当前位置:文档之家› 新编日语第一册语法总结

新编日语第一册语法总结

新编日语第一册语法总结
新编日语第一册语法总结

一句子类型

1 断定句

(1)肯定句

基本句型~~は~~です。

例句:これはちずです。

それはでんはです。

(2)否定句

基本句型~~は~~ではありません。

例句:ここはががっこうではありません。

これはポストではありません。

2描写句

(1)肯定句

基本句型

例如;今日(きょう)は涼(すず)しいです。

―今天很凉爽。

京都(きょうと)の町(まち)は美(うつく)しいです。

―京都的街道很美丽。

3 存在句

基本句型

○1……に……があります。……(地方)有……(物体),这里的に是助词,表示事物存在的场所。

例句:机の上に鉛筆があります。

桌子上有铅笔。

○2……は……にあります……(物体)在……(地方)例句:そこには鉛筆がありますか。

那里有铅笔吗?

○3……には……はありません。……(地方)没有……(物体),这里的は表示加强否定的语气。

例句:そこには鉛筆がありません。

○4……に……がありまん。……(地方)没有……(物体)

例句:机の上に鉛筆がありまん。

4.叙述句

敬体

文型

现在时过去时

肯定动词連用形+ます动词連用形ました

買います買いました

否定动词連用形+ません动词連用形ませんでした

買いません買いませんでした

例句:李さんは日本語を勉強します。小李学日语。

おととい雨(あめ)が降(ふ)りました。前天下了雨。

简体

文型

现在时过去时

肯定动词终止形动词連用形+た

見る見た

否定动词未然形动词連用形+なかった

見ない見なかった

例句:私は毎朝散歩する。我每天早上散步。

李さんは日本語を勉強する。小李学日语。

5.动词持续体

一、动词持续体

敬体:动词连用形+ています

简体:动词连用形+ている

动词的持续体除表示正在进行的动作外,还表示经常、反复进行的动作和动作结果的续存。

例句:1.私は今お茶を飲んでいます。

我现在正在喝茶。

2.私はセーターを着ていますので、寒くありません。

我穿着毛衣,所以不冷。

3.今日の新聞はまだ読んでいません。

我还没读今天的报纸。

二、过去时

敬体:动词连用形+ました

简体:动词连用形+た

注:动词连用形后接た也要发生音便,音便规律和接て时的音便规律一样。

例句:1. 朝(あさ)ご飯(はん)を食べましたか。

吃了早餐了吗?

2.昨日どこへ行きましたか。

昨天去了哪里?

3.昨日遅くまで勉強した。

昨天学习到很晚。

注:

五段动词后接"て"、"た"的音便规律:

(1)イ音便:词尾为"く、ぐ"时,改为 "い",

例:か書く→か書いて、

(2)促音便:词尾为"う、つ、る"时,改为"っ" ,

例:た立つ→た立って、あら洗う→あら洗って、はし走る→はし走って(2)拨音便:词尾为"ぬ、ぶ、む"时,改为"ん"

例:よ読む→よ読んで

注意:一段动词不用发生音便

例:教える→教えて

二.形容词的使用

1. 做谓语

①肯定:形容词作谓语时的形态叫终止形。由终止形后续です构成敬体句。

例句:キャンパスはみんなあたらしいです。

大学校园都是新的。

このへやはおおきいですね。

这房子真大啊!

②否定:把词尾「い」改成连用形「く」后续「ありません」。形容词「いい」的否定式是「よくありません」

例句:品物の値段はあまり高くありません。

物品的价格不怎么高。

その映画はおもしろくありません。

那部电影不好看。:

○3過去:形容词过去式由词尾「い」变成连用形「かっ」后续过去助词动词「た」

构成。

例句:夏休みに山へ行きました。そこは涼しかったです。

暑假去山上了。那儿很凉快。

北京オリンピクはすばらしかったですね。

北京奥运会真是不错呀!

④過去否定:过去否定式有形容词词尾「い」变成「く」加上「ありませんですた」构成。

例句:去年の冬はあまり寒くありませんですた。

去年的冬天不怎么冷。

朝と夜はあまり暑くありませでした。

早上和晚上都不怎么热。

2.修饰体言接续以及例句

形容词修饰名词时的形态叫连体形,形容词的连体形和终止形相同。

例句:このたかいたてものはとしょかです。

这个红色的建筑物是图书馆。

日本ごかのきょうしつはあのあたらあしいたでものです。

日语专业的教室时那栋新的大楼。

3、形容词、形容动词作状语

1、形容词的变化:将词尾い变成く+动词

e.g:良(い)い+勉強-->よく勉強する(好好学)

除了词尾い变成く以外,注意いい的变化,这是形容词的一个特例。

2、形容动词的变化:词干+に+动词

e.g:きれい+書く-->きれいに書く(整洁地写)

三形容动词的使用

1.做谓语

①肯定:形容动词作敬体句谓语时、「だ」要变成「です」。

例句:ここはにぎやかですね。

这里真热闹啊!

交通はとてもべんりです。

交通很便利。

○2否定:形容动词的否定式是把「です」改成「ではありません」

例句:ここはあまりにぎやかではありません。

这儿不太人脑。

あのデパートはあまり有名ではありません。

那家百货商店不太有名。

○3過去将词尾:「だ」改成「でした」

例句:人が多くでとてもにぎやかでした。

人很多,很热闹。

ホテルは静かでしか。

酒店很安静。

④過去否定「ではありませんでした」

例句:その時、あの人は余り有名ではありませんでした。

那时,他还不怎么有名。

2.修饰体言接续以及例句

形容动词作定语时,「だ」变成「な」,这种形态较形容词动词的连体形。例句:このきれいなはなんのはなですか。

这种美丽的花是什么花?

この立派な建物はだいがくのあたらしいとしょかです。

这栋漂亮的大楼时对大学的图书馆。

四. 动词的使用

(二)

【注】:动词后续「て」的连用形

1、一段动词、カ变动词和サ变动词与后续时的连用形相同。

2、五段动词发生音便:カ行和ガ行发生「イ音便」,ナ行、バ行和マ行发生「拨

音便」,タ行、ラ行和ワ行发生「促音便」。即当词尾为く、ぐ发生い音便,ぬ、ぶ、む发生拨音便,う、つ、る发生促音便。

3、特殊变化:「行く」-「行っ」

(三)、动词未然形

动词是续连体形、连用形之后的又一种变化形式。

未然形有两种意思,根据表达的意思,有不同的表达方式。

五段动词未然形有两种,一种是词尾变为「ア」段假名,主要用于后续否定助动词「ない」;另外一种是词尾变成「オ」段假名,后续助动词「う」,表示意志。

1、表示否定,但是后面也同时要加否定助动词ない

变化形式:

五段动词:将结尾的う段假名改成同行あ段假名(注意:若结尾的是う,则不是变为あ、而是变为わ)e.g:読(よ)む(读)-->読(よ)まない(不读)(注意,我们指的未然形只是読ま,不包括后面的否定部分)

買(か)う-->買(か)わない

一段动词:去る加ないe.g:見(み)る(见)-->見(み)ない(不见)

サ变动词:する(做)-->しない(不做)

カ变动词:来る(来)-->こない(不来)

2、表示意志。

变化形式:

五段动词:将结尾的う段假名改成同行お段假名,再加うe.g:読(よ)む(读)-->読(よ)もう(要读)

一段动词:去る加よう

e.g:見(み)る(见)-->見(み)よう(要见)

サ变动词:する(做)-->しよう(要做)

カ变动词:来る(来)-->こよう(要来)

本课中,出现的语法就是表示意志的形态:

う(よう)と思っています、う(よう)と考えています

表示表达作某事的意志。若是疑问句,则表示询问第二人称的意志。

e.g:この本を買おうと思っています。

我打算买这书。

これを習おうと考えいますか。

你打算学这个吗?

五句型总结

1「~や~など」表示举例,有“……之类”,“……等等”,用于体言和体言之间,是并列助词,接在最后一个例子的后面,是副助词。

例句:庭には菊や桃の花などがあります。

庭子里有菊花,桃花等等。

テーブルの上に料理やお酒などがあります。

餐桌上有菜和酒等。

「~~はなんですか」特殊疑问句。

これわなんですか。

这是什么?

