当前位置:文档之家› 日语精读2教案

日语精读2教案

日语精读2教案
日语精读2教案

《日语精读2》课程教案

徐润琪

2010年3月

课时数:144

专业班:09商务日语、旅游日语

日语精读2教学进程表学时数:144学时

目录

日语精读2教学进程表 (2)

第一学期小结 (6)

第1课冬休み (7)

第2课買い物 (8)

第3课病気 (9)

第4课食事 (10)

第5课テープレコーダー (11)

第1单元小结 (12)

第6课バスに乗る (13)

第7课誕生日 (14)

第8课外国語の勉強 (15)

第9课体験を話す (16)

第10课春休み (17)

第2单元小结 (18)

第11课本を借りる (19)

第12课日本語の授業 (20)

第13课敬語 (21)

第14课日本の先生を迎える (22)

第15课会社での実習 (23)

第3单元小结 (24)

第16课東京見物 (25)

第一学期小结

一、上期末考试结果分析

商务专业成绩表

二、上期试题解析

参照试题。

三、本期教学要求

1. 以学生为主,充分发挥同学们的主动性和积极性。

2. 课堂以抽查,讨论为主,教师讲解作补充。

3.一方面要开口,一方面语法要记住,会用(扣准)

四、第1课预习要求

1. 単語を読む。久しぶり、棚、グラス、置く、壇、沸かすを字引で説明する

2. 文法1~4まで予習して、本文にある使い方を説明する。

注意:~ておく、~てある、~ているの異同,用言中顿与て作中顿的异同。

3.前文を読んで訳する

五、第一课预习

第1课冬休み

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

棚?本棚?戸棚グラス(玻璃制品)→ガラス(玻璃)

壇?教壇?祭壇?詩壇?画壇

三、前文

1. 用言中顿法:用言中顿与て作中顿的异同:て较随便,连用中顿较慎重。

接续:动词连用形、形容词く、形动词で。

意义:并列、对比、前后、原因、伴随状况等

中顿法为书面语,て为口语

2. 动词准备体~ておく

1)事先做好某种准备。

2)某种状态继续保持(同“放置”)

3. 动词存续体~てある

1)动作结果的保留(を→が或は)

2)事先已做好某事。

①准备体前不使用无意志动词:降る、暮れるなど

②存续体不使用命令形:くださいなど

③过去式的采用,准备体视情况而定,存续体没有过去式。

④~ている与~てある的区别在于是否关系到动作人:

窓が開けてある/開いている。

4. 動作完成体~しまう

四、会話

5. 比況助動詞ようだ表委婉(婉曲)的断定。

6. 接続助詞けれども

7.少しも…否定

8.形式体言まま

9.副助詞ずつ

10.~ようになる~なくなる

五、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第2课買い物

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第1課「前文」の暗誦

二、単語

ぴったり/紧紧地、正中、合适、忽然割引=割る(打碎、切开)+引く(拉、引、扣除)エスカレーター(escalater)?エレベーター(elevator)?リフト(lift)

きつい/厉害、费劲、紧小似合う=似る(像、似)+合う(一致、符合)

三、前文

読ませる?訳させる

四、会話

1. 「すぎる」构成的复合动词。

接续:动词连用形、形容词、形动词词干。

意义:过度、过分、过多。

2. ~て(で)は困る。

接续:动词、形容词连用形、形动词词干+で。

意义:不好办,难办。

3. ~しか~ない

1)提示助词,与否定形式呼应,接名词、助词、数量词

2)表限定“只”、“仅仅”。

4. 接续助词「と」

接续:连接两个句子,前句作为条件从句。

意义:恒常、确定、假定条件(18课),表并存和结果。

5. 副助词「なんか」。

意义:=なにか?など。

6. 動詞の謙遜語の構成

お(動詞連用形)+する

7.~をください下さるの命令形(希望对方给自己某物)。

8.体言+にする表选定。

9.~を~く(に)する表改变状态。

对照~が(は)~く(に)なる変化の結果。

10.お(動詞連用形)+ください敬語の表現(希望对方做某事)。(对照语法7)

五、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第3课病気

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第2課「前文」の暗誦

二、単語

風邪をひく?流感?流行性感冒?インフルエンザ控える

油っこい?味こい戻す(他動詞)?戻る(自動詞)

