当前位置:文档之家› 日语常用接续词

日语常用接续词

日语常用接续词
日语常用接续词

一级常用接续词

1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词

(1)原因理由

だからですから

表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。

午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。

日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。

したがって

表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。

日本は火山が多い。したがって温泉も多い。

過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。

そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。

JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。

(それ)ゆえに

表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。

三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。

人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。

そのけっか

表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。

入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。

明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。

(2)顺态发展的接续词

すると

1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…

おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。

ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。

2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

道を歩いていた。すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。ふと窓の外を見た。すると、雨が降ってきた。

3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。这么说…

今年は15日ですよ。すると、あの店へ行ってもだめだね。

子供が男の子とをパパと呼んでいる。とすると、あの2人は親子のはずだ。

1,2可以换成接续助词と。3的すると有时说成そうすると/とすると。

そこで

1.表示针对某种情况而积极地采取某种行动。

医者に運動不足だと言われた。そこで、私は水泳を始めた。\ なるべく早く部長におわびを言う必要があった。そこで、私は部長に会いに言った。

2.表示抓住某种时刻做某种动作。

三分たったら、ベルが鳴ります。そこで目を開けてください。

前奏がおわったら、そこで歌い始めてください。

それで

1.表示由于某种原因而导致某种结果。

妹はこのごろ甘いものばかり食べている。それで太ってしまった。

昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。

2.用于对话,表示希望听到下文。

昨日は弱りましたよ。部長に呼ばれましてね。それで…部長の息子に英語を教えてくれって言うんですよ。

それで的用法相当于というわけで。口语中常简化为で。

(それ)では

1.表示开始,结束,或是与人分别时使用。那么…

私は山田です。今日からみなさんと一緒に勉強することになりました。それでは、テキストの30ページを開いてください。

それでは、時間になりましたから、今日はこれで。

2.用于承接对方说的话,表示自己的意见或判断等。那样的话…

どこかこの近所でいい店をご存じですか。この近所ですね。では、「桜」はどうですか。感じのいい店ですよ。

それでは口语中常说成それじゃ(あ),还可简化为では/じゃ(あ)。

それなら

用于承接对方说的话,表示自己的意见或判断等。那样的话…

田中さんに赤ちゃんが生まれたそうですよ。それなら、お祝いなければなりませんね。

「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」

それなら口语中常说成そんなら。そしたら也与それなら有相同用法。

肉を買いすぎてしまったわ。そしたら、冷凍しておけばいいよ。

こうして

表示行为,动作的结果。这样一来,于是,如斯…

毎日、日本語学校に通い、友達をつかえては会話の練習をし、テレビや子供たちの言葉に耳を傾け、こうして

だんだん日本語が上達した。

1854年に日本は?メリカとの間に条約を結び、下田、函館の二港を開くことにした。その後、?ギリス、フラ

ンス等の国々とも同じような条約を結んだ。こうして200年も続いた鎖国は終わった。

书面用语中有时说成かくして/かくて。只能表示客观结果,因此不能后续主观意志句。

まして

表示更进一步,甲事如此,乙事当然更是如此。何况。

この仕事を一日で仕上げるのさえ大変なのに、まして3時間で終わらせるというのは無理だ。

空港からかなり離れているのに、こんなにうるさいのだから、まして、近くは耐えられないだろう。

いっぽう(一方) 1.表示同一主体在两方面的情况,另一方面,同时。

彼は有名な学者であるが、一方、作家としても活躍している。

あの会社は若者対象の商品に力を入れている。

2.表示两个不同主体的情况。

兄は非常に社交家で友人が多い。一方、弟のほうは人間よりも動物や鳥を友とするというタ?プだ。

(3)表示让步条件的接续词

ところで

1.接动词后表示"即使…也"

今からタクシーで行ったところで間に合わないだろう。泣いたところでどうにもならない。

2.接动词后表示"即便…也不过"

遅れたところで、せいぜいたところで課長どまりだろう。

修理に費用がかかったところで5000円以内でしょう。

ところで表示上述意义时,必须接在动词过去时态之后。

にもかかわらず

1.接名词后表示尽管,不顾。

外国からの多額の援助にもかかわらず、その国経済は好転しない。

本日は雨天にもかかわらず、お集まりくださいましてありがとうございました。

2.接在用言连体形后或形式体言后,表示尽管。

一国の王であるにもかかわらず、気軽に町中に出て行かれるなど日本で考えられない。

よく勉強したにもかかわらず、成績が悪い。

3.放在句首,或前面加「それ」,表示尽管如此。

彼はまだ30歳の若さだ。それにもかかわらず、大学教授になった。

氏は今度の誕生日で90歳になる。にもかかわらず、精力的に作品を発表している。

にかかわらず

接在名词后表示"无论哪种情况,都…"

