当前位置:文档之家› 2011考研日语语法

2011考研日语语法

2011考研日语语法
2011考研日语语法

第一部分形式名词

【こと】

こと充当形式名词,一般指事、事实、说话的内容

(1)【连体形+こと+だ(です、である)】§是、就是、应该、最好

日本語がうまくなりたければもっと勉強することです。それ以外に方法はありま

せん(要想学好日语就得更加努力学习,除此之外没有别的办法。)

(2)【连体形+こと(とする)】§必须、务必

期末レポートは必ず縦書き400字づめ原稿用紙を使用すること(とする)(期末

小论文必须要使用竖格400字稿纸来写)

(3)【终止形+こと】§

まあ、きれいだこと(真好看啊)

说明:女性用语,属终助词,用语句末

(4)【名词+の+こと】§

あなたのことは一生忘れません。(我一辈子也忘不了你)

说明:表示与…相关的事情。对于某一事物,不是将其作为一个单独的个体,而是将其周围的各种情况以及对其的回忆、声音,有时甚至包括其气味等都混在一起。

(5)【たことがある】§有过

(6)【たことがない】§未曾有过…

(7)【ことがある】§有时

(8)【ことができる】§会、能、可以

(9)【ことにする】

注意:与ようにする、にする的区别,ようにする表决心,要做到…,一定做到…

(10)【たことにする】§

(11)【ことにしている】§

(12)【ことになる】§【こととなる】§

(13)【ことになっている】§

(14)【ことはない】§不必…;没有必要…;不用…

なあに?心配することはない。(哪里,不必担心)

(15)【ないことはない】§不是不…;有可能…

会社に不満がないことはないが?給料がいいから我慢しよう。(对公司并非没有不

满,但是薪水还可以,就忍耐吧)

(16)【ないこともない】§并非不…;也并不是不…

映画が見たくないこともないけど?忙しくて?時間がないんだ(也不是不想看电影,

因为太忙,没时间)“想”这个意思是由たい译出来的,句型里没有。

旅行に行きたくないこともないですが…(也并非不想去旅行)

ゆっくり話せれば?分からないこともない(若慢慢地说,也并不是不懂)说明:「ないことはない」「ないこともない」「ことはない」实际上是一脉相承的。

(17)【ことなく】§不…

彼は少しも驕り高ぶることなく?虚心にみんなに学んでいる(他毫不骄傲自满,

虚心向大家学习)

ひどい雪だったが?列車は遅れることなく、京都に着いた(虽然雪下得很大,但

列车还是正点到达了京都)

われわれは?いつまでも変わることなく友達だ(我们是永远的朋友,海枯石烂心

不变)

(18)【…ことなしに】【…ことなしには】§如果不…就…;若不…就…

努力することなしに成功はありえない。(若不付出努力,就不能成功)

誰しも他人を傷つけることなしには生きていけない。(人只要活着就不可能不伤

害别人)

リスクを負うことなしに新しい道を切り開くことは出来ないだろう。(不承担风

险就想开辟出新的道路,那是不可能的)

嫌なことを忘れることなしに?生きてはいけない。(不能在沉湎于烦恼的往事中生

活)

★补充:【体言+なしに】【体言+なしには】§如果不…就…;若不…就…

?お金なしに、生活は成り立ちません(没有钱就谈不上生活)

?失敗なしには?研究は成功しない。(没有失败,研究就不会成功)

?調査することなしには、発言できない(没有调查就不能发言)

★补充:【动词连体形+には…】§要…;为了…;想要…

?通訳になるには、会話に力を入れなければなりません(要当翻译就要在会话上下功夫)

?外国へ行くには、パスポートを取らなければなりません(去外国必须取得护照)

(19)【连体形+ことはならない】§不能…;不允许…

戦前は?天皇の写真でさえ顔を上げて見ることはならないとされていた。(站前,

就连天皇的照片都不能抬头正脸去看)

注意:与ものではない(不该…)、わけではない(并不是…)、わけにはいかない(不能…)、わけがない(不可能…)的区别

(20)【ことだから】§因为…

彼のことだから?簡単には承知してくれないよ(因为是他,所以不会轻易同意)

一刻を争うことだから?すぐ連絡をしたほうがいい(因为要抢时间,最好马上联

系)

说明:用语对说话人、听话人都熟悉的人物性格、行为习惯做出某种判断,说起…;要说… 注意与「ものだから」的区别。

(21)【ことから】从…来看;因为…;由此可见…

足跡が大きいことから?どうやら犯人は男らしい。(脚印比较大,由此可见犯人大

概是男性)どうやら:(1)好容易…;(2)仿佛…

彼の絵は色彩感覚も豊かなことから?現代のピカソと呼ばれている。(他的画色彩

丰富,所以被称为现代毕加索)

(22)【こととて】因为…

慣れぬこととて?失礼をいたしました。(因为我还不太习惯,对不起了)

子供のやったこととて?どうかお許しください。(因为是孩子干的,务请多包含)

なにぶんにも年寄りのこととて?粗相があったらお許しください。(因为他们都上

了年纪了,要是有什么不对的地方,还请原谅)

知らぬこととて?ご迷惑をおかけして申し訳ございません。(因为我不知道,给您

添了麻烦,对不起)

说明:后面伴有表示道歉、请求原谅的表达方式,用以表示道歉的理由。注意与其形近的有「からとて」「からといって」「とて」

★补充:【とて】

(1):【N+とて】§即使是…

说明:表示关于那个也与其他相同的意思

? 最近は父親とて、育児に無関心でいるわけにはいかない(最近,就是父亲也不能对培养孩子漠

不关心)

? 私とて悔しい気持ちは皆と同じである(我懊悔的心情也同大家一样)

(2):【N +だとて】

【V +たとて】§即使…

? 今度の試合には?勝ったとて大したことはない。(这次比赛即使赢了也没什么了不起)

(3):【N/Na だからとて】

【A/V からとて】

说明:与【からといって】同义表示仅仅因为…是不能成为后者原因的,是文言表达方式

? 仕事に情熱がもてないからとて?家族を養う身としては?簡単にやめるわけにはいかないので

ある。(作为一个要养家糊口的人,不能就因为对工作没热情,就轻易地把工作辞掉啊)

? 病気だからとて?無断で休むのはけしからん。(就是生了病,不请假休息也是不对)

(23)【ことには】

(a )ない+ことには…ない 如果不…就不能…

用心しないことには?危険だ。(如果不注意可危险)

努力しないことには?成功するはずがない。(不努力就不可能成功)

(b )动词+ことには+同一动词 缓和语气,“是…,可是…”“固然…,但是…”【には】

習うことには習ったが?覚えられなかった。(学是学了,可是没记住)

注意:

? でも?ずるいと言えば?ずるいかもしれないけど?こんな問題もおもしろいだろう。此例句出自

《标准日本语》,表达相同的意思。

(c )加强语气,“…得很”

残念なことには?今晩は出席できない。(很遗憾,今天晚上我不能出席)

外国へ行くには?パスポートを取らなければなりません。(去外国必须取得护照)

(24)【名词1+こと+名词2】 “名词1即为名词2” 。

魯迅ろじんこと周樹人しゅうじゅじん

(鲁迅即周树人)

说明:名词1显示通称、笔名、外号等;名词2则显示本名或更加正式的名称。こと=つまり?すなわち

(25)【…ことと思う】想必…吧(多用于书信)

その後は元気でお過ごしのことと思います。(而后您一直很好吧)

(26)【ことによると】【ことによれば】【ことによったら】【場合によると】或许…;根据…情况

天気予報では雨だと言っていましたが?ことによったら晴れるかもしれません。(天气预报说有雨,不过或许会放晴)

ことによれば?今回の旅行をキャンセルしなければならないかもしれない。(根据情况,也许必须取消这次旅行)

場合によると彼らも応援に来てくれるかもしれない。(根据情况,也许他们也会来声援的)

注意:【V+ところによると】据…;据说【…N+によると】根据…

? 天気予報によると?明日は晴れるそうです。(据天气预报,明天是晴天)

? 聞いたところによると?最近は飛行機で行くほうが電車より安い場合もあるそうですね。(听说

最近有时乘飞机比乘电车还要便宜)

(27)【…とのことだ/…ということだ】

(28)【…ということなら/…というのなら】如果说…

この仕事は好きではないと言うことなら?ほかの会社には入らせてやってくださ

い(如果说不喜欢这个工作的话,就让他到别的公司去工作吧)

子供の教育が大事なことだと言うのなら?もっと家庭を大切にしなくてはだめだ

(如果说孩子的教育重要的话,就必须更好的珍视家庭)

【もの】

(1)【ものだ】表示对“人”或“事物”的强调或感叹的语气时,译为“是…的”;表示当然时,译为“应该、应当”,翻译时要灵活些。

人の心はなかなか分からないものだ。(人心难测)

(2)【たいものだ】表希望,真想…;很想…

(3)【たものだ】表回忆

(4)【ものがある】有…价值;有…的一面

この作品は発想に斬新なものがある(这作品在构思上有新意)

彼の潜在能力にはすばらしいものがある(在他的潜能里有极优秀的东西)

(5)【ものではない】不该…;不要…。用于给予忠告时。

人の悪口を言うものではない(不该说别人坏话)

男は人前で泣くものではありません(男儿有泪不轻弹)

動物をいじめるものではない(不要耍弄动物)

(6)【V+た+ものではない】不能…;不可能…「もんじゃない」

こんなすっぱいみかん?食べられたもんじゃない(这么酸的桔子没法儿吃)

こんな下手な写真など?人に見せられたものではない(这么难看的照片怎么能给

人看呢)

あいつに任せたら何をしでかすか分かったものではない(托付给那家伙,不知道

会搞出什么名堂来)

(6)【ものでもない】也并不那么…(糟糕)

(7)【ないものはない】

(8)【ものだから】就是因为…。多用于描述“由于事态的程度很厉害或重大,因此而做了什么”时。在口语中使用很普遍,更随意的说法是「もんだから」

私の前を走っている人が転んでものだから?それに躓いて私も転んでしまった

(就因为在我前面跑的人摔倒了,所以我也被绊倒了)

英語が苦手なものですから海外旅行はしりごみしてしまいます(就因为英语不好,

所以对海外旅行畏缩不敢去)

【の(ん)】

(1)【のだ】

やっぱりこれでよかったのだ(还是这样为好)

(2)【のは...だ】

このことを私に教えてくれたのは山田さんです(告诉我这件事的是山田先生)(3)【のは…おかげだ】

この事業が成功したのは?皆が力をあわせて頑張ったおかげです(这项事业能够

成功,是大家共同努力的结果)

(4)【のは…からだ】

大阪に行ったのは事故の原因を確かめたかったからです(去大阪是因为想查清楚

事故的原因)

(5)【のは…せいだ】

試合に負けたのは私がミスをしたせいです(比赛输了,是因为我的失误)

(6)【の+に 必要だ 不可欠だ 使う】

暖房は冬を快適に過ごすのに不可欠です(暖气是舒适过冬所不可缺少的)

【ところ】

(1)【活用词连体形+ところだ(です、である)】该是…的时候了

お風呂にははいるところです(该洗澡了(到洗澡的时候了))

市場メカニズムを導入するところである(该是导入市场机制的时候了)

注意:【と言うところだ】说明事物处于什么样的程度或者状态

(2)【…ているところだ】正在…

ふすまを開けると?妻は着物を片付けているところだった(打开拉门,妻子正在

整理衣服)

(3)【…たところだ】刚刚…

今帰ってきたところです我刚回来)

作業が、終わったところです(工作刚刚结束)

