当前位置:文档之家› 早安日语句型1-12课

早安日语句型1-12课

早安日语句型1-12课
早安日语句型1-12课

第1课

1これは何ですか。それは本です。

这是什么?这是书。

2あれは日本語の本です。

那是日文书。

3それも日本語の本ですか。那也是日文书吗?

-はい、そうです。是的,那是(日文书)

-いいえ、そうではありません。不,那不是。

-いいえ、違います。これは日本語の本ではありません。これは英語の雑誌です。(不,不是的。这不是日文书。这是英文杂志。)

4日本語の辞書はどれですか。日文字典是哪一本?

-日本語の辞書はこれです。日文字典是这本。

5それは本ですか、辞書ですか。那是书还是字典呢?

-これは本です。这是书。

第2课

1私は学生です。我是学生。

私は日本人ではありません。我不是日本人。

私は学生です。台湾人です。我是学生。是台湾人。

私たちは淡江大学の学生です。我们是淡江大学的学生。

2この人は誰ですか。这人是谁?

その人は私の友達です。那人是我朋友。

その人は私の友達で、日本人です。那人是我朋友,是日本人。

在句子中有停顿和并列的方法功能,两个名词句子合并为一个句子叙述的时候,前面句子中的です用で来中断。

…で,…(です)

3あの方はどなたですか。那位是谁?

あの方は先生です。那位是老师。

あの方は先生で、アメリカ人です。那位是老师,是美国人。

4ここはどこですか。这里是哪里?

ここは淡江大学です。这里是淡江大学。

ここは淡江大学で、私たちの学校です。这里是淡江大学,我们的学校。

5図書館はどこですか。图书馆在哪里?

第3课

1、事務室に先生がいます

办公室里有老师

2、机の上に新聞があります

桌子上有报纸

3、教室に田中さんと鈴木さんがいます

教室里有田中和铃木

4、かばんの中に財布と鍵があります

书包里有钱包和钥匙

5、台北駅の前にホテルやデパートなどがあります

车站前有旅馆啦和百货商店啦等等

“...や...など”“や”是并列助词,介于体言之间表示罗列,有诸如此类的含义。

“など”是副助词,接在名词后面表示“等等”,[や]和[など]常常呼应使用。

例:台北駅の前にホテルやデパートなどがあります。(台北车站前有旅馆和百货商店等。)

6、王さんは図書館にいます。

小王在图书馆。

7、淡江大学は淡水にあります。

淡江大学在淡水。

8、この大学に銀行がありますか。

いいえ、銀行はありません。

这个大学里有银行吗。

不,没有银行。

9、隣の部屋に誰がいますか。

いいえ、だれもいません。

旁边的房间里有谁?

没有,没有任何人。

★男の人の後ろに誰かいますか。

誰もいません。

“誰か”的“か”是不定辅助词,表示不确定,不知道有没有人。所以问“誰かいますか”有没有人?か这个助词,如果用疑问词+か表示不确定,不定的意思。

隣の部屋に誰かいますか。有没有什么人

如果你把这个疑问词改成何かいますか。后面还是用いますか

表示有没有什么动物

何かありますか?如果用ありますか。表示有没有什么东西。

上(うえ)下(した)

左(ひだり)右(みぎ)

前(まえ)後(うしろ)

内(うち)内部,里面;之中,之内外(そと)外部,户外;外边;表面

表(おもて)表面;正面;外表;前部尾(お)尾部;尾巴

遠く(とおく)近く(ちかく)

横(よこ)横向,横;旁边;侧面奥(おく)里头;深处

手前(てまえ)眼前,自己面前回り/周り(まわり)周围

隅(すみ)角落;边上側/傍(そば)

隣(となり)向かい(むかい)对面

向こう(むこう)正面,正对面;另一侧正面(しょうめん)正面,对面;直接,

東(ひがし)西(にし)

南(みなみ)北(きた)

第4课

1.このりんごは大きいです。这个苹果很大。

2.これは新しい本です。古い本ではありません。这本书是新的。不是旧书。

3.昨日はいい天気でした。昨天天气很好。

4.一昨日は暑かったです。前天很热。

5.明日もいい天気でしょう。明天也会是好天气吧?

★「でしょう」表示不确定,「です」是断定。也就是说「でしょう」是「です」的推量形。

例:陳さんでしょう。您是陈先生(小姐)吧?(不是疑问,是不确定)

日本語の先生でしょう。是日文老师吧?

6.今日は寒くないです(寒くありません)。昨日も寒くなかったです(寒くありませんで

した)。今天不热,昨天也不热。

7.私の部屋は大きくないです。とても小さいです。我的房间不大。非常小。

8.この新しい辞書はあまり高くなかったです。这本新的词典一点儿也不贵。

副词「あまり」表示“很”、“太”。如果后面跟否定就是“不太。。。”

9.日本の梨はおいしくて、やすいです。日本的梨又好吃又便宜。

★一类形容词用て形表示并列(同一方面的评价的)

10.これは古い雑誌で、あちらは新しい雑誌です。这是旧杂志,那是新杂志。

11.日本料理はおいしいですが、高いです。日本料理好吃但很贵。

★正反两个方面的评价用表示逆接的助词が把他们连接起来,把评价比较趋向正面的放在が的前面。

【语法补充】

1お

接名词、形容词、形容动词]表示尊敬、郑重和亲切。

例:おいくらですか

2ね终助

[男性用「ね」时接于活用词终止形、名词+「だ」或副词+「だ」、助词「かさ」等后;妇女用「ね」时接于活用词终止形+「わ」、形容动词词干、名词、副词、终助词「よ」、「わ」等后。

有时可说成「ねえ」]

[表示提问、询问]

例:どうだね,やっぱりだめかね

怎么样?

还是不行吗?

[表示就自己的发言征求对方的同意,或催促对方回答]

例:これでいいね

这就行了吧。

例:私の本はこれね

我的书是这本,对吧。

[以缓和的语气表示自己的主张或判断]

例:違うね。そうではない

不对,并不是那样。

例:わたしは正しいと思いますね

我认为正确。

例:このあたりはとても静かね

这一带真安静啊。

[表示叮咛或婉转的命令]

例:いけませんね

可不行啊。

[表示感叹,并带有求得对方同意、同情的语气]

例:これは困ったね

这可糟了。

例:ほんとうにすごいねえ

真不简单!

[接于句中任意句节后,起增强语势或调整语调的作用。有的语法学家称之为间投助词]

例:ぼくはね,反対だな

我是反对的。

3 よ终助

接于活用词终止形、体言、形容动词词干、副词及某些助词后,但妇女使用时要接在「活用语终止形+わ」、形容动词终止形,「体言、副词+だ」后。

有时说成「よう」

表示强调自己的判断、主张

例:あす帰るよ

我明天回去。

例:けさはとっても寒いよ

今天早晨特别冷。

[与表示疑问的词语呼应,用于对对方提出质问或进行反驳]

例:なぜぼくに教えてくれなかったんだよ

为什么不告诉我呢?

例:どうするんだよう

怎么办啊!

[表示命令、恳求。]

男性还可用「动词终止形+な+よ」表示禁止]

例:たくさん食べろよ

多吃点!

例:忘れるなよ

别忘了!

[接于「う·よう」后表示劝诱]

例:一緒に行こうよ

一块儿去吧。

[接于呼语后,表示呼唤。只用于文章中]

花子よ,どこへ行くのだ

花子啊,你去哪儿啊。

[接于句中起提醒对方注意的作用,讲法粗鲁。

男子多用「…だよ」,「…ですよ」的形式]

例:そうでなければだよ,誰が反対などするものか

如果不是那样,谁会反对呢?

第5课

1、公園は静かです。公园很安静。

2、林さんは日本語が上手です。小林日文很好。

★上手、下手、好き、嫌い一定有一个对象语,表现这种对象语的助词用が。

3、私は運転が嫌いではありません。我不讨厌驾驶。

4、淡江大学は有名な大学です。淡江大学是有名的大学。

★形容动词(二类形容词)+ な+ 名词

★形容动词(二类形容词)+ に+ 动词

5、台北は便利でにぎやかなところです。台北是个很方便又热闹的地方。

★把两个な形容词同时并列起来做连体修饰时,用で

6、日本はきれいで便利な国です。日本是个漂亮又方便的国家。

7、日本語の勉強は難しくて大変です。日语学习又难又麻烦。

★“難しい”与“大変”不能调换。因为“大変”基本的成因是因为“難しい”,有微妙的前后因果关系,所以不能调换。

例:今日は暑くて大変ですね。因为热,所以觉得很辛苦,也有前后关系不能对调。

第6课

1.私は新聞を読みます。

2.いっしょにコーヒーを飲みませんか?

はい,飲みましょう

★「ませんか」表达一种否定反问语气,如余老师所述,表现一种婉转、劝诱形态,比直接询问更为婉转、客气。例:いっしょにコーヒーを飲みませんか?

3.昨日日本語を勉強しましたか

格助词:「を」「へ」

「を」接续在体言后。

▲动作起点例:朝七時に家を出て学校へ行ます。(早上7点走出家门去学校。)

▲经过场所例:毎日、公園を散歩します。(每天,在公园里散步。)

「へ」:接续在体言后。

▲表示方向例:学校へ行く(上学)

4.今朝朝ご飯を食べませんでした

5.来月台北でコンピューターの展覧会があります。

6.私はいつも部屋で音楽を聞きます

★名词(工具|手段)で动词。

助词で表示手段,方法。

例:私は毎日バスで学校へ行きます。每天坐公车去学校。

例:はしで食べます。用筷子吃饭。

例:日本語でレポートを書きます。用日语写报告。

7.高橋さんはよくこの店で買い物をします

8.私は毎日バスで学校へ行きます

9.父はいつも一人で散歩します(で表示范围)

10.全部でいくらですか(で表示总和,总共)

どのぐらい大概多少时间,多少量。这里指的是多少时间。

かかります花费时间金钱,这里表示需要花费多少时间。

第7课

时间

一時(いちじ)二時(にじ)三時(さんじ)四時(よんじ)

五時(ごじ)六時(ろくじ)七時(しちじ)八時(はちじ)

九時(くじ)十時(じゅうじ)十一時(じゅういちじ)十二時(じゅうにじ)...