晴雨にかかわらず試合は行われます。

古新聞、古雑誌などございましたらお知らせください。

好むと好まざるとにかかわらず、こちらから伺います。

でも

1.表示对前面的内容进行部分的否定或转折。不过…

贅沢をしたいとは思わないけれど、でも、年に1度ぐらいの家族旅行はしたい。

風邪を引いてしまったけれど、でも、学校を休むほどではないから大丈夫よ。

2.用于对话中,表示反驳对方,申辩理由。不过,但是。

また遅れて…。でも、5分だけだろ。

やるっていっておいて、どうしてやらなかったのごめんなさい。でも、忙しかった門ですから…

冗談だから、気にしないでくれって、彼が言ってるけど、でも、冗談だってほどがあるじゃないか。

4.在口语中用于转话题。

お砂糖、いくついいえ、けっこう。でも、早いわね。もう10月よ。

昨日のテレビ見ましたええ、面白かったですね。でも、あの番組、随分長く続いていますね。

それでも

用于句首,表示虽然如此,但仍然…

寒いのでセーターを着たが、それでもまだ寒い。

車は維持費もかかるし、排気ガスもまきちらすし、やめたほうがいいと思う。それでも、便利なのでつい乗っ\ てしまう。

今の政府に不満を持っている国民が多いそうだ。それでも、選挙になると、与党が圧勝する。

それにしても

表示虽然认同前面的内容,但也还有自己的看法。虽然如此,但也…

日本生まれとは聞いていたけど、それにしても、スミスさんの日本語は上手ですね。

学歴社会で塾がはやるのは分かるが、それにしても、幼稚園に行く前から塾に行くなんて

(4)表示转折关系的接续词

しかし

连接两个句子构成逆接关系,但是…

旅行に行く時間も金もあるが、しかし、健康が許さない。

一生懸命に勉強した。しかし、試験の結果は悪かった。

连接两个句子表示对比

私は甘いものが好きです。しかし、弟は辛いものが好きです。

上の姉は結婚しているが、しかし、下の姉はまだ問う独身だ。

在肯定前面内容之后,发表看法或想法

彼女のピ?ノ演奏はすばらしかった。しかし、いったいどのぐらい練習しているのだろう。

日本人は長年、水と安全はただだと思ってきました。しかし、今回の水不足でその考えを改めなければならな

いでしょう。→けれども、でも

用于转换话题,男性用语,女性用でも

今、お帰りですか。ええ、しかし、寒くなりましたね。

书面常用:しかしながら

この数年来、日本の女性の社会地位は向上した。しかしながら、欧米諸国に比べると、まだまだ責任ある地位

につく女性は少ない。

けれども

连接两个句子,表示逆接,主要用于口语

今はまだ五月です。けれども、今日は真夏のように暑いですね。

彼は体格は立派です。けれども、病気ばかりしている。

连接两件事情表示对比

漢字は読めます。けれども、書けません。

英語は左から右へ書きます。けれども、?ラビ?語は反対に右から左へ書きます。

在肯定前面的内容之后,发表看法或感想

スキーもいいですね。けれども、温泉もいいですね。

文部省が入試改革を検討しているそうです。けれども、それで日本の教育がよくなるのでしょうか。

ですけれどもだけれど(も)だけど(も)口语形式,用于较亲密的人之间连接两个句子表示逆接

先生に伺ってみた。だけど、先生も御存知しなかった。

夜はいつも家におります。ですけれども、あすは出かけます。

连接两个事物表示对比

父は厳しい。だけど、母は優しい。

肉はよく食べる。だけれども、魚はあまり食べない。

在肯定前文内容后,发表看法或想法

一億円もするマンションが次々と売れているそうだ。だけど、一体どんな人が買うんだろう。

连接两个句子,表示逆接。

皆は恐怖のためたちすくんだ。が、彼一人は何事もなかったかのように歩き続けた。

连接两个事物,表示对比。

日本の夏は湿度が高い。が、ヨーロッパの夏は湿度が低い。

在肯定前文内容后发表看法或感想。

彼はテニスが強い。が、僕のほうがもっと強い。

だがですが

连接两个句子,表示逆接。

電車は30分も遅れて到着した。だが、乗客は文句も言わず待っていた。\ 必ず来ると約束をしました。ですが、来ませんでした。

连接两件事物,表示对比。

この辺は昼間は賑やかだ。だが、夜は寂しくなる。

在肯定前文内容之后,发表看法或感想。

この本は面白い。だが、字が小さくて読みにくい。

ところが

连接两个句子构成转折表示事情与预想的相反,出乎意料。

夜なら、いつでも家にいるとのことだった。ところが、訪ねてみると留守だった。

子供はお菓子が好きなものだ。ところが、この子はお菓子を食べない。

ところが在表示转折时含有意外性,与しかし、けれども不同。

表示前后项内容相互矛盾,有悖于常理。

病気だと聞いたけど、それにしては顔色が良いですね。

お金がないって言っているけど、それにしてはよく買い物するね。

与にしては意义完全相同,但にしては可以接名词或句子之后。

わりに

接用言连体形或名词,表示前后项内容互相矛盾,有悖于常理。

勉強をしたわりには成績は良くなかった。

あの店は安いわりにはおいしいものを食べさせる。

その店は田舎のレストランのわりに、なかなかしゃれている。

それなのに

当事实与想象或愿望不符时,用来表示不满或责备。

明日試験がある。それなのに、遊んでばかりいる。

真面目に働いている。それなのに、生活は一向に楽にならない。

表示前后项内容互相矛盾,不合乎情理。

GNPから見れば、生活は豊かなはずだ。それなのに、国民は豊かさを実感できないのはなぜか。