2「はい、そうです」「いいえ、ちがいます。」

例句:これはほんですか。

这是书吗?

はい、そうです。

是的。

それもほんですか。

那也是书吗?

いいえ、そうではありません。或いいえ、ちがいます。

不,不是的。

3~~から~~まで~~

含义:从……到……,可单独使用

接续:体言から体言まで+~~。

例句:李さんの家から会社まで三十分ぐらいかかります。

午後五時から八時まで勉強します。

4~~あまり~~

含义:表示程度不怎么样,和动词否定式一起用时表示频率不高,数量不多。意思:不太……,不怎么……

接续:体言+あまり+动词连用形否定式

例句:わたしはあまり行きません

魯さんはあまり勉強しません。

5动词连用形+ながら

含义:表示同一主体同时做两个动作,句子重点在后句。

接续:动词连用形(「ます形」)+ながら+~~

例句:鈴木さんはテレビを見ながら宿題をしています。

田中さんは歌を歌いながら歩いています。

6体言+になります

含义:表示从一种状态变化成另一种状态。

接续:体言+になる

例句:もう六時になりました。

李さんも先生になりました。

7……で……

含义:把两句名词谓语句合成一句。用于连接名词谓语句、动词谓语句、形容词谓语句、形容动词谓语句。

接续:~~で、~~

例句:李さんは日本語課の学生で、無錫の人です。

ここは学生のクラブで、とてもにぎやかです。

8~~动词连用形+て+~~

含义:接在动词连用形后面起着连接前后句的作用,前后句会产生并列、先后、因果等关系,或者前者是后者的手段、方法等。

接续:……动词连用形「て形」+て……

例句:昨日デパートへ行って買い物をしました。

わたしは歩いて帰ります。

9 BよりAのほうが~~です。

含义:表示【与B相比A更……】

例句:日本より中国のほうが広いです。

スリラー映画より人間の温かい心を伝える映画のほうが好きです。

10~~は~~が~~

例句:わたしはスイカが好きです。

北京は夏が暑いです。

11AとBと(では)どちらが~~ですか。

含义:表示【A与B相比,哪一个……】

例句:星とつきと、どちらが好きですか。

中国と日本と、どちらがひろいですか。

12 AはBより~~です。/BよりAは~~です。

含义:表示【A比B……】

例句:わたしは彼より高いです。/彼よりわたしは高いです。

中国は日本より広いです。/日本より中国は広いです。

13~~も~~も~~

含义:表示【也……也……】

例句:星も月も出た。

李さんも王さんも来た。

14疑问词+でも+(表肯定的词)

含义:表示类推其他或漫指不肯定。相当于【无论】,【连……也……】

例句:誰でも来ます。

いつでも行けばいいです。

疑问词+も+(表肯定或否定的词)

含义:后续肯定表示肯定,后续否定表示否定。

例句:どれも王さんのです。

教室には誰もいません。

15体言+ができる

动词连体形+ことができる

サ变动词连用形+ことができる

サ变动词词干+できる

含义:表示具有某种能力或某种可能性。

例句:

a)あなたは日本語ができますか。

わたしは野球ができます。

b)わたしは泳ぐことができます。

わたしは英語の新聞を読むことができます。

c)一人で復習することができますか。

わたしは一人で自習することができます。

d)この二、三日運動ができます。

一人で復習できます。

16、~~は~~が

①は是某事物的整体②が+形容词或形容动词.[是该事物的局部]

李さんは頭がいいです。

東京は街がきれいです。

17、AはBよりです

AはBより+形容动词,表示时态的词

より:格助词,表示比较的对象

意味:A比B^^^^

私の国は日本より広いです。

今朝は昨日の朝より寒いです。

18.~~より~~のほうが+形容词,形容动词,表示状态的词

より:格助词,表示比较的对象

昨日より今日の方が寒いです。

19 AとBと(では)どちらが~~ですか。

では表示范围

意味:A和B,哪一个更……

回答一定是A/Bのほうが

雑誌と新聞とどちらが高いです。

雑誌のほうが高いです。

20动作做定语的形式

动作现在式+体言(作定语)要用连体形

某词性和基本形相同

乗るとき(要乘的时候)

たべるもの(要吃的东西)

动词过去式+体言(做定语)

要用简体,形式{连用形+过去助词た}

五段动词接「た」的连用形和接「て」相同

有音便。が行?音便和ア,バ,マ行拨音便后续「た」时要浊化「だ」①読んだ本

②見た映画

③私が乗るバスは上海駅から来ます。

21~てはいけません

表示禁止做某事[不要][不准]

动词,形容词的连用形,体言,形容动词词干+ては

五段动词+「ては」要拨音变

ガ行发イ音变或体言,形动词词干接[ては]要浊化做「では」

今日を読んではいけません。

22でも(でも)いい(よい)

接续:动词形容词的连有形,体言,形容动词词干+ても(でも)

五段动词接「ても」要拨音变

ガ行发生音变或体言,形容动词词干接「ても」+「でも」

表达:1允许2有其他可能性的存在

3一种让步,妥协

4为了对方的利益,讲话人主动提出做某事

明日でもいいですか。

23なくてもいい

接续:动词未然形,形容词,形容动词连用形+なくてもいい

表示许可[不用……也可以]

也可以用:「なくてもまいません」「なくても大丈夫」24……は……と言います:……(某事物)可以说成……,可以读作……

は在这里作提示助词,将前面的某事物作为主题提出来。言います是言う敬体形式。来看例句:

e.g:この都市の名前は”東京”と言います。

这个城市的名字叫东京。可以是書く、読む等可以接内容的动词。

e.g:この都市の名前は”東京”と書きますが、”tokyo”とも書きます。

这个城市的名字可以写成东京,也可以写成tokyo。

如同「は」「も」可以和其他助动词重叠使用那样,「は」「も」也可以和「と」重叠。「とは」表示定义,对比或引出否定,「とも」表示兼提。

25……は(……に)……と言います:某人(对谁)说什么表示要对谁说话的话,就使用助词に来引出说话方。其余都和上面的语法一样。

e.g:私は(彼女に)”好きだよ”と言いました。

我(对她)说了“我喜欢你。”

注意,说话的内容可以是直接引语(就是用括号,一字不改来引用自己或者别人说话内容的那种),也可以是间接引语,使用间接引语的时候,不能使用です、ます这样的敬体句,要改成简体句。。

e.g1:私は“好きですよ”と言いました。

注意,说话方是第三人称的时候,最后的动词时态不会是言います这么简单,而是过去时态言いました、或者进行时态言っています来表示一个持续的状态。

e.g:彼は好きだと言いました。

他说喜欢你。

彼はテレビがほしいといっています。

他说他要(买)个电视。

这里之所以用进行时,表示的含义是,他现在还没用买,想要个电视的这个心理状态还一直在持续。

关于使用进行时有点虚的感觉,希望大家细心体会。

*用「と言って」连接后句时,「と言って」所引用的部分可以是后续动词的内容,后续动词往往是「。。。と言って」的进一步说明;也可以是动作的先后关系,如:

「どうもありがとう」と言ってお礼をしました。他行礼道:谢谢你了。

26……を……と言います:把什么叫做什么

を是宾格助词,前面是宾语,动作“说”的对象,而と前面是说的内容,所以该语法点的含义就是把A说成B的意思。

e.g:わたしたちはこちらの”を”を”宾格助词”といいます。

我们把这里的を称之为“宾格助词”。

27と言う+体言

と言う作为一个谓语短语来作定语修饰体言

e.g:これはなんと言う花ですか。

这是叫什么名字的花?(这花叫什么花?)

28、动词未然形+なければなりません:必须如何なければなりません这几个词语很长,なければ是ない的假定形式,形容词的假定形式是将词尾的い变成ければ

e.g:行かなければなりません。

不去不行(必须去)。

该用法也可以接在体言后面,此时就是体言+で+なければなりません。

e.g:あなたでなければなりません。

(这个职位、演员人选等)不是你就不行(铁定是你)。

注意,なければなりません可以用なければいけません、なくてはいけません所替代。这两个用法是在表示对方必须怎么样。其中行けません是いける的否定式,而いける是行く的能动式。

29、AはBに**をあげる(差(さ)し上(あ)げる、やる)

意思是:A给B××。其中主语A一定是“给”这个动作的发起方,B是接受方,所以后面用に来表示对象,而××是给的东西,是“给”的宾语,所以后面是宾格助词を。

あげる是指平辈的“给”,也是最普通的场合;但是さしあげる则是表示B的身份地位比A高,也可以理解为さしあげる是あける的谦让语;而やる则正好相反,A比B的地位高。

平时给父母兄姐东西的时候,自然是用さしあげる,但是,在向别人说,我给了父母兄姐给了东西的时候,还是用あげる。

e.g:卒業式に先生に何を差し上げましょうか。

毕业典礼上我们送什么给老师呢?