一分(いっぷん)二分(にふん)三分(さんぷん)四分(よんぶん)

五分(ごふん)六分(ろっぷん)七分(しち/ななふん)八分(はちふん)

九分(きゅうふん)十分(じっぷん)十一分(じゅういっぷん)何分(なんぶん)

**请注意划线部分的音变

星期

日曜日(にちようび)月曜日(げつようび)火曜日(かようび)水曜日(すいようび)

木曜日(もくようび)金曜日(きんようび)土曜日(どようび)

1、今日は水曜日です。今天星期三。今日は何曜日ですか?

2、今は午前十時二十分です。现在上午十点二十分。晚上可以说:夜十時二十分です。或者:午後十時二十分です。

3、私は毎朝七時に起きます。我每天早上七天起床。起きる变成ます型:起きます。起床的时刻在起きます之前。陳さんは毎朝何時に起きますか。陈小姐,你每天几点起床呢?

に助词表示动作作用的一个时间,在某一个时刻。比如说:

私は毎朝七時に起きます。

七時に表示在7点钟。

4、父は月曜日から金曜日まで仕事をします。父亲从星期一到星期五工作。

5、日本語の授業は何時から何時までですか。日文课从几点钟到几点钟?六時から九時までです。九点钟九時くじ

6、映画は六時半からです。电影从六点半开始。

7、展覧会は今週の木曜日までです。展览会到这个星期四结束。

8、試験は月曜日から始まります。考试从星期一开始。始まる:五段动词。他的ます型:始まります

9、昨日九時まで図書館で勉強しました。昨天九点半之前在图书馆念书。地点,场所.

10、家から駅まで二キロくらいです。从我家到车站大约2公里左右。くらい:大约

11、学校までバスで一時間くらいかかります。で:交通工具。かかる:かかります。花费了。。。時間:是小时的意思。一時間:一个小时。搭巴士到学校要花费大约一个小时。

今日はもう時間です。这里時間的是名词。今天时间又到了。

动词按其活用形分成五段动词、上下一段动词、变格动词(サ变和カ变)。

1、カ变动词只有「来る」一个动词。

2、する和带する的动词,如「勉強する」、「散歩する」等等,均属于サ变动词。

3、五段动词有如下4种。

(1)非る动词:日语动词原形的词尾一共有9个:く,す,つ,ぬ,む,る,う,ぐ,ぶ。其中,不是る为词尾的动词,均为五段动词。如:「書く」、「話す」、「待つ」、「死ぬ」、「読む」、「笑う」、「泳ぐ」、等等。

(2)词尾为「る」,但其前一个假名(词干的最后一个读音假名)为非「い段」、「え段」假名,即是「あ段」、「う段」、「お段」假名。这样的单词有「ある」、「眠る(ねむる)」等等。

(3)词尾为「る」,且其前一个假名(词干的最后一个读音假名)为「い段」、「え段」假名,但是这个假名在词干汉字内(ふりがな)。如:「走る(はしる)」、「入る(はいる)」、「交る(まじる)」、「帰る(かえる)」、「滑る(すべる)」、等等。

(4) 还有些特殊的动词是属于五段动词,如:「要る、入る、射る、煎る(いる)」,「切る、斬る(きる)」等。

4、除五段动词的第四种以外,全为一段动词。

上一段动词的一般结构是:词干+い段假名+る;如:「起きる」、「降りる」等。

下一段动词的一般结构是:词干+え段假名+る;如:「教える」、「流れる」等。

要注意,一段动词的末尾假名「る」前面的い段假名和え段假名均为词尾,即一段动词的词尾是两个名。以上只是对动词的大概分类,以后会有更详细的讲解。

【文型解说】

1:动词语尾变化分类:

词尾的变化叫活用,变化基本呈现规则性。

变化有6种形态,按排列顺序分别是:

1:未然形2:连用形

3:终止形4:连体形

5:假定形6:命令形

动词的词尾变化都是按照6种不同的形态做规则性变化,其中有两个词例外,它的6种变化是不规则性的。くるする为什么说他是不规则动词呢?因为动词的变化只在语尾例如のむむ是他的语尾。有会产生变化的叫语干語幹(ごかん) 注意:所有动词的变化都是语干不会改变,语尾会有变化。

例:のむ-のみます(连用形)

くる-きます

する-します

规则性的变化语干是不改变的,くるする分不出语干和语尾除了くる和する之外都是规则性的动词。2:规则动词的变化:

规则变化有两大类,也就是说语尾呈现强变化。它的变化为五段形也就是(あいうえお)段。

相对来说弱变化形为非五段形,它只在一段上活用,我们叫他为上一段活用或下一段活用动词。

上一段活用的意思就是他的语尾的发音是い段假名。例如おきるき为い段假名。

下一段活用的意思就是他的语尾的发音为え段的假名。例如:食べるべ为え段假名。即为一下段活用动词。上下一段活用的动词它都是一段活用动词,也叫弱变化活用动词。

3:如何区分五段活用动词和非五段活用动词

基本上一个动词的原形,也就是字典形,没有任何变化的动词原形。它的词尾都是う段的假名,非五段活用动词他的基本形一定是る例如:みるいるむるおきるたべる等等。当我们看到基本形不是る的动词例如:

かうはなすたつしぬあそぶのむ等等这些动词就会知道他都是五段活用动词,那么这样就能划分五段和非五段活用动词了呢?不是!因为五段活用动词也有基本形为る的动词,象おわるふる都是る形动词,刚才说过的非五段活用动词他只在一段活用,也就是い段和え段上活用象おきるたべるき和べ分别是い段和え段上的假名。更简单的说上下一段活用动词就是母音是いる或える的动词。另:おわるわ是あ段的假名ふる的ふ,是う段是的假名,他们都不是いる或える所以说这两个动词百分百是五段活用动词。不过呢也有准则外的五段动词例如:かえる它是五段活用动词。特例只能死记下来,还好例外的并不是很多

总共只有26个,如果我们常常使用它自然能记下来了。

1.嘲(あざけ)る→彼は皆の前で私を嘲った。/他在众人面前讥讽我。

2.焦(あせ)る→若者はすぐ出発したくて焦っているようだ。/年轻人似乎急着想马上出发。

3.要(い)る→その旅行にどれだけ金が要るのか。/这次旅行需要多少钱?

4.煎(い)る→コーヒーを煎る时いい匂いがします。/烘培咖啡时散发出一股香气。

5.返(かえ)る→バスで忘れた伞が返ってきた。/落在公共汽车上的雨伞找回来了。

6.帰(かえ)る→アメリカへ渡ったきり帰って来なかった。/去了美国之后就没有再回来。

7.限(かぎ)る→入场者は女性に限ります。/仅限女性观众入场。

8.切(き)る→包丁で指先を切った。/菜刀把手指划开了。

9.覆(くつがえ)る→道の曲がり角でドラックが覆った。/卡车在道路拐角翻车了。

10.蹴(け)る→この马は人を蹴る癖がある。/这匹马有踢人的坏毛病。

11.遮(さえぎ)る→カーテンで光を遮る。/用窗帘挡住光线。

12.茂(しげ)る→庭の木が青々とよく茂っています。/院子里的树郁郁葱葱十分茂盛。

13.湿(しめ)る→夜の湿った空気は体に毒だ。/夜晚的潮湿空气身体有害。

14.知(し)る→彼は自分の弱点を知らない。/他不知道自己的弱点。

15.滑(すべ)る→手が滑って花瓶を床に落とした。/手一滑把花瓶摔在了地上。

16.散(ち)る→桜の花が散ってしまった。/樱花已经谢了。

17.照(て)る→降っても照っても明日は出ける。/下雨还是晴天明天都要出门。

18.握(にぎ)る→何か私たちの秘密を握っているようだ。/他似乎掌握了我们的秘密。

19.练(ね)る→书いた文章は何回も缲り返し练らなければならない。/写好文章必须反复推敲多次。20.骂(ののし)る→彼は运転手を酷く骂った。/他把驾驶员臭骂了一顿。

21.入(はい)る→六歳の时、学校に入った。/六岁时,进了学校。

22.走(はし)る→駅まで走って5分です。/跑去车站要5分钟。

23.减(へ)る→农业人口が目立って减っている。/务农人口正急剧减少。

24.参(まい)る→はい、だたいま参ります。/知道了,马上就过去。

25.混(ま)じる→あの少女には日本人とイタリア人の血が混じっている。/那个女孩是日本与意大利人的混血儿。

26.涨(みなぎ)る→青年の心には正义感が涨ってた。/青年心中充满了正义感。

第8课

1.わたしはファミコンがほしいです。我想要电视游乐器。

名词+が+ほしいです。想要什么东西。

2.わたしはファミコンはほしくないです。パソコンがほしいです。我不想要电视游乐器。想要个人电脑。动词连用型+表示希望愿望的助动词「たい」。动词连用型+「たいです」(动词的ます形去掉ます)

3.わたしは日本へ行きたいです。我想去日本。

4.わたしはアメリカへは行きたくないです。日本で桜を見たいです。我不想去美国。想去日本看樱花。在这里,「アメリカへ」后面的一个「は」是提示作用,针对对方的提问做的回答。

「日本で」里的「で」是对場所(ばしょ)时的助词用法。

「桜を見たい」:「見る」+「たい」→「見たい」

一般我们表示想要做什么的时候,助词是用「が」的,但这里助词用了「を」。现在日语流行上,这种情况下用「を」的机会要比「が」得多,那是因为有些学者说,虽然这里表示想要做什么,但还是一个行为。所以两者都可以。

不过,值得注意的是:对于符合动词,还是用「を」。

比如:日本語を習い始めたいです。

「習い始める」是由「習う」+「始める」做成符合动词,表示“开始学习”。此时的助词要用「を」了。因此,如果说对于初学者,觉得在这里使用「が」、「を」搞不清楚的情况下,都用「を」也是可以的。5.あなたは何が飲みたいですか。你想喝什么?