定年になったところです(刚退休)

家に着いたところだ(刚到家)

(4)【…う(よう)とするところだ/原形+ところだ】将要…

飛行機は今飛び立つところです(飞机正要起飞)

いま出かけるところだ(刚要出门)

私たちは今出かけようとするところです(我们现在正要出门)

(5)【たところ(が)】虽…但…;本以为…却…;以为…果然(和想的一样)

解说:表示后项的结果并非是前项所期待的结果

先生にお願いしたところ?早速承諾のお返事をいただきました。(我求了老师,立

刻得到了他承诺的回答)

叱られるとおもった所が、却って褒められた(本以为会挨训,却受到了表扬)

先生に伺ったことろ、先生にも分からないとおっしゃった((本以为老师会知道)

问了老师,可老师也不知道)

明日晴れるだろうと思って寝たが、起きてみたところ、やっぱり晴れていた(睡

时想着明天会是晴天吧,早晨起床一看,果然是晴天)

(6)【た、ところが】虽然…但是…

解说:表示后项结果并非前项所认为。

晴れていたので、洗濯をしました。ところが、急に雨が降り出した(因为当时天

晴,所以就洗了衣服。可是突然又下起雨来)

昨日デパートへ行きました。ところが、デパートは休みでした(昨天去了百货商

店,可是不营业)

(7)【…たところで】别看…但…;虽然需要再…但…

解说:表示前项的结果对后项非但没有用,反而带来了比预想更坏的结果。

あの人は、いくら親切にしてあげたところで、有り難いとは思わないのです(那

个人,不管你对他有多好,他也不知道感激)

もうこれ以上話し合ったところで、無駄ですよ(同对方谈得再多也无济于事)

どんなにたくさんの本を買ったところで、読まなければ何にもならない(你书买

得再多,不读等于白费)

人の前で威張ったところで、貴方の値打ちが下がるだけですよ(别看你在别人面

前耀武扬威的,可你的身价却在下降啊)

(8)【ところとなる】一般用「知るところとなる」表示消息、传闻已被人知道この政治的スキャンダルは?遠からず世界中の人々が知るところとなるでしょう。

(这件政治丑闻不久将传遍世界吧)

新製品は、人々の利用するところとなっている(新产品正被人们所利用)

与党の提案は、野党の反対するところとなっている(执政党的提案遭到在野党的

反对)

(9)【ところによると】据说…

聞くところによれば?あの二人は結婚したそうです。(据说他俩结婚了)

聞くところによると、昨夜の火事で五人が死んだそうだ(据说昨夜大火死了五个

人)

ラジオの報道するところによると、明日は雨が降るとのことです(据收音机报道,

明天有雨)

(10)【ところまで】前后使用同一动词,表示动作变化到了极限、最终阶段。使用可能表达时,表示尽可能地进行该动作。

時間内にやれるところまでやってみてください。(在规定时间内,能干多少就干

多少)

(11)【ところまで来る】甚至连…都…

コンピューターの素人でさえ、コンピューターの話を口にするところまで来てい

る(甚至连计算机的外行人都在谈论计算机)

中学生でさえ、化学実験に力を入れるところまで来ている(连中学生都在致力于

科学试验)

(12)【ところをみると/ところから/ところからみて】从…来看

平気な顔をしているところを見ると?まだ事故のことを知らされてないのだろう。

(从他那满不在乎的样子来看,他大概还不知道已经出事了)

(13)【ところへ】【ところを】【ところに】正在…时、…的时候

こっそりタバコを吸っているところを先生に見付かりました。(正偷偷吸烟时被

老师发现了)

出かけようとしたところに電話がかかってきた。(要出门的时候,来了电话)

転んだところに、立ち上がりました(摔倒了,却又站了起来)

泣いていたところに、笑いだした(刚才还在哭,却又笑了)

困ったところに、救い手が見えました(正束手无策时,来了救星)

門を出ようとするところへ、友達の小林さんが入ってきた(就要出门的时候,朋

友小林来了)

お忙しいところを、助けてくださいまして、誠に申し訳ございません(感谢您在

百忙之中抽空帮助我)

(14)【ところの】所…的

世間で一般に言うところの「自由」とは、「したいことをしてよい」という意味

のようです(人们所说的“自由”,好像指“可以去做想做的事情”)

我々が求めるところのものは、そんな小さなものではありません、もっと大きな

夢です(我所追求的并不是那种小事儿,而是更大的理想)

【あげく】

(1)【あげく】(折腾了半天)结果还是…;(折腾来折腾去)结果还是

無駄遣いをしないでお金を貯めた挙句、そのお金を泥棒に盗まれてしまった(不

乱花一分钱地攒钱,结果被小偷偷了)

いろいろ考えた挙句、あの人と結婚している(想来想去,结果还是跟他结婚了)

長い苦労の挙句、とうとう死んでしまった(受尽了千辛万苦,结果还是死掉了)

暮らしに困った挙句、人の金を盗んだ(为生活所迫,结果还是偷了人家的钱) (2)【そのあげく】

お金を貯めたが、そのあげくお金を泥棒に盗まれてしまった(攒了钱,结果被小

偷偷了)

いろいろ考えてみましたが、そのあげくあの人と結婚している(想来想去,结果

还是跟他结婚了)

【おかげ】

(1)【おかげ】托您之福才…;多亏您…才

先生が話してくださったおかげ様で、寄付がたくさん集まりました(多亏先生您

讲了话,才来了很多的捐助)

(2)【おかげ】表反语,正话反说

あんたのおかげで、ひどい目にあった(都因为你,我倒了大霉)

朝寝坊したおかげで、バスに乗り遅れてしまった(都赖我睡懒觉,才没赶上巴士)【せい】

(1)

?

?

?

用言连体

+【せいだ】

体言+の

私が上司に叱られたのは、君のせいだよ(我之所以被上司训斥,全都怪你)

朝寝坊をするのは、夜更かしをするせいです(之所以睡懒觉,都是由于熬夜)

あの子が悪いことをするようになったのは、友達が悪いせいです(那孩子之所以

开始干坏事,全是因为他的朋友不好)

食欲がないのは、暑さのせいであろう(之所以没有食欲,都是因为天热)

(2)

?

?

?

用言连体

+【せいで】

体言+の

この子のせいで、親はいつも泣かされている

(由于孩子的缘故,父母常为之操心)よく遅刻しているせいで、部長に酷く叱られている

(因为经常迟到,总挨部长训斥)

自分の失敗(落ち度)のせいで、会社には悪い影響をもたらした(由于自己的失

败(过失)给公司带来了不好的影响)

蒸し暑いせいで、食欲がなくなる(由于闷热,所以没有食欲)

夏ばてのせいで、痩せている(由于苦夏而消瘦)

(3)

...

...

?

?

?

を用言连体

+【せいにする】

を体言+の

あの人は、いつも自分の失敗を他人のせいにしがちだ(他总把自己的失败归咎于

别人)

これを誰のせいにすべきか(这应该归责于谁?)

遅刻しているのを残業させられるせいにしてはいけないよ(不要把迟到的责任归

于(不得不)加班)

【くせに】

明明…却…

あの人は、体が大きいくせに、力がない(那个人亏得个大儿,却没劲儿)

その女、お金がないくせに、高いものばかり買いたがります(别看她是个穷光蛋,

却净想买贵的东西)

大学生のくせに、なんでもない(亏得还是个大学生呢,什么都不是)

【筈】はず

(1)【はず】表示按道理所推测出来的结果。相当于汉语的“理应该…”、“按理应该…”、“理应如此…”的意思。

あの人は知っているはずなのに、知らないふりをしている(他明明知道,却佯装

不知)

彼は今日来るはずではなかったと思うが、なぜ来たのだろう(我想他今天不该来,可他怎么来了呢?)

昨日、電話をしておいたから、彼は知っているはずです(昨天已经给他打电话了,

他应该知道)

こんなにサービスが悪くては、客が来ないはずだ(服务这么不好,顾客是不会来

的)

彼はあのように勉強したから良く出来るはずだ。(他那样用功当然成绩优秀)(2)表示预定,“按照计划,应该…”的意思(主语为第三人称)

彼は明日出発するはずです。(他预定明天动身)

汽車は十時に出るはずだ(火车预计10点发车)

私の従兄弟は、もう大学を卒業したはずです(我堂兄弟预计该大学毕业了)

今晩?田中が演説をするはずになっている。(田中预定在今晚演讲)

(3)【はずはない】=【わけはない】(按道理)不应…;(按理)不可能

私には、こんな難しい問題が解けるはずはない(这种难题我不可能解开)

あの男がそんな小さいことで怒るはずはない(他不应该为了这么点小事发火的)

そんなことを小さな子供に言って聞かせても、分かるはずはありませんよ(把那

种事说给小孩子听,孩子他不可能听懂呀)

【訳】わけ

【わけ】本身表示道理,理由,当变成形式名词时,实际上还是一样的,直译是:“有做…的理由”,就变成了“原因”,既然有做…的道理、理由、原因,自然引申成“应该…、当然…”

(1)【わけ】表示理由、道理、原因

どういうわけですか。(是什么原因呢)

どういうわけで?君はいつも遅刻するのか。(为什么你总是迟到?)

(2)【わけ】表理所当然

日本語を三年もやったら話せるわけだ(学习了日语三年,当然会说)

(3)【わけではない】并非…

足をけがしていますが歩けないわけではありません(腿受了伤,但并不是不能走)彼は酒はあまり好きではないようだが、全然飲めないわけではないだろう(他似

乎不喜欢喝酒,不过,并不是一点也不能喝吧)

その映画を見たくないわけではない、ちょっと用があるものですから(并不是我

不想看那个电影,是因为有事要办)

全部済んだわけじゃないけど、大体終わりました(并非全都完了,不过大体上完

了)

(4)【わけがない】不可能…、不会…。表示对某一现象发生的判断语气,表示强烈主张该事物不可能或没有理由成立。

北海道で熱帯の植物が育つわけがない(在北海道不可能培育热带植物)

こんな忙しい時期にスキーに行けるわけがない(这么忙的时候不可能去滑雪的)

勉強もしないで遊んでばかりいて、試験にパスするわけがないじゃないか(不用

功,光想着玩儿,怎么会通过考试呢)

考えてみれば、彼女が彼に対してそんなひどいことを言うわけがなかった(仔细

想想,她不会对他说出那么无情的话的)

(5)【わけにはいかない】不可…、不能…表示在道义、道德甚至良心、良知上不能做该行为。例如:哑巴不能说,和秘密不能说。

いくらいやでも、やめるわけにはいかない(无论怎么讨厌也不能辞去不干)

夏休みだからといって毎日遊んでいるわけにはいきません(即使说是假期,也不

能天天玩)

いくら痩せたくても、何も食べないわけにはいかない(无论怎么想减肥,也不该

什么也不吃)

団体生活では、自分の好きなことだけをするというわけにはいきません(在集体

生活中不能只干自己愿意干的事)

(6)【ないわけにはいかない】不能不…,只好…

遭難後十日たっても?消息がつかめないのだから?諦めない訳には行かない(遭险

后过了10天仍没有消息,所以,不能不死心了)

【為】ため

(1)【ため】目的,一般用于积极的目标而作出相应的积极动作行为的场合

入場券を手に入れるために朝早く並びました(为买到入场券一大早就来排队)

誰のためでもない、あなたのために言っているのだ(不是为了别人,为了你才说

的)

多くの青年たちが祖国のために、青春を捧げた(许多青年为了祖国而奉献了青春)先生は、学生諸君の将来のためを思って厳しくするのです(老师为了学生们的将

来着想才严格要求的)

(2)【ため】原因,固然可以用在消极、埋怨的场合,但多半是出于正当理由才说的。

台風が近づいているために波が高くなっています(由于台风接近,风浪很大)

君のために、先生に叱られました(就是因为你,才被老师训斥了)

自動車が衝突したのは、不注意のためです(之所以撞车是因为不注意)

病気のため、会社を休みました(因病而没去公司上班)

友達が訪ねてきたため、約束の時間に遅れてしまった(因朋友来访而耽误了约会

的时间)

(3)【体言+の+ためになる】“有益于…”,“对…有益处”

これは、子供のためになる本です(这是本有益于孩子的书)

エゴイストだから、自分のためになることしかしない(因为是个自私自利的人,所以只做对自己有利的事情)

【ゆえ】【ゆえに】

“因为…所以…”、“由于…的缘故,才…”

?

