) なるかもしれない3) ならないだろう4) ならなければならない正解:3

210 あまり将来のことを考えずにこの仕事を選んだばかりに、今()。

1) 苦労ばかりしている2) 苦労することはない3) 苦労したほうがいい4) 苦労しないですんでいるLevel:2,文法

seikai:1

211 マラソン大会に出場するからには、よく練習をして42.195㎞を()。1) 走るまい2) 走りがたい3) 走りかねない4) 走りぬきたい

正解:4

212 私の好きな作家は今年80歳になります。実際に会う機会があったんですが、年齢のわりには()。

1) 若くしました2) 若くみえました3) 若かったそうです4) 若かったらしいです正解:2

213 日本の企業に就職が決まった以上、日本語をマスター()。

1) してしまった2) したらしい3) するわけではない4) しなければならない

正解:4

214 何を表現したいのか、はっきり()何も書けない。

1) させないように2) させないことには3) させたいというのは4) させたいといっても

正解:2

215 商品というのは、高すぎて売れない場合には()。

1) 値下げすることはない2) 値下げすべきではない3) 値下げせざるをえない4) 値下げするおそれがあるLevel:2,文

法seikai:3

216 この作品は、実際に起こった事件の記録に()描かれている。

1) 限って2) 反して3) 対して4) 基づいて

正解:4

217 事態がこうなった()は、もう彼一人に任せてはおけない。

1) まで2) わけ3) うえ4) ほど

正解:3

218 彼の取った態度は、わたしには十分理解()ものであった。

1) させる2) しぬく3) する4) しうる

正解:4

219 少年時代に戻れる()戻ってみたい。

1) ものなら2) わりには3) ことには4) わけなら

正解:1

220 妹は、今勉強を始めたかと()、もう居間でテレビを見ている。

1) 思って2) 思ったら3) 思い4) 思ったなら

正解:2

221 赤いドレスの彼女がほほえむと、美しい花が開いたかの()だった。

1) よう2) ほど3) そう4) まま

正解:1

222 現状()、直ちにその計画を実行するのは無理だ。

1) だけあって2) から言って3) ともあって4) とは言って

正解:2

223 山田先生の授業は、試験を受ける()レポートを出してもよいことになっている。

1) ぐらいに2) とおりに3) ばかりに4) かわりに

正解:4

224 テストでこんな点しか取れないなんて、くやしくて泣きたい()だ。

1) こと2) べき3) とおり4) ぐらい

正解:4

225 ごぶさたしておりますが、先生にはお変わりなくお過ごしのこと()。

1) と存じます2) と申し上げます3) でございます4) でいらっしゃいます

正解:1

226 都心では子供が少なくなってきている()から、学校の数も減りつつある。

1) うえ2) もの3) こと4) ため

正解:3

227 興味深い()、昔のおもちゃが再び流行しているそうだ。

1) ように2) ことに3) ところに4) わけに

正解:2

228 館内を()際には、写真さつえいはご遠りょください。

1) 見学する2) 見学して3) 見学し4) 見学しよう

正解:1

229 このブラウスは、きぬなのかナ?ロンなのか、見かけ()区別がつかない。

1) ながら2) ちゅう3) じょう4) どころ

正解:3

230 会場の問い合わせをした()、地図を送ってくれた。

1) ところ2) ばかりに3) わりに4) ものの

正解:1

231 勉強中、眠くて()ときは、濃いお茶を飲むといい。

1) なんでもない2) ちがいない3) ほかならない4) しょうがない

正解:4

232 電話番号()わかればいいので、住所は書かなくてもいいですよ。

1) すら2) ばかりに3) かぎり4) さえ

正解:4

233 お忙しい()わざわざおいでいただき、恐縮でございます。

1) ことを2) ものを3) ところを4) あいだを

正解:3

234 一日中やっても一匹もつれなかったから、もう魚つり()行きたくない。

1) なんか2) なんと3) なんで4) なんに

正解:1

235 新薬の輸入()慎重な調査が行われている。

1) にかけて2) につけて3) にさきだち4) にこたえて

正解:3

236 明るいうちに()、この辺りの夜道は迷いやすいですよ。

1) 帰らなくて2) 帰らないと3) 帰れば4) 帰ると

正解:2

237 彼は英語()か、フランス語、ド?ツ語、そして中国語も話せるそうだ。

1) しか2) だけ3) ばかり4) あまり

正解:3

238 彼は、性格は別として、絵の才能には見るべき()。

1) はずである2) ものがある3) ことがある4) ほどである

正解:2

239 教育制度も社会の変化に合わせて変えなければならないが、変えた方がよいところとそうでないところについ

て、さらに検討する()。

1) わけだ2) べきだ3) ものだ4) ほどだ

正解:2

240 私は最近新しい?パートに引っ越したが、駅の近くだから便利だろうと思ったら()。

1) そうでもない2) そうらしい3) そのようではない4) そのようだ

正解:1

241 森の動物たちの映画を見て、親子の愛情()。

1) が心を打った2) が心を打たれた3) に心を打たれた4) n心を打った

正解:3

242 面接試験ではどんな質問が出るのかと聞かれたが、そのようなことを聞かれてもちょっと()。

1) 答えきらない2) 答えきれる3) 答えかねない4) 応えかねる

正解:4

243 できることはすべてやったのだから、期待された結果が出なくてもあなたが謝る()。