彼は貧しい境遇にある。それなのに、あんなに明るく暮らしている。

口语中常简化为なのに/だのに。

それにしては和それなのに都可以表示前后内容在道理山上的不合常理,但それなのに表示绝对性矛盾,それに

しては表示相对性矛盾。

表示虽然认同前项内容,但并不认同后向内容。虽说如此,但…

非常に難しいと思います。だからといって、不可能だというのではありません。

分かってくれる人は少ないでしょう。だからといって、意義がないというのではありません。

彼は大学に行かなかった。だからといって、頭が悪いと言えない。

それが

表示转折,用于叙述意料之外的事情,想不到。

朝からとてもいい天気でした。それが、昼過ぎから、急に風が吹き出して、雨まで降り出した。

田中さんは以前は毎晩のように酒を飲んでいたが、それが、結婚してからは、全然飲まなくなってしまった。

そのくせ

表示后项事物对前项事物而言有悖于常理。

小林さんはいつも試合に出たいと言っている。そのくせ練習を休んでばかりいる。

彼は何も手伝わなかった。そのくせ文句ばかり言っている。

与それなのに相比,责备,不满的语感更强,但一般不用于郑重场合。

とはいうものの用于前文句尾或后句之首,表示对前文内容虽予以肯定,但说话者认为仍有问题。虽说…但是…

3年前から、日本語を習っている。とはいうものの、週に一度ではちっとも上達しない。

ほかに比べれば、安いとはいうものの、私には手が届かない。

2、分别叙述两件以上事物时使用的接续词

(1)表示并列关系的接续词

および

连接名词,表示并列关系。该词属于书面用语,口语中一般用「と」或「や」。

最近海外で、日本及び日本人についての関心が高まっているようです。

教室内での飲食及び喫煙を禁止する。この町は商業及び工業の中心地である。

並びに

连接名词,表示并列关系。比及び语气更加郑重。

校長先生並びにご来賓の皆様、本日はお忙しいところをご出席下さいまして、誠にありがとうございます。\ 歴史的建築物並びに伝統的美術工芸品の保存に尽した。

在表示三个以上事物又要分出层次时,「及び」与「並びに」可以同时用于一个句子,这时的次序是「及び」在前,「並びに」在后。

住所、氏名及び電話番号、並びに付近の略図を記入してください。

(2)表示添加或更进一步的接续词

また

连接句子,表示添加。而且,并且。

彼はすぐれた学者であり、また小説家でもある。

大変おいしいし、また栄養もあるので、成長期の子供に適している。

詳しく作り方を教えていただき、また材料も分けていただきました。

名词+また+同一名词+の尽是…的

山また山の険しい道を歩き通す。「走过尽是山的险路」

涙また涙の物語.「令人泪流不止的故事」

かつ

连接词或句子,表示添加。并且,而。属于文章用语。

新聞はいかなる場合にも正確かつ迅速な報道が期待される。

この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。

かつ有时与同样表示添加的なお、また等一起使用。

勉学に励み、なおかつスポーツにも大きいに活躍することが望ましい。

山田氏は私共の会の理事として御活躍くださり、かつまた市の教育委員としても大切な責任をお持ちです。

そして

连接词或句子,表示并列。=そうして

晴れた日は畑を耕し、そして雨が降れば、読書を楽しむ。

?ギリス、フランス、そしてド?ツを旅行してきました。

连接连个句子,表示添加。

彼女は明るく、そして実によく気の付く人です。

彼は誠実に務めを果たした。そして誰にも頼ろうとはしなかった。

表示事态的更进一步发展。并且,而且。

彼はソフ?ーに腰を下ろし、そうして間もなく眠ってしまった。

船が沖に出ると、次第に空が曇ってきた。そして大粒の雨が降り出した。

表示结果。

説明を何度も読み返しました。そして、やっと分かった。

用法与また基本相同,但また不能用于连接词与词。

鉛筆、消しゴム、そして、ノートを買ってきた。

それから

表示时间上的先后顺序。然后。

家へ帰ると、一休みして、それから、食事の支度を始めます。

デパートで買い物をして、それから映画を見て帰った。

连接词或句子表示添加。而且,并且。

あの人の部屋にはテレビ、ステレオ、それからピ?ノもある。

田中さん、山本さん、それから石井さんもいらっしゃるはずです。

★それから中的それ可以指时间,因此それから也可以表示その時から的意思:

彼は向こうに着いたらすぐ手紙を書くと言った。それから、10日もたつのにまだ手紙が来ない。

★それから与そして的异同。

一、それから可以表示…之后,因此强调时间顺序时,只能用それから。

二、当前项与后项可以构成逻辑上的因果关系时,只能用そして。

三、そして一般围绕一个话题或一件事进行叙述。

それに

连接词或句子,表示添加。而且,并且。

この部屋にはカーテン、家具、電話、それにテレビまで付いている。

料理もできたし、それに部屋の飾りつけも済んだ。あとはお客さんを待つばかりだ。

忙しいし、それにお金もないから、旅行にはいけないよ。

それに不能后续主观意识句。

試験の時には必ず学生証そして(○それから、×それに)身分証を持参してください。

そのうえ

连接句子,表示更进一步。并且,而且。

祖父は最近耳が遠くなった。その上、足も弱ってきた。

洋服も靴もカバンも新しくて、その上、帽子まで買ってもらった。→それに、それから

意义及用方法与それに基本相同,但语气较郑重。その上不能后续主观意志句,如:

辞書を買って下さい。それから(×それに、×その上)必要な参考書も買って下さい。

しかも

表示更进一步,并且,而且。

試験問題は難しく、しかも数が多い。あの店の料理はとてもおいしい。しかも安くて料もたっぷりだ。

表示对前文内容作进一步补充说明或强调。而且。

彼は新車を買った。しかも何百万もする外車を。

その子は14歳で大学に入学した。しかもトップの成績でだ。

表示转折,但是,却。

何度も試験に落ちて、しかも、あきらめない。日本語が上手でありながら、しかも全然使おうとしない。

用法1与その上相比,语气更郑重。不能后接主观意志句。

銀座へ行こう。そして(×しかも)映画を見よう。

さらに

表示更进一步,进而,再加上

大学を卒業してから、さらに大学院に進んで研究を続ける人もいる。

夏休みには東北地方へ旅行する計画です。もし、時間とお金があれば、さらに北海道まで足を伸ばすかもしれない。

母は私の上京を望まなかったし、さらに、父の病気が長引いて、結局、私は希望を断念せざるをえなかった。

おまけに

连接句子,表示添加,而且。

今週は予定がぎっしりつまっている。おまけに出版社から原稿催促の電話もあった。忙しいなあ。

雨が降ってきた。おまけに霧も出てきたようだ。授業中の態度は悪いし、おまけに宿題もしない。

おまけに与「それに」「そのうえ」「しかも」基本相同,但语气比较随和,主要用于口语。

どころか

用于强烈否定前者,肯定后者。不但…而且。

お手伝いしたつもりだったのに、褒められるどころか、叱られてしまった。

彼女は独身じゃありません。それどころか、子供が2人もいるんですよ。

表示后者比前者更…,岂止…就连…。

彼は英語どころかラテン語やギリシ?語まで勉強しているらしい。

あいつは友達にどころか両親にも見離されている。

どころか可接在名词,副词和用言连体形后。置于句首时,说成それどころか。

ばかりか

表示更进一步,不仅…而且。

彼はヨーロッパばかりか、?フリカへまで行ったことがある。

耳が聞こえないばかりか、口もきけない。

ばかりか可以接名词或用言连体形,放于句首时,说成そればかりか。

★ばかりか与どころか的异同,二者均可表示更进一步的意思。但AばかりかB和A どころかB相比较,前者表

示不仅A,而且B,A与B的关系是B比A更进一步。后者虽然也表示B比A更进一步,但どころか的感情色彩较

浓,明显表示出对A的轻视和对B的强调。如:一杯どころか5杯も飲みました

(3)表示选择,取舍的接续词

あるいは

连接名词,表示数者择一。

黒あるいは青の?ンクを使ってかきなさい。\ 朝8時から10時まで、あるいは午後1時から3時まで帯においでくさい。

连接疑问句,表示数者择一。

洋食かあるいは和食か、どちらかをお選びなさい。

今日にしようか、あるいは明日にした方が言いかと迷っているんです。

AもあるいはBも:无论A还是B都无例外。

傘も、或いはレ?ンコートもこの雨では全く役に立たない。

あるいは…かもあいれない:或许,也许。

その本はたぶん図書館にあるでしょう。あるいは、山田先生の研究室かもしれません。

または

连接名词,表示数者选一。

この書類は、英語または日本語で記入してください。国債は銀行または証券会社で扱ってます。

连接疑问句,表述数者选一。

車で行くか、または電車でいくか、その日の天気を見て決めよう。

この気は風で自然に倒れたのだろうか、または誰かが倒したのだろうか。

もしくは

连接名词,表示数者选一。

手紙もしくは電話で連絡してください。本人の確認のために、住民票もしくは運転免許を提示すること。

连接疑问句,表述数者选一。

試験を受けるか、もしくはレポートを提出しなければならない。

语气比あるいは更郑重,一般用于书信或非常郑重的场合。

それとも

连接疑问句,表示数者择一。主要用于口语。

コーヒーにしますか、それとも紅茶にしますか。

大学に行こうか、それとも就職しようかと、今、迷っています。

誰か来たのだろうか、それとも風の音だろうか。

それとも只能用来连接疑问句。

ないし

连接名词,表示二者选一,或,或者。

旅行に参考を希望する者は必ず父ないし母の承諾を得ること。

東北地方では雪ないし雨になるでしょう。

连接数量词,表示数量范围,由…到…。

募集数は5名ないし8名です。5千円ないし1万円の贈り物を考えています。

むしろ

连接短语或句子,表示两项事物相比较,哪一个更值得选择。与其…不如。

この天候では、先へ進むよりむしろ引き返すべきだ。

貸し衣装も高いから、借りるより、むしろ買ったほうが安いだろう。

あの教師の態度には同意できない。むしろ、子供達のとった態度の方が正しいと思う。

句子+くらいならむしろ,与其…不如:

あんなひどい目に遭うぐらいなら、むしろ死んだほうがいい。

というよりは

连接词,短语或句子,表示与其说…不如说。

彼は学者というよりはタレントだ。あの人は「食通」というよりは、ただの食いしん坊だ。

あの子は犬を散歩させているというよりは犬に引きずられているというふうだ。

「この失敗は彼の責任だ」「というよりは、彼のダルップの責任じゃないか」。

代わりに

连接词或句子,表示代替,替换。

田中先生のかわりに山本先生が教える。今後危険な仕事は人間の代わりにロボットがするようになるだろう。

连接句子,表示交换。

日本語を教えてあげましょう。その代わりに英語を教えてください。

助けていただいた代わりに、何かお手伝いします。

在认同前面内容的同时,又提出相反意见。虽然…但是。此时含有前后项在意义上相互抵消的含义。

毒にもならなら代わりに薬にもならない。彼は決して遅刻しない代わりに、あまり仕事もしない。

(4)表示转换话题的接续词

さて

表示结束前一个动作,进入下一个动作。

食事を終えて、さて、店を出ると、外はひどい雨になっていた。

やっとでき上がったので、さて、試食ということになった。

表示转换话题。

これで、天気予報を終わります。さて、次に交通情報をお知らせします。

もう3時ですね。さて、一休みしましょうか。

用于较郑重场合或信函。

ところで

用于转换话题。主要用于口语。

寒くなりましたね。ところで、お父さんはお元気ですか。

このごろ忙しくてねえ。ところで、最近駅の前に新しいレストランが出来たそうだけど…

ときに

用于转换话题。主要用于口语。

先日お世話さまでした。ときに、田中さんの新しい住所をご存じですか。

よく降りますね。ときに、研究の方はうまく進んでいますか。

それはさておき

用于中断一个话题,转入新的话题。

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

日语词汇 简单总结攻克令人头疼的日语后缀

日语词汇五花八门,不断出新的外来语;经常变换形式的动词;复杂陌生的敬语等等,真是让广大日语学习者很是头疼。其中接头词、后缀词也是很头疼的部分,下面就通过简单的总结,帮助大家掌握复杂的日语后缀。 ~さ(接在形容词或形容动词词干后,表示程度) 深さ、高さ、重さ、嬉しさ ~み(接在形容词或形容动词词干、动词连用形后,表示感觉或状态) 深み、重み、甘み ~け(接在形容词词干或动词连用形后,表示感觉) 眠気、飾り気、寒気、吐き気 ~げ(接在形容词词干后,表示感觉。也可以接在名词后) にくげ、危なげ、惜しげ、かわゆげ、大人げ ~性(接在形容动词或サ变动词词干后,表示性质) 可能性、積極性、安定性、危険性、生産性 ~目(接在动词连用形后,表示场所,时候,效用等) 結び目(物価の)上がり目、効き目 ~かた(接在动词连用形后,表示方法、手段) やり方、仕方、見方、読み方 ~よう(接在动词连用形后,表示方式、方法) たとえよう、しよう、直しよう、話しよう ~済み(接在动词连用形或サ变动词词干后,表示已完的意思) 払い済み、試験済み ~げ(接在形容词或形容动词词干、状态性动词连用形后,表示某种形态、样子) 嬉しげ、愉快げ、心地よげ、言いたげ、心ありげ

~き(接在形容词词干后,表示气质、状态,可作名词用)強気、弱気 ~やか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态) にぎやか、すこやか、さわやか、ゆるやか、まめやか ~らか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态) たからか、やわらか、ほがらか、ほこらか、きよらか ~がち(接在名词、动词连用形后,表示某种常有的现象)振りがち、ありがち、病気がち、雨天がち、極端がち ~的(接在名词等后面,表示性质、内容、状态等) 経済的、悲劇的、合法的、教育的、具体的 ~らしい(接在名词后,表示有相应的气质、风度、状态等)男らしい、子供らしい、芸術家らしい、学校らしい ~っぽい(接在名词或动词连用形后,表示某种倾向或程度)子供っぽい、茶色っぽい、忘れっぽい、怒りっぽい ~がましい(接在名词或动词连用形后,表示近似、类似)他人がましい、指図がましい、押し付けがましい ~たい(主要接在形容词词干后,表示对某种状态的感觉)重たい、眠たい、煙たい ~っこい(主要接在名词后,表示过浓,过多的状态) 脂っこい、やにっこい、まだるっこい、粘っこい

日语连体词、接续词、接续助词汇总

日语连体词、接续词、接续助词汇总接续词 この(连体)这,这个(人或事物) その(连体)那,那个(人或事物) あの(连体)那,那个(人或事物) どの(连体)哪个(人或事物) ほんの(本の)(连体)仅仅,少许 わが(连体)我的,我们的 こんな(连体)这种 そんな(连体)那样的 あんな(连体)那样的 どんな(连体)什么样的 いろんな(连体)各种各样的 おおきな(大きな)(连体)大的 ちいさな(小さな)(连体)小的,微小的 ある(连体)某…,有个 きたる(来る)(自/五/连体)下次的,未来的 あくる(明くる)(连体)(后接年、月、日)明…,下… あらゆる(连体)所有,一切 いわゆる(连体)所谓的,所说的 いかなる(如何なる)(连体)如何的,什么样的 たいした(连体)了不起 とんだ(连体)万没想到的,意外的 并列和累加 および(及び)(接续)与,和,(以)及 おまけに(接续)而且,再加上 かつ(副/接续)同时,而且 さらに(副)还要,进而 しかも(接续)而且 それに(接续)而且 そのうえ(接续)加之 それから(接续)其次、还有、然后 そうでなければ(接续)要不然 なお(接续)还有,再者 ならびに(並びに)(接续)和,及,以及 また(副)又,还 ひいては(副)进而,而且 选择 あるいは(接续)或,或是 それとも(接续)还是… もしくは(若しくは)(接续)或者 または(接续)或,或是

