当前位置:文档之家› 标准日语动词中文_原形

标准日语动词中文_原形

标准日语动词中文_原形
标准日语动词中文_原形

日语动词原形大整理

一.五段动词的て变【即书上的一类动词,以「う」段结尾的动词】 1.促音便——将う(います)、つ(ちます)、る(ります)变为促音っ+て 基本形ます形て形 会う会(あ)いますあって见 洗う洗(あら)いますあらって洗 あるありますあって有,在(非意志者)言う言(い)いますいって说,讲 歌う歌(うた)いますたって唱,歌唱 売る売(う)りますうって卖,销售 送る送(おく)りますおくって寄 思う思(おも)いますおもって想,思考 終わる終(お)わりますおわって结束 買う買(か)いますかって买 帰る帰(かえ)りますかえって回来,回去 かかるかかりますかかって花费(时间金钱) 決まる決(き)まりますきまって定,决定 切る切(き)りますきって剪,切,割 触る触(さわ)りますさわって碰,触 知る知りますしって认识,知道,了解 吸う吸いますすって吸(烟) 滑る滑(すべ)りますすべって滑,滑行 座る座(すわ)りますすわって坐,落座 立つ立(た)ちますたって站,立 違う違(ちが)いますちがって不同,不一样 使う使(つか)いますつかって用,使用 作る作(つく)りますつくって做,制作 手伝う手伝(てつだ)いますてつだって帮忙 通る通(とお)りますとおって通过,经过 撮る撮(と)りますとって拍照,拍摄 とるとりますとって取,取得 治る治(なお)りますなおって痊愈,医好 習う習(あら)いますならって学习 なるなりますなって变,当,变成,成为 似合う似合(にあ)いますにあって适合,相称 登る上(のぼ)りますのぼって登,上 乗る乗(の)りますのって乘坐,乘 入る入(はい)りますはいって进入,加入 始まる始(はじ)まりますはじまって开始 払う払(はら)いますはらって支付 太る太(ふと)りますふとって胖 降る降(ふ)りますふって下(雨雪)降(雨雪)曲がる曲(ま)がりますまがって拐弯,曲折

标准日语动词中文 原形 て形 ます形

标准日语动词 中文原形て形ます形请给(我)他/动1 くださる 收下他/动1 いただくいただいていたできます起床自/动2 起きる(おきる)起きて起きます开始自/动1 始まる(はじまる)始まって始まります结束,完自/动1 終わる(おわる)終わって終わります工作,劳动自/动1 働く(はたらく)働いて働きます去自/动1 行く(いく)行って行きます回来,回去自/动1 帰る(かえる)帰って帰ります来,来到自/动3 来る(くる)来て来ます用(~小时)自/动1 かかるかかってかかります到,到达自/动1 着く(つく)着いて着きます看,读他/动1 読む(よむ)読んで読みます洗他/动1 他/动1 洗う(あらう)洗って洗います做,干自/他/动3するしてします到...去,出去自/动2 出かける(でかける)出かけて出かけます买他/动1 買う(かう)買って買います喝,饮他/动1 飲む(のむ)飲んで飲みます看,观看他/动2 見る(みる)見て見ます写他/动1 書く(かく)書いて書きます画他/动1 かくかいてかきます领受,取得他/动1 もらうもらってもらいます给(别人)他/动2 あげるあげてあげます送来,送到自/动1 届く(とどく)届いて届きます送到他/动2 届ける(とどける) 在,有自/动1 あるあってあります有,在(人、动物)いるいています登(山)自/动1 登る(のぼる)登って登ります走自/动1 歩く(あるく)歩いて歩きます明白,懂自/动1 わかるわかってわかります下降自/动1 下がる(さがる)下がって下がります利用他/动3 利用する(りようする)利用して利用します上班自/动3 勤する(しゅっきんする出勤して出勤します借他/动2 借りる(かりる)借りて借ります不同自/动1 違う(ちがう)違って違います进,入自/动1 入る(はいる)入って入ります要;订货,订菜他/动3 注文する(ちゅうもんする)注文して注文します寄他/动1 送る(おくる)送って送ります

标准日语动词中文_原形

中文原形 请给(我)他/动1 くださる 收下他/动1 いただく 起床自/动2 起きる(おきる) 开始自/动1 始まる(はじまる)结束,完自/动1 終わる(おわる) 工作,劳动自/动1 働く(はたらく) 去自/动1 行く(いく) 回来,回去自/动1 帰る(かえる) 来,来到自/动3 来る(くる) 用(~小时)自/动1 かかる 到,到达自/动1 着く(つく) 看,读他/动1 読む(よむ) 洗他/动1 他/动1 洗う(あらう) 做,干自/他/动 する 3 到...去,出去自/动2 出かける(でかける)