1) わけではない2) はずはない3) ほかはない4) ことはない

正解:4

244 「だいじょうぶ」と本人は平気そうだったが、周りの人たちはみんな心配

()。

1) しないのではなかった2) しないではいられなかった3) してはいられなかっ

た4) するのではなかったLevel:2,文

法seikai:2

245 今日は時間がありません。あいさつは()さっそく会議を始めましょう。

1) 抜きにして2) 抜きながら3) 抜いても4) 抜きつつ

正解:1

246 「山本さんは遅いですね。」「ええ。でも、まじめなあの人()必ず来ますよ。」

1) からみれば2) のことだから3) のことでも4) からみても

正解:2

247 もうしばらくお待ちいただけますか。ご注文の品が入り()、ご連絡いたします。

1) いなや2) ながら3) がてら4) しだい

正解:4

248 今年は水不足になi)そうだ。先月の初めに()以来、ずっと晴れの日が続いている。

1) 降って2) 降る3) 降った4) 降り

正解:3

249 ピクニックの日の朝、娘はとてもうれしそうにしていた。「いってきます」と言い終わるか終わらない

()玄関を飛び出していった。

1) かのようび2) ようにして3) かのうちに4) ままにして

正解:3

250 ことばは生き物であると言われる。時代の移り変わり()、語の形や意味が少しずつ変化する。

1) としたら2) にとって3) とともに4) になって

正解:3

251 2、3時間、寝()すれば、すぐに元気になります。

1) さえ2) こそ3) だけ4) も

正解:1

252 買い物に行く()に、新しい服を買うのはよくない。

1) ほど2) から3) うえ4) たび

正解:4

253 おどろいた()に、二人は来週結婚するそうだ。

1) のに2) こと3) ので4) すえ

正解:2

254 卒業()以来、彼と会っていない。

1) する2) した3) して4) しなかった

正解:3

255 彼は走る速さに()、クラスで一番だ。

1) かけては2) 比べて3) したがって4) 中では

正解:1

256 彼女は歌()歌えば、ピ?ノも()上手だ。

1) や?や2) も?も3) とか?とか4) と?と

正解:2

257 こんなに景気が悪いと、就職できない()がある。

1) かも2) おそれ3) かねる4) ほど

正解:2

258 家に着いた()、大雨が降り出した。

1) とたん2) すぐ3) 最中4) ばかり

正解:1

259 するなと()ば言われるほど、やりたくなるものだ。

1) 言え2) 言われれ3) 言わせ4) 言われ

正解:4

260 いろいろ悩んだ()、会社をやめることにしました。

1) うちに2) とおりに3) あげく4) かわりに

正解:3

261 とても疲れて、宿題をする()、食事もしないで寝てしまった。

1) さえ2) とともに3) ばかりか4) どころか

正解:4

262 本当に歌手になれる()、信じられない。

1) なんて2) なんか3) など4) なら

正解:1

263 家に()次第、電話してください。

1) 帰って2) 帰った3) 帰り4) 帰る

正解:3

264 試験を受けてはみた()、合格する自信はまったくない。

1) ものか2) ものの3) ものなら4) もの

正解:2

265 この計画の内容は()として、費用がかかりすぎる。

1) ともから2) ともかく3) もとより4) もともと

正解:2

266 最近()気味だから、ゆっくり休みたい。

1) 疲れた2) 疲れている3) 疲れ4) 疲れる

正解:3

新日语基础教程词汇表

第一課 私 わたし 我 私たち わたしたち 我们 あなた 你 あの人 あのひと 那个人 皆さん みなさん 大家、诸位 先生 せんせい 老师 研修生 けんしゅうせい 研修生 さん (后缀词) 誰だれ だれ 谁 どなた (敬称)谁 はい 是 いいえ 不 電気 でんき 电 电器 機械 きかい 机械 自動車 じどうしゃ 汽车 コンピューター 电脑 専門 せんもん 专业 歳 さい 岁 何歳 なんさい 几岁 多大 おいくつ 几岁 多大 日本にほん にほん 日本 インド 印度 インドネシア 印度尼西亚 韓国 かんこく 韩国 中国 ちゅうごく 中国 フィリピン 菲律宾 タイ 泰国 マレーシア 马来西亚 人 人 おはようございます 早上好 はじめまして 初次见面 どうぞよろしく 请多关照 第二課 これ 这个(近称、代词) それ 那个 (中称、代词) あれ 那个(远称、代词) この 这个(近称、连体词) その 那个(中称、连体词) あの 那个(远称、代词) ほん 书 雑誌 ざっし 杂志 辞書 じしょ 字典 ノート 笔记本 紙 かみ 纸 新聞 しんぶん 报纸 手紙 てがみ 信、信件 鉛筆 えんぴつ 铅笔 ボールペン 圆珠笔 シャープペンシル 自动铅笔 タバコ 香烟 マッチ 火柴 ライター 打火机 灰皿 はいざら 烟灰缸 髪 かみ 头发 時計 とけい 表 かばん 包 箱 はこ 箱子 テープレコーダー 盒式录音机 電話 でんわ 电话 椅子 いす 椅子 机 つくえ 桌子 窓 まど 窗户 ドア 门 ラジオ 收音机 テレビ 电视机 カメラ 照相机 何 なに 什么 そう 那样(副词) お願ねが いします 拜托 どうぞ 请 どうもありがとうございます 谢谢 あ 啊(感叹词) ちょっと 稍微 待まってください 等等 違ちがいます 不对 第三課 ここ 这里(近称、代词) そこ 那里(中称、代词) あそこ 那里(远称、代词) どこ 哪里(不定称、代词) こちら 这边(近称、代词) そちら 那边(中称、代词) あちら 那边(远称、代词) どちら 哪边(不定称、代词) 教室 きょうしつ 教室 食堂 しょくどう 食堂 お手洗い おてあらい 洗手间 トイレ 厕所、洗手间 ロビー 大厅 受付 うけつけ 接待处