??

活用词连用形+【ゆえ】体言

病気ゆえ欠席する(因病而缺席)

先生に叱られた故に、かっとなったのだ(因被老师训了,所以才发了火)

これも幼い子供ゆえとお許してください(因为还是个小孩,所以请您原谅)

【ほか】【ほかに】

(1)【ほか+肯定句】除…以外(还有其他)

西村先生は、英語ができるほかにドイツ語もフランス語もできる(西村老师除了懂英语外,还懂得德语、法语)

(2)【ほか+否定句】除…以外(没有别的)

風邪を引いているほかに病気のところはない(除了感冒,没有其他病)

私は、田中さんのほかに友達はありません(我除了田中外,没有别的朋友) 山本先生のほかに誰も行きませんでした(除了山本老师外,谁都没去)

(3)【よりほかに…はない】除…以外(没有别的)

あの人は、魚釣りよりほかに趣味はない

(他除了钓鱼外没有其他爱好)

そうするよりほかに方法がなかった(只有那样做了(别无他法))

(4)【よりほかに+仕方(方法、仕様)はない】除…

以外(没有别的)

自分の能力で生きていくよりほかはない(只好靠自己的能力活下去)

法律で解決するよりほかに術(仕方、仕様、方法)はない(只有用法律来解决)

(5)【にほかならない】无非就是…、只不过是…罢了

この本に書いてあることを分かりやすく説明したにほかならない(无非就是把这本书所写的浅显易懂地说明了一下罢了)

それは、ただただの趣味にほかならない(那只不过是种兴趣罢了)

(6)【からにほかならない】无非就是因为…、只不过是因为…罢了

子どもたちがおばあさんの家へ遊びに行きたがるのは、小遣いをもらえるからにほかならない(孩子们之所以愿意到奶奶家玩,只不过是因为能要点零花钱罢了) 先生があなたを叱ったり、注意したりするのは、あなたを愛するからにほかならない(老师批抨,提醒你,只是因为关爱你罢了)

【儘】まま

表示同一种状态持续不断。多译为:仍旧…、一如原样…、原封未动…、老样子…

【まま】表示原样、原封不动

ありのままに言う(照实说)

その問題は未解決のままになっている(那个问题悬而未决)

自転車は倒れたままになっている。(自行车就那么倒着)

クーラーをつけたまま寝ると風邪を引きますよ(开着空调睡觉会感冒的)

すべては、そのままである(一切如故)

すべては、思っているままです(万事还是所认为的那样)

言われるままに金を払った(照要价付了钱)

人から頼まれるままに承知しました(就那么直接地答应了别人的要求)

【まま】表示随心所欲、任意、按喜欢的去做

あなたの思うまま?自由に計画を立ててください。(就按你所想的那样,随意定计

划吧)

相手の思うままになる(听任对方摆布)

自分の心のままに行う(独断专行)

思うままに金を使ったら、面白いだろう(要是随心所欲地花钱,应该很惬意吧)【通り】とおり

表示和已经了解的内容、结果、作法相同等的状态。“按…那样”、“照…那样”

私の言うとおりに繰り返していってください(请按照我所说的重复一遍)

やり方は、教えたとおりです(作法如同所告诉的)

先生がおっしゃるとおりです(正如先生所说)

デザインは、専門家が説明したとおりにやりなさい(设计应该按照专家说明的去

做)

注意:【どおり】

?会議は時間どおりに始まりました(会议按时召开了)

?もとどおりにしまっておきなさい(请按照原样收起来)

?仕事は予定どおり順調に進んでいる(工作正在按照计划顺利进行)

?弟は希望どおり、芸術大学に入学できました(弟弟如愿以偿,进入了艺术大学)

【積もり】つもり

【つもり】表示内心的打算

来月はアメリカへ旅行するつもりだ(计划下月去美国)

彼女はどういうつもりなのか?さっぱり分からない(她打算怎样,我全然不知)

買うつもりはなかったんですが、勧められてついに買ってしまいました(本来没

打算买,可让人家以劝说到底买下了)

冗談のつもりで言ったんですが、相手を怒らせてしまいました(本来是开玩笑,但却把对方给惹火了)

明日試験をしますから、そのつもりでいてください(明天要考试,所以你就老老

实实呆着吧)

自分では正しいつもりでも、他の人から見れば、間違っていることもある(有时

自以为正确,可在别人看来却是错误的)

【つもり】估计进行的行为

今度は成功するつもりです(估计这次可以成功)

君のつもりではどれほど費用がかかるか(估计要用多少钱?)

【た+つもり】§就当是…;认为是…【たことにする】

旅行したつもりで、貯金する(把钱存起来,就当做旅行了)

彼は英雄になったつもりで?偉そうな顔をしている(他自认为是英雄,一副自命

不凡的样子)

谚语:浅いつもりで、深いのが欲望(自以为浅,其实很深。那就是欲望)

薄いつもりで、熱いのが面皮(自以为薄,其实很厚。就是是脸皮)

【上】うえ

(1)【うえで】…之后

詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见面

之后再商量吧)

見た上で決めたらどうですか(看完了之后再决定怎么样?)

(2)【うえでは】在…方面…

仕事のうえでは、別に問題はない(在工作方面没有什么问题)

文法の上では間違いはない(在语法上没有错误)

(3)【うえに】…而且…、…还…

道に迷った上に雨に降られた(迷了路,又被雨淋了)

値段が高いうえに物が古いのだから、売られるはずはない(不但价高,东西还旧,

肯定卖不掉)

(4)【た+うえは】既然…

こうなったうえは、我慢しましょう(既然已经这样了,那就忍耐一下吧)

見られたうえは、仕方がない(既然已经被发现了,那就毫无办法了)

(5)【体言+の+うえからは】依据…来看、从…上来看

顔色の上からは、先ずは大丈夫でしょう(从脸色来看,暂时不要紧吧)

【以上】いじょう

【内】うち

“趁着…的时候…”的意思

働けるうちに、働いておいたほうがいい(趁还能干得动,还是多干些好)

若いうちに、勉強をしておきなさい(请趁着年轻学点东西)

【下】もと

【方】ほう

【ほう】用于事物之间的比较,有一个用法需要大家特别注意,…ほうがよっかた…就好了(表示后悔)

人に頼まないで自分でやったほうが良かった(要是不求人自己干就好了)

冬着は、黒いほうが好きです(冬装还是喜欢黑色的)

体のために、早起きしたほうが良い(为了健康,最好早起)

数学の成績は、やはり西村さんのほうが優れている(数学成绩还是西村更优秀)

田中さんのほうが背が高い(还是田中个子高)

【代わり】かわり

(1)【かわり】表示“取而代之”

父のかわりに行く。(替父亲去)

薬を飲むかわりに適当な運動で病気を直す人もいる。(也有不吃药,以适当的运

动来治病的人)

(2)【かわり】表示“交换条件”,译为:虽然…但是

高い代わりに品物がいい。(虽然价钱贵,可是东西好)

ここは交通が不便なかわりに景色が良い。(这里交通虽然不便,但是风景好)

【限り】かぎり

(1)【かぎり】只要…就…

プロである限り?その大会への出場資格はありません。(只要是职业运动员,就没有资格参加这次运动会)

补充:【ないかぎり…ない】只要不…就不…

? 向こうが謝らない限り、許さない(只要对方不谢罪,就不饶恕)

? 病気でない限り、会社を休まない(只要不生病就尽量上班)

(2)【かぎり】接「見る」?「聞く」?「調べる」等认知行为的动词后,表示“根据我的知识、经验的范围来判断的话”

私が聞いている限りでは?全員時間通りに到着すると言うことですが。(我所听到的是,全体人员都要按时到达啊)

私の知っている限りでは、そんなことはありません(据我所知,没有那回事)

(3)【かぎり】表示限度、极限 相当于汉语的“尽…”

力のあらん限り働く。(用尽力气干)

あらん限りの知恵を絞る。(绞尽了脑汁)

見渡す限り麦畑が続いている。(麦田一望无际)

声の限り叫んだ。(可着嗓子喊)

可能な限り完全な芸術的形式を備える。(具备尽可能完美的艺术形式)

【次第】しだい

(1)表示动作的连续,一旦前项动作发生,则立即开展后项。

相当于汉语的“一…就…”、“一…马上…”

?

??

动词连用形+【次第】サ变动词词干 落し物が見付かり次第?お知らせします。(一旦找到失物,我们立刻通知您) 都合が付き次第、お返事いたします(一旦情况允许,马上给您回话)

出来次第、お届け致します(做完后,马上给您送去)

目的地に到着次第、Eメールでお知らせします(到了目的地就发邮件告诉您) (2)サ变表示事物依靠的条件和动作发生的时间。相当于汉语的“依

靠…”、“按照…”、“全凭…”、“要看…”

?

????

动词基本形动词词干+【次第】体言 成功できるかどうか?君の頑張るしだいです。(成功与否,全凭你的努力了) 名門大学に受かるかどうかは、お前の努力次第です(能否考上名牌大学,全凭你的努力)

すべては、君の決心しだいです(一切全凭你的决心了)

(3)【しだい】表示情形、原因。相当于汉语的“因…缘故”、“要看…情形”

今朝はこういうしだいで?遅刻しました。(今天早上因这种缘故迟到了)

誠に面目ない次第です。(实在没脸见人)

说明:这个词,有以上三个用法,大家很容易在考场上分不清是哪个意思。「次第」这个词,有两个基本意思,一是顺序;二是情形、状况。一…就…是第一个意思的引申,从接续上可以辨别。(2)(3)实际上是第二层意思,就是情形,前接人,表示看人的状态,中国刘翔不就是跑前状态不好吗,所以弃权了,引申成要看…;接事情,表示事情的状态、状况。

第二部分副助词

一、副助词ばかり

(1)接在数量词后,表示大致的分量与程度。具有汉语“大概…左右”的意思。

コップの中に水が半分ばかりは言っている(杯子里大概有半杯水)

この本を十日ばかりお借りしたいと思います(想借用这本书10天左右)

千円ばかり貸してください(请借我一千日元左右)

(2)接体言后,表示仅仅如此而已。具有汉语“只…”、“光…”、“净…”的意思田中さんは、毎日小説ばかり(を)読んでいます(田中每天净看小说)

学校では日本語ばかり(を)習っている(在学校光学日语)『

人の落ち度ばかり(を)拾っている(净挑的错儿)

(3)【ばかりでなく】【ばかりか】不仅…而且

私たちは、英語ばかりでなく、フランス語もドイツ語もできます(我们不但会英

语,还会法语和德语)

彼は、漢字が書けないばかりか片仮名も平仮名も書けない(他不但不会写日文汉

字,而且连平假名、片假名都不会写)