买他/动1 買う(かう) 喝,饮他/动1 飲む(のむ) 看,观看他/动2 見る(みる) 写他/动1 書く(かく) 画他/动1 かく 领受,取得他/动1 もらう 给(别人)他/动2 あげる 送来,送到自/动1 届く(とどく) 送到他/动2 届ける(とどける)在,有自/动1 ある 有,在(人、动物)いる 登(山)自/动1 登る(のぼる) 走自/动1 歩く(あるく) 明白,懂自/动1 わかる 下降自/动1 下がる(さがる) 利用他/动3 利用する(りようする)

上班自/动3 勤する(しゅっきんする 借他/动2 借りる(かりる) 不同自/动1 違う(ちがう) 进,入自/动1 入る(はいる) 要;订货,订菜他/动3 注文する(ちゅうもんする)寄他/动1 送る(おくる) 住自/动1 住む(すむ) 卖他/动1 売る(うる) 有用,有益自/动1 役立つ(やくだつ) 使用他/动1 使う(つかう) 请你~,他/动3 お願いする(おねがいする)称他/动1 量る(はかる) 等待他/动1 待つ(まつ) 吃他/动2 食べる(たべる) 拿他/动1 持つ(もつ) 休む(やすむ) 请假自/他/动 1

标准日本语初级上册语法总结(改:动词原形)

日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ①「て」:~ています、~てから、~てもいいです、~てください、~てはいけません、~ても 补充:动词的「て」形表示动作的先后顺序,以及动作行为的方式方法。 例えば:顔を洗って学校へ行きます。 歩いて駅へ行きます。 ②「ない」:~なくてもいいです、~ないでください、~ないほうがいいです、~なければならない 补充:动词的「ない」形表示否定。 例えば:会社へ行かない。 ③「た」:~たことがあります、~たほうがいいです、~たり~たりします、~たら 补充:动词的「た」形表示过去时。 例えば:フランスへ行った。

㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈤常见助词用法的归纳总结。 1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。 起加强语气或提示为主题的作用。 例えば:田中さんは日本人です。 教室には学生がいます。 2「が」提示主语和描述状态的作用。 常用「が」的情况有:1其后为形容词。 2表示自然现象。 3其前为疑问词。 4整句中的一小部分的主语。 5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。 例えば:天気がいいです。 空は青いです。 誰がいますか。 私は足が痛い。 電気が付いている。 3「も」表示后项事物和前项事物一样。相当于中文的[也]。 例えば:陳さんは中国人です。 李さんも中国人です。

日语中动词有几种形态及变形

日语中动词有几种形态及变形 1 ます(连用形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2) 一段:去词尾る + ます。 (3) する:します。 (4) 来る:来ます。 2 て(连用形) (1)五段:う、つ、る:去词尾 + って く-> いて(但是:行く->行って) ぐ-> いで す-> して む、ぶ、ぬ:去词尾 + んで (2)一段:去词尾る + て (3)する:して (4)来る:来て(きて) 3 た(过去)(连用形) 与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。 4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。 (2) 一段:去词尾る + ない。 (3) する:しない。 (4) 来る:来ない(こない)。 5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点) (1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。

(2) 一段:去词尾る + よう。 (3) する:しよう。 (4) 来る:来よう(こよう)。 6 ば(假定形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。 (2) 一段:去词尾る + れば。 (3) する:すれば。 (4) 来る:来れば(くれば)。 7 可能(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 例:书く:书ける (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:できる。 (4) 来る:来られる(こられる)。 8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。 (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:される。 (4) 来る:来られる(こられる)。 9 使役(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。 (2) 一段:去词尾る + させる。 (3) する:させる。

日语动词的活用形整理

日语动词的活用形整理 1 ます(连用形) (1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2)一段:去词尾る+ ます。 (3)する:します。 (4)来る:来ます。 2 て(连用形) (1)五段:う、つ、る:去词尾+って く->いて(但是:行く->行って) す->して む、ぶ、ぬ:去词尾+んで (2)一段:去词尾る+ て (3)する:して (4)来る:来て(きて) 3 た(过去)(连用形) 与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。 4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动) (1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。 (2)一段:去词尾る+ ない。 (3)する:しない。 (4)来る:来ない(こない)。 5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点) (1)五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。 (2)一段:去词尾る+ よう。 (3)する:しよう。 (4)来る:来よう(こよう)。 6 ば(假定形) (1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。 (2)一段:去词尾る+ れば。 (3)する:すれば。 (4)来る:来れば(くれば)。 7 可能(未然形) (1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 例:書く:書ける (2)一段:去词尾る+ られる。 (3)する:できる。