私はジュースが飲みたいです。我想喝果汁。

6.あなたは何が買いたいですか。你想买什么?

私は何も買いたくないです。我什么都不想买。

第9课

1朝起きて何をしますか。早上起来做什么?

朝起きて歯を磨いて顔を洗って朝ご飯を食べます。早上起来刷牙、洗脸,吃早饭。

★动词的て形

五段动词

A 动词原形以く结尾的把く去掉加上いて

書く(書きます)かいて

☆行く(いきます)いって

☆急ぐ(いそぎます)いそいで

B动词原形以うつる结尾的(ます形是い、ち、り结尾的)把相应的うつる去掉加上って

C动词原形以ぬむぶ结尾的(ます形是に、み、び结尾的)把相应的ぬむぶ去掉加上んで

D 动词原形以す结尾的把す去掉加上して

例話す(はなす)はなして

一段动词

去掉る直接加上て

三类动词

くるきますきて

するしますして

2毎晩ご飯を食べてから何をしますか。每天晚上吃过饭后做什么呢?

テレビを見ます。看电视。

てから连接动词て型后面的から表示先后的两个顺序,两个不同的动作。

3田中さんは今何をしていますか。田中现在在干什么?

田中さんは今部屋で新聞を読んでいます。田中现在在屋里读报纸。

田中さんは淡江大学で勉強しています。田中在淡江大学读书。

4私は七時に家を出て学校へ来ます。我七点离开家来学校。

へ方向助词,后面一般都跟移动性动词。

5学校まで歩いて来ますかそれともバースに乗って来ますか。你是走到学校来的呢,还是搭巴士呢?

近いから歩いてきます。因为很近,所以走来的。

歩いて中的て,这里是表示用什么方式、手段的意思。歩いて:用走的。

无论搭乘什么样的交通工具都要用助词に。(乗る前面一定要用に)

から表原因、理由。

表示原因理由的から,连在动词,い或な形容词(用言)的终止型(做谓语,用来结句)的后面。

から/だから/ですから

形容动词的终止形是“~だ”、连用形是“~な”。

动词的终止形是我们最常见的原型,字典型。

例:日本語を勉強するから=日本語を勉強しますから、

今日は暑いから=今日は暑いですから

近い(です)から歩いて来ます。

面白いからずっと見ています。

日本へ行きます(行く)から、日本語を勉強しています。

6鈴木さんは知っていますか。你知道铃木先生吗?

いいえ、私は鈴木さんを知りません。不,我不知道铃木先生。

★知る五段活用动词,知っていますか?认识吗?

誰、何を知っていますか?你知道。。。通用句型。

回答:yes:知っています

no:知りません。

7鈴木さんは赤い帽子を被っていますか白い帽子を被っていますか。铃木带红帽子还是带白帽子啊?

鈴木さんは帽子を被っていません。铃木没有带帽子。

かぶる:戴的意思

帽子をかぶる:戴帽子

帽子をかぶっている:表示状态结果

8すみませんが、もう一度書いてください。对不起,请再写一遍。

はい、分かりました。好的,知道了。

てください表示要求对方作某事。

まだ、また在用法上的差别:

まだ:強調還保持著原來的狀態

如:まだ勉強しています。(還在學習)

また:表示又,再

如:また勉強しました。(又開始學習了)

ところで:转变话题。话说。。说到。。。

AよりBのほうが~です~比~更~

助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词。

所以上句实际可以说:車よりオートバイのほうが便利だから。

便利だ是形容动词。

くらい(ぐらい)

三十分くらいです。

ぐらい也可以说成くらい。表示大约。

补充:

すこしぐらい、ちょっとぐらい:稍微

例:すこしぐらい難しくても大丈夫です。稍微有点难,但也没有关系。

副助词「くらい(ぐらい)」接在动词后面表示程度。

例:ちょっと風邪を引いたくらいで、心配することはありません。只是有点感冒,不必担心。

这里就是表示这个程度只是到感冒这个境界,算是小病,所以不必担心。

很多时候这个语法表示的是最低水平,或带有轻视的语气。

例:誰でもできるくらい簡単です。

简单到了谁都会做的程度。(简单得谁都会做。)

ている:表示动作、作用持续进行或表示目前的状态。

例:田中さんは今何をしていますか。

本を読んでいます。

新聞を読んでいます。

田中さんは眼鏡をかけています。

田中さんは赤いシャツを着ています。

よ:终助词, 表示加强语气, 说话者主观的感觉, 要让对方了解这样的心情。

例:いいですよ。

今日は暑いですよ。

ね:一样是终助词, 和よ不同, 可以有感叹、要求对方的共鸣、或轻微反问的语气。

第10课

01.教室でたばこを吸ってはいけません。

...ては(では)いけません表示禁止做某事,意为[不要...][不许...]。“ては”是接续助词,接在动词、形容词的连用形或体言、形容动词词干后面。“ては”接在五段动词拨音便和が行イ音便或体言、形容动词词干后面时,要浊化成[では]。口语中的[ては]常会音便成[ちゃ]、而[では]则音便成[じゃ]。

02.ここでジュースを飲んでもいいですか。

「...ても(でも)いい」表示[也可以]。「ても」(でも)接在动词、形容词、助动词连用形或体言、形容动词词干后面。跟上一句型一样,接在五段动词拨音便、が行イ音便及体言、形容动词词干后面时要用[でも]。

03.鉛筆で書いてもいいです。

04.試験があるかどうか分かりませんが、勉強しておきます。

かどうか:是否,跟在动词基本形或终止形后面。あるかどうか多半跟不确定的用法,像“分かりません”“知りません”

ておきます是由て置く变来的。置きます“放置,隔置”跟在前面主要动词“勉強”之后就转变为补助性动词。这时候我们就不写汉字,而用假名标示。

ておきます:先做好什么,事先做好什么----勉強しておきます。先把书读好。

处置,放置(不管它,就这么摆在那里)----開けておきます。就开在那吧,不用管。

準備:パーティをします。パーティのまでに飲み物を買っておきます。

措置:その後、どうしますか?

パーティが終わりました、部屋を片付けておきます。

放置:片付けました。テーブルはどうしますか?片付けますか?

いいえ、片付けません、そこにおいておきます。

私がやりますから、そのままにしておいてください。

05.留学に行くかどうか、まだ決めていません。

に:表目的。留学に行:去留学。

まだ+否定:尚未,还没有。

決めていません:て形+いません表目前的状态。例:食べていません:表示目前还没有吃,但并不表

示不吃。也表示现在的状态。

06.台風が来そうです。食べ物を買っておいてください。

そうだ:传闻和样态的一个助动词。

くる+そうだ→きそうだ表样态。

表样态时:动词:动词连用形+そうだ例:台風が来そうです。台风好像要来。

い形容词:词干+そうだ例:おいしそうです。看上去很好吃。(还没吃)

な形容词:词干+そうだ例:静かそうです。感觉很安静。

元気そうです。看上去很健康。

てください:请别人做某事时用。

買っておいてください:

買っておきますかっておいてください(て形)

07.食べ物はもういっぱい買ってあります。

いっぱい:副词,满满的,很多。

ある:动词,没有生命的有无,存在。动词的て形+あります:退居到补助性的作用,是补助动词。一种惯用。这时前面的动词一定是他动词,也就是我们所说的及物动词,有一个受格。

他动词的て形+ある:表示一个动作完了,结果状态仍然在。

例:窓を開けてください。请把窗户打开。

窓はもう開けてありますよ。窗户已经打开了哦。

08.これからまた物価が高くなります。

一类形容词把い去掉加上くなります自动词

だんだん暖かくなります

一类形容词把い去掉加上くします他动词

テレビの音を大きくします

二类形容词名词加上になります自动词

もう元気になりました

息子は医者になりました

二类形容词名词加上にします他动词

部屋をきれいにしてください

会議室を禁煙にします

09.すみませんが、テレビの音を小さくしてください。

10.桜の花がきれいに咲いています。

てあります与ています:

てあります:一个形为有一个结果,重点是结果,同时表示有人做了。前面是他动词。

ています:可以表示进行,状态。前面一般是自动词,也就是我们所说的不及物动词。

例:窓がしまています。(窗户关着。)表现状。前面是自动词

窓がしめてあります。(窗户我关好了。)表示已经做了了,现在是呈现什么状态。前面是他动词。だめです、いけません同样都表示不允许、不可以的意思。

結構です、いいです都表示许可。

第11课

1.雨ですから窓を開けないでください。

から:助词,这里表示原因、理由。

ないでください:发语者要示对方不要做什么的一个句型。要跟在动词未然形之后。

本课出现的动词未然形主要后续否定助词“ない”表示否定。动词种类不同,未然形的形态也不同。

五段动词:五段动词的未然只要将词尾う段假名改为あ段假名便可。

特殊的買う处于ワ行ウ段,改成ア段就是“買わない”。

“行かない”、“読まない”。

一段动词:一段动词的未然形只需将词尾的“る”除去便可,如“起き”。又如:“見(ない)”、“出掛け(ない)”。

不规则动词:不规则动词“来る”“する”的未然形分别为“来(ない)”“し(ない)”

【动词的六种变化】

基本形:也就是辞典上列出的形态。如“買う”、“起きる”、“寝る”、“来る”、“する”。

1. 未然形:在推量形、意志形、被动形,使役形中使用。

2. 连用形:是所有变化中使用最为频繁的。之前我们已经学过了。

3. 终止形:结束句子的意思。

4. 连体形:专用于修饰体言(名词),连接名词。

5. 假定形:把动词改成假使、如果的话就用假定形态。用助词ば。

6. 命令形:在命令对方或求助时用。

2. あしたは休みですから、早く起きなくてもいいです。

てもいいです、てはいけません。允许/禁止

きなくてもいいです。可以不用。。。

3. 日曜日も会社へ来なければいけません。

なければいけません惯用形,双重否定,表达强制性的,必须做。。不得不。。。

なければなりません。同样也是惯用形,双重否定,表达强制性的,必须做..不得不..