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

日本语勉强初段阶で人称代词の隠匿现象に要注意

夜大学本科毕业论文(设计) 题目(中文):浅谈日语初级阶段应该注意的人称代词的隐匿现象(日文):日本語勉強初段階で人称代詞の隠匿現象に要注意 学院外国语学院 年级专业 09级日语 学生姓名刘翔旻 学号 E0904373216 指导教师王军彦 完成日期 2011 年 9 月

摘要 本文尝试探讨日语中人称代词的隐匿现象,认为该现象是日本封闭的岛国特征以及单一的国民性对其语言影响的显著特征之一,是日语初级阶段不可回避的一个要点和难点。 关键词:人称代词省略隐匿词汇句型

要旨 この文章は日本語に中の人称代詞の隠匿現象を検討する。この現象が起こる原因とは日本は閉鎖な島国とその単一的民族が日本の言葉への影響を与えた顕著な特徴の一つと存じる。 キーワード:人称代詞省略隠匿語彙文型

はじめに……………………………………………………………………………51 日本語の中の人称代詞隠匿現象………………………………………………5 1.1文型の中の人称代詞隠匿………………………………………………5 1.2人称代詞は語彙の意味の中に隠した…………………………………7 1.2.1名詞の中で隠した人称代詞………………………………………7 1.2.2感情、感覚、願いを表現する形容詞、形容動詞の中で隠された 人称代詞。.................................................................................8おわりに (9) 参考文献 (10)

文化の担体として言語は相応の文化要素に影響と制約を受ける事は当然である。日本は島国、故にその文化は相対に閉鎖的一面を持っている。人々は周囲の物事がよく熟知していた。互いに敏感な洞察力と鋭い理解力を体得していたのでありながら、互いに暗然の了解と曖昧さと含緒さも生じでいた。 その特点は日本語の多方面で現れ、日本語に独々な言葉使いの風格と特色が編み出すのである。尚、日本語は単一の民族の国家、相手を重んじ、人間関係を大切にするのために人との交際の中に自分は相手より低い位置付けるが常になるのは日本語の一つ重要な特色である。話す途中に自分と相手の名前が会話の中に入れ過ぎる事は失礼な行為と、日本人は思う。だから日本語は個性を宣揚しない、極めて自我を抑える語言と言われる。“日本人は話す時に人称代詞を使う事は嫌いだ。特に第一人称代詞は使わない。”金田一春彦が提出した。てきるだけ上下文の関係を通じで物事の関係を表現して、人称代詞を上手く避ける。日本語の中の人称代詞隠匿現象は日本文化のその二つ特徴の集中表現であり、日本語勉強の初段階で迷いを生じされる事を防ぐために要点として提出され、勉強の初段かいで基礎としてをよく覚えてだら、日本語も日本文化もよく理解できる。 1 日本語の中の人称代詞隠匿現象 人称代詞を隠匿する現象は幾つの文章が提出した。その文章に“人称代詞省略”と称じ、主は授受関係の表現、敬語の表現と感情、感覚の形容詞の場合にで検討したもの。この文章は「人称代詞省略」は省略さらた人称代詞は上下文或いはコンテキストの中にも既に出現したもの、読者や聞き手はそれを根拠に省略した部分を判断できる。 それに、「人称代詞隠匿」はその人称代詞が文章の中のある成分或いはある表現の中に隠れて、特に言い出す必要はない。言い出しだら逆に不自然と無駄が見られる。それに増して誤った文も生じる可能性もある。 それから、この文章は文型と語彙の二つの点で「人称代詞隠匿現象」を検討する。(特に説明しない例はすべて『新日本語教程』の中の物、訳文の“_”の部分は対応の日本語文でない部分である。) 1.1文型の中の人称代詞隠匿 まず一般的には何のコンテキストもない即ち省略事もない状況で、平叙文の場合に単数の第一人称代詞が隠匿する。疑問文の場合に第二人称単数或いは複数(場合によって)が隠匿する。 例:(1) A1:これから何か予定でもありますか?/接下来你有什么打算吗? B1:いや、もう帰ります。/没有,我要回家。

2018新标日语初级语法汇总(完整版)