(4)来る:来られる(こられる)。 8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦) (1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。 (2)一段:去词尾る+ られる。 (3)する:される。 (4)来る:来られる(こられる)。 9 使役(未然形) (1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。 (2)一段:去词尾る+ させる。 (3)する:させる。 (4)来る:来させる(こさせる)。 10 命令形 (1)五段:将词尾う段变成相应的え段。 (2)一段:去词尾る+ ろ。 (3)する:しろ/せよ。 (4)来る:来い(こい)。 11 终止形:动词原形 12 连体形:这个是用来连接体言的,即动词的原形。 但比方说:来た人、書いている人、行く人、先生だった時、寒かった天気、暖かい部屋など、这些都算连体形。 再有就是动词活用形的变化记住这个应该没什么坏处吧。 未然(あ)连用(い)终止(う)连体(う)假定(え)命令(え)推量(お)

日语单词形态整理

形容动词: 基本形以だ结尾,表示事物的性质、状态的词叫作形容动词(或第二形容词)。 一、形容动词的活用 形容动词有两种活用词尾,即简体だ和敬体です。有人把敬体です活用词尾看作是指定助动词です。形容动词各活用形的用法如下。 体基本形词干词尾未然形连用形终止形连体形假定形 简体静かだしずかだたろだっだななら で に 敬体丈夫ですじょうぶですでしょでしです 1.未然形(或推量形)的用法。 其只有一个用法,就是下接推量助动词う,表示对客观事物的推测。例如: 公園の花はもうきれいだろう。 2.连用形的用法 (1)简体的だっ连用形和敬体的でし连用形可以下接过去助动词た,构成形容动词的过去时,表示状态的过去和完了等。例如: 昨日は海がたいへん穏やかだった。 (2)简体的だっ连用形可以后续て、たり等接续助词。例如: 愉快だったり不快だったり,時によって違う。 (3)简体的で连用形可以后续补助形容词ない,表示形容动词的否定意义;后续补助动词ある、ございます、いらしゃいます等,表示处于某种状态。例如: ①これはたいそ便利でございます。

在形容动词连用形で与补助形容动词ない、补助动词ある之间,也可以插入は、も等副助词。例如:②簡單でもあり、便利でもあり。 ではない在口语中也可以说成じゃなぃ,多用于表示疑问和反问的场合。例如: ③きれぃじゃなぃ(きれぃではない)か! (4)简体的で连用形可以单独使用,在句中表示中顿和前后的并列关系。例如: 雪で真白で,銀世界のようだ。 (5)简体的连用形に可以用作连用修饰语。例如: 知らない人とむやみに付き合わないほうがぃぃ。 3.终止形的用法。 (1)单独使用,用于句尾结束句子。例如: 彼の話は全くでたらめだ。 (2)可以后续か、な、ぞ、ね、よ、さ、もの等终助词。 (3)可以后续が、けれど(も)、が、し、と等接续助词。 (4)可以下接传闻助动词そうだ。 4.连体形的用法。 (1)用在体言前面作连体修饰语。例如: きょうは確かな返事を聞かせてください。 (2)可以后续ので、のに、ものなら、ものの、ものを等接续助词和终助词こと、ものか等。(3)可以后续格助词の、より和副助词ばかり、だけ、ほど等。例如: どうぞおすきなだけ,めしあがってください。 (4)可以后续助动词。 5.假定形的用法 形容动词的假定形可以单独或后续接续助词ば表示假定条件。例如: からだが丈夫なら,これにこしたことはない。

日语动词变化规则全整理

1、动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 2、动词て形 (1)五段动词: ①く→いてぐ→いで 例:書く→書いて脱ぐ→脱いで ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って 例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって ③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで 例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで ④以す为结尾的す→して 例:話す→話して (2)一段动词:去る+て 例:食べる→食べて起きる→起きて (3)カ变动词:来る→来(き)て (4)サ变动词:する→して 例:勉強する→勉強して 例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って

3、动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。 例:行く→行かない買う→買わない ②一段动词:去る+ない 例:食べる→食べない起きる→起きない ③カ变动词:来る→来(こ)ない ④サ变动词:する→しない 例:勉強する→勉強しない 特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない 其它的以此类推,将る变成ら+ない 4、动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 例:行く→行ける買う→買える ②一段动词:去る+られる。 例:食べる→食べられる起きる→起きられる ③カ变动词:来る→来(こ)られる ④サ变动词:する→できる 例:勉強する→勉強できる 5、假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば 例:行く→行けば買う→買えば ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば起きる→起きれば ③カ变动词:来る→来(く)れば ④サ变动词:する→すれば 例:散歩する→散歩すれば ⑤形容词:去い+ければ