这两个句型都是:双重否定,表示“必须。。。”不同的是,

なければいけません主观上的看法,个人的认定。

なければなりません。客观上的看法,是大家公认的事实。

4. 薬を飲んでみましたが、まだ病気は治っていません。

动词+て+みる(补助动词):试一试。映画をみる

が:转移话题。

まだ:后面接否定形式时,表示尚未。まだ治ていません还未痊愈。

5. これからも続けて薬を飲まなければなりません。

6. その魚は新鮮ではないから食べないほうがいいです。

这里的ないほうがいい:发话者建议不要。。。

前面我们学过:动词连用形+た+ほうがいい:发话者建议要。。

食べないほうがいいです(不要吃比较好)比直接说:食べないでください(不要吃)要婉转得多。

新鮮ではない(常体)也可以说成敬体:新鮮ではないです=新鮮ではありません

7. 寒くないのに風邪を引いてしまいました。

てしまう:

①表示完了,

②表示一种不希望的,不期待的结果,或者是一种遗憾的心情。

のに:强烈的转折次。

てしまう=ちゃう、約音ちゃいました日语会话中用てしまう时多半用常体.也是五段活用.

如:食べてしまいました=食べちゃった。

本句子中てしまう(原形)てしまいます(敬体)てしまいました(过去式)

8. 妹はケーキーを全部食べてしまいました。

第12课

1.私は寝る前にお風呂に入ります。

寝る:连体形,修饰名词“前”。

2. 明日日本へ行く人は小林さんです。

明日日本へ行く:当作连体修饰,修饰后面的“人”。

如果说我明天要去日本,那应该用“私明日日本へ行きます”。

可以看出这里的主题是“私”,而文中的主题是“明日日本へ行く人”(明天要去日本的人),后面的说明是名词形的。

3. あのめがねをかけている人は誰ですか。

あの眼鏡をかけている:也是连体修饰,修饰后面的“人”。如果去掉“眼鏡をかけている”

就变成“あの人は誰ですか”那个人是谁?ている表现状。大家可以参照第二个文型,再看一个连体修饰的用法。

4. あそこで新聞を読んでいるのは田中さんです。

で:表场所。新聞を読んでいる:看报纸。

一般的话应该说“あそこで新聞を読んでいる人”,但这里“人”不用,代换进去的是“の”。

这里的“の”就是形式名词,而不是助词了。

5. 毎日練習する人はすぐ上手になります。

すぐ、立刻马上。

6. 私の夢は世界各地を旅行することです。

夢は+名詞です。

夢は+动词+ことです。(动词原形)

こと形式名词。名詞化

7. 私は日本語で手紙を書くことができます。

名词+ができます。

动词+こと形式名词+ができます(动词原形) 会,能够做到什么。

8. 私は歌を歌うことが好きです。

すき、嫌いの対象は「が」で連続する。

私は日本語が好きです。

歌を歌う動作+こと=名詞化

9. 私は時々学校に遅れることがあります。

ことがあります无生命的有无存在用あります

時々+ことがあります有时候。。。发生。

時々+動詞基本形+ことがあります。

経験:動詞過去形+ことがあります。

刺身を食べたことがあります。我曾经吃过省鱼片。

日本へ行ったことがあります。

あの人にあったことがあります。

关于“早安日语”的表达

关于“早安日语”的表达 【会話練習】 一、例:パネルの指示押しますコピーができません 女:すみません、パネルの指示のとおりに押してもコピーができないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 (1)説明書組み立てます動きません女:すみません、説明書の指示のとおりに組み立てても動かないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 (2)この本やりますホームページが見られません 女:すみません、この本のとおりにやってもホームページが見られないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 二、例:バンドとてもいいですコンサートがありますいつも聞きに行きます 女:このバンド、とてもいいですね!

男:そうでしょう。コンサートのあるたびにいつも聞きに行くんですよ! (1)パンとてもおいしいですデパートへ行きます買ってきます 女:このパン、とてもおいしいですね! 男:そうでしょう。デパートへ行くたびに買ってくるんですよ! (2)パソコンちょっと変です使います気になっています 女:このパソコン、ちょっと変ですね! 男:そうでしょう。使うたびに気になっているんですよ! 【聴解練習】 問題一:テープを聞いて、答えてください。バスは今どんなところを走っていますか。 みなさま、左に見えますのは、いきいき博物館です。 建物の入り口の近くをよーくご覧ください。 有名なイヌの像があります。また、右に見えますのは、いきいき公園です。 4月には桜の花で公園がピンクになります。春にぜひ花見にいらっしゃってください。 答案:1

最新日语教程——39

《早安日语》第39课讲义 【単語】 1.ファミコン(电视游乐器) 2.ほしい(想要; 希望得到手) 3.アメリカ(美洲; 美国) 4.桜(樱花; 樱树) 5.あなた(你) 6.買う(买) 7.魚(鱼) 8.お腹(肚子) 9.空く(空; (肚子)饿) 10.風(感冒) 11.引く(罹患(感冒) ) 12.喉(喉咙) 13.渇く(干; 渴) 14.痛い(痛) 15.気分(心情; 身体状况)

16.遠い(远的) 17.テニス(网球) 18.来週(下周; 下星期) 19.旅行(旅行) 20.冷たい(冷的; 冰凉的) 21.ラケット(球拍) 22.クーラー(冷气机) 23.冷蔵庫(冰箱) 24.カメラ(照相机) 25.外国人(外国人) 26.例文(例句) 27.多い(多的) 28.どうして(为什么) 【文型】 1. 私はファミコンがほしいです。 2. 私はファミコンはほしくないです。パソコンがほしいです。 3. 私は日本へ行きたいです。 4. 私はアメリカへは行きたくないです。日本で桜を見たいです。

5. あなたは何が飲みたいですか。 ー私はジュースが飲みたいです。 6. あなたは何を買いたいですか。 ー私は何も買いたくないです。 【練習】 例のように関連する文を線で結んでください。相关的句子请用线连结起来 例:私の部屋はとても暑いです。ラケットがほしいです。 (我的房间非常热)(想要球拍) 1. 私のうちは学校から遠いです。辞書がほしいです。 (从我家到学校很远)(想要辞典) 2. テニスを練習したいです。クーラがほしいです。 (想要学网球)(想要冷气) 3. 来週旅行に行きます。バイクがほしいです。 (下個禮拜要去旅行)(想要机车)

综合日语课文

】一課新学期 前文 冬休みが終わり、いよいよ新学期が始まりました。 今日は暇なので、王さんは留学生の山崎さんを尋ねました。 山崎さんはとても親切な人で、友達が来る時には、いつも部屋をきれいに掃除しておいたり、お菓子を買ってきておいたりします。 彼の部屋は広く、棚の上には、家族の写真が飾ってあり、サイドボードの中には、誕生日に友達からもらったグラスセットがおいてあります。壁には、地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。久しぶりに会ったので、二人で楽しく食事をしました。王さんは手が滑って、コップを一つ割ってしまいましたが、幸い、けがはしませんでした。 会話 王ごめんください。 山崎どなたですか。 王王です。 山崎やあ、王さん、いらっしゃい。どうぞお入りください。 王おじゃまします。靴をはいたままはいってもいいですか。 山崎はい、かまいません。 王山崎さん、お久しぶりですね。お元気ですか。 山崎ええ、おかげさまで元気です。王さんは。 王私も元気です。冬休みはどうでしたか。石のうえにも三年だ。

山崎上海から高速電車に乗って北京へ行きました。 とても楽しかったですよ。いよいよ、が始まりますか ら、またしくなりますね。 王そうですね。山崎さんは新学期の準備をしましたか。 山崎ええ、教科書の学習内容をすこし予習しておきましたか。王山崎さんはほんとうに勉強家ですね。留学生センターでは明日新学期の会議があるようです。 山崎そうでえすか。どんな準備がしてありますか。 王センターの入口には告知板がたててあります。会議室にはいずがたくさん並べてあります。そして壇の上には大きな机が 置いてありますよ。 山崎そうですか。告知板にはなにが書いてありますか。 王はっきり覚えていませんけれど、内容がちょっと長いようです。 山崎そうですか。あとで電話できいておきましよう。 王ところで、お部屋が奇麗に掃除してありますね 山崎今日は特に丁寧に掃除したんです。普段はそれほど丁寧にしません。 王それはどうもおそれいります。友達が来る時はいつもこう片づけるのですか。 山崎ええ、いつも掃除をしておきます。テーブルのうえに花を飾っておきます。また、お湯を沸かしておいたり、お菓子おか