说明 すなわち(接续)即,也就是说 つまり(接续)也就是 なぜなら(ば)(接续)因为,原因是 ようするに(接续)总之,简而言之,总而言之转换话题 さて(接续)那么,且说,却说 それでは(接续)那么 そもそも(副/接续)毕竟,原来;说起来 では(接续)那么 ところで(接续)不过,我说 ときに(時に)(副)偶尔,有时 条件的接续(順接) したがって(接续)因此 すると(接续)那么 そ(う)して(接续)而且 そこで(接续)因此 それで(接续)于是,所以 それでは(接续)那么 それなら(接续)如果那样,要是那样的话 それだから(接续)所以 それゆえ(それ故)(接续)所以 そうすると(接续)如此的話 そうすれば(接续)如此的話 ですから(接续)所以 ゆえに(故に)(接续)故,因此 従って(接续)因此 因って(接续)因此 条件的接续(逆接) けれども(接续)但是,然而 しかし(接续)但是 しかしながら(接续)然而 それでも(接续)即便如此 それなのに(接续)尽管这样 それにしても(接续)即便如此(也…) だけど(接续)但是 だが(接续)但是,可是 ただし(但し)(接续)但(是),可是 だって(副助)即使是,就连 でも(接续)可是,不过 ですけれども(接续)雖然如此 さりながら(接续)雖然如此 もっとも(接续)可是 ところが(接续)可是 ところで(接续)而…、可是…

N1-N3常见日语接续词总结

N1—N3常见日语接续词总结 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし "但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等 それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做 それから然后そのほか除此之外 それでは那么それなら那样的话 さて那么すると于是それに而且 なぜならば(为什么那么说呢)因为……また还,又 もっとも(最も)最もっとも(尤も)不过,话虽如此

日语一级易混词组辨析

Q=question A=answer Q1:どんどんとだんだん的区别? A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利 比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱 どんどん売れる非常畅销 だんだん是按一定的顺序慢慢地变化 如:だんだん増える逐渐增加 だんだんわかってきた渐渐地明白了 其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~ Q2: 「さける」と「よける」はどう違う? A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。 1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。 ○彼は最近私をさけている。 ×彼は最近私をよけている。 前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。 2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。 ○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。 ×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。 このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。 它们有共同之处,也有不同的用法. 简单的区分方法: 避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难... 避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球... 但在躲车时两者都可以用.

日语写作教案1-1-2教程文件

厦门南洋职业学院 教案 2016 ~2017 学年第2 学期 院系外国语旅游管理 教研室商务日语 课程名称日语写作基础 课程类别专业核心课 教材名称《基础日语写作》 教材类别教育部高职高专规划教材 主讲教师李晓燕 授课班级15级商务日语 厦门南洋职业学院教务处制

填写说明 1、教师应认真填写本教案中的每一项内容。本教案是教师聘任、考核、晋升职称的主要依据。 2、各教学单位应在开学第一周、期中、期末考试前进行集中检查,教务处抽查。 3、相同课程、相同专业不同教师上课,原则上应执行相同的教学进度计划,由系部协调。相同课程不同专业,教学要求上允许也应该有区别。 4、本教案于期末考试结束后,按课程所属二级学院交教务员,用于存档。 5、课程类别分为:公共必修课、公共选修课、职业基础课、职业技能课、职业延展课、集中实践等,具体请参看各专业人才培养方案。 6、教材类别分为:教育部高职高专规划教材、“十五”国家级规划教材、精品课程教材、自编教材、其他教材。

课程简述

教案正页 编制日期:2017年2月14 日

课后习题 教学反思: 根据学生的实际情况,我平时注重因材施教,努力提优辅差。抓教学质量的同时,又注重落实课堂教学常规,严格规范学生的作业格式和课堂学习方式,努力培养学生良好的作业习惯和学习习惯,促进课堂教学效益。 教学内容(含时间分配)板书或旁注 1-1 日语写作基础--第一周?1 主な内容 ------书写格式标点符号 日本人写作文都是用作文纸写的哦,那么我们首先来学习一下正确使用作文稿纸的 方法吧: 1タイトルは一行目、名前は二行目に書く。 タイトルは上を二~四字分空け、名前は下を 一、二字分空けるとよい。タイトルや名前を欄 外に書いてはいけない。 题目写在第一行,姓名写在第二行。题目开头 空2~4个格,名字后面空1~2个格。标题和名字 不能写在栏外。 2漢字?ひらがな?カタカナとも一字一マス? ひらがな?カタカナの促音, 長音も一マス使う。拗音(「きゃ」「きゅ」「きょ」等) は、二文字と見なして二

日语常用接续词大全精编版

日语常用接续词大全精编版 (日语初学者必备) 概述:日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 顺接 「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」逆接 「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」 并列 「身分证明书および(ならびに?また)印鉴をご持参ください。」 添加 「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」 说明 「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」 选择 「山间部では、雨または(もしくは)雪が降るでしょう。」 转换 「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」 and(そして) or(または) nor(でもない) but(しかし) therefore(だから) so(なので) yet(さりとて) 细则: 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。 2)それで?そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。 例:今日は週末だ。(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。 3)その結果→文語?口語、硬い。 4)したがって→文語、論理的判断、硬い。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 1)それから→文、用言、体言と接続可。 2)すると→文語。A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。 3)そこで→さて(話題転換)/それで?そのゆえ。前後因果関係が緊密ではない。 4)では→じゃ、それでは 5)それでは→じゃ、では 6)それなら→だったら。仮定条件。 7)だったら→仮定条件。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 1)それで→だから。会話中、相手を催促する意味。場合によっては、親切ではない気分がある。2)それから→「それで」と同様。