日语动词分类及变形

1、词尾不是る结尾的, 2、以る结尾,る前是あ、お、う段的, 3、以る结尾,る前是い或え段,但い或え段假名在汉字上面,也就是说る前面是一个汉字,汉字上至少有两个假名。「例:入る(はいる)」 二类动词: 以る结尾,る前是い或え段.(但这只是一般情况,也有一些特别单词,是一类单词) 三类动词: する/くる [五段动词(第一类动词)的词尾都是う段上的。 一段动词(第二类动词)都是以る结尾,它分为上一段和下一段,上一段是い段上的,和る共为词尾;下一段是お段上的和る共为词尾。 サ变和カ变动词(第三类动词)只有两个常用的:する和くる。 一类形容词和二类形容词是新版日语书中的叫法,也就是形容词和形容动词。 形容词,说明事物的性质或状态。以「い」作为词尾。如:赤(あか)い、烦(うるさ)い形容动词,说明事物的性质或状态。从意义上说属于形容词,以だ作为词尾(但是书和字典中并不标出来)。有些语法书中也叫做「な」型词,就是以「な」接名词的形容词。形容动词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。如:赈(にぎ)やかだ、立派(りっぱ)だ。而きらい(嫌い)则属于一个特例。特殊的是要记的。这里有一个相对简单的办法,但不是适合每一个词。比如“ゆうめい”和“きれい”可以写成“有名”和“绮丽”,它们的“い”不是词尾,而词干部分,所以它们不是形容词,而是形容动词。] “基本形”是动词的基本形式。词典中的词条都是使用这一形式。 基本形----ます形 一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。 二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。 三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。 ない形变化: 一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。(注意:此时不能将“い”变为

日语动词变形表

日语动词分类方法及分类技巧 一、 特征:所有动词原形的词尾都是五十音图中 「刁段」假名,具体来说,即「^、 空、恳、住、<、〈'、、歹」,共九个假名。 二、 分类: (一)根据是否带宾语可分为自动词和他动词。 1?自动词的一般句式:主语+^+自动词 例:F 了力*開<。 2?他动词的一般句式:主语+^ +宾语+总+他动词 例:先生開疗^。 【相关】自他动词的分类技巧: (1)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以“ 「笳段」假名+召”结尾,另一个动词 以“说段」假名+h 结尾。 那么一般来说,前者是自动词, 后者是他动词。 伝^^/伝元召 t (自动词) (他动词) 上力上厅送 t 上力诊 (自动词) (他动词) 集^^/集/ t (自动词) 集 (他动词) 隔g/隔疋召 t (自动词) (他动词) (2)若已知两个动词是 一对自他动词, 一个动词以 「5」 结尾, 另一个动词以 「r 」 结 尾。 那么一般来说,前者是自动词, 后者是他动词。 乱^^/乱r t (自动词) 乱r (他动词) 消比/消r t (自动词) 消r (他动词) 【补充】大多数以「歹」结尾的动词都是他动词,所以相应的另一个动词即使不是「^」结 尾,也 可以判断为自动词。 飛恳 /飛泾歹 T 飛恳(自动词) 飛他动词) 驚< /驚力、歹 T 驚< (自动词) 驚力、歹(他动词) (3)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「^」结尾,另一个动词以不是「歹」 的假名结尾(比如,以「^/o/^/<」等假名结尾) 后者是自动词。 並恳 /並T 並恳 (自动词) 补充】上述分类技巧存 在一些反例,须引起注意。 預力、5/預疗召 T 預力、召(他动词) T 焼< (他动词) (二)根据词形变化规律可分为五段动词、一段动词、廿变动词以及力变动词。 相关】分类技巧 (1) 不是「5」结尾的动词都是五段动词; 編1/選恳/歌刁/抱< (2) 是「5」结尾的动词,分以下情形: ① 如果是「?歹召」,即廿变动词; ② 如果是「来§(<§)」,即力变动词; ③ 如果倒数第二个假名落在「X 」段或者「元」段的,即一段动词; ④ 其他的仍然是五段动词; 来5 r^/参加r^/散歩r^/説明歹召 覚 X/抱元§/ 生吉§/離料召 破5/掘5/去5/撮召 (五段动词) (3)存在一些特殊动词,貌似一段动词,实为五段动词。需要个别记忆。 。那么一般来说,前者是他动词, T 育(自动词) 育T§(他动词) 力变动词) (廿变动词)