最新日语教程——33

《早安日语》第33课讲义 【文型一览】 1、今日は水曜日です。(今天是星期三。) 2、今は午前十時二十分です。(现在是上午十点二十分。) 3、私は毎朝七時に起きます。(我每天早上七点起床。) 4、父は月曜日から金曜日まで仕事をします。(父亲从星期一工作到星期五。) 5、日本語の授業は何時から何時までですか。(日语课从几点到几点?)6、映画は六時半からです。(电影六点半开始。) 7、展覧会は今週の木曜日までです。(展览会到这周四结束。) 8、試験は月曜日から始まります。(考试从星期一开始。)

9、昨日、九時半まで図書館で勉強しました。(昨天,在图书馆学习到九点半。) 10、家から駅まで二キロぐらいです。(从家到车站有二公里左右。) 11、学校までバスで一時間ぐらいかかります。(到学校坐巴士要花一小时左右。) 【要点解说】 1、继续巩固并逐步掌握动词活用上的分类;各活用形的活用规律及用法。 动词活用上分三大类:变格动词(サ変和カ変)、一段动词(上一段和下一段)、五段动词。 サ变动词する、カ变动词くる。判定方法:变格动词只有する和くる两个动词。 上一段动词:例:起きる、下一段动词:例:食べる。判定方法:以两个假名做词尾;词尾的头一个假名一定是い段或え段假名,最后一个假名一定是る。 五段动词:例:会う、書く。判定方法:除去上面两类,其余都为五段动词。【注】:也有看似五段动词而是一段动词,看似一段动词而是五段动词的,

这些特例虽说不多,但在平时的学习和练习过程中也应多多积累,因为在考试中经常会出现这些特例来迷惑大家。 2、格助词「から」「まで」表示起点和终点。 「から」是格助词,接在体言后面表示动作、作用在时间或空间上的起点,相当于汉语的「从...」。「まで」也是格助词,表示动作、作用所及的范围、终点,相当于汉语的「到...」。「...から」「...まで」可以在句中构成补语,也可以后续「です」构成谓语。「...から」「...まで」也可以各自单独使用。 3、接尾词「ごろ」 例句:私は毎晩八時ごろ寝ます。(我每天晚上八点左右睡。)表示几点左右时,要在时间的词语后面加「ごろ」这个接尾词。 【巩固练习】 靠这半个小时的时间学习肯定是远远不够的,我们在课后还得要认真钻研,理解,消化,让这些知识真正变成是属于你的东西。最后来做一些小练习来巩固一下吧。 请把下面的中文翻译成日文: 1、英语课从七点到九点。 2、哥哥在西餐厅从星期一打工到星期五。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(参考翻译 第13课 ありふれた毎日に発见がある)【圣才出品】

◆参考翻译 <课文> 平淡的日子里有发现 大约是在三年前冬天的某个早晨,我打开屋门吃了一惊。无论是道路上的房屋还是狭小的空地,外面的景色一律被雪染成白皑皑的一片。早已看惯的上班道路,也散发着仿若另外一个世界的光芒。在那个早上,寻常的拐角、甚至连路边的自行车都成了装饰清澈空气的舞台设备。我再次意识到,雪给我带来了平时从未留意过的日常风景。 越是平时熟悉、习惯的事物,我们越是容易忽视它的美丽与不同之处。当在偶然一瞬间注意到的话,我们便会感到大吃一惊。2007年,在东京六本木的美术馆举办过以“水”为题的展览会。在展会上,塔克拉姆公司发表的作品——“举止”也促进了我们日常生活的再发现。 乍一看去,这是个极为寻常的纸质盘子。滴一滴水到上面的话,人们就会“啊”的叫出声来。水滴仿若从摔碎的温度计中流出的水银一样开始骨碌碌地滚动起来。水滴配合着纸盘的倾斜来回转动的样子,就好像水滴在跳舞。这和我们平时所看到的水的样子完全不同。纸盘的表面使用了强力防水技术,从而突出了水本有的表面张力和凝聚力。 水是日常生活中必须接触的。也正因为如此,当我们看到它不同平时的一面时,就会感到吃惊。长大后,人们会感到世界上净是些司空见惯的事物。然而,我们也可以说,与此同时背后也潜藏着同样数量的新发现。 我希望不用等待降雪也能有新的发现,即便是在日常的生活工作中也能敏化自己的意识。 <会话>

和同事的对话 (午休中) 王小华:小野先生,今天早上谢谢你了。 小野:不用谢。不过小王你迟到是不常有的事,这你是进公司以来第一次迟到吧。 王小华:嗯,现在很多事自己都做不了,而且总是给前辈们添麻烦,我就想至少一定要做到不迟到吧。 小野:这真是很好的思想啊。我一看到小王拼命努力的身影,就会想当年刚刚进公司的自己。你们新人,又认真又坦率,真好呀。 王小华:虽然稍微熟悉了工作上的事,但是每次看到前辈们工作的样子,就会想着自己一定要更加更加努力。 小野:我觉得你已经十分努力了,所以没有必要着急。不过,小王你今天下班后有什么预定吗? 王小华:不,没有呀。 小野:可以的话,我们一起吃饭吧。我给你介绍一家好吃的日本料理店。 王小华:啊,好高兴。请您一定带我去。 小野:那么,待会咱们一起走吧。

新编日语教程3第17课

第17課 お盆の計画は予め立てておくことです 「王小華さんの日記」 二学期ももう少しで終わりです。期末テストもまだ残っていますが、留学生の間ではテストよりも「夏休みをどのように過ごすか」が最も大きな関心事になります。留学生の中には一時帰国をする人もいます。また、長期間、旅行に出掛ける人もいれば、東京でずっとアルバイトをする人もいます。いずれにせよ、夏休みが始まる前に、早めに決めてしまう必要があります。 特に、帰国や旅行をする人はたいへんです。交通手段のチケットが値上がりする上に、チケットが取れて出かけられても、どこも混んでいる可能性があります。もちろん最悪の場合はチケットが売り切れて買えない場合もあります。 私は今年はお盆まで、ス-パーのアルバイトを続けることにしました。お盆とは旧暦の7月15日ごろに祖先や死んだ人の霊を祭る行事で、新暦では8月15日前になります。一般的に日本のサラリーマンの多くはこの時期に夏休みをとります。だから、お盆に出掛けるのが最も困難になるのは必至です。私は「夏休みをどのように過ごしたらいいか」、クラスメートの意見を聞いてみました。 単語 お盆(おぼん)◎【名】盂兰盆会

計画(けいかく)◎【名】计划 立てる(たてる)②【动】立案,起草 交通手段【名】交通工具 変化(へんか)【名】①变化 関心事(かんしんじ)【名】③关心事,留心事 長時間(ちょうじかん)【名】③很长时间 早めに(はやめに)【副】◎尽快,尽早 チケット②(火车,飞机)【名】票 値上がりする【动】价格上涨 上(うえ)◎【名】而且 最悪(さいあく)◎【名】最差 可能性(かのうせい)◎【名】可能性 霊(れい)①【名】灵魂 祭る(まつる)②【动】祭祀,供奉 新暦(しんれき)◎【名】阳历 サラリーマン③【名】工薪族 必至(ひっし)◎【名】必至,一定到来 会話文 (放課後の教室で/王小華、キムさん、陳敏) キム:えっ!王さん、まだ夏休みの計画を立てていないんですか。王小華:お盆まではアルバイトをすることになっているんですが、

综合日语4 14课课后答案

第十四课代理人 课文 某大学老师获得了诺贝尔奖,因为这大大提高了学校的名声,所以校长很得意,对那老师说:“一定有很多大学邀请你去演讲,你暂时就用我那辆配司机的车吧。”在刚拿到奖那会儿,那位老师也是非常开心,春风得意,用着校长的车,到各个大学巡回演讲。诺贝尔奖是每年12月10号,诺贝尔忌辰那天颁发,而这位老师要做的演讲就是把获奖感言到邀请他的大学去讲一遍即可。 上述那位老师在同样的话讲了七、八回以后,实在是厌烦了,而那位司机在老师演讲时因无所事事,便坐在最后一排听。虽然谈不上无师自通,却也把演讲内容全部背下来了。 于是就在这时候,司机说话了。 “今天,老师您很累的样子,要不我代您讲吧。” 那老师也正有此意。“这个大学应该没有人知道我长什么样,你我长得也比较像,那今天就拜托你了。” 事情就这么定下来了。这样,获得诺贝尔奖的老师扮成司机坐在了后排,而司机则开始演讲,话说回来,这位司机有过当导游的经历,演讲艺术十分高明,声音也比那位老师洪亮,演讲得到了满堂喝彩。 如果就这样结束倒也没事了,可是美国人有提问题的习惯,坐在前排的一个伶牙俐齿的男生开始提问。但司机在平静地听完问题后,不慌不忙地说:“嗯,你提了个好问题,但是你是不是把简单的问题想复杂了。这个问题在我们学术界已经被讨论尽了,连我的司机都知道。下面就请坐在最后一排的司机来回答吧。” 这是一位司机作为诺贝尔奖获得者的代理人,演绎了英语中被称为“代理”(surrogate)一角的轶事。但是社会上与此相反的例子是不是出乎意料的多呢?比如说,政界、金融界的要人总是照本宣读他们旗下的写手所写的演讲稿,这反过来是不是可以说这些要人其实是写手的代理人呢?在演讲时有所失言,反而是值得钦佩的,至少那个人吐露了真情,证明他不是代理人。另外,最近通过代理作者也就是找人代写的书很少。 ☆本文问题的参考答案 1.その先生がノーベル賞を受賞したことで、学校の名声をたいへん高めることになった のですから。 2.先生は得意満面、次々と大学を講演して回りました。 3.ノーベル賞は毎年、ノーベルの命日、十二月十日に与えられます。 4.ノーベル賞の受賞記念講演そのままです。 5.くだんの先生はさすがに飽きが出てきました。一方、運転手さんはその講演を何回も 聴いたため、全部丸暗記するまでになっていました。 6.その運転手さんは観光ガイドをやった経験もあり、話も堂に入ったもの、声も本物の 先生よりずっと通りがよいので、講演が大喝采となりました。 7.彼は質問を聞き、あわてず、巧みにその質問を本当の先生に譲ったところです。 8.政界、財界のトップがお抱えのスピーチ?ライターの原稿通りに講演したとするなら ば、逆に彼らはスピーチ?ライターの代理人と言ってもいいでしょう。 9.失言あれば、少なくとも、その人は真情を吐露し、代理人でない証拠を示したんです から。