母はマフラーがほしいと言っていたので、マフラーをあげました。

妈妈说想要围巾,我就送了妈妈一条围巾。

可以看出,上面这个例句是在给别人陈述此事,所以就没有用谦让语。

やる也可以用语平辈之间关系亲密的时候,或者是给动植物等东西的时候。(其实,やる用的时候很少很少,あげる完全可以取代やる,

30、Aはわたしに**をくれる(くださる)

A给我什么东西。

这就是把B(接受方)限定在第1人称(我或者我方的人)了。

くれる是平辈之间,或者身份比我低的人给我什么东西。

e.g:友達はわたしに本をくれました。

朋友给了我书

学生はわたしに本をくれました。

学生给了我书。

第一句是平辈,第二句是(我的)学生,身份比我低。

而くださる,即A的身份比我高,即,くださる是くれる的尊敬语。

社長は本をくださいました。

社长(可以根据具体的公司来翻译是董事长还是经理)给了我书。

由于在**をくれる(くださる)的句型中,接受方B一定是我,所以,常常可以省略“わたしに”。

二、得到

该类就很好理解了,因为就只有一个大类、两个词语是表示该含义的。而且这个没有像上面那样,以人称再细分。

BはAから**をもらう(いただく)

含义是B从A那里得到了什么东西。

和“给”相反,“得到”是接受方B为主语。而授受方A后面接から是表示该东西的来源,

e.g:わたしは友達から本をもらいました。

我从朋友那边得到了书。

友達はわたしから本をもらいました。

朋友从我这得到了书。

在授受方A身份是接受方B的同辈、或者地位比得到方B低的时候是用もらう。而いただく则是相反,授受方A身份更高,即いただく是もらう的谦让语。

いただきま~~~~す!

此时字幕常常是打“我开动咯!”其实,这就是もらう的谦让语いただく的用法。

e.g:先生から本をいただきました。

(我)从老师那里拿到了书。

没有授受方B的时候,常常是表示的就是“我得到”(有上下文表示指出是某人的时候例外)。和语法1相似,本来从父母兄姐那里得到了什么东西的时候,是用いただく,但是在向别人描述此事的时候,就还是用もらう。

e.g:さっきお父さんから電話をもらいました。

刚才接到了爸爸的电话。

从お父さん就可以看出来这是在向别人说这件事情,要是把お父さん换成父,那么就可以用いただきました了。

31、……へ……を……に行きます(来ます)

へ前面表示的移动的方向,也就是地点,を前面应该是宾语,表示去(来)做什么,而に前面是该宾语的谓语。

e.g:映画館へ映画を見に行きます。

去电影院看电影。

32、动词的假定形

动词的假定形表达的含义是:“如果”

其变化为:

五段动词:将词尾的う段见面变化成同行的え段假名,然后+ば

e.g:行く-->行けば、乗る-->乗れば、知る-->知れば

一段动词:将词尾的る改为れ,+ば

e.g:見る-->見れば、起きる-->起きれば

サ变动词:する-->すれば

カ变动词:来る-->来(く)れば

e.g:六時に出発すれば間に合うと思います。

要是六点出发的话,我想来得及。

お金があれば、どこにでも行くことが出来ます。

要是有钱的话,哪都可以去。

除了动词以外,形容词也有假定形。

其变化是把词尾的い改成けれ,再+ば

e.g:多い-->多ければ、赤い-->赤ければ

注意若是いい,则是变化成よければ(其实在对いい进行变化的实时候,一般都是将いい先转成よい,再进行变化)

行く(去)-->行かない(不去,动词否定的简体:动词未然形+ない)-->行かなければ(如果不去)

再来详细看看例句:

e.g:早く行かなければ、間に合わないでしょう。

不早点走的话,会来不及的吧。

33、动词的命令形:动词命令形表示的命令口气,常用在口令,口号,一般不会用在敬体句中。

其变化如下:

五段动词:将词尾改成同行え段假名。

e.g:行く-->いけ!直る-->直れ!

一段动词:把词尾的る变成ろ,或者よe.g:見る-->見ろ!見よ!

サ变动词:する-->しろ!、せよ!

カ变动词:来る-->こい!

一段动词和サ变动词有两种命令形,其区别是在于よ用于书面语,ろ用于口语。

e.g:早く行け!

快去!

こっちへ来い!

给我到这里来!

手を挙(あ)げろ!

(命令对方)举手投降!

34、动词假定形ば+いい:只要……就行。

1、間に合わなければ、電話すればいいです。

若来不及的话,打电话(去)好了。

2、映画館で待ち合わせればいいですか。

在电影院见面行吗?

35、……と思います

相當于漢語的“我認為”“我以為”

e.g:君がもっと強いと思います。

我觉得你更强。

田中さんは今日はいい天気だと思いました。

田中以为今天是个好天气。

36、用言假定形ば同一用言ほど:

ほど是表示程度的副助詞,相當於漢語的:越~~~越~~~

e.g:値段が高ければ高いほど物がいいです。

价格越贵,东西也就越好。

この文章は読めば読むほど面白いと思います。

我觉得这文章越读也有趣。

二、接续助词ても表示逆接

ても接在动词、形容词、助动词连用形后面,表现出现了前面叙述的事物或者现象以后,原本应该出现的事物或者现象却并没有出现,而是出现了相反的现象。相當于中文的“即使……也……”。

e.g:明日英語の試験がありますから、誘っても行かないでしょう、

由于(他)明天有英语考试,所以去请他,他也会不去吧。

37、动词连体形+ほうがいい:……更好

勸說對方採取某種行動的表達方式。

e.g:疲れているんだから、早く寝たほうが良いでしょう。

你累了,早些休息的好。

お酒は止めたほうがいいです。

酒还是戒了的好。

38、动词连用形+てみます

てみる表示做某事。て是接續助詞,みる是補助詞。

e.g:やってみなければ、分からないでしょう。

不试一试是弄不明白的吧?

聞いてみますから、ちょっと待ってください。

请等等,我去问问。

39、すこしぐらい、ちょっとぐらい

すこしぐらい表示程度低稍微

e.g:すこしぐらい(ちょっとぐらい)休んでください。

六助词总结

1格助词「の」あ

接在名词或代词等词的后面,后续名词构成定语。

にほんごかのしょうさん。

日本专业的小庄。

れきしのほん。

历史书。

2提示助词「も」接在名词,助词等后面,相当于汉字的「也」。

これはレモンです。それもレモンです。

这是柠檬,那也是柠檬。

これもりさんのかぎです。

这也是小李的钥匙。

3事情指示代词

「これ」指说话人身边的事物,属于近称。「それ」指听话人身边的事物,属于中称。「あれ」指说话人和听话人共同了解,但离双方有相当远的事物,属于远称。

それはあなたのふくですか。

那是你的衣服吗?

はい、これはわたしのふうです。

是的,这是我的衣服。

李さんの服はあれです。

小李的衣服是那件。

4结尾词

「さん」接在听话人或第三者的人名后面表示敬称。

5「ここ」「そこ」「あそこ」「どこ」

例句:1そこはしんしつですか。

那儿是卧室吗?

2 がくせいノカラブはどこですか。

学生俱乐部在哪儿?

3 学生のクラブはあそこです。

学生俱乐部在那儿。

6格助词「へ」读作「え」,接在体言后面表示移动的方向,具有离开原向另一地方移动的动态语感。

例句:これからボデルへあんないします。

现在我陪你去饭店。

これから学生のりょうへあんないします。

现在我陪你去学生宿舍。

7数量词+くらい「ぐらい」、是副助词,接在数词后面表示大概的数量。

例句:この建物はにじっかいぐらいありますね。

这栋楼有二十层左右吧。

あの人はにほん三年ぐらいいます。

他要在日本呆三年左右。

8终助词「ね」表示确定或感叹

例句:これはあなたの辞書ですね。

这是你的辞典吧。

8指示代词「この」「その」「あの」「どの」指示连体词,用于指示特定的事物。

不能单独使用,必须后续事物的名称。

例句:この地図はなたらしいですか。

这张地图是新的吗?