(完整版)日语动词几种变形汇总

日语动词变化形式、态式及接续形式小结(初级) (一)动词分类 1、根据变化形式分为五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。 五段动词:以除る外う段假名结尾的动词(即非る动词)及以る结尾且倒数第二个假名是あ、う、お段假名的动词,是五段动词。 一段动词:以る结尾,倒数第二个假名是い、え段假名的动词,是一段动词。 カ变动词:来る。 サ变动词:する或“汉字”+する。 PS:通常在《标准日本语》中将五段动词写作1类动词、一段动词写作2类动词、カ变动词和サ变动词写作3类动词。 在动词中有特例存在,应该特殊记忆。如:“帰る”按分类应该是一段动词,但实际上它是一个五段动词! 2、根据和名词关系分为他动词和自动词。 他动词即及物动词,自动词即不及物动词。 他动词和宾语之间用助词を。 (二)动词变化形式。 动词变化形式共6种——连用形、未然形、意志形、假定形、基本形和命令形。 变化时,都是变结尾最后一个假名,以下是用省略说法。カ变动词在变化时发生音变。 1、连用形(ます形) 五段:う段→い段行く→行き 一段:去掉る寝る→寝 カ变:来る→来(音“き”) サ变:する→し勉强する→勉强し 2、未然形(ない形) 五段:う段→あ段+ない行く→行かない 以う结尾,う→わ+ない言う→言わない 一段:去掉る+ない寝る→寝ない カ变:来る→来ない(音“こない”) サ变:する→しない勉强する→勉强しない 特殊的,ある→ない 3、意志形((よ)う形) 五段:う段→お段+う行く→行こう 一段:去掉る+よう寝る→寝よう カ变:来る→来よう(音“こよう”) サ变:する→しよう勉强する→勉强しよう 4、假定形(ば形) 五段:う段→え段+ば行く→行けば 一段:去掉る+れば寝る→寝れば カ变:来る→来れば(音“くれば”) サ变:する→すれば勉强する→勉强すれば 5、基本性 基本形就是动词的原形,也就是书上单词表给出的动词。 6、命令形 五段:う段→え段行く→行け 一段:る→ろ寝る→寝ろ

日语动词的7种活用形整理

动词的活用形 1. 动词共有七种活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。 1.1. 动词的终止形 动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,已增添某种意义。 例:映画を見る。/看电影。 友だちが来るから,部屋をきれいに掃除します。/因为朋友要来,所以要把房间打扫干净。(后续助词) 妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(后续助动词) 1.2. 动词的连体形 动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰体言,作定语。此外,可以后续某些助词。 例:買い物をする母/(要)买东西的妈妈。 テレビを見る妹/(要)看电视的妹妹 1.3. 动词的连用形 不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。其活用规律如下所示: 1.3.1. 五段动词的连用形 词尾[う]段假名变为[い]段假名。 例:行く---> いき呼ぶ---> よび

泳ぐ---> およぎ飲む---> のみ 出す---> だし作る---> つくり 立つ---> たち買う---> かい 死ぬ---> しに 1.3. 2. 一段动词的连用形 去掉最后的词尾假名[る]。 例:起きる---> おき迎える---> むかえ 見る---> み受ける---> うけ 疲れる---> つかれ 1.3.3. カ行变格活用动词的连用形 くる---> き 1.3.4. サ行变格活用动词的连用形 する---> し 1.3.5. 五段动词的音便形 五段动词有两种连用形,一种用于后续敬体助动词[ます]、以及作(动)名词、中顿形等;另一种用于后续过去完了助动词[た]及接续助词[て]等。前者属一般连用形,通称连用形,如6.7.2.3.1中所示;后者属特殊连用形,又称音便形。 音便形共有三种,即[ツ促音(又称“促音便”)?イ音便?ン音便(又称“拨音便”)]。音便因词尾不同而异。如下表所示: 音便形种类动词词尾原形词尾音便形后续成分 ______________________________________________________________________________ 促音便つ,う,るった、て イ音便くいた、て ぐいだ、で 拨音便ぬ,ぶ,むんだ、で

新版中日交流标准日本语初级日语动词变形大汇总

1. ます形(13) 动1 动词原形最后一个假名变为「い段」+ます 动2 动词原形去掉词尾「る」+ます 动3 来る→きますする→します 2. て形(14) 动词动1 く结尾动词原形:く→いて; ぐ结尾动词原形:ぐ→いで ぶ、む、ぬ结尾动词原形:ぶ、む、ぬ→ん+で(拨音变) う、つ、る结尾动词原形:う、つ、る→っ+て(促音变) す结尾动词原形:す→して 特殊:行く→行って 动2 动词原形:去る+て 动3 くる→きて; する→して 形容词形1 形1词尾い→く+て形2 形2+で 3.ない形(19)---动词的未然形(指将来) ない是否定助动词,接动词后以否定动词。 动词动1 将动词「ます形」的最后一个假名→「あ」段假名+ない; 若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾:「い」→「わ」+ない。动2 去掉「ます」+ない 动3 「来ます」改为「来(こ)ない」 「します」改为「しない」 4. 动词的た形(21) 动词动词1、2、3:将其て形中的て→た で→だ 5.基本型(22) 现在将来形式过去形式 肯定否定肯定否定 动词 常规基本形ない形た形なっかた形特例 (ありま す) ある(ありません)ないあったなかった 形容词 形1 (去掉敬体 形中的で す) 忙しいで す →忙しい 忙しくないです →忙しくない 忙しかったで す →忙しかった 忙しくなかったです →忙しくなかった 形2 原型(词干 +だ) 簡単だ 簡単ではない簡単だった簡単ではなかった名词晴れだ晴れではない晴れだった晴れではなかった