田中さんは、ソフトウェアの開発ばかりだなく、知的財産権法も分かっている(田

中君不但懂得软件开发,而且还懂得知识产权法)

(4)【たばかり】刚…

これは、昨日買ったばかりの洋服です(这是昨天刚买的衣服)

田中さんの家では、赤ちゃんが生まれたばかりです(田中家刚生了个宝宝)

さっき聞いたばかりの話を忘れてしまった(把刚听到的话忘得一干二净)

まだ日本に来たばかりで、日本の事情がよくわかりません(刚来日本不久,还不

太了解日本的情况)

(5)【ばかりに】只因…而…;就因为…所以才…

解说:表示只因限定的原因,引出不如意或消极的结果

あなたが大声を出したばかりに、子供が泣き出してしまった(就因为你大声,孩

子才哭了)

お金がないばかりに、今度の旅行にはいかれなかったのです(只因为没钱,所以

这次旅行才未成行)

私が教えてやらなかったばかりに、彼は飛んだ失敗をしてしまった(正因为我没

告诉他,所以他才做出了不可挽回的错事)

(6)【とばかりに】一副…的样子

私が話しかけたら、あの人は嫌だとばかりに、横を向いてしまった(我和他搭话,

他却满脸不高兴似地扭过脸去)

子供はお母さんにうれしいとばかりに、抱きついた(孩子高兴地扑向母亲)(7)【んばかりに】【ぬばかりに】…得几乎要…似的…

田中さんは、泣き出さんばかりの顔で頼みにきた(田中一副简直就要哭出来的样

子来寻求帮助)

森田さんは、胃が痛いと言って、死なんばかりに苦しんでいる(森田说胃疼,简

直疼得要命)

立ち上がらんばかりに、うれしかった(高兴得简直要跳起来了)

殺さんばかりに殴りかかった(简直要杀人似的扑上去殴打)

(8)【ばかりになっている】【ばかりだ】【ばかりである】【ばかりです】

“一个劲地…”,有时译成“马上就要…”,“只等…”

解说:前接趋势性动词,就表示“一个劲儿地…”,而接顺态动词,就表示“只等…马上就要…”的意思

物価が上がるばかりです(物价一个劲儿地上涨)

雨がザーザーと降っているばかりだ(雨一个劲儿地哗哗地下着)

研究に研究を重ねっているばかりである(一个劲儿地在研究)

すっかり準備が終わって、旅行に出かけるばかりになっている(万事俱备,只等

着出发去旅行了)

二、副助词だけ

(1)【だけ】只、仅、光

皆出かけて、私だけ家にいた(大家都出去了,就我在家)

これだけあれば、他には何も要りません(有了这个,其他就什么都不要了)

毎日、家から駅まで歩くだけでも、いい運動だ(即使只每天从家走到车站,也是

很好的运动)

必要なものだけ取って、あとは返してください(只留下必要的东西,其余都请退

回去)

(2)【だけでなく】不仅…而且

あなただけでなく、私もびっくりしました(不仅是你,我也吃了一惊)

北京は単に政治の中心であるだけでなく、文化の中心でもある(北京不仅是政治

的中心,也是文化的中心)

それだけでなく、検討を必要する問題は山ほどあります(不仅这一点,需要研究

的问题非常多)

中国語だけでなく、英語、フランス語でも差支えがありません(不仅会汉语,英

语、法语也没问题)

彼は英語だけでなく、日本語も上手です(他不仅英语好,而且日语也好)

(3)【だけ】表示最大限量与程度【まま】【限り】“尽量…”

どうぞお好きなようなだけ、召し上がってください(请尽情享用好了)

この人は、お金があるとき、あるだけ使ってしまう癖がある(这个有个习性,即

有钱的时候会全部花光)

この店にはあるかどうか、見るだけ見てみよう(这家店究竟有没有,还是(尽量)

去看一下吧)

できるだけご協力願います(敬请尽量协助配合)

(4)【…ば…だけ】越…越…

練習すれば、練習するだけ上手になる(越练习就越长进)

体は、鍛えたら鍛えただけ丈夫になる(身体越锻炼越结实)

(5)【…だけのことはある】真买白…到底还是…了

解说:表示种瓜得瓜、种豆得豆、没白费功夫。

いろいろなことが分かってきて、時間をかけて調べただけのことはありました

(没白花费时间进行调研一回,明白了很多事情)

うんと努力しただけのことはあって、今度の試験はよくできました(努力没有白

费,这次考试考得很好)

一生懸命開発しただけのことはあって、性能の良いソフトウェアができた(为开

发软件付出的努力没有白费,终于研制出了性能优异的软件)

(6)【(さすがに)…だけあって】到底还是…;真不愧为…

解说:表示所体现的价值与其身份及自然情况相符相称

あの外国人は、さすがに日本に長くいるだけあって、日本語がとても上手です(那

位外国人到底还是在日本待的时间长,他的日语非常好)

さすがに名門大学の教授だけあって、分かりやすい言葉で難しい題名を説明して

くださいました(真不愧是名牌大学的教授,以浅显易懂的话语解释了难题)

あの人はスポーツ選手だけあって、あんなに体格がいい(那个人真不愧是体育运

动员,体格那么好)

(7)【だけに】正是…原因,所以…就更…了

年を取っているだけに、父の病気は治りにくい(正是因为上了年纪,父亲的病才

难治)

試験の前だけに、風を引かないように気を付けてください(正因为是考试前,所

以就更要注意别感冒)

あなたのせいだけに、指導教官に叱られてしまった(就怨你,才被导师说了)

第三部分助动词

第一节:てくれる、てもらう

くれる为实意动词时表示对方给我…,もらう为实意动词的时候表示我向…要,即领受、领取的意思,てくれる和てもらう是从实意动词引申过来的,从句子翻译角度,都是对方为我一方做什么事情,也就是说,两者前面的动词是对方的动作。但细节上是有差别的,てくれる的主语是对方,有一种是对方主动为我一方做…事情的意味。而てもらう的主语是我一方,表示的我请求对方为我一方做…事情,有求人、拜托人的意味,有这个差别可以看出,如果受说话人之请求而做时,多使用てもらう的形式。

てくれる用在朋友、平辈之间,用在长辈表示对方宅心仁厚,心地善良,热情好客,主动助人的感觉

せっかく迎えに来てくれたのに、すれ違いになってしまってごめんなさい(你好

不容易来接我,咱们俩却走岔道了,真对不起)

鈴木さんが自転車を修理してくれた(铃木给我修理了自行车)

誰もそのことを私に教えてくれなかった(这件事谁也没有告诉我)

母がイタリアを旅行したとき案内してくれたガイドさんは、日本語がとても上手

だったらしい(母亲在意大利旅行时,据说给她做导游的那个人的日语特别好)てもらう表示委托别人…

私はタイ人の友達にタイ料理を教えてもらった(我请泰国朋友教我做了泰国菜)

山本さんに香港映画のビデオを貸してもらった(向山本借了香港电影的录像带)

いろいろと準備してもらったのに、中止になってしまって申し訳ありません(让

大家准备了半天,可又取消了,真对不起)

注意:对比一下上面两个红色的句子,体味其中的区别

第二节:使役

关于使役,记住一条,自动词的使役对象用【を】,此时的自动词使役后相当于他动词;而

对于他动词,本身他动词前就有宾语,比如【本を読む】,此时若变成使役,则变成【李さんに本を読ませる】,使役对象用【に】表示。

自动词的使役变化,如下所示:

主语が自动词(主动句)

……を自动词使役(使役句)

而对于他动词的使役变化,如下所示:

主语が(は)宾语を他动词(主动句)

……に…… 宾语を他动词使役(使役句)

下面就是举例说明:

自动词:

第一组:

子供が幼稚園へ行く(孩子上幼儿园)(主动句)

母親が子供を幼稚園へ行かせる(母亲让孩子上幼儿园)(使役句)第二组:

馬が走る(马跑)(主动句)

御車が馬を走らせる(赶车的叫马跑)(使役句)

注意:语法规范是要求自动词的使役对象用【を】表示的,但也有极少情况用【に】表示,在口语中,也经常能听到日本人说【私に行かせてくれ】,这是一种不规范的用法,当你在阅读中遇到,你要知道是什么意思,但是考试中,要严格遵循语法,自动词使役对象用【を】表示。正确而规范的说法是【私を行かせてくれ】

他动词:

私に言わせば、その考え方は根本的に間違っていると思うのです(依我看(让我

说的话),那种想法是根本错误的)

第一组:

妹が電灯をつける(妹妹开灯)(主动句)

私は妹に電灯をつけさせる(我让妹妹开灯)(使役句子)

第二组:

学生たちが日本語を復習する(学生们复习日语)(主动句)

先生は学生たちに日本語を復習させる(老师让学生们复习日语)

注意:下面的例子,【を】用提示助词【は】替换,起强调的作用

この仕事はあの人にやらせれば、きっとうまくやれるだろう(若让他做这工作,

他一定做得很好)

この仕事をあの人にやらせれば、きっとうまくやれるだろう(若让他做这工作,

他一定做得很好)(不常用,一般用は替代)

難しい仕事は人にやらせるよりも、自分がやるほうがいい(困难的工作与其让别

人干,不如自己干)

在使役句中有必要把使役的对象和其他的宾语、补语区别开来,往往用【をして】、【に命じて】、【に言いつけて】、【に話して】等表示使役对象。也就是说复杂的句子,会出现其他用【に】或者【を】的时候,这样做是为了更好的区分罢了

第一组

農民が政府に食糧を納める

農民をして政府に食糧を納めさせる

第二组:

弟が友達に本を貸す(弟弟借书给朋友)

弟をして友達に本を貸させる(叫弟弟把书借给朋友)

第三组:

子供が遊覧客に道を案内する(孩子给游客带路)

子供に言いつけて遊覧客に道を案内させる(叫孩子给游客带路)

当然,这个知识点,在你前面理解的基础上,是很容易理解的。

下面举一些例子,比较常用,加深记忆

先生は私に少しも答えさせない(老师一点也不让我回答)(他动词)

私はバスを待っている(我在等车)(主动)

私にバスを待たせている(让我等车)(使役)

バスにを私を待たせている(让车等我)(使役)

お待たせいたします((我)让您就等了)这句话有省略,完整的应该为:私はあ

なたに私をお待たせいたします((我)让您就等了)

私に作らせれば、もっと上手に作りますよ(如果让我做的话,可以做得更好吧)

子供は病気をして、親を心配させました(孩子得病,让父母担心了)

先生はきっとその仕事を僕にさせてくださるだろう(老师肯定会把那份工作交给

我做吧)

子供を来させるのは何のためでしょう(把孩子叫来是为了什么?)