2018新标日语初级语法汇总(完整版) 第1课 (8) 1、名は名です (8) 2、名は名ではありません (8) 3、名は名ですか (8) 4、名の名[从属机构、国家][属性] (8) 第2课 (8) 1、これ/それ/あれは名です (9) 2、だれですか/何ですか (9) 3、名の名[所属] (9) 4、この/その/あの名は名です (9) 5、“どれ”/“どの”名 (9) 第3课 (10) 1、ここ/そこ/あそこは名です (10) 2、名は名词[场所] です (10) 3、名はどこですか (10) 4、名も名です (10) 5、名は名ですか,名ですか (10) 6、名はいくらですか (11) 第4课 (11) 1、“あります”和“います” (11) 2、名と名[并列] (12) 3、上/下/前/後ろ/中/外 (12) うえしたまえうしろなかそと (12) 4、ね[确认] (12) 5、疑问词+も+动词(否定) (12) 第5课 (12) 1、今~時~分です (12) 2、动ます/动ません (13) 3、名词[时间] に动 (13) 4、名词[时间] から名词[时间] まで动 (13) 5、いつ动ますか (14) 6、は[对比] (14) 第6课 (14) 2、名词[场所] から动 (14) 3、名[人] と动 (14) 4、名词[交通工具] で动 (15) 5、名词[场所] から名词[场所] まで动 (15) 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は (15) 第7课 (15) 1、名を名 (15)

3、名か名 (16) 4、名をください (16) 第8课 (16) 1、名词[工具] で动 (16) 2、名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます (16) 3、名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます (16) 4、名[人] に会います (17) 5、よ[提醒] (17) 6、もう① (17) 第9课 (17) 1、名は一类形です (17) 2、一类形做谓语时的否定形式 (18) 3、一类形做谓语时的过去形式 (18) 4、一类形+名 (18) 5、“を”→“は” (18) 6、あまり一类形/动(否定) (18) 7、表示程度的副词① (19) 8、常用的一类型容词 (19) 第10课 (19) 1、名は二类形です/でした (19) 2、名は二类形ではありません/ではありませんでした (19) 3、名は二类形な名です (19) 4、名でした (20) 5、どんな名 (20) 6、どうですか (20) 7、“でも”和“そして” (20) 8、常用的二类形容词 (21) 第11课 (21) 1、名1 は名2が一类形/二类形です (21) 2、名1 は名2が分かります/できます (21) 3、名や名 (21) 4、“~から”和“だから”[原因、理由] (21) 5、表示频率的副词 (22) 6、*どうしてですか (22) 第12课 (22) 1、名1 は名2より一类形/二类形です (22) 2、名1 より名2のほうが一类形/二类形です (22) 3、名1 は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません (23) 4、名1 の中なかで名2がいちばん一类形/二类形です (23) 5、名1 と名2とどちらが一类形/二类形ですか (23) 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何なにがいちばん一类形/二类形ですか (23) 第13课 (24) 1、名[数量]+动 (24)

日语三级、四级词汇表

日语三级、四级词汇表 (注) *印の語は4級の語であることを示す (注*号者为4级语汇)。 【あ】 あ[感動詞] ああ[感動詞] ああ[指示詞] あいさつ·する あいだ(間) あう(合う) あう(会う) あおい(青い) あかい(赤い) あかちゃん あがる(上がる) あかるい(明るい) あかんぼう(赤ん坊) あき(秋) あく(開く) あく(空く) あける(開ける) あげる→「手を上げる」 あげる→「お祝いをあげる」 あさ(朝) あさごはん(朝御飯) あさってあさねぼう(朝寝坊) あし(足) あじ(味) あしたあす(明日) あそこあそび(遊び) あそぶ(遊ぶ) あたたかい(暖かい) あたま(頭) あたらしい(新しい) あちらあつい(暑い) あつい(熱い) あつい(厚い) あつまる(集まる) あつめる(集める) あと(後) あなたあに(兄) あね(姉)

あの[指示詞] あの[感動詞] アパートあびる→「水をあびる」 あぶない(危ない) あまい(甘い) あまり[副詞] あやまる(謝る) あらう(洗う) あめ(雨)ある[存在] ある[所有] あるく(歩く) あれ[指示詞] あんしん(安心)·する アルバイトあんぜん(安全) あんなあんない(案内)·する 【い】 *いい/よい*いいえ*いう(言う) *いえ(家)いか(以下)いがい(以外) いかがいがく(医学)いきる(生きる) *いく/ゆく(行く)*いくつ*いくら いくら~ても*いけ(池)いけん(意見) いし(石)いじめる*いしゃ(医者) いじょう(以上)*いす*いそがしい(忙しい) いそぐ(急ぐ)*いたい(痛い)いたす(致す) いただく*いち(一)いちど(一度) *いちにち(一日)*いちばん*いつ *いつか(五日)*いっしょ(一緒)いっしょうけんめい(一生懸命)*いつつ(五つ)いっぱい[副詞]*いつも いと(糸)いない(以内)いなか(田舎) いのる(祈る)*いま(今)*いみ(意味) *いもうと(妹)·さん*いや(嫌)いらっしゃる *いりぐち(入り口)*いる(居る)*いる(要る) *いれる(入れる)*いろ(色)*いろいろ ~いん(~員) 【う】 *うえ(上)うえる(植える)うかがう→「お宅に伺う」 うかがう→「先生に伺う」うけつけ(受付)うける(受ける) うごく(動く)*うしろ(後ろ)*うすい(薄い) うそ*うた(歌)*うたう(歌う) *うち→「わたしのうち」うち→「この二つのうち」うつ(打つ) うつくしい(美しい)うつす(写す)うつる(移る) うで(腕)うまい*うまれる(生まれる) *うみ(海)うら(裏)うりば(売り場)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