6.命令形(29) 动词动1 基本形最后一个音→「え」段假名动2 基本形的「る」→「ろ」或「よ」 口语用文章用动3 来る→来(こ)い する→しろ或せる 7.意志形(30)(动词的意志形实际上是~ましよう的简体形)指说话人当场表示自己的决心、意志的表现。 动词动1 基本形最后一个音→「お」段长音动2 基本形的「る」→よう 动3 来る→来(こ)よう する→しよう 8.ば形(37)--假定形表示假定条件时使用。 动词 动1 基本形最后一个音→「え」段+ば 动2 基本形的「る」→れば 动3 来る→来(く)れば する→すれば 一类形容词词尾的「い」→ければ 9.可能型(38)P153 表示能够进行某动作的形式。 P.S.所有可能动词都是二类动词且都是自动词(不管其变成可能动词之前是哪类动词),所以可能动词的活用方式与二类动词相同。(P153) 动词动1 基本形最后一个音→「え」段+る动2 基本形的「る」→られる 动3 来る→来(こ)られる する→できる 10.被动型(41)P189 表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。其活用方式与二类动词相同。 动词动1 「ない」形的「ない」→れる动2 「ない」形的「ない」→られる动3 来る→来(こ)られる する→される 11.使役形(43)P209 表示“让……做……”,由一个人发出指令,另一个人执行;也可表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任。其活用方式与二类动词相同。 动词动1 「ない」形的「ない」→せる动2 「ない」形的「ない」→させる动3 来る→こさせる する→させる

13种日语动词活用变形归纳总结

今天谈谈动词变形,专业叫法叫做动词活用。 动词变形就像大家手上的关节一样,是连接手和手腕的东西。也就是连接动词和句型的关键点。 此处从业余学习的角度来讨论,使用《标准日本语》和《大家的日语》的童鞋看这好了!敲黑板了! 熟知各种形的变法,特别是各种形之间的变法是对中高级学习的必经之路,越熟悉越好,所以大家都必须把动词变形给重视起来哦! 大家最初接触的动词是带“ます”的。所以我们也称之为“ます形”。比如“書きます”的“書き”部分就是“ます形”。 所以这里我们讲从“ます形”变到其他形的变法。 动词的分类? ?日语里面的动词一共分为三类! 要理解动词变形必须先看动词分类。日语的动词分为三类: 我们见到的动词都是这种形式的——〇〇〇ます,判断的标准为“ます”前面那个假名,也就是第三个圈圈那个位置的假名。比如“入ります”我们就看“り”。 Ⅰ类动词 专业叫法也叫五段动词 “ます”前面的假名是い段,也就是「いきしちにひみりぎじび」这一类的,发音带“i”的假名; Ⅱ类动词 专业叫法也叫一段动词 “ます”前面的假名是え段,也就是「えけせてねへめれげぜべ」这一类的,

发音带“e”的假名; 需要注意的是Ⅱ类动词有一部分也是い段,这部分就是很烦的了,比如N5部分有这几个:“います?浴びます?起きます?降ります?借ります?着ます?足ります?できます?見ます”) Ⅲ类动词 Ⅲ类动词分为两类 ?所有“名词+します”的词以及“します”本身,专业叫法也叫“サ变动词”; ?“来ます”这个词也是Ⅲ类动词,专业叫法是“カ变动词”; 各种形的变法如下: 字典形 Ⅰ类动词い段→う段飲みます→飲む Ⅱ类动词ます→る食べます→食べる Ⅲ类动词します→するきます→くる 字典形也叫“基本形/辞書形/原形”。 て形 Ⅰ类动词 い、ち、り→って買います→買って み、び、に→んで飲みます→飲んで き→いて書きます→書いて ぎ→いで急ぎます→急いで

日语动词各活用型用法大全

用言各活用型的用法 ——以动词为中心 用言词尾根据其后续的助词或助动词的不同而发生的变化, 日语 语法 称之为活用,其活用形可分为七种,既“基本形” 、“未然形”、 “连用形”、“终止形”、“连体形”、“命令形”和“推量形” 。 一、未然形 由未然形的“未然”二字可知,用言通过后续否定助动词 「ない」、 「ぬ」、「す」等表示该用言的行为、动作、状态尚未进行,具有“未 然”的含义。 1、五段动词的未然形 将词尾由 「う」段上的假名变为同行 「あ」 段上的假名。 2、一段动词的未然形 去掉词尾最后一个假名 「る」。 3、カ行变格动词的未然形 くこ カ 行变格动词在日语中只有 「来 る」一个,它的未然形是 「来 」。 4、サ行变格动词的未然形 サ 行变格动词在日语中只有 「する」 一个,它的未然形是 「し」、 「さ」、「せ」 三种1。 被动助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 被动式 可能助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 可能式 2 自发助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 自发式