第三节:れるられる

被动:

私は、昨夜電車の中ですりに財布を盗まれた(我昨天晚上在电车上被小偷偷了钱

包)すりは昨夜電車の中で私の財布を盗んだ(主动句,这句【財布】前有定语,变成被动与无定语的不同,可以跟下面的句子对比来看)

山田君は、時々先生に叱られます(山田君时常挨老师训斥)

コンピューターの中では、数字は全て二進法によって表される(在计算机中,数

字都是通过二进制被表示的)

注意:如果是自动词,有种不如意或者不利的结果

?この子は、父に死なれて、学校へも行けなくなりました(这孩子死了父亲,所以连学也不能上了)

?今度の旅行は、雨に降られてしまって、つまらなかった(这次旅行因被雨浇成了落汤鸡,所以很扫兴)

可能:

五段约音,一段不约音,助词由を变成が

今日は都合が悪くて、行かれません(约音:行けません)

夏目漱石の小説が読まれない(约音:読めない)

注意:说一下约音:拿【行く】为例,i ku――i k a r e ma sen,红色部分去掉,就变成了【ke】,即为【け】;【読む】yo m a r e na i红色部分去掉,就变成了【me】,即为【め】お忙しいですけれども、コンパには出られますか(虽然您很忙,但能否参加联欢

会)

敬语:

主语一定会出现人称敬语的,语序与主动语序一致,助词也一样。

あの方が帰られたのは何時ごろでしょうか(那位先生是什么时候回来的)

この絵は社長が書かれました(这张画是社长画的)

自发:

与感情相关的词,有前景铺垫,常用的词汇数量很少,很容易记忆。

月を見ていると、ふるさとのことが思い出されます(每当看到月亮,便不由得思

念故乡)

恋人からの手紙を何よりも待たれます(望眼欲穿地盼望着恋人的来信)

自分の人生の進路のことを考えると、こつこつ勉強せられる(每当想起自己人生

的前程,便不由自主地用功学习)(注意:表自发的せられる不可约音成される)

第四部分功能句型

提示主题功能的句型

【…というのは】§所谓的…;所说的…

東大というのは東京大学のことだ(东大就是东京大学)

結婚するというのはほんとうですか(真的要结婚了吗)

【…というものは】§所谓…

幸せと言うものは自分の力で摑むものだ(所谓的幸福,是要靠自己去把握的)

人間と言うものは一人では何も出来ないものだ(所谓人,单靠一个人的力量是什

么也干不成的)

【…ということは】§也就是说…

電車がストライキをするということは、明日は学校が休みになるということだ

(电车工人罢工,也就是说明天学校停课)

一日五時間月曜日から金曜日まで働くということは、一週間で25時間の労働だ

(从周一到周五,每天工作5小时,也就是说一周工作25小时)

【…とは】§就是…;竟然会…

忘却とは(というのは)忘れ去ることなり(忘却即是遗忘)

说明:句子中经常会出现「ことなり」这个词,是異なる」还是「ことなる」要注意区别。

こんなに難しいとは思ってもみなかった(没想到竟然这么难)

【…というと】§要说…;一提到…就…

この仕事が任せられると言うと?彼しかいませんね(要说能胜任这项工作的,就

只有他了)

【…といえば】§要说…;要说…也可以说…

李君と言えば?今頃どうしているかなあ(说到小李,不知道现在怎么样了)

現代の生活は便利と言えば便利だが?…(要说现代生活方便是方便,可…)

ずるいと言えばずるいかもしれないけど、こんな問題も面白いだろう(说是狡辩

也未尝不可,这样的题目不是也很有趣吗?)【AといえばA】

【…といったら】§提起…来;说…就…

そのおいしさといったら?ほっぺたが落ちそうだった(提起那个好吃劲儿,就要

流口水)

行かないといったら?絶対行かない(说了不去就是不去)【AといったらA】

【…ときたら】§提起…来;说起…来

この子ときたら?遊んでばかりで宿題もしない(说起这个孩子,只顾玩,不写作

业)

【…には/…におかれましては】§关于…的情况

皆々様には(におかれましては)お変わりもなく?心からお喜び申し上げます(非

常高兴大家一切安好)

大統領閣下におかれましては?ただ今?外賓の方々とご会食中でございます(总统

阁下正在宴请外宾)

父上には(におかれましては)ご健勝の由(听说、据说)?何よりのことと存じ

ます(听说父亲身体健康,深感欣慰)

【…ともなると/…ともなれば】§要是…

一流レストランともなれば?値段も高いだろう(要是高级餐厅,价格也就贵了)

日本に留学すともなると?4?50万円は必要だ(要是在日本留学的话,四五十万日

元是必要的)

友人の結婚のお祝いともなると?最低三万円は包まなければならない(要是参见

朋友的婚礼,至少要包3万日元的红包)

【…に至っては/…に至ると】§至于…;谈到

孫に至ると?祖母の年齢どころか名前さえ知らない(至于孙子辈的,别说祖母的

年龄,就连她的名字也不知道)

癌も全身に転移するに至っては?もはや手遅れだ(癌细胞转移到了全身,为时已

经晚了)

强调

【…さえ】§连…都…

親にさえ話せない悩みを、子供たちは抱えている(孩子们有着对父母也不能讲的

烦恼)

腰が痛くて、じっと寝ているのさえ辛い(腰痛得连躺着也难受)【说明】さえ有

两大意思:一是举一个极端例子,暗示其他更不在话下;二是表示最起码应具备的

或者可以说唯一必要的条件,译成“只要…就…”。两者的接续是不一样的,要注

意。

【…すら】§连…都…

この子は足し算ですらろくにできない(那个孩子连加法也算不好)

あいつは金のためなら、人殺しすら平気でする男だ(那家伙是个为了钱连杀人都

不在乎的人)

【…だに】§连…都(不)…

くもりきって夜空に星ひとつだに見えぬ(漆黑的夜晚,连一颗星星都没有)

人民の力の偉大さは想像だにできないものがある(人民力量之伟大是连想像也想

像不到的)

【こそ】§正是…;才是…

「どうもすみませんでした」「いいえ、こちらこそ」(实在抱歉;哪儿的话)

ありがとう、これこそ私が長い間探し求めていたものです(谢谢,这正是我寻求

了许久的东西)【说明】こそ有两个意思:一是“正是…”;二是“正因为…”。【でも】§甚至连…都…

そんなことは、小さな子供でも分かります(那种事连小孩子都知道)

猫は暗い所でも目が見えます(猫的眼睛即使在黑暗的地方也能看清东西)

【だって】§即使…也…

先生だって人間です、従って間違えることもあるでしょう(老师也是人,因此也

会出错)

男でなければならないんですか、女だってかまわないんでしょう(必须是男的

吗?纵使是女的也未尝不可吧)

【どころか】§岂止…非但…;不仅…而且…

独身どころか、子供が3人もいる(哪里是独身,都有三个孩子了)

田中さんは英語どころか、フランス語もドイツ語も知っている(田中不仅会英语,

日语语法总结培训课件

一、助词 ☆は(提示助词) ①提示主题(主语、宾语、补语、状语等),可与に、で、へ、から、まで、と等叠用。 ②有时产生对比、强调的意思。 ☆も(提示助词) ①提示主题(主语、宾语、补语、状语等),“也”的意思。 ②疑问词+も+动词(否定),表示全面否定。 ☆が ①主格助词。体言(名词、代词、疑问词等)+が,表示主语 ②接续助词。~が…。遇到难以启齿的事时,或者委婉拒绝别人的请求。 ☆を(宾格助词) 体言+を+动词,表示宾语,动作的对象。 ☆の ①连体格助词。体言+の+体言,表示所属、内容、性质等。“的”的意思。 ②形式体言。形容词连体形+の,相当于名词,给予前句以体言的资格。 例:おもしろいのがあります。 きれいなのが好きです。 ☆に(补格助词) ①场所名词+に,表示存在的场所。 ②时间名词+に,表示动作或作用的时间。 ③名词(人)+に+会います、あげます、もらいます、教えます、習います、貸します、借ります等具有方向性的动词,表示构成动作对象的对方,“给,从,向某人”等意思。 ④二类形容词(形容动词)+に,做副词使用。 ☆で(补格助词) ①场所名词+で+动词,表示动作进行的场所。 ②工具名词+で+动词,表示手段以及原材料。 ③名词(の中)+で,表示范围、范畴。 ☆と ①并列助词。体言+と+体言,和。 ②补格助词。名词(人)+と+动词,表示共同做某事的对象。 ☆から ①补格助词。时间、场所名词+から,从,表示时间或场所的起点。 ②接续助词。陈述原因、理由的小句+から,表示原因。 ☆まで(补格助词) 时间、场所名词+まで,到,表示时间或场所的终点。 ☆へ(补格助词) 场所名词+へ+移动动词,表示移动行为的目的地。 ☆や(并列助词) 名词+や+名词,表示部分列举,常与“など”呼应使用。 ☆より(补格助词) 名词+より+一类形或二类形,表示比较的基准。“比”。 ☆ほど(副助词) 名词+ほど+一类形容词或二类形容词的否定,表示比较的基准。“不如”。 ☆か

考研日语大纲 7000词汇蓝秘典

目录 词汇索引(数字为页码),此部分配有音频 あ3い12う21え27お29か38き55く65け70こ75さ88し96す118せ125そ132た137ち148つ154て159と165な175に180ぬ183ね184の186は189ひ200ふ208へ217ほ220ま226み233む238め241も244や249ゆ252よ256ら260り262る265れ265ろ267わ268 附录 附录一(名词)读音特殊的日语汉字总结 (271) 附录二(名词)读音易出错汉字总结 (272) 附录三(名词)容易望文生义的日语单词总结 (278) 附录四(形容词)常考形容词一览 (281) 附录五(形容动词)常考形容动词一览 (286) 附录六(接续词)必考接续词总结 (293) 附录七(动词)常用自动词、他动词对照表 (299) 附录八(动词)九种变形规则一览表 (303)

あ?ア ああ0,1感?副啊;那么,那样 ああいう0连体那样的 愛あい1名?他サ爱;爱恋,爱情 相変わらずあいかわらず0副仍旧,依然如故 例:相変わらずお元気ですね。/您还是那么精神啊。 愛嬌あいきょう0名可爱之处;好感 挨拶あいさつ1名?自サ问候,致辞 愛情あいじょう0名爱,爱情 アイス1名冰 合図あいず1名?自サ(发)信号 アイスクリーム5名冰淇淋 愛想あいそ3名和蔼;招待 間あいだ0名间,间隔,距离 間柄あいだがら0名血缘,人际关系 愛着あいちゃく0名?自サ留恋,依依不舍 相手あいて3名对方;伙伴 例:遊び相手/游戏的伙伴,玩耍的朋友 アイデア1,3名理想主意,构思 アイドル1名偶像,崇拜的对象 生憎あいにく0副?形动不巧,对不起 例:あいにく品切れです。/不凑巧,卖完了。 速记:会い(あい)+にくい,很难见到。登门拜访,却很难见到,自然是非常不巧。其实,あいにく汉字写成生憎,老是不巧,一直不见,自然让人一生憎恨。 合間あいま0,3名间隙 曖昧あいまい0形动暧昧,模糊

日语语法重点总结

第一课 一.~感じがします。 它表示有那样的感觉、有那样的印象。前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。 例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。 我感觉是越学越难了。 ~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。 例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。 看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。 二.~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。 例:冬を感じますね。 这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。雪を見ると、冬が来たという感じがします。 因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。 拓展:~がします 1. 接续:名词+がします 名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词 2. 意思:表示有这种感觉等。 例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。 从厨房里飘出来一股香味儿。 てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来 例:先月、中国に帰ってきました。 上个月回到中国来的。 二.「は」前续各种助词的形式 「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」 「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。 助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

华侨大学2020考研大纲:213《翻译硕士日语》

华侨大学2020考研大纲:213《翻译硕士日语》 考研大纲频道为大家提供华侨大学2019考研大纲:213《翻译硕士日语》,一起来看看吧!更多考研资讯请关注我们网站的更新! 华侨大学2019考研大纲:213《翻译硕士日语》 招生学院:外国语学院招生专业:翻译(专业学位) 科目名称:213《翻译硕士日语》 一、考试形式与试卷结构 (一)试卷满分值及考试时间 本试卷满分为100分,考试时间为180分钟。 (二)答题方式 答题方式为闭卷、笔试。试卷由试题和答题纸组成;答案必须写在答题纸(由考点提供)相应的位置上。 (三)试卷内容结构 本考试包括以下部分:词汇语法(30%)、阅读理解(40%)、外语写作(30%)。 (四)试卷题型结构 《翻译硕士日语》考试内容一览表 序号 考试内容 题型 分值