日语高频词汇

日语高频词汇 相談に乗る(帮人斟酌) 話が弾む(话谈得投机,谈得起劲) 便宜を図る(提供方便) あいづちを打つ(随声附和) 袖にする(怠慢,疏远,不理睬,冷眼看待。遗弃。甩)隅に置けない(有两下子) 押しも押されもしない(地位稳固) 似たり寄ったり(半斤八两,不相上下) 汗をかく(出汗,流汗) 恥をかく(丢丑,丢脸) 雨が上がる(雨住) うそをつく(说谎) 愛着が強い(感情深厚) 見聞を広める(长见识,扩大眼界) 役目を果たす(起作用,完成任务) やる気を持つ(保持干劲) ひどい目に遭う(倒霉) 興味がある(对~感兴趣) 自覚を持つ(有觉悟) 冗談を言う(开玩笑) 暇を見つける(抽空,抽时间) 勉強になる(ためになる)(有益,有帮助) 仲がよい(いい)(关系好) 文句を言う(埋怨,发牢骚,怨言) 種明かしをする(揭开秘密) 被害を受ける(受灾,受害) 予報が外れる(预报不准) 時間を空ける(留出时间,空出时间,腾出身子来) 不安を訴える(诉说不安) 費用をまかなう(筹措费用) 仕事に励む(勤奋工作) 不満を漏らす(发泄不满) 意欲が湧く(热情激发) ペンを取る(提笔,执笔)

ぺんをおく(停笔,搁笔) 反発を感じる(有反感) 流行を追う(追求时髦) 温泉につかる(洗温泉) 得をする(得到好处,有好处,受益) 疲れをいやす(解除疲劳,解困) 景観に恵まれる(景色宜人) 気配がない(无迹象) 興味をそそる(令人感兴趣) 話題をさらう(垄断了话题) 名前が売れる(出名,有名) 試験に受かる(考中,考上) 試験を受ける(参加考试) やむをえず(不得已) 脚光を浴びる(显露头角,受到注目) 期待を寄せる(寄予希望,期待) むきになる(〈为小事〉生气,当真) 夜が明ける(天亮) 日が暮れる(天黑) 迷惑をかける(添麻烦) 時間をかける(時間がかかる)(花时间) 声をかける(打招呼) きりがない(没完没了) いや気がさす (不耐烦,厌烦) 夢を見る(做梦) 人気がある(有人缘,受欢迎) 都合がいい(悪い)(〈时间上的〉方便,不方便)間に合う(来得及,赶得上) お世話になる(承蒙照顾) お礼を言う(道谢) 役に立つ(有益,有用) マスターをする(掌握,精通) お目にかかる(拜会) ものにする(学会,掌握) ほらを吹く(吹大牛) 水に流す(既往不咎)

日语语法大全下载

日语语法大全下载 1.~や否や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 雨がや否や、彼は外に出た。 起きるや否や、飛び出した。 2.~や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 兄はベッドに入るや、眠ってしまった。 教室に駆け込むや、わっと泣き出した。 3.~が早いか动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 父はベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。 火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。 4.~なり动词的原形形+~ 刚一…就…一…就… 目を閉じるなり、寝入った。 朝、起きるなり、顔も洗わないで、畑へ出かけた。 動詞のた型+~一直…… 父は今日朝出かけたなり、まだ帰ったいません。 この本は買ったなり、まだ読んでいない。 5.~そばから动词的连体形+~ 刚…就…随…随… 覚えるそばから忘れて㎜しまう。 稼ぐそばから使ってしまう。 6.~がてら动词的ます型+~动作性名词+~ …同时……顺便… 散歩がてら、雑誌を買ってきた。 仕事がてら、京都を現物する。 7.~かたがた动词的ます型+~ サ变动词的词干+~ …同时……顺便… 散歩かたがた、友達を訪ねた。 遊びかたがた、故郷に帰ろうと思っています。 惯用“お礼かたがた、お詫びかたがた、ご挨拶かたがた” 一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。 8.~かたわら动词的连体形+~ 名词+の+~一边…一边…一面…一面… 学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。 仕事のかたわら、勉強する。 9.~てかたというもの動詞のて形+~自从…之后…自…以后… ここに来てからというもの?毎日、雨が曇りかの続きだった。 学校が始まってからというもの、忙しくて忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。 10.~を皮切りに体言+~ 以…开端…以…为开始… 彼は歌って出したのを皮切りに、みんな歌った。 この日のパーティーを皮切りに、毎月集まるようになった。 11.~を限りに时间名词+~ 以…为限…从…开始… 明日を限りにお酒を止める。 今日を限りにあの人に合えなくなる。