三、前文

1. 伝聞助動詞そうだ

与样态助动词そうだ的区别。

2. ~がする。→~にする?~をする対照。

接续:接与感官有关的名词。

意义:感到…。

3. 「ことにする」表主观的决定

「ことになる」表决定的结果

四、会話

4. 定语+「せい」

接续:用言连体形、体言+の。

意义:表造成某种结果的原因和理由(用于不好的因果句)。

5. 推量助动词「らしい(形容词)」。与「ようだ(形动词)」、「そうだ(形动词)」比较

接续:体言、形动词干,形容词、动词终止形。

「ようだ」为连体形,「そうだ」为连用形

意义:相对客观、准确的判断,「ようだ」为相对主观的判断,「そうだ」为直感判断。

6. ~かもしれない

接续:动词、形容词、助动词终止形,体言、形容动词词干。

意义:表「也许~」,「或许~」。

7.~てたまらない。

表「~得不得了」「~得受不了」

8.「ないで」和「なくて」。

接续:動詞未然形。

意义:都表示否定状态。「ないで」表不做某事的情况下做另一件事;

「なくて」为否定的中顿,表对比、原因、并列等。

9.決して~ない表绝不~,一定不~。

10.「ような(に)」表示例:比況助動詞ようだ的連体形「ような」、連用形「ように」

五、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第4课食事

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第3課「前文」の暗誦

二、単語

もてなす→ごちそうする簡単→歓談幸せ→幸福

限る→肯定?否定の用法姿蒸し?田うなぎの構成法

三、前文

1. 补格助词「に」表基准(回顾上学期关于「に」的用法)

比率的基准:週に三回;

比较的基准:母に似ている;

评价的基准:雪に強い、彼に悪い

四、会話

2. 提示助词「でも」表概指

意义:随意的例举。

3. 「…と聞いている」表听说

「…という」「…と思う」「…と考える」「…と書いている」

4. 「…を…にする」把…做成…

「…を…くする」「…を…にする」「…を…とする」との区別

5. 「…を…とする」把…做为…;把…当成…

6. 接续助词「たら」表假定的完了条件

接续:用言た形,。

与假定助动词「ば」,接续助词「と」相区别。

7.「…とは限らない」与「必ずしも」呼应使用。

表「不一定~」「未必~」

8.形式名詞「うち」

接续:用言连体形,连体词。

意义:1)趁…;2)…之中,…之间;3)…过程中,接动词持续体9.「…たらいい」

疑问词后续「…たらいいか」用于征求意见,「怎么…才好呢?」。

正常情况表劝说对方…相对于「…ばいい」

10.「なさる」敬语助动词=する

五、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第5课テープレコーダー

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第4課「前文」の暗誦

二、単語

押す→後ろから押す?はんこを押す

回る→每が全身に回る?スーパーへ回る回す

つまみ(撮み)つまみ物/抓着吃,小吃

電池入れ→たばこ入れ?筆入れ?名刺入れ?傘入れ/容器の言い方

漏れる→油が漏れる?秘密が漏れる?私の名前が漏れた?作品が優先に漏れた折る→指を折って数えるこっち=こちら

替わる(代わる)→変わる会長に代わってあいさつする

サービス→セルフ?サービスこれはサービスです

三、前文

1. 日语分几步叙述事物的说法

「まず」「はじめに」「最初は」

「次に」「これから」「そのあと」

「最後に」「終わりに」

2. 再生ボタンを押すと/顺态恒常条件再生ボタンを押しても/逆态假定接续

3. 液の漏れること/「の」在小主语中取代「が」。絶対に=決して

四、会話

4. すぐに=すぐすこしずつ/一点一点地…(等量反复)

5. どのように…/如何,怎样

6. ふたが開きます(あく/自動詞)→ふたを開きます(ひらく/他動詞)

開くんです(あく/自動詞)→開けてみてください(開ける/他動詞)

ひらく→追悼会を開く?距離を開く?本を開く?目を開く?新紀元を開くあける→戸を開ける?店を開ける?開けましておめでとう

7.テープのつめは折っておかなかったんですか/…ておくの形

8.今のうちに/现在就…

9.少しも…ない/一点儿也不…

10.…ような気がする/心里感觉到,总觉得…

五、閲読文

1. または→又は/接续词,=或いは。

2. セルフサービス/自助式服务

第1单元小结一、日语的时和体

二、助动词

三、助词

(略)

四、句型

(略)

第6课バスに乗る

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

ガーデンホテル→ガーデン?ホテル

尋ねる→訪ねる

流す(他)→流れる(自)

川は流れて、どこどこ行くの、人も流れて、どこどこ行くの…河流淙淙,人流匆匆涙ながれて、どこどこ行くの、愛もながれて、どこどこ行くの…眼泪滚滚,爱意如潮通る(自)→通り(名)→通す(他)通う/来往、通行