时间(分钟) 1 词汇语法 写日语假名读音题、写日语汉字题、完成句子题、选择题等30 60 2 阅读理解 1)选择题 2)简答题 40 60 3 日语写作 命题作文 30 60 共计 100 180 二、考查目标

本考试是一种测试应试者单项和综合语言能力的尺度参照性水平考试。考试范围包括MTI考生入学应具备的日语词汇量、语法知识以及日语阅读与写作等方面的技能。考试基本要求: 1.具有良好的日语基本功,认知词汇量在12,000以上,掌握6,000个以上的积极词汇,即能正确而熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2.能熟练掌握正确的日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 3.具有较强的阅读理解能力和日语写作能力。 三、考查范围或考试内容概要 本考试包括以下部分:词汇语法、阅读理解、外语写作等。总分100分。 I.词汇语法 1.考试要求 1)词汇量要求 考生的认知词汇量应在12,000以上,其中积极词汇量为6,000以上,即能正确而熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2)语法要求 考生能正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 2.题型 包括写日语假名读音题、写日语汉字题、完成句子题、选择题等多种题型。总分30分。考试时间为60分钟。 II.阅读理解 1.考试要求

日语(基础科段)日语听说考试大纲

广东省高等教育自学考试日语专业基础科段 日语听说考试大纲及样题 (课程代号:8112) 广东外语外贸大学自考办公室组编 广州外语音像出版社

广东省高等教育自学考试日语专业基础科段 日语听说考试大纲及样题 (课程代号:8112) 广东外语外贸大学自考办公室组编 撰写人李东杰

广东省高等教育自学考试日语专业基础科段 日语听说考试大纲 (课程代号:8112) 日本语专业大专听说综合考试是日语专业(大专)自学考试必考课程之一。应试者必须在所规定的各科考试合格之后方可报考参加。 日语听说考试包括听力和问答两大部分,主要测试考生日语听说的综合能力和考生对听说技能的实际掌握程度。 考试难度相当于大学本科专业日语二年级程度。 一、考试目标 听力部分 (1)一般语速的日常生活、社会文化等题材的录音、录相材料。其难度相当于日本语能力考试2级程度,要求理解听力材料的中心大意,抓住主要观点或情节,并根据所听材料进行推理和分析,领会讲话人的意图和态度。 (2)听懂题材熟悉,较少生词的我国对外日语广播、日本NHK等广播节目;听懂程度相应的有一定日语特点的短句并正确判断句义。 (3)听懂句子结构简明、生词较少的谈话或演讲材料,听懂电视、广播采访等方面的节目内容。 会话部分 (1)朗读部分。考生朗读一篇难度适中的文章中的部分段落,要求发音清楚,音调准确,节奏感好。 (2)阅读文章并就文章回答问题。短文300-500字,问题均与文章相关,要求正确理解文章的字面意思及内涵,并有一定深度。考试文章选取现代题材中有一定内容和深度的材料。 (3)自由问答部分。以日常交际应用题目为主,要求有一定的表述能力和临场发挥能力。 二、考试指定参考教材 听力部分: 《听读新闻日本》大连理工大学出版社2000年2月片山朝雄编著第一版 《日本语能力测试听力考试强化训练分类2级?34级》李东杰主编世界图书出版公司广东分公司2000年10月第一版 《日语听解测试指导与实践——2级》陈访泽刘小珊主编大连理工大学出版社2001.11 会话部分: 《标准日语语音教程》李东杰、许罗莎主编广州外语音像出版社2001年

考研日语大纲 7000词汇解析 つ类

考研日语大纲7000词汇解析つ?ツ类 明王道共享学习资料-203日语考试专用说明:本资料词条完全按照考研日语大纲列出,并在大纲的基础上添加了音调、详细解释和例句,衷心希望本文档能够帮助大家记好单词,打下扎实的基础!一緒に頑張りましょう! 责任编辑:明王道—考研日语教研组レモンツアー日【ツアー】【tua-】① 【名】【英】(tour) 旅行,旅游,游览。(周遊旅行。団体旅行。小旅行。) スキー?ツアー/滑雪旅行。 ツアー?コンダクター/旅游向导。 つい日【つい】【tsui】① 【副】 (1)相隔不远,就在眼前。(時間や距離がわずかなさま。ちょっと。時間?距離が近いこと。)ついさっき。/刚才;刚(刚)。 ついこのあいだ。/就是(就在)前几天。 (2)不知不觉(地),无意中;不由得,不禁。(はからず。思わず。うっかり。) つい忘れた。/无意中就忘了。 ついその気にさせられる。/不知不觉地上了圈套。 追加日【ついか】【tuika】◎ 【名·自他动·三类】スル (1)追加,再增加,添补,补上。(すでにあるものに、あとからさらに加えること。また、その加えたもの。「注文を追加する。」〔類義の語に「付加」があるが、「付加」は現在ある主たるものに更に別のものを付け加える意を表す。それに対して「追加」はあるものに同種のものを後から加えて不足を補ういを表す。〕) ここにひとつ追加する。/这里追加〔再增加〕一个。 会費を追加する。/追加会费。

【名?他动?三类】 追求。(どこまでも後を追いかけも止めること。) 幸福を追求する。/追求幸福。 追究日【ついきゅう】【tuikyuu】◎ 【名】 【他サ】 追究 序でに日【ついでに】【tuideni】 [動作のついでに]顺便,就便;[するついでに]顺手. 序でにやってしまう/就便干完. 序でに見る/顺便看. 序でに私のも書いてください/就便把我的也请给写一下. 遂に終に日【ついに】【tuini】 (1)〔最後に〕[やっと]终于;[最後まで]直到最后,末了.“末了”は話しことばに近い. 遂に?終に完成をみた/终于完成了. 遂に?終に実現できなかった/终于没能实现. (2)〔ついぞ〕从(未)()……. 遂に?終にそんな例をみない/从未见过这种例子. 追放日【ついほう】【tuihou】 (1)〔追い出す〕放逐,驱逐(出境);赶出. 国外に追放する/逐出国境. (2)〔一掃〕驱除,肃清,洗刷,扫除. 悪書追放/清除坏书. 疫病を村から追放する/从村里肃清瘟疫. (3)〔公職から〕开除,革职,清洗. 公職追放/开除公职.

超实用日语N3语法汇总

超实用日语N3语法汇总,助你通关无忧! 【更新时间:2013-2-23 14:46:33 阅读次数:277 】 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好

11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右

考研日语大纲 7000词汇解析 ね类

考研日语大纲7000 词汇解析ね?ネ类 明王道共享学习资料-203日语考试专用说明:本资料词条完全按照考研日语大纲列出,并在大纲的基础上添加了音调、详细解释和例句,衷心希望本文档能够帮助大家记好单词,打下扎实的基础!一緒に頑張りましょう! 责任编辑:明王道—考研日语教研组レモン根日【ね】【ne】① 【名】 (1)根。(植物の。) 根がつく。/生根。 (2)根底。(根もと。) 山の根。/山根。 (3)根源,根据。(事のおこり。) 今回の危機は根が深い。/这次危机的根源很深。 悪の根を絶つ。/去掉(切断)作恶'的根源。 (4)根本,本性。(本来の性質。) 根は正直もの。/本性正直。 値日【ね】【ne】◎ 【名】 值,价格,价钱;价值(物の売り買いに際しての金額。値段。あたい。価格)。 値が上がる/价钱涨。 値が下がる/价钱落。 値上がり日【ねあがり】【neagari】◎ 【名?自动?三类】 价格上涨,涨价。(物の値段や料金が高くなること。) 値上がりする。/价格上涨。 食糧の値上がりは国民の生活に直接ひびく。/粮价上涨直接影响国民的生活。

値上げ日【ねあげ】【neage】◎ 【名?他动?三类】 提高价格,加价,加薪。(物の値段や料金を高くすること。) 水道料金の値上げ。/自来水费加价。 賃金の値上げを要求する。/要求提高工资。 値打ち日【ねうち】【neuti】◎ 【名】 (1)估价,评价,定价。(値段の高下を定めること。) (2)价格,价钱。(値段。) この品は値打ちだけのものはある。/这件东西值那些钱,货真价实。 (3)价值。(価値。) 彼の作品は非常に値打ちがある。/他的作品非常有价值。 千円の値打ちがある。/值一千日元。 (4)声价,品格。(品位、品格。) そんなことをすると君の値打ちが下がる。/做那种事情,你的声价可要降低。 人間の値打ちは死んでみなければわからない。/盖棺论定。 姉さん日【ねえさん】【neesann】 (1)〔姉〕姐姐. (2)〔若い女性に対して〕大姐. (3)〔料理屋などの〕大姐,(服务员)同志. (4)〔芸者などの〕大姐. ネーム日【ネーム】【ne-mu】① 【名】【英】name 名字,名称。(名前。名称。) ネーム入りのハンケチ。/绣有名字的手绢。 上着にネームを入れる。/在上衣上绣上名字。 ネガ日【ネガ】【nega】 (照相)底片(),负片. 願い日【ねがい】【negai】② 【名】

中国海洋大学2017年《翻译硕士日语》考试大纲

中国海洋大学2017年《翻译硕士日语》考试大纲翻译硕士日语 一、考试性质与范围 本考试是一种测试应试者单项和综合语言能力的尺度参照性水平考试。考试范围包括MTI考生应具备的外语词汇量、语法知识以及外语阅读与写作等方面的技能。 二、考察目标 《翻译硕士日语》作为全日制翻译硕士专业学位(MTI)入学考试的外国语考试,其目的是考察考生是否具备进行MTI学习所要求的外语水平。 三、考试基本要求 1.具有良好的外语基本功,认知词汇量在10,000以上,掌握6000个以上的积极词汇,即能正确而熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2.能熟练掌握正确的外语语法、结构、修辞等语言规范知识。 3.具有较强的阅读理解能力和外语写作能力。 四、考试形式 本考试采取客观试题与主观试题相结合,单项技能测试与综合技能测试相结合的方法。各项试题的分布情况见“考试内容一览表”。 五、考试内容 本考试包括以下部分:词汇语法、阅读理解、外语写作等。总分为100分。 I.词汇语法 1.要求 1)词汇量要求: 考生的认知词汇量应在10,000以上,其中积极词汇量为6,000以上,即能正确而熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2)语法要求: 考生能正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 2.题型: 多项选择或改错题 II.阅读理解 1.要求: 1)能读懂常见日文报刊上的专题文章、历史传记及文学作品等各种文体的文章,既能理解其主旨和大意,又能分辨出其中的事实与细节,并能理解其中的观点和隐含意义。 2)能根据阅读时间要求调整自己的阅读速度。 2.题型: 1)多项选择题(包括信息事实性阅读题和观点评判性阅读题) 2)简答题(要求根据所阅读的文章,用3-5行字数的有限篇幅扼要回答问题,重点考查阅读综述能力)