日语一级 副词和接续词专项练习

日语一级词汇专项练习—副词和接续词 1 1) 予想とは違って、Aチームは簡単に負けてしまった。 1 さっぱり 2 決して 3 まるで 4 少しも 2) 参加するとは言ったけど、本当は気が進まないんだ。 1 決して 2 あまり 3 とても 4 なかなか 3) 能力試験の一級は難しいと言ってたが、受けてみたらでもなかった。 1 それほど 2 あまり 3 たいして 4 ろくに 4) 急用と言うほどのことではないんですが、… 1 ろくに 2 あまり 3 決して 4 別に 5) 6年も英語を勉強しているのに、話せない。 1 夢にも 2 さっぱり 3 ろくに 4 別段 6) 金がある人が幸せとは言えない。 1 必ずしも 2 一向に 3 別に 4 たいして 7) いくらがんばっても、成績が良くならない。 1 必ずしも 2 一向に 3 とても 4 一概に 8) 離婚が悪いことだとは言えないよ。 1 一概に 2 一向に 3 なかなか 4 ろくに 9) 500万円もの大金、僕には準備できないよ。 1 まんざら 2 とても 3 なかなか 4 ろくに 10) どうしたんだろう。電車が来ないねえ。 1 とても 2 あながち 3 なかなか 4 まるで 答案:132)23)14)45)36)17)28)19)210)31、和预想的一点都不一样,A队这么容易地输了。 2、虽然说了要参加的,其实不怎么有干劲。 3、都说一级能力考试难,可是试了一下,也不象那样难呀。4、也不是特别急的说。。 5、学了六年的英语了,却还不能好好地说。 6、即使很有钱,也未必就可以说是幸福的。 7、无论怎么努力,成绩总是上不去。8、不能笼统地说离婚就上件不好的事。 9、500万这么的钱,对我来说怎么也拿不出来。10、怎么搞的?电车怎么都不来。 日语一级词汇专项练习—副词和接续词 2 1) 腐って壊れそうな木の橋が架かっていた。 1 まるで 2 今にも 3 きっと 4 さも 2) 風もやんだし、台風も去ったようだね。 1 たぶん 2 どうやら 3 まるで 4 いかにも 3) この分だと、明日も雨らしいね。 1 きっと 2 どうも 3 たぶん 4 確か 4) あの人、李さんと言ったと思うんだけど。 1 きっと 2 確かに 3 てっきり 4 確か 5) 本物だと思って買ったが、偽物だった。 1 きっと 2 てっきり 3 確か 4 どうも 6) 先日、このスーパーは強盗に入られ、店員が殺されそうになった。 1 今にも 2 もう少しで 3 危うく 4 果たして 7) 美しい景色なんだろう。 1 なんと 2 なんで 3 どんなに 4 よくも 8) 彼の落ち着きぶりから見て、自信があるにちがいない。 1 たぶん 2 よほど 3 もしかすると 4 ずいぶん

日语连接词解释及应用

接续词和接续助词 在日语中,经常见到けれども、が、と等等词汇。它们是接续词,又是接续助词。接续词和接续助词是常用的词汇,这两种词汇有其共同点,也有不同点,在这里对此进行说明。 一、接续词和接续助词在句中的位置 A :第一句。接续词,第二句。 B :从句 + 接续助词,主句。 根据上面的A可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。再看B句。这里表示着接续助词在句中的位置。首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题:不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。简单概括起来,接续词和接续助词的共同点是:连接2个句子,使之成为有一定关系的句群,而且形成类似的相互关系;而不同点是因为位置和接续方式的不同,在句子结构和复杂性上造成了区别。接续词和接续助词前后的关系,主要有:表示同等的并列关系、虽然但是的让步关系、因为所以的因果关系、表示假如的条件关系、表示前后的递进关系等等。下面根据不同的关系,一个个加以介绍。 二、各种接续词和接续助词 1,表示同等的并列关系 A,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。 例句:彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。(他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。) ②父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。(父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。) ③教室内での飲食及び喫煙を禁止する。(禁止在教室里饮食和吸烟。) ④この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。(这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)

日语作文常用接续词

日语作文常用接续词 1、顺接の接続词 (1)原因?理由 だから午后から雨らしい。だから、伞を持って行った方がいいよ。 それで昨日は饮み过ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、电车が遅れている。 その结果毎日练习した。その结果、スキーが上手になった。 したがって本日は讲师が休みだ。したがって、休讲になった。 (2)时?条件?场面 それからお风吕に入った。それから、寝た。 するとカーテンを开けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鸣った。そこで、私はドアを开けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、电车で行こう」 だったら食べないの?だったら、仆がもらうよ。 (3)相手の话を闻き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆说の接続词 (1)一般的な逆说 しかし彼は勉强ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この制品は安い。けれども、品质が悪い。 だけどパソコンを买いたい。だけど、金がない。 だが10时に会う约束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、纳豆はまだ食べられません。 (2)予想外の结果 ところが彼は强そうに见えた。ところが简単に负けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午后から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆说 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を饮んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては汉字を知らないねえ」 (4)条件の逆说 それでもそこは非常に危険な场所です。それでも、行くんですか。

日语里常用的接续词

日本人口头禅 あの、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。带有’这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。 ええと→想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。音调较平。 実は→其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用) じつに(真是,实在是)不同。 やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最後的结论还是~。我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思! とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。 つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~。到底~。 要するに:给前面自己所说的话作个总结 結局:说来说去还是,最後,归根究底。 例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。 ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。 なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。 言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~。 くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说 自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。 いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。 たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。 いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。 どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。