あなたの本はそのつくえのうにあります。

你的书在那张书桌上。

9数词,时间名词的副词性用法

说明动作,性质,状态的程度,范围,时间,方式的句子成分叫做状词。数词副词和表示时间的名词可以直接作状语。这种表达方式我们称为数词,时间名词的副词性使用。

例句:教室しつにつくえがここのつあります。

教室里有九张桌子。

がくせいはあさどこにいますか。

学生早晨在哪儿呢?

綺麗な花がたくさんあります。

有许多美丽的花。

10并列助词「と」并列地连接两个事物,相当于汉语的连词和。

例句:お父さんとお母さんは大学の先生ですね。

你的父母是大学教师吧。

11格助词及自动词和他动词

是格助词,表示宾语。宾语是表示动作所涉及的对象和内容的句子成分。

日语动词有自动词和他动词两种,自动词作谓语时不要求宾语,如等。而他动词作谓语时则要求宾语,如等。

例:私は十時ごろ寝ます。

我十点左右睡。

私は服を洗います。

我洗衣服。

12格助词「に」表示时间及比例,分配的基准

表示动作在某一时刻进行时,要在实践的词语后面加格助词「に」。

例句:午後何時に学校へ来ますか。

下午几点来学校。

授業は朝八時に始まります。

早晨八点开始。

表示比例,分配基准的「に」,常介于表示数量含义词的词之间。

例句:りんごは一人に二つです。

苹果是一人两个。

一日に二時ぐらい勉強します。

每天学习两个小时左右。

表示动作,作用的着落点或动作的接受点者。

例句:

私は毎日お風呂に入ります。

留学生に中国語の授業をします。

表示动作,作用的方向,目的地除了用「へ」之外,还能用「に」表示。

例句:彼は学校に来ました。

13结尾词「ごろ」,表示几点左右,要在表示时间的词语后面加接尾词,表示几个小时左右时,要在表示时间的词语后面加副助词「ぐらい」

例句:

私は毎晩八時ごろ寝ます。

私は毎晩八時間ぐらい寝ます。

14、格助词「で」

①含义:表示范围及动作、作用的状态或条件

接续:体言+で

例句:これは学校で一番きれいな建物です

一人で行きます。

②含义:表示在某一地方做某件事或用某种工具、方法、材料做某件事

接续:体言+で

例句:李さんは教室で勉強します。

船で行きます。

15格助词「から」

含义:接在体言后面表示动作、作用在时间或空间上的起点,相当于汉语的【从……】

接续:体言+から

例句:学校は何時からですか。

学校は八時からです。

格助词「まで」

含义:表示动作、作用所及的范围、终点,相当于【到……】

接续:体言+まで

例句:午後は五時まで学校にいます。

李さんの学校から家まで十分ぐらいかかります

16格助词「が」

①含义:表示主语的句子其重点在主语。

接续:体言+が

例句:どこがあなたたちの教室です

八月が一番暑いです。

②含义:用于对客观事物的描述。

接续:体言+が

例句:人が多いですね。

山が高いですね。

接续助词「が」

含义:用于连接两个相反的、不协调的事项;也可连接没有转折意义的前后两个句子。

接续:~~が、~~

例句:このりんごは安いですが,あまりおいしくありません。

すみませんが、これはいくらでしか。

17接续助词「ながら」

新编日语 第一册语法整理版

新编日语语法整理 新编日语第一册语法 第二課 1、...は...です、“ 2、...は...ですか、“...是...吗、”②これはナイフですか。それはタオルですか。3、...はなんですか?どれですか?どなたですか。 4、格助词…の? 5、提示助词…も? 6、事物指示代词…これ?、…それ?、…あれ?、…どれ? 7、接尾词…さん? 第三課 1、...は...にあります 2、...に...(なに)が(も)あります 3、...に...がいくつありますか 4、...や...など 5、...は...ではありません 6、はい、そうです。いいえ、ちがいます。 7、场所指示代词…ここ?…そこ?…あそこ?…どこ? 第四課 1、形容词作谓语和定语 2、...は...にいます 3、...に...がいます 4、形容动词作谓语和定语 5、格助词…へ? 6、数量词+くらい…ぐらい? 7、并列助词…と? 8、终助词…ね? 9、指示连体词…この?…その?…あの?…どの? 10、数词、时间名词的副词性用法 第六課 1、格助词「に」。表示时间及比例、分配的基准。 2、接尾词…ごろ?。 3、格助词…で?。表示动作的场所及手段、方法、材料。 4、格助词…から?…まで?表示起点、终点。动作、作用在时间或空间上的起点, 5、あまり...ない、表示程度不过分,“不太...”“不怎么...” 6、名词谓语句的中顿形…で、? 7、宾语提示。…は?…も?可以替代…を?提示宾语。…は?表示对比,…も?表示类推其他第七課 1、名词谓语句的过去式 2、动词谓语句的过去式 3、格助词…と?。表示共同动作的对方或行为的对手、对象

小黄书日语初级上语法汇总

基本句式: 1、判断句:~は~です。(だ) ~は~でした。(だった) ~は~ではありません。(ではない) ~は~ではありませんでした。(ではなかった)  ~は~ですか。 2、疑问句:~は~ですか。(一般疑问句)  ~は(疑问词)ですか。(特殊疑问句) 疑问词:何、誰(どなた)、どれ、どの~、どこ、どちら??? 3、存在句:~に~があります/います。 ~は~にあります/います。 ~はどこにあります/いますか=~はどこですか。(疑问句)4、叙述句:~に+動詞 ~から~まで+動詞 ~は~で~に(へ)行きます/帰ります ~は~から来ました ~は~で~を+動詞 ~は~に~をあげます ~は~に/から~をもらいます

动词: 一段动词、五段动词、サ变动词、カ变动词(连用形1、连用形2)连用形1:+ます/ません/ました/ませんでした +ませんか/ましょう +たい(たがる) +方 连用形2:+て +てから +てください +ている +てはいけない +てもいい +た +たことがある +たほうがいい +た後

未然形:+ないでください +なくてもいいです +ないほうがいいです +なければなりません(ないといけません)基本型:+ことができる/できません +ことです(形式体言) +ことがある +前に

形容词/形容动词/名词: 1、て形 2、~は/が~くなる(になる) ~を~くする(にする) 3、~(な/の)ほうがいいです 比较句型: 1、比较级:~は~より~です。 ~より~のほうが~です。 ~と~どちらが~ですか。 ~は~ほど~(否定)です。2、最高级:~(の中)で~が一番~です。 ~(の中)で~一番~は~です。

新编日语第四册:ゴミ(二)

新编日语第四册:ゴミ。《新编日语》是经典的日语学习教材,本书参照教学大纲的要求,编入日语词汇、语音、文字、语法、句型等方面的内容。题材以学校、家庭、社会为主,同时兼顾日本文化、风俗习惯等方面的内容。体裁除会话和短文之外,还有少量书信、日记等,具有一定的难度,相信此书可以帮助大家提高日语水平。 フ?ンクション用語(功能用语): 申し出る 学生:先生、期末のお仕事、大変だそうですね。 先生:うん。ゆうべやっと採点が終わってね。 学生:そうですか。何かお手伝いできることがありましたら……。 先生:そうだね。じゃ、わるいけど、この資料をコピーしてくれないかな。 学生:はい。コピーしてすぐ研究室へお待ちします。 【课程讲解】 一、…臭い(本文) 最初は面倒臭いですけど、そのうちになれてしまいます。 (1)接在某些名词下面,表示有……气味,有……派头。 常用词:汗臭い、かび臭い、酒臭い、泥臭い、ガス臭い。 体が汗臭いからはやくお風呂に入りなさい。 你身上有汗臭味,快去洗澡。 川の魚は泥臭くてあまり好きじゃない。 河鱼土里土气的,不怎么喜欢吃。 (2)接在某些表示贬义的形容动词后面,加强形容程度。 常用词:面倒臭い、照れくさい、馬鹿臭い、けち臭い。