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

考研日语大纲 7000词汇解析 こ类

考研日语大纲7000 词汇解析こ?コ类 明王道共享学习资料-203日语考试专用说明:本资料词条完全按照考研日语大纲列出,并在大纲的基础上添加了音调、详细解释和例句,衷心希望本文档能够帮助大家记好单词,打下扎实的基础!一緒に頑張りましょう! 责任编辑:明王道—考研日语教研组レモンこ?コ类 子日【こ】【-ko】◎ 【名】 (1)……子;阿……。(女の名にそえる) 花子/花子;阿花。 秀子/秀子;阿秀。 (2)……人;……东西。((それをする、また、その状態にある)人の意) 売り子/售货员。 お針子/缝纫女工。 江戸っ子/土生土长的东京人。 北京っ子/老北京。 碁日【ご】【go】 围棋. 碁を打つ/下围棋. 碁盤/围棋盘. 碁会/围棋比赛会. 恋日【こい】【koi】① 【名】 恋爱;爱情。(男女の間で相手が好きになり、相手と一緒にいたいと思う強い気持ち。)恋の女神。/爱之女神,[ビーナス]威纳斯。 恋におちる。/陷入情网。

(1)[色などが]深;[厚い?深い]浓. 色が濃い/颜色深. 化粧が濃い/浓妆打扮. (2)[酒が]烈;[茶が]酽. お茶が濃くてのめない/茶太酽不能喝. このウイスキーの水割りは濃すぎる/这杯威士忌水加得太少. (3)〔密度が〕密. 髪の毛が濃い/头发很密. (4)〔濃度が高い〕稠. 濃いスープ/浓汤. おかゆが濃い/粥太稠. 鯉日【こい】【koi】 〈動〉鲤鱼. 語彙日【ごい】【goi】① 【名】 语汇。(一つの言語の、あるいはその中の特定の範囲についての、単語の総体。)中国語の語彙。/汉语词汇。 語彙を豊富にする。/丰富词汇。 恋しい日【こいしい】【koishii】③ 【形】 恋慕的,思慕的。(離れている人がどうしようもなく慕わしくて、切ないほどに心惹かれるさま。)恋しい人。/情人;恋人;亲爱的。 戦友が恋しい。/怀念战友。 甲日【こう】【kou】① 【名】 (1)甲壳。(カメ?カニなどの体をおおう堅い殻。甲羅) かめの甲/龟壳;龟甲。 (2)〔手脚的〕表面,手背,脚背。(手首?足首から先の、手足の表面) 手の甲/手背。 (3)甲,十干的第一。(十干の第一。きのえ) (4)甲,第一位。(等級?成績などをつけるときに用いて、一番上位を表す)

203公共日语大纲解析

203公共日语大纲解析 新东方在线 大家下午好,每年一次的考研大纲解析如期召开了,每次解析都像盛会一样,很多名师聚集到我们演播室。但是考研日语大纲今天还没有下发,需要多期待几天。看过我课程的同学,包括对我有一定了解的同学,可能都知道我在押题和预测方面比较准。日语考研大纲虽然还没有发布,我还是来到演播室,预测一下今年的考研日语的大纲内容。根据近五年大纲来看,203公共日语基本上没有太大的变化,请同学们把握住课程里讲到的知识点、考点,调整好复习节奏和状态,稳扎稳打,一直到最后考试。请同学们随时关注新东方在线日语考研动态,如果大纲有变动,我们还会继续开直播为大家讲解分析。 首先我们来解读一下考试的形式,初试是笔试,180分钟,满分100分。试卷分为试题册和答题卡两部分。 试卷的结构方面,考试的结构大体分为三个结构: 第一部分是日语知识运用,共20道题,一共20分,也就是我们通常意义上讲的完形填空。完形填空考试的要点是词汇读音和运用、语法分析、运用和表达方式。题型四选一。 第二部分是卷子中分数占比权重较高的部分——阅读。其中包括四篇阅读理解的文章,四选一,四篇文章,20道题,共计40分。以及阅读1篇文章日译汉5处划线部分句子的翻译题,共15分。主要考点是准确理解日语原文,并且用通顺的中文语序通顺地表达。关于阅读、翻译的解题技巧,我们在每个相应专项课程已经做了非常多的解析和例文分析,如果大家对某一方面还不是很熟悉的话,可以回到我们的课程详细地了解。 第三部分是25分的作文,需要考生根据提示信息以及有关要求,书写450到500字的字的文章。 接下来,我就即将发布的大纲,分享一下我们需要关注的点。首先何谓大纲解析?我们

山东大学2018年《213-翻译硕士日语》考研大纲

山东大学2018年《213-翻译硕士日语》考研大纲 一、考试目的 《翻译硕士日语》作为全日制翻译硕士专业学位(MTI)研究生入学考试的外国语考试,其目的是考察考生是否具备进行本专业学习所要求的日语水平。 二、考试性质与范围 本考试是一种测试应试者单项和综合日语能力的尺度参照性水平考试。考试的范围包括MTI考生入学应具备的日语词汇量、语法知识以及日语阅读及写作等方面的技能。 三、考试基本要求 1、具有良好的日语基本功,认知词汇量在10,000以上,掌握6000个以上的积极词汇,即能正确而熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2、能熟练掌握正确的日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 3、具有较强的阅读理解能力和日语写作能力。 四、考试形式 本考试采取客观试题与主观试题相结合,单项技能测试与综合技能测试相结合的方法。各项试题的分布情况见“考试内容一览表”。 五、考试内容: 本考试包括三个部分:词汇语法、阅读理解、日语写作。总分100分。 I.词汇语法 1、要求 1)词汇量要求 考生的认知词汇量应在10,000以上,其中积极词汇量为6,000以上,能够正确、熟练地运用常用词汇及其常用搭配。 2)语法要求 考生能正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。 2.题型 包括填空题、选择题、改错题等多种题型。总分30分。考试时间为60分钟。 II.阅读理解 1、要求 1)能读懂常见日本报刊、杂志上的专题文章、历史人物传记及文学作品等各种文体的文章,能够理解其主旨和大意,能够分辨出其中的事实与细节,并能理解其中的观点和隐含意义。 2)能根据所要求的阅读时间合理调整自己的阅读速度。 2、题型

日语考试大纲

广东培正学院2020年本科插班生日语专业 《综合日语》考试大纲 Ⅰ.考试性质 普通高等学校本科插班生招生考试是由专科毕业生参加的选拔性考试。高等学校根据考生的成绩,按已确定的招生计划,德、智、体全面衡量,择优录取。该考试所包含的内容将大致稳定,试题形式多种,具有对学生把握本课程程度的较强识别、区分能力。 Ⅱ.考试内容及要求 一、考试基本要求 考虑到招生对象主要为大学日语专业专科毕业生,并且考试合格被录取后将被插入日语专业本科三年级学习,故本科目的考试着重考察考生是否已经达到大学日语专业本科二年级结束时的水平。考试的内容以大学日语专业二年级毕业时应掌握的日语基础知识为核心内容。考虑到不同学校学生所用教材和开设课程的不同,本考试采用全国多所高校日语专业所用教材上海外语教育出版社出版的《新编日语》(重排本)二到四册的主要内容为出题范围,出题水平大致掌握在日语能力考试2级左右的水平。(日本語能力試験N2:Japanese Language Proficiency Test N2)。 二、考核知识点及考核要求 本大纲的考核要求分为“识记”、“领会”、“应用”三个层次,具体含义是: 识记:能解释有关的概念、知识的含义,并能正确认识和表达。 领会:在识记的基础上,能全面把握基本概念、基本原理、基本方法,能掌握有关概念、原理、方法的区别与联系。 应用:在理解的基础上,能运用基本概念、基本理论、基本方法分析和解决有关的理论问题和实际问题。 专题一新编日语第二册(重排本) 一、考核知识点

1、日语动词的「时」(テンス) 2、日语动词的「体」(アスペクト) 3、日语动词的「态」(ボイス)(可能态、被动态、自发态、使役态、被役态) 4、第二册助词和助动词的分类及其运用 5、自动词和他动词的对应关系 6、敬语的表达方式 7、《新编日语》(重排本)第二册所有句型 二、考核要求 1、识记 (1)助词和助动词 (2)敬语动词和谦语动词 2、领会 (1)日语动词的时、体和态 (2)自动词和他动词的对应关系 (3)敬语的表达 3、应用 (1)日语动词的时态和各种体的应用 (2)助词和助动词的应用 (3)《新编日语》(重排本)第二册所有句型的应用 专题二新编日语第三册(重排本) 一、考核知识点 1、第三册中的助词和助动词的应用 2、第三册中的所有形式体言 3、掌握及应用惯用语 4、副词的辨析及其应用 5、《新编日语》(重排本)第三册所有句型 二、考核要求 1、识记 (1)二级水平相关副词

最新整理日语考研大纲.doc

日语考研大纲 全国硕士研究生入学统一考试是为高等学校和科研机构招收硕士研究生而设置的。其中,日语实行全国统一考试。它的评价标准是高等学校非日语专业优秀本科毕业生能达到的及格或及格以上水平,以保证被录取者具有一定的日语水平,有利于各高等学校和科研机构在专业上择优选拔。 本大纲适用于参加全国硕士研究生统一考试日语考试(非日语专业)的考生。 一、评价目标 考生应掌握下列语言知识和技能: (一)语言知识 1.语法知识 考生应能熟练地运用基本的语法知识。 本大纲没有专门列出对语法知识的具体要求,其目的是鼓励考生用听、说、读、写的实践代替单纯的语法知识学习,以求考生在交际中能更准确、自如地运用语法知识。 2.词汇 考生应能掌握7000个左右的词汇以及相关词组。 日语语言的演化是一个世界范围内的动态发展过程,它受到当今科技发展和社会进步的影响。这意味着需要对本大纲词汇表不断进行研究和定期的修订。 此外,硕士研究入学日语考试是为非日语专业考生设置的。考虑到交际的需要,考生还应自行掌握涉及个人好恶、生活习惯、宗教信仰,以及本人工作或专业等方面的特殊词汇。(二)语言技能 1.阅读 考生应能读懂选自各类书籍和报刊的不同类型的文字材料(生词量不超过所读材料总词汇量的3%),还应能读懂与本人学习或工作有关的文献、技术说明和产品介绍等。对所读材料,考生应能: 1)理解主旨要义; 2)理解文中的具体信息; 3)理解文中的概念性含义; 4)进行有关的判断、推理和引申; 5)根据上下文推测生词的词义; 6)理解文章的总体结构以及单句之间、段落之间的关系; 7)理解作者的意图、观点或态度; 8)区分论点和论据。 2.写作 考生应能写不同类型的应用文,包括私人和公务信函、备忘录、摘要、报告等,以及一般描述性、叙述性、说明性或议论性的文章。写作时,考生应能: 1)做到语法、拼写、标点正确,用词恰当; 2)遵循文章的特定文体格式; 3)合理组织文章结构,使其内容统一、连贯; 4)根据写作目的和特定读者,恰当选用恰当的语言进行表达。 说明: ①考生应能掌握的语言技能包括听,说,读,写四种能力。但是由于听力能力和口语能力的考察在复试中进行,因此这里只列出读,写两种技能。 ②指在书面和口语表达中根据不同的交际对象,所采用的话语方式,即正式、一般非正式的