史上最全最霸道的商务日语教程 [Word完整版]

ビジネス日本語目次前書き 1、会社の中での挨拶 '1(朝のあいさつ '2(外出のとき '3(励ましとねぎらいの言葉 '4(退社のとき 2、取引先との初対面のあいさつ'1(初対面の挨拶と名刺交換 '2(上司を取引先に紹介する3、朝礼のあいさつ 1、相手の呼び方 '1(社内の人の呼び方 '2(お客の呼び方 '3(取引先の呼び方 2、あいづち '1(同僚との会話で '2(上司との会話で '3(取引先との商談の中で 3、丁寧語はビジネス会話の基本 1、部下への指示の仕方 '1(部下の作業を急がせる '2(部下に仕事を頼む '3(同僚や後輩への依頼 2、指示?依頼の断り方 '1(上司の指示を断る '2(先輩の依頼を断る '3(同僚の依頼を断る 1、謝罪の仕方 '1(お客の苦情処理 '2(私的なことで詫びる '3(仕事上の失敗を詫びる 2、弁明の仕方'1(個人のミスではないとき '2(誤解があるとき 1、仕事上の相談 '1(苦情処理について相談する '2(取引先の提案について相談する'3(社内の人間関係の悩みの相談2、プライベートな相談 '1(相談する '2(相談を受ける 3、客からの相談 '1(客の希望を尋ねる '2(商品の紹介 '3(アドバイス 1、意見の述べ方 '1(上司への進言の仕方 '2(会議での反対意見の述べ方2、申し出の仕方 '1(同僚への申し出 '2(客への申し出 '3(上司への申し出 3、部下への忠告の仕方 '1(思いやり型の忠告 '2(寛容型の忠告 '3(掌握型の忠告 '4(警告型の忠告 1、面会を申し込む '1(アポイントがある場合 '2(アポイントがない場合 2、来客を待たせる '1(待合室で待たせる '2(忚接室で待たせる 3、担当が出られない時

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

日语教程单词表(任卫平版)

- 1 -28 1 これ代这,这个 机つくえ名桌子 それ代那,那个 ノート名笔记本 あれ代那,那个 本ほん名书 何なん代什么 か终助(表示疑问)吗,呢 新聞しんぶん名报纸 辞書じしょ名辞典 鉛筆えんぴつ名铅笔 王おう名王 ~さん接尾 中国ちゅうごく名中国 ~人じん接尾(某国家或民族的)~人はい感是,是的 私わたし名我 田中たなか名田中 も提助也 いいえ感不,不是 日本にほん名日本 日本人にほんじん名日本人 貴方あなた名你,您 佐藤さとう名佐藤(姓氏) そう副那样 2 ここ代这里,这边 教室きょうしつ名教室 そこ代那里,那边 図書館としょかん名图书馆 あそこ代那里,那边

- 2 -28 食堂しょくどう名食堂 学校がっこう名学校 前まえ名前,前面,以前 デパート名百货商店 会社かいしゃ名公司 コンピューター名计算机 もと名以前,原来 後ろうしろ名后面 みなさん名大家,诸位 おはようございます连语早安,早上好(寒暄语)山下やました名山下 どうぞ副请 よろしくお願いしますよろしくおねがいします请多多关照初めましてはじめまして连语初次见面(寒暄语)張ちょう名张 東京とうきょう名东京 大学だいがく名大学 東京大学とうきょうだいがく名东京大学 留学生りゅうがくせい名留学生 専攻せんこう名专业,专门 日本語にほんご名日语 3 春はる名春天 暖かいあたたかい形暖和的 夏なつ名夏天 暑いあつい形热的 秋あき名秋天 涼しいすずしい形凉快的 冬ふゆ名冬天 寒いさむい形冷的 で格助表示范围,限度等 一番いちばん副最

- 3 -28 月つき名月份,月亮 何月なんがつ名几月 八月はちがつ名八月 国くに名国家 七月しちがつ名七月 今日きょう名今天 昨日きのう名昨天 一昨日おととい名前天 明日あす、あした名明天 どう副怎样,如何 たぶん副大概 去年きょねん名去年 いらっしゃいませ寒暄您来了,欢迎 かばん名皮包,皮箱 売場うりば名柜台,售货处 いくら名多少钱 万まん名万 ~円えん助数~日元 高いたかい形高的,贵的 安いやすい形便宜 隣となり名旁边,邻居 ありがとうございます寒暄谢谢 4 京都きょうと名京都(地名) 古いふるい形古老的,旧的 町まち名城市,大街,马路 小さいちいさい形小的 大きいおおきい形大的 賑やかにぎやか形动热闹 奈良なら名奈良 静かしずか形动静,安静 辺りあたり名周围,附近