关于这三种未然形的适用条件,具体见サ行变格动词此时有约音变化,具体见38 课可能态语法。

敬语助动词:「れる」?「られる」接续“动词未然形” = 敬语使役助动词:「せる」?「させる」?「しめる」接续“动词未然形”构成“使役式”。 5 、注意,形容词和形容动词没有未然形,它们“未”、“无”、“没” 等含义是靠其连用形(形容词连用形-く,形容动词连用形- で)后续否定助动词「ない」来表示。或由「かり」?「なり」活用来表示。3 二、连用形通过“连用形”这一名称可知,用言基本形变成连用形后,该用言是同其他“用言”、“接续助词”、“助动词”等相连接,构成一个完整句节。 1、五段动词的连用形第一连用形:将词尾「う」上的假名变为同行「い」 段上的假名。五段动词的第一连用形可以后续助动词「ます」?「たが る」?「たい」,かか或同其他动词构成复合动词。書く――書きます第二连用形:五段动词的第二连用形是后续助词「て」?「ても」? 「たって」、及过去助动词「た」时,发生音便所形成的连用形,也可成为“音便形”。 2 、一段动词的连用形 将其词尾最后一个假名「る」去掉。 3、サ行变格动词的连用形「する」的连用形是「し」。 3 其具体内容见形容词和形容动词部分。

日语动词分类变形规则整理(基本型ます型て型ない型)

日语动词: 特点:所有动词的最后一个假名都五十音图的“う段”上。一:日语动词分类 1 )五段一类动词:以“う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、る、ぐ、ぶ”结尾; 2)一段二类动词:最后一个假名一定是“る”; 3)サ变三类动词:以する结尾; 4)か变三类动词:只有一个词“来る”。 注:便于记忆,只要不是以“る”结尾的动词就是五段动词,个别以“る”结尾的也是五段。二:动词ます行变法: 1,五段一类动词:将动词的基本型(原型)词尾“う段”变成该行的“い段”+ます。 例:会う(あう)あい+ます=会います; 働く(はたらく)はたらき+ます=働きます。 2,一段二类动词:去掉る+ます。 例:起きる(おきる)おき+ます=起きます; 食べる(たべる)たべ+ます=食べます。 3,サ变三类动词:する变成します。 例:勉強するべんきょう+します=勉強します; 卒業するそつぎょう+します=卒業します。 4,か变三类动词: 只有一个动词,来る(くる)变成来ます(きます)。注意发音变化。 三:动词て行变法: 1,五段一类动词:(分三种) 1),イ音便 当动词词尾是“く、ぐ”时, くーーいて ぐーーいで 例:書く(かく)か+いて=書いて 届く(とどく)とど+いで=届いて 急ぐ(いそぐ)いそ+いで=急いで 泳ぐ(およぐ)およ+いで=泳いで 注意:行く(いく)特殊:行く(いく)――行って(いって) 2),促音便 当词尾是“う、つ、る”时,把词尾变成促音(っ)+て 例:買う(かう)か+って=買って 会う(あう)あ+って=会って 待つ(まつ)ま+って=待って 立つ(たつ)た+って=立って 帰る(かえる)かえ+って=帰って 送る(おくる)おく+って=送って 3),撥音便 当词尾是“ぬ、ぶ、む”时,把词尾变成拨音(ん)+で 例:死ぬ(しぬ)し+んで=死んで 読む(よむ)よ+んで=読んで 飲む(のむ)の+んで=飲んで