新编日语3 课文翻译及答案

第1課春休みは一緒に復習しようじゃありませんか。 【课文翻译】 王小华的日记 日语学校的教科书每年要变。虽然学习日语已是第二年了,但还是不好。想起去年刚来日本的时候,偶然碰到丹尼尔。我的日语比起当时的丹尼尔来真是相形见绌。所以为了复习日语春假也没去玩。陈敏说:“用不着那么特别认真。”不过我想至少要完整地复习。随着课程的深入,日语变得难了。从3月中旬到4月初日本是放春假的。在这个相当长的期间,复习是绝好的机会。田中老师给我的建议是“从我的角度来说,最好是解题”。我对陈敏说:“春假让我们一起复习吧。” 【会话】 在王小华的宿舍:王小华,陈敏 陈:小王,今天也闷在家里,闭门不出啊。 王:我可并不是感冒啊。 陈:这我知道的,又是在学习吧。 王:日语教科书每年都要变。因为从3月中旬到4月初学校放春假,所以在这个期间我必须先要复习去年的东西。 陈:用不着那么特别认真。因为小王你是有名的优等生啊。 王:不,我想起去年的这个时候,进入这个学校时丹尼尔跟我说话的事来。陈:是那个回英国的丹尼尔吗? 王:我现在的水平和当时的丹尼尔比起来,真是相形见绌。虽然来日本是第二年了,可不知道的事还是太多了。 陈:偶尔一起去玩吧。 王:不,现在哪里谈得上玩啊。至少我想把全部单词复习之后,来面临新学期。陈:从我来看,小王你能把日语说的很流利,真是让人羡慕啊。 王:新学期以后随着课程的深入,日语会越来越难的。来吧。让我们在春假一起好好复习吧。 陈:哎,好吧。 【阅读】 “三学期制”好还是“二学期制”好 以前在初级教科书里向大家介绍过,和中国不同的“二学期制”在日本采用的是4月开学到3月结业的“三学期制”。不过,实际上这“三学期制”现在在日本动摇了。那么在这里我把日本学校的近况向大家介绍一下吧。 2004年维持“三学期制”的中学大幅减少,采用“二学期制”的中学急增。在提出“宽裕教育”《新教育课程》的开始当初,对于实行“二学期制”全国都是一片消极的气象。但是到了2004年,通过学校独特的判断,采用“二学期制”的倾向增加了。好象“二学期制”普及的背景是在完全实施一周休息2天和非相对评价的导入给予很大的影响。还有“宽裕教育”的影响造成了全体上课时间减少,三学期使评定期间过短这样的问题严重化了。 也就是说,如果消除从一月份第2周开始到3月中旬只有2个月左右的3学期把开学仪式和结业仪式各减一次就能增加授课数。还有以前举行三次期末考试也减为二次,成绩表也交给考二次的学生就行了。这样对老师来说就减轻了工作的负

新编日语一册第十七课

新编日语一册第十七课 第十七课元旦 今天我们要讲的重点是两个动词的变化形态。 一、动词的假定形 动词的假定形表达的含义是:“如果”。其变化为: 五段动词:将词尾的う段见面变化成同行的え段假名,然后+ば e.g:行く-->行けば、乗る-->乗れば、知る-->知れば 一段动词:将词尾的る改为れ,+ば e.g:見る-->見れば、起きる-->起きれば サ变动词:する-->すれば カ变动词:来る-->来(く)れば 我们来看看几个例句吧: e.g:六時に出発すれば間に合うと思います。 要是六点出发的话,我想来得及。 お金があれば、どこにでも行くことが出来ます。 要是有钱的话,哪都可以去。 除了动词以外,形容词也有假定形。 其变化是把词尾的い改成けれ,再+ば e.g:多い-->多ければ、赤い-->赤ければ 注意若是いい,则是变化成よければ(其实在对いい进行变化的实时候,一般都是将いい先转成よい,再进行变化) 另外还有一个用的很多的,就是ない-->なければ,大家是不是觉得很眼熟呢,

对!就是我们在上个单元讲到なければなりません里面的,它也正是这个假定形。之所以说用的很多,是由于凡是对动词进行否定的假定,就要使用到なければ 我们来看看: 行く(去)-->行かない(不去,动词否定的简体:动词未然形+ない)-->行かなければ(如果不去) 再来详细看看例句: e.g:早く行かなければ、間に合わないでしょう。 不早点走的话,会来不及的吧。 二、动词的命令形: 这个就比较简单了。动词命令形表示的命令口气,常用在口令,口号,一般不会用在敬体句中。 其变化如下: 五段动词:将词尾改成同行え段假名。 e.g:行く-->いけ!直る-->直れ! 一段动词:把词尾的る变成ろ,或者よe.g:見る-->見ろ!見よ! サ变动词:する-->しろ!、せよ! カ变动词:来る-->こい! 之所以我在变化后面都加上一个感叹号,是因为看到这些词语,就要感觉到很强的命令感,因为都是强行要求对方按所说的办,绝对不允许不执行。像直れ就是军训时候,教官的口令:“向前看!” 其中,一段动词和サ变动词有两种命令形,其区别是在于よ用于书面语,ろ用于口语。

日语基本句型

大家论坛其他资料下载 早安日语共125课WORD下载 原来这句日语这样说(共230多页PDF下载) 标日初级超详细笔记WORD共65页下载 标准日语表达-日语日常口语惯用表达(共100多页PDF下载) 标准日语表达-日语日常口语副词精解(100多页PDF下载) 现代交际日语书本共300多页下载 日语4级重点整理(PDF下载) 日语3级重点整理(PDF下载) 日语2级重点整理(pdf共100页下载) 日语1级重点整理(pdf共190多页下载) 日语语法口诀36首(共约193页PDF下载) 初级日本语完全总结doc版下载 日剧中出现频率较高的句子 闲聊日语. 无师自通日语900句 日语初级语法大全EXE格式下载 新版中日交流标准日本语全笔记共70页WORD下载 7.1.…は…です 例:これはふく(服)です。 这是衣服。 (一般は前面用代词,例如:これ(这个)、それ(那个) 7.2.…は…ですか 例:それはふく(服)ですか。 那是衣服吗? 7.3.…はなんですか 例:これは何(なん)ですか 这是什么? 7.4.…は…にあります 例:本(ほん)は机(つくえ)の上(うえ)にあります。 桌子上有本书。 7.5.…は…にいます 例:部屋は人(ひと)にいます 屋子里有人。 (ある用于无生命的东西存在,あります是ある终结式,います是いる的终结式) (いる用于有生命的存在) 7.6.…に…が(も)あります 例:部屋に机や椅子(いす)などがあります。/屋子里有桌子还有椅子等等。部屋にラジオ(radio)もあります。/ 屋子里也有收音机。 7.7.…に…がいます 例:椅子の上に猫(ねこ)がいます。 椅子上有只猫。 (某处有某个生命体存在) 7.8.…には…があります 例:そこにはポットがありますか。 那里有热水瓶吗? 7.9.…には…はありません 例:いいえ、ここにはポット(pot)はありません。 没有,这里没有热水瓶。 (这两个句子一般用于对话。) 7.10.…に…がいくつありますか 例:部屋(へや)に机(つくえ)がいくつ(幾つ)ありますか。 屋里桌子有几张? (いくつ是数词。多少的意思) 7.11.…や…など 例:そこには本やノート(note)などがあります。 在那里有书还有本子等。 (には强调地点) 7.12.…は…ではありません 例:ここは学校(がっこう)ではありません 学校不在这里。 はい、そうです。

早安日语51课

早安日语 51课 【早安日语】第51讲 【文型復習】 08.これからまた物価が高くなります。 高くなります变贵了 形容词高い的连用形高く 09.すみませんが、テレビの音を小さくしてください。 小さい连用形小さく+動詞 小さくする弄小一点 てください请求某人做某事 小さくしてください请弄小一点 例:ラジオの音を小さくしてください。请把收音机的声音弄小点。く形容词后面可以跟任何一个动词,比如我们也能说:小さく作ります做得小小的 例:この箱を小さく作ってください。请把这个盒子做得小小的。 除了い形容词外,な形容詞后面也能跟动词 10.桜の花がきれいに咲いています。 きれい:な形容詞 例:部屋をきれいに掃除しました。=部屋を掃除しました。今部屋はきれいになりました。房间打扫干净了。

きれいになりました变干净了,变漂亮了 な形容詞修士动词时一定要用に连接 例:あの女の子はきれいになりました。那个女生变漂亮了。【文型】点击可看 【練習】 1.食堂で漫画を読む。在餐厅看漫画。 →食堂で漫画を読んではいけません。不可以在餐厅看漫画。教室でお酒を飲む。 エレベータの中でタバコを吸う。 図書館でおしゃべりをする。 教室でお酒を飲んではいけません。 エレベータの中でタバコを吸ってはいけません。 図書館でおしゃべりをしてはいけません。 2.家へ帰ってもいいですか。可以回家吗?(はい) →はい、帰ってもいいです。可以回家。 →いいえ、帰ってはいけません。不可以回家。 教室でお菓子を食べてもいいですか。(はい) 早く起きてもいいですか。(はい) 授業中タバコを吸ってもいいですか。(いいえ) 図書館でおしゃべりをしてもいいですか。(いいえ) はい、食べてもいいです。