新日语基础教程下载

新日语基础教程下载 日语语音是日语入门的基础,这个想必大家都非常清楚,在这里我希望大家在学习的过程中,不要只求速度,这样很容易返工的,不如在开始的时候多下点儿工夫多记语音. 1、日语语音的基本特点: 1)假名是日语语音的最小元素,单词和句子都是由假名组成; 2)每个假名都是单音节,由一个元音和一个辅音(也可能没有辅音)构成,辅音不单独发音,必须和元音一起组成一个假名的完整读音(促音、拨音除外); 3)日语的元音为五个:あいうえお,辅音有k s t n h m y r w g z d b p以及促音和拨音。 4)日语为音拍语,一个假名为一拍,即是说,每个假名在同一个句子中占有等同的时间间隔,不可或长或短。拨音和促音单独占一拍。 2、五十音图 五十音图是日语语音的基础,更是整个日语学习的根基。五十音图作为一个发音图表,具有一个其它语言的字母表(比如拉丁字母表或者希腊字母表)所不具备的性质,那就是五十音图的语法属性。因此,熟记五十音图,尤其是按段熟记每个假名,是今后学习语法,尤其是用言的活用的时候不可或缺的基础性工作。 五十音图?表一?[元音?清音?拨音?促音](平假名/片假名/罗马字表示法) あ段い段う段え段お段 あ行あ?aい?iうウuえエeおオo か行かカkaきキkiくクkuけケkeこコko さ行さサsaしシshi/siすスsuせセseそソso た行たタtaちチchi/tiつツtsu/tuてテteとトto な行なナnaにニniぬヌnuねネneのノno は行はハhaひヒhiふフhu/fuへヘheほホho ま行まマmaみミmiむムmuめメmeもモmo や行やヤya(い?)ゆユyu(えエ)よヨyo ら行らラraりリriるルruれレreろロro わ行わワwa(い?)(うウ)(えエ)をヲo/wo 拨音んンn 促音っッq(单独用时表示法。在词中另有表示法) 说明: 1)这个就是传统意义上的五十音图,其中や行的い、え和わ行的い、う、え与あ行重复,因此加上拨音和促音,五十音图的实际假名数量为47个。 2)发音上,元音的发音近似于国际音标中的[a:][i:][u:][ε:][o:],辅音的发音也基本和国际音标中的相应音标发音近似,需要注意的有以下几个: *し(shi/si)发音类似于汉语“西”,国际音标[∫i:],而并非类似国际音标[si:]; *す(su)发音类似于汉语“思”,但嘴唇要收圆,不像“思”那样扁平,也不要读成“苏”的音(唱歌除外); *ち(chi/ti)发音类似于汉语“七”,国际音标[t∫i:],而并非类似国际音标[ti:]或者汉语“踢”;*つ(tsu/tu)发音类似于汉语“此”,但嘴唇要收圆,不像“此”那样扁平,也不要读成“粗”的音(唱歌除外),更不可读成“突”; *ふ(hu/fu)发音类似于汉语“夫”,但并非咬唇音,而是双唇微贴呈扁平状,气流从双唇缝隙中吹出发音,不可读成“忽”;

新版标准日本语初级语法总结

新版标准日本语初级语法总结 第1课 **************************** 1、名总名疋歹 ▲李中国人(小李是中国人。) ▲^^L^日本人^To (我是日本人。) ▲^^L^王IT 。(我姓王。) 相当于汉语的“?是?” ° “?总”是主语部分,“?IT ”是谓语部分。助词“味’用于提 示主题,读做“初” ° (森先生不是学生。 ) (我不是日本人。 ) (我不是田中。 ) 笳◎去乜人”的“m”在口语中有时会发成 Pp 3、 名总名IT 力、 ▲笳肚尢总小野^e^T 力、。 (您是小野女士吗?) --小野^To (是的,我是小野。) ▲丰厶中国人^T^o (金女士是中国人吗?) -J7、元,中国人 m 笳◎去乜人。 (不,不是中国人。) 相当于汉语的“?是?吗?”。助词“力、”接在句尾表示疑问。日语的问句在句尾不使 用“?”。 回答时可以只用“m‘或“元” ,也可以在之后加上“乞^^T” ,在5"、 元”之后加“弐力"、去T”或“乞笳◎去乜人”。不知道的时候用“分力、(不 知道)” ° 4、 名①名[从属机构、国家][属性] ▲李JC 企画①社員^To (小李是JC 策划公司的职员) ▲北京旅行社总中国①企業^To (北京旅行社是中国的企业) ▲〒二朮大学①先生^To (迪蓬先生是大学老师) 一般情况下相当于汉语“的”的意思。助词“①”连接名词和名词,表示前面的名词是后面 名词从属 的机构、国家或属性。※ **************************** 第2课 **************************** 1、 名IT “乙柑 遜n” “笳n”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个” “那、那 个”。 汉语里 有“这” “那”两种说法,而日语里“ in” “乞n” “笳n ”三种说法。其用法如下: ▲ ^n^本IT 。(这是书) 2、名总名m 笳◎去乜人 ▲森学生 m 笳◎去乜人。 ▲^^L^日本人m 笳◎去乜人。 ▲^^L^田中笳◎去 乜人。 相当于汉语“?不是?”