あたりまえ:照理说,本来应该~ う一ん:恩,这个嘛。 どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。 すごく/すごっく:这个实在太~了。 ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~。 言い換えれば:换句话来说。 そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。そのためには、そのため:因此。 それで:於是、因此、所以、後来嘛。 それでは、それなら:如果是这样的话~。 いちあう:大体上、大致上。 まして:更何况、况且、更谈不上。 まず:首先、大概、大体而言。 むしろ:反而、还不如、倒不如说。

日语接续词总结

日语接续词 T想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出 来比较慎重的缓冲用词。带有'这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。 元元七T想不起下句话该怎麼说的时候V—种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[】弄混。音调较平。 実0T其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用) (真是,实在是)不同。 :果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会 这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最後的结论还是~。我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思! :两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。 :对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~。到底~。要:给前面自己所说的话作个总结。 結局 :说来说去还是,最後,归根究底。 例元泾、尢七元泾:比方说,我来打个比方说。 :大体上来说嘛,大致而言。 肚二疋哲:不管怎麼说,毕竟,无奈。 言恶"疗乂:虽然说出来不太好,但 ~。 :反过来说的话,话说回来,回过头来说 自慢:不是我在吹牛的,不是我自夸。 :从某种意义来说,说起来,可以说。 尢七元疋言刁肚:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。 :反正,不管怎麼说,无论如何,总之。 :要怎麼讲才好?说起来。 笳尢◎去元:照理说,本来应该~ 刁一人:恩,这个嘛。

:无论如何,说来说去,不管怎麼样。 :这个实在太~了。 :简直、根本、完全、丝毫不~。 言「、換:换句话来说。 :这麼一来、如此一来、於是。 :因此。 :於是、因此、所以、後来嘛。 :如果是这样的话~。 :大体上、大致上。 ^LT :更何况、况且、更谈不上。 :首先、大概、大体而言。 :反而、还不如、倒不如说。

日语常用接续词用法

日语常用接续词用法 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (4)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」

日语一级常用接续词

1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因理由 だからですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると 1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是… おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。 2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。 道を歩いていた。すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。ふと窓の外を見た。すると、雨が降ってきた。 3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。这么说… 今年は15日ですよ。すると、あの店へ行ってもだめだね。 子供が男の子とをパパと呼んでいる。とすると、あの2人は親子のはずだ。 1,2可以换成接续助词と。3的すると有时说成そうすると/とすると。 そこで 1.表示针对某种情况而积极地采取某种行动。 医者に運動不足だと言われた。そこで、私は水泳を始めた。\ なるべく早く部長におわびを言う必要があった。そこで、私は部長に会いに言った。 2.表示抓住某种时刻做某种动作。 三分たったら、ベルが鳴ります。そこで目を開けてください。 前奏がおわったら、そこで歌い始めてください。 それで

初级日本语接续词用法总结

1.でも 表示上下文意思相反. 例えば: 私は 野球が すきです。 でも、娘は 野球が 好きでは あり ません。 助词用法:表示示例 例えば: 中国でも 増えます。 2.では 改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么". 例えば: 東京より ずっと 寒いですね。では 北京で 一番 いい 季節 は いつですか。 3.これから 今后,以后,从今以后 それから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间 あれから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间 これほど 这种程度,如此 4.ですから だから 所以,因此 そのため 因此―――事故がありました。そのため、電車が止まっています。 そのうえ 并且 その後(そのご) 后来,以后. このまま?そのまま?あのまま 就这样/就那样 5.そして 起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果. 例えば: 日本人は 食事の前に、「いただきます」と、言います。そして、 食事が 終わった時 「ご馳走様でした」と、言います。 そうして 于是,这样.与"そして"意思相同. 例えば: 田中さんは ラジオを聞いています。そうして 中国語の勉強を しています。 それに 而且,加之,还有. 例えば: それは よかったです。それに、器が とてもきれいでした。 そうすれば 那样的话,表示在假定的条件下将会发生什么现象. それでは 同"では"、改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么". それなら “那么...”"那样的话..." ――傘が ないんですか。 それなら 貸してあげましょう。 それにしても "即使如此...也..."转化话题是使用."それ"不含指示意义. それで?そこで “表示因果关系”そこで 更加口语化,后面的句子应该含有动作及 变化的意义. それだけ 相应地 それ以来 从那以后 6.ところで 终止前面的话,令起话题使用.意为"我说...""可是..." 例えば: ...。とことで、日本の人は 食べる時 あまり 話をしませんね。 ところが 但是,可是.用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的 场合. 例えば: 雨が 降っています。ところが 傘を持っていません。 美術館へ行きました。とくろが 休みでした。 7.そうすれば 表示在假定的条件下将会发生什么现象.意为"如果那样的话" 8.しかし表示后句于前句意思相反的作用.说话人想表达的意思多在后头. ~~ですが??? けれど――ドアを 何回もたたきました。けれど 誰も出てきませんでした。 U n R e g i s t e r e d

日语常用接续词总结

1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。

でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 けど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 4、添加の接続詞 しかもこの靴は軽くて、しかも、丈夫だ。 それにこの店の料理は安いし、それに、とてもおいしい。 そのうえ彼は成績もいい。その上、スポーツも万能だ。 それからパソコンが欲しい。それから、車も欲しい。 5、選択の接続詞 それともコーヒーにしますか。それとも、紅茶にしますか。 あるいは京都へ行くにはバス、あるいは新幹線が便利です。 またはボールペンか、または万年筆で記入してください。 6、話題転換の接続詞 ところでもうすぐ今年も終わるね。ところで、正月は田舎へ帰るの? そう言えばそう言えば、李君、今どうしているんだろう?

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档