综合日语4课文原文

明けましておめでとう! 新年快乐!今年もよろしくね こちらこそ! この間、雪祭り、行ってきたんだ 札幌の? そう。三好さんたちと行ったんだけど、超きれいだった! いいなぁ でも、寒かった~長春ほどじゃないけど スキー、トライした? うん。でも、滑るそばから大転倒! 3分で雪まみれだよ 見たかったなあ私も1月にハルピンに行ったじゃない冻死了! だから、ハルピンは寒いよって言ったじゃない でも、人気のスポットだし、ほんとにきれいで、もう感激! そうなんだ あれ?やっぱり行ったことあるんじゃないさすが、長春出身! え?ないよ。 ほとんど地元なのに? うん そうそう、鈴木さんが氷のパンダに激突した! パンダ、かわいそう… 私もハデに転んじゃって。それなのに美咲ときたら、心配するのは鈴木さんのことばっかり えっ、そうなの 最近ね、あの二人、すっごく仲良しなのよ へえ ご両親から春節のカードをいただいたよ 高橋さんのも来たよすごくセンスよくて感動! でしょそうだ、空手部の合宿、どこになった? 沖縄! 沖縄? 那覇国際大と練習試合もするんだ。マイクなんか毎日猛練習してるよ 王さんも試合に出るの? さあ、どうでしょう… あ、ポップカルチャーの専門家に、沖縄は最高かも なんで? 行けば分かるよ! 教えて~ 沖縄って夜にはよく誰かの家に集まって、歌ったり踊ったりするんだって おもしろうそう!若い人も? そう! こういう習慣から沖縄のポップカルチャーが生まれたんじゃないかなあ あ、向こうの学生と、コンパ、することになってた! チャーンス!

なんか、すっごく楽しみになってきた パフォーマンス、両方とも頑張ってね 両方? そう、試合も、歌や踊りも 無理だよ秧歌じゃないんだから あ、もう行かなくちゃ。ごめん、またね! うん、バイバイ!! クレジットカードは本当に必要か(会社員23歳) クレジットカードは、今や私たちの生活にすっかり定着しています。一人で5枚も6枚もカードを持っている人も珍しくないようです。カードがあれば、現金を持ち歩かなくても、必要な時に必要な物を簡単に購入することができます。また、デパートなどのクレジットカードでは、購入の額に応じてたまるポイントで商品券がもらえたり、割引料金で買い物ができたりするというメリットもあります。しかし、便利である反面、それほど必要のない物や高額な物を値段を意識しないで買ってしまうということが起こりがちです。 実は、私は、家族や同僚からは時代遅れと言われていますが、カードを持たない、つまり現金主義者なのです。カードを使うと借金をして買ったような気になり、支払いが済むまではなんだか落ち着かない気になるのです。現に多くなりすぎたカードの支払いのために、サラ金などの金融業から借金をし、さらにその借金のために犯罪に走る人もあることが報道されています。カードをめぐるトラブルは今後も絶えないでしょう。 クレジットカードが使えなくなるとしたら、不便を感じる人は多いでしょう。しかし、カード利用者は、借金をしていることだという自覚を持ちつつ、カードを利用すべきではないかと思います。 教室でもっと発言を(大学生19歳) 大学に入って、1年が経った。今日も教室は後ろの方から埋まっていく。この1年を振り返ってみると、いつもそうだった。それには二つの大きな理由があるのではないだろうか。 まず、大学の教師が、学生に発言を求めることがあまりにも少ないということである。そして、学生の方も、教師に指名されるのを恐れているのか、目立たない場所にいたいという気持ちがあるのか、いつも後ろの方の席にかたまりがちであることだ。 私は、父の仕事の関係で、高校の2年間を海外で過ごした。そこでは一クラスの生徒数は少なく、授業はあくまで生徒中心だった。私たち生徒は、常に授業に真剣に取り組まねばならず、教室では自分の考えや意見をためらわずに述べていた。 ところが、日本の高校では教師が一人で授業を進めている。例えば、英語の授業では教師が教科書を読み、日本語に訳して重要な表現を説明するだけで終わってしまう。英語の授業なのに、生徒は一言も英語を話すことがない。さすがに大学ではこんな授業は見られないかと思ったら、信じがたいに大学も高校の延長にすぎなかった。

新编日语第三册课后题答案

第1課上海エクスポ <活用形> 用言:動詞、形容詞、形容動詞功能:陳述、展述 陈述成分:太郎が箱をつくる。(平叙) 太郎が箱をつくれ。(命令) 我々は箱をつくろう。(意向) 展述成分:太郎が箱をつくり、次郎が棚を作る。(表并列) 太郎が箱をつくれば、次郎は棚を作る。(表条件) 太郎が箱をつくる場所は、家の裏だ。(作定语) →作らせる、作られる、作り始める、作っている、作ってやる、作らない、作ります、作った(語幹:不发生变化的部分語尾:发生变化的部分) 翻译练习 (1)由于旅游公司的协助,我们按计划进行了一次愉快的旅游。(どおり) ?一次愉快的旅游:楽しい旅行 ◆翻訳:旅行会社の協力により、私たちは計画通り楽しい旅行をしました。 旅行会社のご協力により、我々(われわれ)は計画通り楽しい旅行をしました。 (2)今年冬天好像比去年冷。果真与天气预报的一样。(ように感じられる:肌肤,触摸,闻到的感觉等) ?果真:やはり?与…一样:どおり/ ~と同じ:与…完全一样 ◆翻訳:今年の冬は去年より寒いように感じられます。やはり天気予報どおりですね。(关键部分放到后面) (3)这十年好像一转眼就过去了。 (あっという間に、ように思われる:思想上的错觉) ◆翻訳:この十年はあっという間に過ぎた/ 過ぎ去(さ)った/ 過ぎ去ってしまったように思われる。 (4)都说发明和兴趣是不可分的。因此培养孩子们的好奇心是很重要的。(~と切り離せない、育てる) ?趣味:兴趣,爱好 △ご趣味はなんですか。△父の趣味は週末ゴルフです。 興味:兴致,兴趣 △興味があります。△音楽/ 発明に興味があります。△興味を持つ。 ?都说:~ といわれている ◆翻訳:発明は趣味と切り離せないといわれています。だから、子供たちの好奇心を育てることはとても大切です。 (5)按这种情况明年的国家考试好像很难通过。(では) ?按这种情况:この調子では△この調子では夜までかかる。 △この調子では今月中には出来上がるまい。

综合日语第四册第课教案

湖南农业大学2015届毕业生 教学实习教案 班级:日语一班 学号: 201141326115 姓名:阳秀君 指导老师:何蓓

课程名称:综合日语第四册 教学内容:第11课コミュニケーション 教学课时二课时 教学目的:使同学们能清楚地了解课文中对话内容,熟练地就课文内容进行对话。 教学要求:要求学生掌握新单词的读音,意义及用法,六个重点句型以及日语语体简体的区别。 具体内容: 第一课时 1,简单朗读单词(重点注意学生的发音与语调) 重点讲解明ける滑る 2,讲解课本5页词汇 ①―まみれ(补充类似) ②ハデ(派手)简单解释年轻人特有的标记用法 ③顔文字补充表情符号 3,讲解书本5-6页句型。 ①Vる |たそばから<先后>补充:类似 ②Nときたら<话题> 4,语气助词ね和よ的语调对比 5,じゃない的用法及其语调 第二课时

1,让学生自主阅读18页的读解,然后完成练习A 2,详解课文中出现的新动词单词 済む絶える埋まる求める固まる取り組む 躊躇う 3,讲解20到22的语法 ①~反面<相反的两面> ②めぐって/めぐる<中心点> ③としたら<假定条件> ④かとおもたっら<出乎意料> ⑤がたい<难以实现> ⑥~ない限り<唯一条件> 教学难点:类似语法的辨析 参考书:《新日本语考试文法》 《日语句型字典》 《综合日语》 作业与参考题: 教学后记:授课声音洪亮,课堂气氛较活跃,师生互动多,但由于教学内容比较多,上课速度过快,对语法、词汇、。并且,因为是第一次上台授课,有点紧张。课堂上还有生造例句的错误,板书排版欠妥。需有条理的进行讲课,并且掌握一定的讲课节奏能够很好的带

新编日语第三册第十一课课件

第十一課留守番電話 本文 留守番電話を利用する人が多くなった。留守番電話は確か確かに便利である。だれも家にいないときにだれかから電話があった場合、あとで録音テープでその内容を知ることができる。家にいるときでも、風呂に入っていたりして、電話に出ることができないこともある。例えば、食事中やテレビでおもしろいドラマを見ているときなど、電話に出なくてすむのは、ありがたいことである。それほど便利なものであるが、つけたくないと言う人も多い。電話をかけたとき、相手の声でなく、録音テープを聞くのが不愉快なためである。「いま留守です。ビーという音のあとで、ご用件をお話しください」という事務的な声を聞くのが嫌いだし、人にもそんな声を聞かせたくない、という人が多い。 留守番電話の伝言にしたがって、電話してみると、その人も留守番電話をつけているので、録音テープに話をする。その返事もまた録音テープということもある。こうなると、人と話すのでなく、いつもマイクに向って話すことになる。普通の人も、テレビやラジオのアナウンサーになったようなものだ。 話し掛けてすぐ返事を聞くことができるのが、電話の魅力であるが、留守番電話ではそれがない。手紙を受け取って読んで、返事を書いて送るのと似ている。もちろん、その早さは手紙と比較にならないが、同時性がないという点では、手紙時代に逆戻りしたような気がする。 会話 (一) (留守番電話の例。Aは男性であるが、女性でもほとんど変わらない。) A:もしもし、山下さんですか。川上ですが。 テープ:山下でございます。ただいま留守でございます。恐れ入りますが、ピーという信号音が聞こえたら、ご用件をお話しください。テープは一分間ですから、一分以内にお願いします。 A:ああ、これは留守番電話だな。 テープ:ピー。 A:えーと、あのう、もしもし川上ですが……。 テープ:……。 A:今度の仕事のことなんですけどね。この間、十五日で結構ですと言ったんですが……。 テープ:……。 A:ちょっと都合が悪くなりましたので……。 テープ:……。 A:すみませんが、十八日か二十日にしてくださいませんか。