そんな馬鹿臭いことをよしなさい。 快别作那种傻事了。 ウチの親父はけち臭くて、その金を絶対にくれないよ。 我那老爸太小气了,那钱是绝对不会给我的。 二、…ようがない(本文) 商品の流通機構そのものを変えなければゴミ問題は解決しようもない。「ようがない」表示无法……。 その時の気持ちは言葉で表しようがないほどでした。 那个时候的心情已经到了无法用言语表到的程度了。 こんなに壊れてはもう直しようがない。 坏成这样已经无法修了。 三、「あたり」と「へん」(会話) この辺にはないと思いますが。 (1)辺り(あたり) 表示附近,周围。也可以上接名词表示“左右”“之类”等。 あたりを見回しましたが、彼はもういませんでした。 环视周围,他已经不在了。 朝、目覚めた時、辺りは一面銀世界でした。 早上醒来时,周围是一片银色世界。 来月の十日あたり日本へ行きます。 下个月十号左右去日本。 (2)辺(へん) 和「辺り」同样表示附近,周围。此外,还能表示大致程度。

初级标准日本语语法总结

初级语法 第一課 1名词は名词です 2名词は名词ですか 3名词は名词ではありません。 はい、そうです。|いいえ、そうではありません。 第二課 1 これは/それは/あれは場所名詞です 2あの人はなん/だれですが 敬語: あの方はどなたですが 第三課 1 ここ/そこ/あそこは場所名詞です场所指示代词 2 場所名詞はどこですか 3 敬語: こちら/そちら/あちらは場所名詞~です 場所名詞はどちらですか 4 も提示助词“也” 5 名詞は名詞ですか,または/それども名詞ですか“是~还是~?”表选择 * 彼は日本人ですか,または/それども中国人ですか (他是日本人,还是中国人?) 6 名詞はいくらですか询问价钱 第四課 1 ある存在句型用于不具有意志的事物 2 いる存在句型用于具有意志的人、动物 3 場所名詞に名詞がある/いる在~地方有~东西/人/动物、昆虫 場所名詞は名詞にある/いる~东西/人在~地方 4 上(うえ) / 下(した) / 前(まえ) / 後ろ(うしろ) / 隣(となり) 中(なか) / 外(そと) / 左(ひだり) / 右(みぎ) 第五課 1 今~時~分です。 4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ) 2、5、7、9 分(ふん) 1、3、4、6、8 分(ぷん) 2 动词词干+词尾 词尾分布在50音图う段音上,根据活用形式分为4类: カ变动词(来る)サ变动词(する) 一段动词词尾る词尾假名い(上一段)/え(下一段)段上 五段动词词尾在うくぐすつぬぶむる段上,并且词尾为る,る前假名不在い、え段上3 动词连用型1(ます形) カ变:来る→来ます サ变:する→します 一段:去掉词尾る+ます 五段:将词尾う段音变为对应行い段假名+ます

新编日语教程3.4册译文及答案

新编日语教程3.4册译文及答案 第1課春休みは一緒に復習しようじゃありませんか。 【课文翻译】 王小华的日记 日语学校的教科书每年要变。虽然学习日语已是第二年了,但还是不好。想起去年刚来日本的时候,偶然碰到丹尼尔。我的日语比起当时的丹尼尔来真是相形见绌。所以为了复习日语春假也没去玩。陈敏说:“用不着那么特别认真。”不过我想至少要完整地复习。随着课程的深入,日语变得难了。从3月中旬到4月初日本是放春假的。在这个相当长的期间,复习是绝好的机会。田中老师给我的建议是“从我的角度来说,最好是解题”。我对陈敏说:“春假让我们一起复习吧。” 【会话】 在王小华的宿舍:王小华,陈敏 陈:小王,今天也闷在家里,闭门不出啊。 王:我可并不是感冒啊。 陈:这我知道的,又是在学习吧。 王:日语教科书每年都要变。因为从3月中旬到4月初学校放春假,所以在这个期间我必须先要复习去年的东西。 陈:用不着那么特别认真。因为小王你是有名的优等生啊。 王:不,我想起去年的这个时候,进入这个学校时丹尼尔跟我说话的事来。 陈:是那个回英国的丹尼尔吗? 王:我现在的水平和当时的丹尼尔比起来,真是相形见绌。虽然来日本是第二年了,可不知道的事还是太多了。 陈:偶尔一起去玩吧。 王:不,现在哪里谈得上玩啊。至少我想把全部单词复习之后,来面临新学期。 陈:从我来看,小王你能把日语说的很流利,真是让人羡慕啊。 王:新学期以后随着课程的深入,日语会越来越难的。来吧。让我们在春假一起好好复习吧。陈:哎,好吧。 【阅读】 “三学期制”好还是“二学期制”好 以前在初级教科书里向大家介绍过,和中国不同的“二学期制”在日本采用的是4月开学到3月结业的“三学期制”。不过,实际上这“三学期制”现在在日本动摇了。那么在这里我把日本学校的近况向大家介绍一下吧。 2004年维持“三学期制”的中学大幅减少,采用“二学期制”的中学急增。在提出“宽裕教育”《新教育课程》的开始当初,对于实行“二学期制”全国都是一片消极的气象。但是到了2004年,通过学校独特的判断,采用“二学期制”的倾向增加了。好象“二学期制”普及的背景是在完全实施一周休息2天和非相对评价的导入给予很大的影响。还有“宽裕教育”的影响造成了全体上课时间减少,三学期使评定期间过短这样的问题严重化了。 也就是说,如果消除从一月份第2周开始到3月中旬只有2个月左右的3学期把开学仪式和结业仪式各减一次就能增加授课数。还有以前举行三次期末考试也减为二次,成绩表也交给考二次的学生就行了。这样对老师来说就减轻了工作的负担。 但是,反对“二学期制”的呼声也不少,“因为考试的次数减少了,每一回出题范围就增加,恐怕让孩子失去学习的热情”这样的保护者的指出也有。

新编日语第一册完整笔记(修正版)

新编日语第一册笔记 第一课:五十音图 v日语词汇的来源大致有三种。 1)日语原有的词汇,日语叫“和語”。如: あうあきこえあせたかいわたし 2)汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。 直接采用汉字的:学校先生現在 利用汉字创造的:切手時計 3)外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数是英语音译而来)。如: ノートインクテレビラジオパン v日语的语法特征 1)助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。 2)有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。 3)句子成分有一定的语序。如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),敬语使用范围较宽,用法较复杂。 あア [あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。双唇自然张开,比发汉语“啊”略小。振动声带,声音洪亮。 いイ [い]的发音比发汉语的“衣”时双唇略松,口角咧开较小。前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。前舌用力,振动声带,声音较尖。 うウ [う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。 えエ [え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧张。 おオ

[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。舌面较平,振动声带。不象汉语“欧”那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。 かきくけこ カキクケコ か行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼吅而成。发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。 さしすせそ サシスセソ さ行假名代表五个清音。其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え][お]拼 吅而成。发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。 たちつてと タチツテト た行假名代表五个清音,其中[た][て][と]由辅音[t]分别和[あ] [え] [お]拼吅而成。[つ]由辅音[ts]和[う]拼吅而成。 辅音[t]和[ts],声带都不振动,发音部位基本相同,舌尖紧贴上齿龈,形成堵塞,并成为调音点。当无声气流冲开堵塞时可发出[t],当无声气流从堵塞处挤出时可发出[ts]。 た行假名[ち]由辅音[t∫]和元音[い]拼吅而成。发[t∫]音时,声带不振动,调音 点不在齿龈,而在硬腭处。 なにぬねの ナニヌネノ な行假名习惯上划入清音,由辅音[n]和あ行元音拼吅而成。发[n]音时,舌尖抵 住上齿龈,前舌面贴住硬腭,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻腔自然流出。 はひふへほ ハヒフヘホ は行假名代表五个清音。[は][へ][ほ]由辅音[h]分别和[あ] [え] [お] 拼吅而成。发[h]音时,嘴张开,声带不振动,把无声气流从舌根和软腭中间摩擦送出,调 音点在咽喉。