考研日语单词核心4000词汇(全)

考研日语单词核心4000词 ■あ? あ(感)①(打招呼声)喂②(突然吃惊或想起什么)呀,唉呀, ああⅠ(副)那样,那么Ⅱ(感)①(肯定,同意)啊②(惊喜,悲叹)啊,唉呀 あいかわらず【相変わらず】(副)仍旧,照旧 あいさつ【※挨拶】(名?自サ)①问侯,寒喧语②致意,致词 あいじょう【愛情】(名)爱,爱情 あいず【合図】(名?自サ)(发)信号,(打)手势 ??スクリーム(名)氷激凌 あいする【愛する】(他サ)①爱②喜爱,爱好 あいだ【間】(名)①间隔, 间距②间, 中间③期间,時侯④(人际)关系 あいて【相手】(名)①伙伴②対方,対手③対象 ??デ?(名)主意,构思 あいまい【※曖昧】(形动)曖昧,含糊,不明确 あう【合う】Ⅰ(自五)①合适, 适合②一致, 符合③(鈡表, 计算等)对, 准Ⅱ(后缀)互相…… あう【会う?遭う】(自五)①见面, 会见②遇见, 碰见③遭遇 あおい【青い】(形)①青, 蓝,绿②(脸色)发青,苍③未成熟 あか【赤】(赤)①红,红色②(停止,危险等)红色符号,红(信号)灯③赤字 あかい【赤い】(形)红色的 あかじ【赤字】(名)①赤字,亏空②(校对时写的)红字あかちゃん【赤ちゃん】(名)娃娃,婴儿 あかり【明かり】(名)①光,光亮②灯 あがり【上がり】(名)①上,往上②长进,上涨③终了,结束 あがる【上がる?揚がる?挙がる】Ⅰ(自五)①上,登,上学②升起,飞扬③提高,长进,上涨 Ⅱ(他五)(敬语)吃,喝,吸Ⅲ(后缀)……完 あかるい【明るい】(形)①(光线)明亮②(性格等)开朗③熟悉,精通 あかんぼう【赤ん坊】(名)婴儿,乳儿 あき【秋】(名)秋,秋天 あきらか【明らか】(形动)①明显,显然,清楚②明亮 あきる【飽きる】(自上一)厌烦,逆烦,够 あく【開く】(自五)①开②开始,(商店等)开门 あく【空く?明く】(自五)空,闲,空出,腾出 あくしゅ【握手】(名?自サ)①握手②和好,和解 ?クセサリー(名)①服飾用品②付属品,附件 あくび(名?自サ)(打)哈欠 あくまで(副)到底,彻底

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

学习日语入门教材,如何选择自学日语教材

主干教材 选择主干教材很重要,选择得好就避免了走弯路,但我这里说的仅仅是针对自学者而言,有老师教或上什么什么班的另说。 选择主干教材有以下几点需要特别注意: 1、教材须成系统的整套,即从0基础的初级到中级结束为一整套,比如《新编日语》1-4册、《标日》初中级共4册等等。高级开始则可以是另外一个系统,举个例子,初级中级用《标日》,高级用吴侃、木村的《高级日语》可以,高级用上外的《日语》5-8也可以。 2、教材要有比较好的磁带或MP3配套,而且最好要日本人读的课文录音。笔者在这里是吃过亏的。比如说《新编日语》1-4册的录音,想必网上到处都有得下载,但笔者用下来却很不满意。不满意主要是指读课文的男声(中国人),比较满意的是第4册里的女声(四本书里女声换了3次)。 注意点:(或许初学者认为这个问题不大要紧,但根据笔者的相关第二语言习得理论,笔者认为学习外语,而不是母语,别的都可以慢慢养成,只要不断积累,包括日语语感、日语思维在内的一切都可以慢慢养成,但只有一样需要尽早再尽早的,那就是口音。口音的养成一旦晚了,就很难再达到像日本人说得那样地道了。原因是人的发声器官群主要包括声带等是随着人的年龄增长而不断发育的,而人到了一定的年龄后,发声器官长好后,要再来改变发音就相当困难。发声器官完全长好从而口音很难改过来了的情况,也是有个体差异的。有的人17、8岁就改不过来口音了,有的人到近30岁再学外语一样能处理好口音。但口音问题越早解决越好是没有错的。就笔者在一部纪录片中曾看到过一个40多岁在日11年的在读博士,在论文答辩前夕需要他的女儿来帮他纠正发音,而他女儿要比他晚来日本很多年,当时正在读初中。这个例子很可以说明问题。再来想想身边的例子。老人不管到哪里,口音总是原来的那样,不会变的,而小孩只要换个语言环境,口音立刻可以变过来,就是这个道理。)以上说了那么多,就想说明,选教材要选有比较好的配套课文录音的教材,选得好可收事半功倍之效。但初学者可能要问,怎么判断录音发音的好坏。有几种解决途径,如找老师或学日语多年的朋友帮忙,或看课文录音是否日本人读的等等。在此,笔者推荐的《新世纪日本语教程中级》、《标日》、《新编日语教程》1-6册、吴侃《高级日语》等都是读得很不错的。绝对不推荐的是一本叫作《新编标准日本语·高级篇》的书,汇智出的,38元,书中错误不断不说,读课文的是我们同胞不说,但课文读得简直听不下去,断断续续没有丝毫语感,发音还相当不准。此书的封面介绍还说“很快便能教您说一口地道的日语”,但如此课文录音听了以后不教坏了才怪。希望初学者们要谨慎再谨慎。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档