最新日语教程——27

《早安日语》第二十七课讲义 【練習】 6.3本で1ドルです。 2冊1,000円 5枚20元 7.全員でカラオケへ行きましょう。 みんな歌を歌いましょう。 二人映画を見ましょう。 8.[例]きのう音楽を聞きましたか。 →はい、きのう音楽を聞きました。 →いいえ、きのう音楽を聞きませんでした。 1)きのうテレビを見ましたか。 → → 2)ゆうべ林さんに電話をかけましたか。 → →

3)けさ新聞を読みましたか。 → → 4)先週映画を見ましたか。 → → 9.絵を見て、質問に答えてください。 [例]淡水まで何で行きますか。 →淡水までバスで行きます。 1)学校まで何で来ましたか。 → 2)郵便局まで何で行きますか。 → 3)空港まで何で行きますか。 → 4)会社まで何で行きますか。 →

10.[例]よく図書館で勉強しますか。 →はい、よく図書館で勉強します。 →いいえ、あまり図書館で勉強しません。 1)よく学校を休みますか。 →はい、 →いいえ、あまり 2)よく手紙を書きますか。 →はい、 →いいえ、あまり 3)よくデパートで買い物をしますか。 →はい、 →いいえ、あまり 4)よくパソコンでレポートを書きますか。 →はい、 →いいえ、あまり 11.例のように、電話番号をひらがなで書いてください。 [例]2601-5643→にろくゼロいちのごろくよんさん

1)02-2873-9641→ 2)03-3514-6708→ 3)07-6234987→ 12.絵を見て例のように文を完成しなさい。 [例]コーヒーをさんばい飲みました。 1)本を買いました。 2)新聞を読みました。 3)全部でかかりました。 【日本いろいろ】ウォークマン walkman 随身听 walkman现在是一个普通名词,其实原来是一种产品的名称。原名应该是“携帯イヤホンステレオ”。 walkman是1979年索尼开发的产品,它的特色是轻巧方便携带,而且用耳机取代了喇叭。在当时无论是坐在车上,还是走在大街上头带耳机让人感觉非常绚,一时谓为风潮。 其实随身听刚上市的时候,卖的并不理想,也没有被新闻特别报导。直到第二年1980年,突然咸鱼大翻身,销售直线上升,甚至出现供不应求缺货的现象。一时之间它成为当时热门的话题,而且也是年轻人时髦的一种装备。这时索尼以外的其他公司也开始争相生产类似的相关产品,外销量也暴增,最后连海外也开

日语 五十音图++练习卷(1-4)+答案

同学你好! 1.五十音图是日语学习的基础,开课前你一定要背得滚瓜烂熟,否则有可能。 2. 为了检验自己的学习成果,开课前请务必完成这4份试卷,并进行自我评分,若每份试卷都在 85分以上,那证明你已掌握五十音图,否则仍需继续背和默! 请注意:开课第一天即为五十音图测试,每个学生都必须通过,若没有通过,学校将安排你进入下一期班。千万不能输在起跑线上。 五十音图テスト(1) 三、请写出下列单词平假名对应的片假名。(4×5) (1)せんせい→ (2)きょうし→ (3)がくせい→ (4)かいしゃいん→ (5)ざっし→ 四、请写出下列单词片假名对应的平假名。(4×5) (1)アパート→ (2)エンジニア→ (3)イギリス→ (4)インドネシア→ (5)ダイエット→ 五、请写出下列平假名对应的片假名。(1×10) うむんとお ごやじふえ 六、请写出下列片假名对应的平假名。(1×10) セヒキツロ ボオノルマ 七、请写出下列句子平假名对应的片假名。(10×1) せんしゅうはどうもありがとうございました。 八、请写出下列句子片假名对应的平假名。(10×1) キノウトモダチトビジュツカンヘイキマシタ。

五十音图テスト(2) 三、请写出下列单词平假名对应的片假名。 (1)だいがく→ (2)びょういん→ (3)でんき→ (4)きって→ (5)なんさい→ 四、请写出下列单词片假名对应的平假名。 (1)ジョギング→ (2)ドイツ→ (3)アメリカ→ (4)ブラジル→ (5)パワー→ 五、请写出下列平假名对应的片假名。 さきへりあすてみぬの六、请写出下列片假名对应的平假名。 ニガヌチレハエンユセ七、请写出下列句子平假名对应的片假名。 やまださん、おげんきですか。 八、请写出下列句子片假名对应的平假名。 オモシロイエイガヲタクサンミマシタ。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第13课 ありふれた毎日に発见がある)【圣才出品】

◆练习答案 1.写出下列汉字的读音。 【答案】 (1)はっけん(发现) (2)けしき(景色) (3)ひそむ(隐藏,潜在) (4)はなつ(放走,放出) (5)みちばた(道旁,路边) (6)ふうけい(风景,状况) (7)あらためて(重新,再) (8)かたむける(倾斜,倾注) (9)きょうりょく(协力,合作) (10)つうきん(上下班) 2.根据课文内容,在括号内填入适当的内容。【答案】 【解析】根据文章第一段可知。

3.仿照例句,完成或改写句子。 [例1] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「~さえ~ば」,表示只要具备前项条件,后项就能出现比较好的结果。意为“只要……就……”,题目各句意为: (1)只要遵守我们这边的规定,其他的就很自由。 (2)我不认为只要有钱就会幸福。 (3)只要质量好,价格贵点也可以。 (4)那人只要不喝酒,也还是个好人。 (5)只要你在我身边,其他的什么都不要。 [例2] 【答案】

【解析】此处考查的语法点是「~がち」,表示常常会发生不好的事情,很容易或动不动就发生不愿意看到的事情。意为“常常……,经常容易……,动不动就……”,题目各 句意为: (1)最近,经常是阴天。 (2)他很客气地说了自己的意见。 (3)太郎体弱,经常请假不去学校。 (4)去自助餐厅,总是会吃多。 (5)我常常会忘记对家庭的感激之情。 [例3] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「かのよう」,表示虽然实际上不是那么回事,但是给人的感

觉好像是那么回事。有时也用于说话人的一种遐想。比起(~ようだ)的表达形式 来,更增添了一种不确切的推断语气。意为“就像……”。题目各句意为: (1)他很平静的在说那件事,就像是在说别人的事一样。 (2)他像是在现场一样,知道的很详细。 (3)铃木表现得像是什么都不知道。 (4)外面的景色被血染成了白茫茫的一片,仿佛是在另一个世界。 (5)水在盘子里像是在跳舞。 [例4] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「だらけ」,表示全是不愉快的东西或事情、抽象的事情、具体的东西等。带有讲话人批判、指责、讽刺、挖苦等语气。说话人的感情色彩较浓。 意为“满是……,沾满……,尽是……”。题目各句意为: (1)迈克尔写的作文全是错误。 (2)不想回忆起满是伤痕的青春时代了。 (3)自认为是个满是缺点的人。 (4)送到医院来的人浑身是血。

新编日语第三册:天気とわたしたちの生活(一)

新编日语第三册:天気とわたしたちの生活(一) 信息来源:网络发布时间:2015-04-15 摘要:小编为您带来【新编日语】系列文章,不用买书,不用上课,来前程百利日语考试频道就能学习日语。跟着小编的指导,我们来一起学习日语吧! 关键字:新编日语,新编日语第三册:天気とわたしたちの生活 新编日语第三册:天気とわたしたちの生活。《新编日语》是经典的日语学习教材,本书参照教学大纲的要求,编入日语词汇、语音、文字、语法、句型等方面的内容。题材以学校、家庭、社会为主,同时兼顾日本文化、风俗习惯等方面的内容。体裁除会话和短文之外,还有少量书信、日记等,具有一定的难度,相信此书可以帮助大家提高日语水平。 前文: 晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、雪が降ったり、風が吹いたり、天気はさまざまに変化します。この天気の変化は、わたしたちの生活に深い関係があります。 朝、学校へ行くとき、傘を持っていこうか、持っていくまいかと、空を見上げて考えたことはありませんか。遠足や運動会の前の日に、天気を心配して、てるてる坊主を作ったことはありませんか。 からりと晴れ上がった日には、わたしたちの気持ちもさわやかになります。じめじめした雨の日には、わたしたちの気持ちもめいりがちです。急に寒くなれば、風邪を引きやすく、暑さが続けば、胃腸を壊しやすくなります。天気は、わたしたちの気分や体の具合にも関係があるのです。 天気は、単に、わたしたちの普段の生活に関係があるだけではありません。世の中には、毎日の仕事をするために、いつも天気のことに気を配っていなくてはならない人たちがたくさんいます。 農家の人たちは、種まきをするのにも、肥料をやるのにも、天気のことを考えなければなりません。雨が多すぎれば、作物の成長が遅れるし、日照りが続けば枯れてしまいます。せっかく実った作物が、風水害に遭う心配もあります。 漁業に携わる人たちは、何よりも天気のことを心配します。雨や風が強くて海が荒れれば、

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档