新标日初上册动词原形

第4课 あるあります〔动1〕有,在(非意志者) いるいます〔动2〕有,在(具意志者) 第5课 やすむやすみます(休みます)〔动1〕休息 はたらくはたらきます(働きます)〔动1〕工作 はじまるはじまります(始まります)〔动1〕开始おわるおわります(終わります)〔动1〕结束 おきるおきます(起きます)〔动2〕起床 ねるねます(寝ます)〔动2〕睡觉 べんきょうするべんきょうします(勉強~)〔动3〕学习 第6课 いくいきます(行きます)〔动1〕去 かえるかえります(帰ります)〔动1〕回来,回去くるきます(来ます)〔动3〕来 第7课 のむのみます(飲みます)〔动1〕喝 かうかいます(買います)〔动1〕买 とるとります(撮ります)〔动1〕拍照,拍摄 かくかきます(書きます)〔动1〕写 よむよみます(読みます)〔动1〕读 きくききます(聞きます)〔动1〕听 たぐたべます(食べます)〔动2〕吃 みるみます(見ます)〔动2〕看 するします〔动3〕干,做 そうじするそうじします(掃除~)〔动3〕打扫,扫除 第8课 もらうもらいます〔动1〕拿到,得到 あうあいます(会います)〔动1〕见 おくるおくります(送ります)〔动1〕寄 つくるつくります(作ります)〔动1〕做,制造ふとるふとります(太ります)〔动1〕胖 だすだします(出します)〔动1〕寄(信) とどくとどきます(届きます)〔动1〕收到,送到,寄到 かくかきます〔动1〕画 かすかします(貸します)〔动1〕借出,借给ならうならいます(習います)〔动1〕学习 あぐあげます〔动2〕给 かけるかけます〔动2〕打(电话) かりるかります(借ります)〔动2〕(向别人)借おしえるおしえます(教えます)〔动2〕教第11课 できるできます〔动2〕会;能;完成 しめるしめます(閉めます)〔动2〕关闭,关门つかれるつかれます(疲れます)〔动2〕疲倦,疲惫 さんぽするさんぽします(散歩~)〔动3〕散步 第12课 ふるふります(降ります)〔动1〕 下(雨,雪),降(雨,雪) 第13课 さくさきます(咲きます)〔动1〕花开 およぐおよぎます(泳ぎます)〔动1〕游泳あそぶあそびます(遊びます)〔动1〕玩,玩耍するすいます(吸います)〔动1〕吸(烟)きるきります(切ります)〔动1〕剪,切,割 第14课 とおるとおります(通ります)〔动1〕通过,经过 いそぐいそぎます(急ぎます)〔动1〕急,急忙とぶとびます(飛びます)〔动1〕飞,飞行しぬしにます(死にます)〔动1〕死,死亡まつまちます(待ちます)〔动1〕等待,等候うるうります(売ります)〔动1〕卖,销售はなすはなします(話します)〔动1〕说话,说わたるわたります(渡ります)〔动1〕 过(桥,河),穿过(马路)おろすおろします(下ろします)〔动1〕取,卸货 えらぶえらびます(選びます)〔动1〕挑选,选择 けすけします(消します)〔动1〕关(灯),消除,去除 あるくあるきます(歩きます)〔动1〕步行,行走 まがるまがります(曲がります)〔动1〕拐弯,曲折 あらうあらいます(洗います)〔动1〕洗,洗涤でるでます(出ます)〔动2〕离开 でかけるでかけます(出かけます)〔动2〕外出,出门 あけるあけます(開けます)〔动2〕开,打开,开启 すぎるすぎます(過ぎます)〔动2〕过 みせるみせます(見せます)〔动2〕给~看;出示

日语助词总结大全(非常完整)

日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15. 并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16. 副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

标准日语动词中文_原形_て形_ます形

中文原形て形ます形请给(我)他/动1 くださる 收下他/动1 いただくいただいていたできます 起きて起きます起床自/动2 起きる(おき る) 开始自/动1 始まる(はじ 始まって始まります まる) 结束,完自/动1 終わる(おわ 終わって終わります る) 働いて働きます工作,劳动自/动1 働く(はたら く) 去自/动1 行く(いく)行って行きます回来,回去自/动1 帰る(かえる)帰って帰ります来,来到自/动3 来る(くる)来て来ます用(~小时)自/动1 かかるかかってかかります到,到达自/动1 着く(つく)着いて着きます看,读他/动1 読む(よむ)読んで読みます洗他/动1 他/动1 洗う(あらう)洗って洗います做,干自/他/动 するしてします3 出かけて出かけます到...去,出去自/动2 出かける(で かける) 买他/动1 買う(かう)買って買います喝,饮他/动1 飲む(のむ)飲んで飲みます

看,观看他/动2 見る(みる)見て見ます写他/动1 書く(かく)書いて書きます画他/动1 かくかいてかきます领受,取得他/动1 もらうもらってもらいます给(别人)他/动2 あげるあげてあげます送来,送到自/动1 届く(とどく)届いて届きます送到他/动2 届ける(とど ける) 在,有自/动1 あるあってあります いるいています有,在(人、动 物) 登(山)自/动1 登る(のぼる)登って登ります走自/动1 歩く(あるく)歩いて歩きます明白,懂自/动1 わかるわかってわかります下降自/动1 下がる(さが 下がって下がります る) 利用して利用します利用他/动3 利用する(り ようする) 出勤して出勤します上班自/动3 勤する(しゅ っきんする 借他/动2 借りる(かり 借りて借ります る) 不同自/动1 違う(ちがう)違って違います进,入自/动1 入る(はいる)入って入ります

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档