初级日语上册知识点汇总

初级日语上册知识点汇总一、简体形与敬体形 ①判断句 i本身就有敬体的意思,一般出现在ない的敬体句。 ②描写句 i形容词1 ii形容词2

③存在句 ④叙述句i动一 动二 ii

iii动三(サ) 总结:名词后加です,表敬意; 动词用ます形,表敬意。 二、动词活用一览表 总结:1、ます形为敬体非过去式肯定形式,否定为ません;

2、ない形为简体非过去时肯定形(基本型=词典形=简体形=原形)否定形; 3、た形为简体过去时肯定形式; 4、て形动一变化规则: くぐ发生い音变,把くぐ去掉,换成い,加て; うつる行く发生促音变,去掉うつる,换成っ,加て; ぬぶむ发生拨音变,去掉ぬぶむ,换成ん,加で; 当词尾为す,去掉す,换成し,加て。 5、终止形指放在句尾的形式,连体形表并列、中顿。 三、形容词活用一览表 总结:1、形2第一连用形修饰用言: 体をきれいにしてから入るんです。; 2、形2简体形是词典形+だ; 3、形1、2第二连用形表并列、中顿。

四、句型/助词接续活用变化 1、与否定形式连用 ①あまり~くないです、くありません 発音はあまり難しくないですが、助詞の使い方は難しいです。 ②~か~か~(=~かどうか~)【用肯定形式】 あしたは雨が降るか降らないかわかりません。 ③~に~しかありません、いません(=だけ) 部屋に机と電話しかありません。 ④まだ~ません(不一定非与否定连用不可) トムさんはまだ来ません。 ⑤めったに~ません不常~ 彼女はめったに来ません。 ⑥~ほど~くないです、くありません 北京は東京ほど蒸し暑くないです、くありません。 2、接用言简体形(=词典形,原形,形2+だ) 句型: ①~か~か~ ②~かどうか~ ③~からです(接在以简体结句的句子后,表示出现某种结果的原因) 【逗号隔开,ですから】 上手に発音しました。よく準備したからです。 ④きっと~でしょう(表示比较有把握的推测) 【用言简体形和形2词干后面】 ⑤~の(ん)です

新编日语第二册语法归纳总结

新编日语第二册语法归总 连用形的用法 1、动词的疋形 ①、接续法:动作性的、持续性的动词的 意思:表示动作正在进行例:王总見去歹。 ②、接续法:瞬间动词的疋形 意思:表示动作的结果的持续例:李1/U比眼鏡 ③、接续法:状态性动词的疋形+ TV^§ 意思:表示动词状态的持续状态例:車总家①前忙止 ④、接续法:动词的疋形+TV^§ 意思:表示习惯性的、反复的动作例:入HKAM毎日2時間運動 2、他动词的疋形 ①、意思:表示有人使某物处于某种状态。 ②、意思:表不事先做好准备(强调状态) 3、?U去刁 接续法:动词的疋形+TL^^ 意思:①、表示动作,状态的彻底结束和完成 ②、表示不希望发生的事发生了,而产生的遗憾,后悔等心情。 4、 接续法:动词的疋形+Tfe< 意思:①、表示事先做好某种准备(强调动作) ②、表示动作的放任 5、?疋左)召 接续法:动词的疋形 意思:表示人为地使某物处于某种状态。 6、?疋 接续法:动词的疋形 意思:表示尝试着做某事。 接续法:动词的疋形 7、

句型:动词的疋形+ 意思:表示给我做某事或帮我做某事。带有恩惠关系。 8、? 接续法:动词的疋形 句型:A^B^C^ 动词的疋形+疋笳厅爲/U笳厅爲/壬^ 意思:表示给某人做某事或帮某人做某事。带有恩惠关系。 接续法:动词的疋形 句型:A^B^5(^)C^ 动词的疋形+ 意思:表示A让(给)B (帮)做C。其中带有恩惠关系在里面。注意点:授受关系不仅表示授予关系,还表示一种恩惠关系。 10、?疋族乜召 接续法:动词的疋形 意思:表示做某事给某人看11、?宀 ①、接续法:动词的疋形+^5 形容词的连用形() +^5 体言、形容动词词干 意思:表示假设前项实现了,就会出现后项的情况。强调先后性,一次性,偶然性等。 例:①、南昌V着^^5、連絡LT<^^^O ②、明日总雤疋二尢5、旅行 ③、乙乙总静力、疋二尢5、「7'左歹相。 ④、◎人庄力?指XL力、二尢5、尢買X去歹。 ②、接续法:动词的疋形+尢5?过去形式 意思:表示共起关系。前项一发生,就出现了后项。后项一般不为说话人的意志。 例:①、家忙帰oT^^5、王電話总力、疗疋吉去L尢。 ②、家总出尢5、雤力*降◎去L尢。 12、?尢5XX力、13、?尢5 接续法:动词的疋形+尢5 形容词的连用形(X^< ) +^5 体言、形容动词词干+^o^5 意思:表示共起关系。强调偶然性。后项一般用过去时结句。例:食^T^^5、思 友達訪相尢5、留守^L^O 変肚音、隣O部屋忙行O T^^5鼠力$X尢。 空港忙着、友達力?迎免忙来 指風呂V入、電話力彷、力、^T吉尢14、?困召 接续法:动词的T形、形容词的连用形() +TX困体言、形容动词词干+m 困召。?T^/?^ 这里表示假设条

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

新编日语第四册笔记

新編日語第四冊 第1課交際(言葉と表現) 一、連体詞「ちょっとした」 【意味と用例】 ①「わずかの」「少しの」「ささいな」という意味。 ▲ちょっとした手違いで荷物が別の場所に届けられた。 ▲ちょっとしたアイデアだったが、大金になった。 ②立派と言うほどではないが、ある程度は超えている様子。「かなりの」「相当な」という意味。普通より少し上だとほめる時の言葉。 ▲新しく始めた事業が成功し、M氏はこの一年でちょっとした財産を築いた。 ▲彼の帰国は、周りの人にとって、ちょっとした驚きでした。 【練習】次の下線部を「ちょっとしたN」で言い換えなさい。 ①少しのコツをつかめば、すぐに上達するよ。 ②酒のつまみには、何か軽いものがあれば、それでいいです。 ③田中さんの奥さんは、かなりの美人です。 ④パーティーでは奥さんの手料理が出ました。素人の料理ですけど、結構おいしいものでした。 ⑤彼は、両親の死後、かなりの財産を受け継いだので、生活には困らない。 二、「…を通して」 【意味】人や物事、動作を表わす名詞などを受け、「それを仲立ちや手段にして」という意味を表わす。それによって知識や経験などを得ることを述べるのに使う。【用例】 ▲社長に会う時は、秘書を通してアポイントメントを取ってください。 ▲我々は体験ばかりでなく書物を通して様々な知識を得ることができる。 ▲実験を通して得られた結果しか信用できない。 【練習】「…を通して」を使って、()を埋めなさい。

①わたしたちは()知り合いになった。 ②()、二人は恋を実らせた。 ③今日では、()、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。 ④ ()全員の意見を聞き、それによって決定します。 【正解】 ①わたしたちは(友人を通して)知り合いになった。 ②(5年間の文通を通して)、二人は恋を実らせた。 ③今日では、(マスメディアを通して)、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。 ④ (今回の会議を通して)全員の意見を聞き、それによって決定します。 三、形式体言「うえ」 【意味と用法】 ①「名詞の?動詞連体形+うえで(は)」 “その方面において”という意味。 ▲テレビは外国語の勉強のうえでかなり役に立ちます。 ▲今度の企画を成功させるうえで、ぜひみんなの協力が必要なのだ。 ②「名詞である?形容動詞な?動詞、形容詞連体形+うえに」 「そのうえ」「それに」「さらに」という意味。 前の事柄と同じ方向の事柄(プラスとプラス、マイナスとマイナス)を「それに」という気持ちで加わる。 ▲今年は冷夏であるうえに台風の被害も大きくて、やさいは異常な高値を記録している。 ▲この機械は操作が簡単なうえに、小型で使いやすい。 ▲このウォークマンは値段が安いうえにいろいろな機能がついている。 ▲来週は出張があるうえ、結婚式にも出なければならない。 ③「名詞の?動詞(タ形)+うえで」 「~したあとで」という意味。「その結果に基づいて次の行動をとる」という意味の表現が後ろに続く。 ▲詳しいことはお目にかかったうえで、説明いたします。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第4课 新入社员の心构え)【圣才出品】