詰める→詰め?缶詰め?瓶詰め要る→居る?射る

降りる→登る?乗る

心掛ける→心がけP121気に掛ける

誠に→真に?信に?実に?允に角→隅

すし詰め

三、前文

四、会話

1.「する」時間の経過を表す

接续:時間名詞に接続する。

2. 動詞の名詞法:動詞の連用形と同じ形

3. 補助動詞「ていく」「てくる」

意义:①移动主体从视线中由近及远或由远及近的移动。

②事态有了变化或发展。

4. 「ように」表目的、要求、希望

接续:比况助动词「ようだ」的连用形。

5. 「いたす」するの謙遜語

6. 「~ておる」~ているの謙遜語。

7. 「ほど…ない」不如…

8. 「いくら…ても」即使…也…,无论怎样…都…

9. 「なかなか…ない」怎么也不…

10.「体言+さえ…仮定」只要…就…

五、閲読文

1. 輸入→輸出入口→出口

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第7课誕生日

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

祝い→祝う助かる(自五) →助ける(他一)

司会→司会者

大した→(肯定)惊人的、了不起的、大量的;

(否定)不值一顾的、没什么了不起的、不怎么样的

すてき(名?形動) →素晴らしい(形)

優しい→①优雅、优美、柔和;②和蔼、和气、温和、温柔;③温情、体贴。易しい世話→①帮助、帮忙;②照顾、照料;③推荐、介绍。

三、前文

1. 补助动词

「あげる」「さしあげる」「やる」

表示由内向外的给予

「もらう」「いただく」

表示由外向内的给予

「くれる」「くださる」

表示由外向内的给予

2. 比况助动词「ようだ」表比喻

四、会話

3.「からの」用「の」取代某个动词。

4. 连体词「たいした」

接续:接肯定表不同寻常,接否定表不值一提。

5. 补格助词「に」表用途、目的

6. 接续助词「のに」接用言连体形,构成逆态接续,因果、意外或不满。

终助词「のに」表惋惜、遗憾、后悔

7. 「终止形+といい」…就好了

8. 「…ために」表原因

9. 時間名詞+すぎ(まえ)の使い方

10.「…と同じようだ」与…相同

五、閲読文

1. 涙ぐむ→涙+ぐむぐむ(接尾?自五)/芽ぐむ?角ぐむ(つのぐむ)

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第8课外国語の勉強

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

連れる

たいして(副詞)/(接否定)并不怎么…

→大した(連体詞)/(接否定)不值一提的,没什么了不起的;

/(接肯定)惊人的,了不起的,大量的。

交歓会→交歓パーティー

忘年会:過去の一年間は泣いたり、笑ったり、喧嘩をしたりしましたが,これから忘れて、新しい年を迎えるよう心からお祈りします。

披露→披露宴露天→露天市場?露天風呂露店(天)露点

三、前文

1. 動詞の可能態

変化:五段动词う→あ+れる=い+る

一段動詞る→られる

くる→こられるする→できる

意味:能够,可能

2. 副助词「ばかり」表概数及限定

四、会話

3.「たいして」否定に接続する。

4.「なんといっても」词组,不管怎么说…

5.「なら」①提示助詞就…方面来说,…的话

②接续助词接用言连体形,形动词词干,表预设假定条件

お好きなら、あげましょう。できるなら、やってみせて。

③接续助词表强烈断定:既然…就…,若是…就…。

学生なら、しっかり勉強に励むものだ/应该好好学习(努力、刻苦)「なら」と「たら」飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。

6.「とても…」接否定:怎么也…,无论如何也…。

7. 副助词「まで」接体言,用言终止形,表事物的程度、范围

8. 「…のもとに」在…条件下,在…之下。

五、閲読文

1. 悩み→悩む→困る辛い→「男はつらいよ」寝る→眠る→眠れる

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第9课体験を話す

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

教わる→教える

喧嘩

目に遭う→怖い目に遭う?ひどい目に遭う

遭う/好ましくないことに?合う/一致する?会う/人と会う→別れる

逢う/親しい人と巡り合う?遇う/偶然に

掏り→掏る→泥棒?万引き

生意気→なま(訓読み)いき(音読み)

ドライブ→drive ドライバ→driver ドライ→dry

三、前文

1. 動詞の被动態

変化:五段动词う→あ+れる(え+る)

一段動詞る→られる

くる→こられるする→される(できる)

意味:①主语是人的直接被动:~は~に(から)~される

②主语是事物的直接被动:~が~される

③間接被动:~は~に~される(自動詞)

~は~に~を~される(他動詞)

比較:皮のままで食べられるよ→妹に食べられた

2.「~といえば」表提起…,谈到…。

四、会話

3.「~たばかり」表刚刚完了。

4.「~たら」表共起

5.「~てばかりいる」表频繁进行某行为而引起不满

6. 动词自发态:被动态的一种,表示自发的感情或思考。

7.「ある」表拥有

8. 「…う(よう)とする」想要…,就要…。

9. 「ふうだ」形容动词型活用,表方式或状态。

五、閲読文

1. 戦後→第二次世界大戦生き甲斐→生きがい甲斐→效果,用处,价值

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第10课春休み

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第9課「前文」の暗誦

二、単語

確か→(形容動詞)①確かにある/确实②確かな人/可靠③意識が確かだ/健全(副词)確かそうだと思う/我记得是那样。

なんとか→(副詞)①なんとか間に合います/勉強、好歹、总算

②なんとかしなければなりません/设法、想办法

なんとかなるでしょう(总会有办法吧)