203日语考研的经验

203日语考研的经验(是统考公共课的日语,非日语专业)203日语考研的一些经验(是统考公共课的日语,非日语专业的考研) 首先,说一下203日语是什么东西。每年全国研究生考试,第一门都考思想政治理论,代码是101。第二门考外语,全国统考的外语分为201英语、202俄语、203日语。思想政治理论与外语都是100分的分值。第三门是专业课一,应该很大一部分的同学们考的都是数学,当然根据专业不同也略有不同。第四门是专业课二,也就是一般大家所谓的专业课了。第三门与第四门都是150分分值的科目。考研最终是500分的总分值。 其次,介绍一下英语与日语的区别吧(俄语没有认识的人考,所以就不乱发言了)。日语的考试题型和英语有很大的区别,日语分为三道大题:第一题叫基础知识,20分,每题一分。形式上等于英语的完形填空,但比较容易,一般1到11题的部分是完形填空,12到18是考的词汇和语法的用法,一般就是让你找出和原文用法一致【同じのは】或者不同的【違うのは】选项,19、20考的是给单词注假名。第二题是阅读理解,分为两部分。第一部分是四篇文章,每篇文章5个题,每题2分共40分。第二部分是翻译,日译汉,从一篇文章中选取五句话,每题3分共15分。第三题是作文,满分25。今年的题目是:现在养宠物的人越来越多,站在养宠物的立场,和站在不养宠物的人的立场作一篇文章。 应该说在一定程度上考日语要比考英语简单许多。英语的难度要很高,毕竟大家都是学过英语的人,英语考试的选拔性就更高。那么日语就很简单吗?我的答案是否定的,日语也不是很容易,所谓的容易是跟英语对比而言的。每年英语都有很多人过不了国家的分数线(以经济和管理类专业为例,外语国家的最低先是55或者50)那么日语的难度是什么具体情况呢?难易度,本来就是一个抽象的概念,但是要是非要表示203日语的难度的话,总体上应该在N2以上吧!!!因为分值较低的第一大题和第一篇阅读,比N2的难度低,阅读部分的2、3应该比N2要难比N1简单。第四篇阅读今年是篇散文,文章不难,但是试题难度很大,应该在N1的水平,翻译就今年而言的话应该是N1的水平。作文的话就要看自己写得如何啦…… 对考日语有一下的几条建议: (1)真题部分:我的建议是买本真题,“赵敬”每年都编写的一本历年真题解析和模拟试题,买14年版本的就好,千万千万不要还买之前的,因为真题部分都是一样的(占了那本书的60%左右),虽然每年的模拟试题都在变,但是考试的那些语法都是一样的,就是文章一换还考那些东西。赵敬的书只有历年真题给解释,但是有的解释很牵强,模拟试题部分只给个答案,没解释,而且模拟试题明显与真题难易度不一致,高于真题,很多文章就是从N1文章上扒下来的。(2)模拟试题部分:除了赵敬的模拟试题以外,我个人认为,大连理工大学出的那本日语考研书的模拟试题最接近真题难以程度,对最后自我模拟很有帮助。可以上亚马逊或者当当输入:《全国硕士研究生入学统一考试日语考试一点通》,就应该会出现大连理工出的这个书,书是红色的,封面有座富士山。 (3)单词、语法部分:大纲今年给了单词,但是没解释,而且我个人认为,大纲给的单词基本上用处不大,因为词汇部分还是考日常积淀,不是背背大纲就有用的,建议大纲不用买。要是就是想背单词的话,可以随便买本N2的单词书,背背就可以啦。

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

考研日语大纲 7000词汇解析 ぬ类

考研日语大纲7000 词汇解析ぬヌ类 明王道共享学习资料-203日语考试专用说明:本资料词条完全按照考研日语大纲列出,并在大纲的基础上添加了音调、详细解释和例句,衷心希望本文档能够帮助大家记好单词,打下扎实的基础!一緒に頑張りましょう! 责任编辑:明王道—考研日语教研组レモン 縫う日【ぬう】【nuu】① 【他动?三类】 (1)缝,缝纫。缝合。(糸を通した針で布や皮などを刺し綴る。衣服を作る。) ミシンで縫う。/用缝纫机缝。 きずは3針ほど縫った。/伤口缝了三针。 (2)刺绣,绣花。(縫取りをする。刺繍をする。) もようを縫う。/绣花。 (3)穿过。(物と物との間を左右に曲折しながら通る。通り抜ける。) 人ごみを縫って行く。/在人群中穿行。 川が山の中を縫って流れている。/河在山中蜿蜒穿流。 抜く日【ぬく】【nuku】◎ 【他動】 (1)〔引き出す〕抽出,拔掉。(引いて取り出す。) 刀を抜く/抽刀。 指のとげを抜く/拔掉扎在手指上的刺。 (2)选出,抽出。(選んで取り出す。) 組から選手を5人抜く/从组里选出五名选手。 おもしろいところだけを抜く/光把有趣的地方选出来。 (3)〔とりのぞく〕除掉,清除。(取り除く。)

タイヤの空気を抜く/放掉轮胎的气。 この酒は樽から抜いたばかりだ/这酒是刚从酒桶里倒出来的。 黒地に白で抜いた見出し/黑地白字的标题。 (4)〔はぶく〕省略.$やり抜く/干到底。(最後までXXする。) がんばり抜く/坚持到底。 闘い抜く/斗争到底。 苦しみ抜いて死んだ/痛苦地死去。 脱ぐ日【ぬぐ】【nugu】① 【他动·一类】 脱;摘掉。(身につけていた物を取り去る) 着物を脱ぐ。/脱掉衣服。 帽子を脱ぎなさい。/把帽子摘掉吧。 拭う日【ぬぐう】【nuguu】 (1)〔ふきとる〕擦掉,拭去,揩掉. 汗を拭う/擦汗. タオルで顔を拭う/用毛巾擦脸. (2)〔消す〕消除,洗刷. 汚名を拭う/洗掉坏名声. 一生拭うべからざる恥辱/终生洗刷不掉的耻辱. 抜ける日【ぬける】【nukeru】◎ 【自动·二类】 (1)脱落,落掉。(するりと出る。中にはまっている物がとれてなくなる。) 毛が抜ける/掉毛。 歯が抜ける/掉牙。 (2)漏掉,遗漏。(洩れる。欠ける。脱落する。) この本は2ページ抜けている/这本书漏掉了两页。 彼の名は名簿から抜けている/名册上漏掉了他的名字。 (3)(原有的气势、力量、状态、性质等)缺少。消失。(力がなくなる。立てないようになる。)タイヤの空気が抜けた/轮胎跑了气。

考研日语单词核心4000词汇(全)

考研日语单词核心4000词 ■あ? あ(感)①(打招呼声)喂②(突然吃惊或想起什么)呀,唉呀, ああⅠ(副)那样,那么Ⅱ(感)①(肯定,同意)啊②(惊喜,悲叹)啊,唉呀 あいかわらず【相変わらず】(副)仍旧,照旧 あいさつ【※挨拶】(名?自サ)①问侯,寒喧语②致意,致词 あいじょう【愛情】(名)爱,爱情 あいず【合図】(名?自サ)(发)信号,(打)手势 ??スクリーム(名)氷激凌 あいする【愛する】(他サ)①爱②喜爱,爱好 あいだ【間】(名)①间隔, 间距②间, 中间③期间,時侯④(人际)关系 あいて【相手】(名)①伙伴②対方,対手③対象 ??デ?(名)主意,构思 あいまい【※曖昧】(形动)曖昧,含糊,不明确 あう【合う】Ⅰ(自五)①合适, 适合②一致, 符合③(鈡表, 计算等)对, 准Ⅱ(后缀)互相…… あう【会う?遭う】(自五)①见面, 会见②遇见, 碰见③遭遇 あおい【青い】(形)①青, 蓝,绿②(脸色)发青,苍③未成熟 あか【赤】(赤)①红,红色②(停止,危险等)红色符号,红(信号)灯③赤字 あかい【赤い】(形)红色的 あかじ【赤字】(名)①赤字,亏空②(校对时写的)红字あかちゃん【赤ちゃん】(名)娃娃,婴儿 あかり【明かり】(名)①光,光亮②灯 あがり【上がり】(名)①上,往上②长进,上涨③终了,结束 あがる【上がる?揚がる?挙がる】Ⅰ(自五)①上,登,上学②升起,飞扬③提高,长进,上涨 Ⅱ(他五)(敬语)吃,喝,吸Ⅲ(后缀)……完 あかるい【明るい】(形)①(光线)明亮②(性格等)开朗③熟悉,精通 あかんぼう【赤ん坊】(名)婴儿,乳儿 あき【秋】(名)秋,秋天 あきらか【明らか】(形动)①明显,显然,清楚②明亮 あきる【飽きる】(自上一)厌烦,逆烦,够 あく【開く】(自五)①开②开始,(商店等)开门 あく【空く?明く】(自五)空,闲,空出,腾出 あくしゅ【握手】(名?自サ)①握手②和好,和解 ?クセサリー(名)①服飾用品②付属品,附件 あくび(名?自サ)(打)哈欠 あくまで(副)到底,彻底

硕士研究生入学考试《日语》考试大纲

河南工业大学硕士研究生入学考试大纲—《二外日语》 科目名称:《二外日语》 科目代码:242 一.考试目的及要求: 该课程考试旨在全面考察考生是否具备硕士阶段学习所要求的日语水平,主要考核考生词汇、篇章结构把握、阅读理解和欣赏、日汉互译和日文写作等方面日语综合运用能力。考生应具备以下能力: 1.熟练掌握3000个左右常用词汇; 2.熟练掌握日语语法基本知识,包括用言活用形及时、体、态的用法;各类助词、助动词及补助动词的用法;形式名词、常用副词及接续词的用法;常用敬语的用法;各种句型及惯用型的用法; 3.具有较强的阅读能力:把握主旨和大意;了解用以阐述主旨的事实和有关细节;根据材料所提供的信息进行推理;领会材料作者的观点和态度。包括理解中心大意、进行有关的判断、推理和引申,根据上下文推测生词的词义等能力; 4.正确理解日语原文的同时,具备用汉语准确表达日文所述内容的能力; 5.能根据要求写出200-300词左右语言准确、表达得体的文章。 二.考试形式与分值: 考试形式采用闭卷和笔试的方式进行,总分100分。 三.考试题型: 1.词汇 本部分包括三部分:第一部分为汉字注假名,考察学生对词汇准确把握;第二部分为假名写汉字,第三部分为外来语。本部分共30题,每题1分,总分为30分。 2.文法知识 本部分主要考察学生对基础文法知识的掌握程度。考试形式为单项选择,考生根据上下文选择最适合的选项。本部分共15题,每题1分,总分为15分。 3.阅读理解

本部分主要测试考生对日语篇章主旨、修辞、疑难句子的理解和解释的能力。考试文章题材多样,可以是记叙文、说明文、议论文等。考试形式为单项选择,本部分总分为20分。 4.翻译 本部分为日译汉,选材多为报刊及书籍中文章的节录,字数约为400字符左右,要求考生恰当运用日译汉的理论和技巧,译文要求忠实原意,语言流畅。本部分总分为15分。 5.写作 本部分主要测试考生日语表达能力。考试题型为命题作文,要求考生根据所给题目写一篇长度为300字符左右的文章。要求作文语言通顺,用词得体,结构合理,文体恰当。主要考察学生的语言基本功、选题构思、篇章组织能力等。本部分总分为20分。 四.复习范围及参考书目: 本课程考试属于日语语言水平能力综合测试,考试参考书为(新版)中日交流标准日本语中级(上) 人民教育出版社,2008。同时考生可参照国内高校通用的二外日语教材兼及时事、政治、经济、文化及社会生活等方面的日文报刊或网站。 五.样题: 一、次の言葉の読み方を書きなさい。(1X10﹦10点) 1.火事2.年寄3.敷金4.残業5.祖母 6.消費7.設備8.丁寧9.単位10.平均 二、、次の文の下線をつけた言葉の漢字を書きなさい。(1X10﹦10点) 1.ほんだなの上ににんぎょうを飾ってあります。 2.あのこうさてんでこうつうじこがあったのを知っていますか。 3.きゅうかはながければながいほどいいです。 4.周先生はかいぎのしりょうをごらんになりますか。 5.けんこうのために、十分すいみんをとるようにしています。 三、次の外来語を書きなさい。(1X10﹦10点)

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档