◆练习答案 1.写出下列汉字的读音。 【答案】 (1)こころがまえ(思想准备) (2)ぎょうかい(行业,同业界) (3)どうさ(动作) (4)しょうだん(商业谈判) (5)てってい(彻底) (6)さす(指向) (7)どうりょう(同事) (8)じょうほう(信息) (9)とりくむ(努力,专心致志) (10)おそれる(害怕,担心) 2.根据课文内容,在括号内填入适当的内容。【答案】 【解析】根据课文第一段可知。

3.仿照例句,完成或改写句子。 [例1] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「~たばかり」,接在动词简体过去式的后面,表示动作还没有过去多久,意为“刚……”。题目各句意为: (1)部长刚从会议室出来。 (2)正好刚吃完晚饭。 (3)上周才刚搬过来。 (4)弄丢了昨天刚买的手机。 (5)铃木上个月刚进公司,对工作还不习惯。 [例2] 【答案】

【解析】此处考查的语法点是「~るばかり」,接在动词连体形后面,表示其程度不断加剧。 意为“越发……,一直……”。题目各句意为: (1)近年来,就业状况越来越严峻。 (2)上了高中以后,作业一直增多。 (3)郊外的环境污染愈发严重。 (4)爷爷的病情不断恶化。 (5)换了部门之后,加班越来越多。 [例3] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「~に対して」,表示针对某人或某事采取什么行为。以某人某事为对象做什么。意为“对……,针对……”。题目各句意为:

(1)对长辈不能说不敬的话。 (2)针对大学生进行就业指导。 (3)针对客人的问题有礼貌的回答。 (4)对现在的工作没有任何不满。 (5)对以后的生活感到不安。 [例4] 【答案】 【解析】此处考查的语法点是「ことだ」,表示忠告,意为“应该……”。题目各句意为:(1)不要靠近危险的地方。 (2)想要把病早点治好的话,应该做手术。 (3)想瘦的话,应该每天做运动。 (4)不管怎样坚信,不到最后不应放弃。 (5)想要受到别人信赖的话,就不要说谎。 [例5] 【答案】

标准日本语初级(上下)语法总结

标准日本语初级(上下)语法总结(1) 助词: の1。体言+の+体言“。。。的。。。”わたしのほん我的书2.名词+の+名词友達の王さん表示同谓语 3.动词连体形+の+は/が/を/も用言体言化动词变为名词 は体言+は(主语)わたしは田中です。(わたし是主语) を体言+を(宾语)すいかをたべる。吃西瓜。(すいか是宾语) も1。体言+も(主语)“。。。也”ちようさんもがくせいです。小张也是学生。 2.数量词+も表示数量之多“竟。。。” 3.疑问词(だれ/どこ/いつ/なに)+も“。。。都。。。” と体言+と+体言“。。。和。。。“かれとかのじょ他和她や体言+や+体言“。。。和。。。” しか体言+しか+。。。。ない/ません“只。。。“いすしかかいません。只买了椅子。 だけ体言+だけ“只有”このきょうしつにはおとこのがくせいだけいます。 へ(方向)きょうしつへいく ね(感叹,赞同的语气)さむいですね。 よ(叮嘱,告知的语气)さむいですよ。

か(疑问的语气)そうですか。 でも(委婉的提示)おちゃでもいいですか。 に1)表示时间的体言+に“在。。。”さんじに 2)表示目的地にほんにいきます。(にほんへいきます。)3)动作的对象ははおやにえをかきます。 4)频率いっしゅうかんにさんかい 5)副词化なんほくに で1)交通工具でんしゃで 2)场所きょうしつで 3)手段,方法,工具にほんでてがみをかきます。 4)范围1000円でおつりをください。 5)时间范围みじかいじかんでしょくじをしたくします。 から体言+から“从。。。“たなかさんのかいしゃはなんじからですか。 动词终止形+から“因为。。。“ほんをかうからおかねがなくなてしまいました。 が体言+が(主语)わたしがにほんへいきました。 体言+が(对象语)はながすきです。 。。。がわかる。 。。。ができる。 。。。がほしいです。 动词终止形+が逆接(转折的语气)すみませんがきょう

新编日语3 课文翻译及答案

第1課春休みは一緒に復習しようじゃありませんか。 【课文翻译】 王小华的日记 日语学校的教科书每年要变。虽然学习日语已是第二年了,但还是不好。想起去年刚来日本的时候,偶然碰到丹尼尔。我的日语比起当时的丹尼尔来真是相形见绌。所以为了复习日语春假也没去玩。陈敏说:“用不着那么特别认真。”不过我想至少要完整地复习。随着课程的深入,日语变得难了。从3月中旬到4月初日本是放春假的。在这个相当长的期间,复习是绝好的机会。田中老师给我的建议是“从我的角度来说,最好是解题”。我对陈敏说:“春假让我们一起复习吧。” 【会话】 在王小华的宿舍:王小华,陈敏 陈:小王,今天也闷在家里,闭门不出啊。 王:我可并不是感冒啊。 陈:这我知道的,又是在学习吧。 王:日语教科书每年都要变。因为从3月中旬到4月初学校放春假,所以在这个期间我必须先要复习去年的东西。 陈:用不着那么特别认真。因为小王你是有名的优等生啊。 王:不,我想起去年的这个时候,进入这个学校时丹尼尔跟我说话的事来。陈:是那个回英国的丹尼尔吗? 王:我现在的水平和当时的丹尼尔比起来,真是相形见绌。虽然来日本是第二年了,可不知道的事还是太多了。 陈:偶尔一起去玩吧。 王:不,现在哪里谈得上玩啊。至少我想把全部单词复习之后,来面临新学期。陈:从我来看,小王你能把日语说的很流利,真是让人羡慕啊。 王:新学期以后随着课程的深入,日语会越来越难的。来吧。让我们在春假一起好好复习吧。 陈:哎,好吧。 【阅读】 “三学期制”好还是“二学期制”好 以前在初级教科书里向大家介绍过,和中国不同的“二学期制”在日本采用的是4月开学到3月结业的“三学期制”。不过,实际上这“三学期制”现在在日本动摇了。那么在这里我把日本学校的近况向大家介绍一下吧。 2004年维持“三学期制”的中学大幅减少,采用“二学期制”的中学急增。在提出“宽裕教育”《新教育课程》的开始当初,对于实行“二学期制”全国都是一片消极的气象。但是到了2004年,通过学校独特的判断,采用“二学期制”的倾向增加了。好象“二学期制”普及的背景是在完全实施一周休息2天和非相对评价的导入给予很大的影响。还有“宽裕教育”的影响造成了全体上课时间减少,三学期使评定期间过短这样的问题严重化了。 也就是说,如果消除从一月份第2周开始到3月中旬只有2个月左右的3学期把开学仪式和结业仪式各减一次就能增加授课数。还有以前举行三次期末考试也减为二次,成绩表也交给考二次的学生就行了。这样对老师来说就减轻了工作的负

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

新编日语第三册语法

新编日语第三册 1.若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になります。 工場であろうと、農村であろうと、みんな繁栄した様子を見せています。 2.朝ご飯は牛乳とパンでだけでいい。 薬を飲むだけで直りますから、病院へ行かなくてもいい。 見ただけでわかります。 3.「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が目覚めました。 引用 まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が目覚めました。 4.表書きには、必ず郵便番号を受けなくてはなりません。 意思和なければならない,但是与行为者意志无关,非做不可的事情。 君はもっと勉強しなくてはなりません。 この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません。 5.これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取る事ができません。这种结果往往是讲话人不希望出现的 片道だけで二時間もかかるのですか。これでは、通勤だけで疲れてしまうでしょう。 返すお金はない?これでは困るなあ。 ずいぶん怒っているね。これでは話ができないね。 6.どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。 電話をかけようにも、電話番号がわかりません。 即使……也……不管……都…… どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。 7.この料金を払った印として、切手を貼る。切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわけだ。 是这么回事 「昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした」 「昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね」 三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。 8.ごみやほこりの種類などによって方法が異なってくることは言うまでもない。 不必用不着无须 こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。 図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。 わかりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。 9.雑巾は洗濯機の横でしたね。 た表示对事物的重新认识 そうか、今日は僕の誕生日だったか。 明日は日曜日だったか。 君は確か上海におばさんがいたね。 10.雑巾で拭いただけではきれいになりません。 あなた一人だけでは無理でしょう。 口で言うだけでは何もなりません。 パンだけではおなかがすきます。