③なんとか言われるのが怖かった/什么,某(怕人说闲话)

渡る→渡す

三、前文

1. 中国一世界一クラス一

2. 広くて、景色のいい動物園(地方大,景色好的动物园)

四、会話

3. どこかへ行ってのんびりしたいですね(想去哪儿轻松一下)

4. 人がいっぱいだったらいやですね(人太多的话,叫人讨厌)

5. 勉強にもなりますね(能学到许多东西呢)

6. 確か黄山でしょう(大概是黄山吧)

7.今は何とか撮れるようになりました(现在基本上会拍了)

8.言っても仕方がないからやめましょう(去了也没劲,就别去了吧)

9.助かってよかった(你真命大呀/真是万幸啊)

10.できたばかりの店(刚开的店)

五、閲読文

1. 様子→①病人の様子がおかしい(情况异常)。

②困る様子もしていない(没有为难的样子)

③誰も部屋へ入った様子がなかった(没有人进入房间的迹象)

第2单元小结

一、日语的语调

イントネーション→アクセント

二、形动词的活用

四、助词

五、句型

(略)

第11课本を借りる

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

二、単語

返す→返る(原点に返る?正気/しょうきに返る)

かかわり→関わる?係わる

三、前文

1. 「~ているところだ」表正在进行某动作

携帯を遊んでいるところを先生に見られました。

家を出ようとしているところに電話がかかってきました。

2. 「~みたいだ」比况助动词、表主观的推测。

3. 「~らしい」结尾词,表修饰的名词充分具备应有的特征、形象、气质等。

王さんは女の子のようです。/小王像个女孩子

王さんは女の子らしいです。/小王真像个女孩子

日本語らしい日本語を言いたいです。/我想说地道的日语

4. 「~てほしい」表希望2、3人称做某事

できるだけ復習してほしいです。/復習したいと思います。

四、会話

5. 「~と言われている」被动态持续体,表“一般认为…”“据说…”

6. 「~も~ば~も」表“既…又…”。

7. 副助词「まで」表范围,限度

安売りだから、ひとりで二本まで買えます。

8. 「までに」表动作结束或开始的最后期限“(最迟)…以前”。

六時までにこれを書きなさい(書きあげなさい)

六時までこれを書きなさい(書き続けなさい)

9. 副助词「あまり」后续肯定表过分,“过于…”。

10.「って」表「と」或「というのは」只用于口语

五、閲読文

1. 求める→彼女を求める?証明を求める?意見を求める

2.暇つぶし→つぶす(潰す)/压坏,毁灭,消磨

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

第12课日本語の授業

一、質問

1. 単語についての質問。

2. 文法についての質問。

3.第11課「前文」の暗誦

二、単語

眠い→眠る→寝る夕べ→昨夜いたずら→悪戯

断る→欠席を前もって断る/预先请假、面会を断る/拒绝会面、

今になって断っても間に合わない/现在道歉也来不及了。

まね→人まね/模仿别人、泣きまね/装哭、変なまねをするな/别干蠢事(举动)

焦る→あせる(五段)そんなに焦らなくてもいい。

翻訳する→訳す可笑しい(おかしい)→怪しい(あやしい)

三、前文

1. 动词使役态

意义:让别人做某事

构成:(他动词)~は~に~を~せる/させる;

(自动词)~は~を~せる/させる;

四、会話

2. 「~た」作定语,表状态。

3. 「~をしている」表具有某种形状、颜色或性质。

4. 否定助动词「ぬ」的连用形

「ず」=なくて、

「ずに」=ないで、

5. 动词被役态

意义:被使役者被迫或自发做某事

构成:~は~に~未然形+される/させられる

6. 「~ぶり」结尾词,接体言,动词连用形,表状态或方式方法

働きぶり/工作态度,生活ぶり/生活方式,久しぶり/好久不见(间隔),ゴキブリ

7. 「~に違いない」表肯定、一定,与「必ず」「きっと」连用

8. 「~と同時に」表“与…同时”。

9. 「~ように」表命令或劝告、转达的内容。

10.「である」断定句的另一表达方式,用于演讲和文章。称文章体。

五、閲読文

1. 積み重ねる→積む×重ねる

2.ともかく→とにかく

六、宿題

1. 当課の前文を暗誦する。当課の練習をする。

2. 次の課の単語をよく読む

相关主题
相关文档 最新文档