标准日本语初级语法总结(上)

第一部分——名词 名词:名词是词性的一种,也是实词的一种,是指待人、物、事、时、地、情感、概念等实体或抽象事物的词。在日文中的充当句子成分时可以做主语,宾语,目的语等。与数量词、代词等构成体言。在单词方面完全由汉字组成的词汇如:説明せつめい 等很多是音读即类似汉语发音,当然也有训读的时候(海うみ ),甚至一个词有音读和训读两种念法(紅葉こうよう 和紅葉もみじ )。由汉字和假名组成的词语大多训读念法例:お知らせ 名词无变形但有时态的差别: 名词 简 体 敬 体 现在式 过去式 现在式 过去式 肯定 名词+だ 例:学生だ 名词+だった 学生だった 名词+です 学生です 名词+でした 学生でした 否定 名词+ではない 学生ではない 名词+ではなかった 学生ではなか った 名词+ではありません 学生ではありません 名词+ではありませんでした 学生ではありませんでした 另外名词的中顿形:名词+で、~~~。 名词的推量形,表示推测或向对方确认:でしょう。 初级上名词相关时态、句型: 敬体: 1.现在肯定:N です わたしは 王です。「3」2.现在否定:N ではありません わたしは 日本人では ありません。「3」 3.过去肯定:Nでした 前の 会社は 日系企業でした。「11」 4.过去否定:Nでは ありませんでした 先週,大阪は いい 天気では ありませんでした。「11」 简体: 1.现在肯定:Nだ 今日は 日曜日だ。「18」 2.现在否定:Nではない クリスマスは 祝日では ない。「18」 3.过去肯定:Nだった 恋人からの 誕生日の プレゼンは ネクタイだった。「18」 4.过去否定:Nではなかった 昨日は 休みでは なかった。「18」

新编日语(1至4册)-语法

新编日语第1-4册语法汇总 新编日语语法 【第一册】 1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右。两种写法都可以。【数量:8个左右,3层左右;时间的话指的是时间段:6小时左右,1周左右】 2 时间点+ごろ:左右、前后、的时候、时期。表示时间点附近。结尾词。【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑的时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】 3 あまり+否定:不太... 不怎么... 4 名词的中顿:如果...です并不是一句话的结束,后面还有东西,就可以用 ...で、... 【去掉す加个、】 5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。 多说一句:不要把を和他动词联系起来。他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便) 看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を)。不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。 6 と: 1. 做并列助词、格助词的用法不说了很简单。[...和...;和一起;表内容、引用] 2. 表假设。比较自然、常识、轻微的假设,后句一般不用命令意志之类的。【春天来了就暖和了。不快点会来不急的。读一下就知道简单了。】 3. 2个动作同时发生。【正看书呢,他来了】 4. 2个动作相继发生。【一吃完就走了】 7 形容词连接式:い--くて(いい--よくて) 形容动词连接式:だ--で 和名词中顿一样,如果不是一句话的结尾后面还有要说的,就用连接形式。

8 ほど: 1. 表示程度。用在数量后面和くらい类似,但是ほど给人感觉数量更多。 2. A假定形+A原形+ほど...:越...越... 惯用型。【越多越好。阅读越有趣。】 3. ...ほど(更)...はない:没有比...更...的了 4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么... 【それほど:副词】 9 动词链接式:就是て形。 10 连用1形+ながら...、连用1形+ながら...:边...边... 11 走、离开、飞等等“与移动有关”的自动词,在表示【通过、经过】时用格助词を【在天空中飞。飞过天空。从这里开过。】 12 ...より:格助词。比起... 与...相比[比较的基准] 【格助词前面一般用名词,但是より前面可直接接动词】 13 ほう:形式名词。【注意接续:名词の、动词直接】 1.一方(用于比较):一般用...ほうが... ...(一方)更... 【常跟...より一块用】 2.领域、方面(相关、有关)【销售方面。那方面。与电视有关的。】 3.类、类形、那种【开朗的那种。成绩算是不错的(那种)】 14 でも: 1.随意列举某一个(按时还有其他可能,其他也可以):譬如,或者是 2.疑问词+でも:无论、不管... 3.连、就算是、甚至是 4.但是、可是、不过【这个很熟悉了吧】 15 疑问词+も:都、也。全面肯定/否定 16 ...できる:能够。【既可单独用,一般用...ことができる;又是3类动词的可能态。】 17 用法上名词、形容动词词干真的很类似: ①变化其实都是先加个だ/です,围绕だ/です变化。 ②那个では,按用法来说的话,就是形容词的くて的て浊化。 18 ~て+は+いけない:禁止做某事。不要... 不许... 19 ~て+も+ いい、よろしい、かまいません:也可以、没关系、也行

标准日本语初级上册语法总结(改:动词原形)

日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ①「て」:~ています、~てから、~てもいいです、~てください、~てはいけません、~ても 补充:动词的「て」形表示动作的先后顺序,以及动作行为的方式方法。 例えば:顔を洗って学校へ行きます。 歩いて駅へ行きます。 ②「ない」:~なくてもいいです、~ないでください、~ないほうがいいです、~なければならない 补充:动词的「ない」形表示否定。 例えば:会社へ行かない。 ③「た」:~たことがあります、~たほうがいいです、~たり~たりします、~たら 补充:动词的「た」形表示过去时。 例えば:フランスへ行った。

㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈤常见助词用法的归纳总结。 1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。 起加强语气或提示为主题的作用。 例えば:田中さんは日本人です。 教室には学生がいます。 2「が」提示主语和描述状态的作用。 常用「が」的情况有:1其后为形容词。 2表示自然现象。 3其前为疑问词。 4整句中的一小部分的主语。 5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。 例えば:天気がいいです。 空は青いです。 誰がいますか。 私は足が痛い。 電気が付いている。 3「も」表示后项事物和前项事物一样。相当于中文的[也]。 例えば:陳さんは中国人です。 李さんも中国人です。

新编日语的语法总结一-二册

新编日语一,二册的语法总结(这是1部分) 给大家新编日语(1-2)的语法总结,希望喜欢。 第三课へや 2 第四课だいがく7 第六课大学の生活10 第七课日曜日16 第八课年月日21 第九课家族26 第十课夏休み30 第十一课趣味34 第十二课試験39 第十三课希望45 第十四课あいさつの言葉51 第十五课アルベイと56 第十六课クリスマス59 第十七课元旦69 第十八课料理75 第十九课インタビュー83 第二十课冬休み89 第三课へや 1、××は**にあります/います。 该句型表示“××(什么东西)在**(某处)。” e.g:わたしの部屋(へや)は一階(いっかい)にあります。(我的房间在一楼。) e.g:彼(かれ)は部屋にいます。(他在房间里面。) 2、**に××があります/います。 该句型表示“**(某处)有××(什么东西)。” e.g:部屋に床があります。(房间里面有床。) 初看大家也许会有些和上面的混淆,但是只要注意到一点,就可以很好的区分开来了。这个关键就在于格助词に,に通常表示的是地点,所以前面的就一定会是**(某处)。所以这个句型只是把前面那个句型中的“**に”提到了句前,而が作为格助词,根据“が前は后”的口诀,が强调的是前面的部分,所以该句型和句型一几乎可以说是描述同一个事情,但是区别就在于这个句型是在说明:这个地方有××,别的东西也许也有,但是说话人不打算提其它的。 补充知识点: 3、**は××があります/います。 该句型表示的是,“**有××。” 该句型和上面的句型二相比,只是把に换成了は,虽然意思可以翻译成是**有××(什么东西)。但是**不仅仅只是表示地点的词,也可以是其它的。 e.g:わたしは新编日语と言う本があります。(我有新编日语这书。) 若是ここ/そこ/あそこは××があります/います。则相当于英语的“Here/there is ××。” 所以可以看出,该虽然依然可以翻译成“**有××(什么东西)”,但更多的是在表示“拥有”的意思,强调的是动作,而不是句型一和二所表示的客观存在着“有”。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档