当前位置:文档之家› 日语一二级动词

日语一二级动词

日语一二级动词
日语一二级动词

2

見合わせる

思わず顔をみあわせる相互看おおあめで旅行をみあわせる暂时不諸条件をみあわせる对照

甘やかす子供をあまやかす

娇养

辿り着く

様々な苦労をしてやっと目的地にたどりつく

好不容易走到

差し支える

眠れないと次の日の仕事にさしつかえる影响貯金がないと緊急の時にさしつかえる不方便

賄う

寮の食事をまかなう提供伙食

交通費は会社からまかなわれる支付,供给寄付金でまかなう维持うまくまかなう处理苛立つ

ぐずぐずして人をいらだたせる

着急

促す

注意をうながす催促注意彼はうなづいて話の先をうながす

点头催着往下说

負かす

試合で相手をまかす说服打败一万円のところを九千にまかした本来一万日元还价到九千日元

飛び越す川をとびこす跳过級をとびこして昇進する跳跃升级飛び抜ける彼はとびぬけて一番になる超群

出类拔萃

押し掛ける

ファンが会場におしかける蜂拥而至彼の家へ晩飯におしかけよう不请自来押し付ける

石で漬物をおしつける压住

嫌な仕事を他人におしつける强推给别人押し迫る田植えの季節がおしせまる

迫近

押し入る

泥棒が部屋におしいる擅自进入人ごみの中におしいる挤进去押し殺す

危なくおしころすところだった差点背压死

声をおしころす压低押し黙る

一言不发

3

振り上げる

小旗をふりあげる摇起鞭を振り上げる挥起振り落とす

馬が彼を振り落とした抖落試験は大半の受験生を振り落とした

淘汰

打ち切る

交渉を打ち切る停止

一局を一日で打ち切る下完棋打ち勝つ誘惑に打ち勝つ打ち消す

事実を打ち消す

否定

波の音に打ち消されてかもめ

鴎の声が聞こえない

淹没

取り除く恐怖心を取り除く去除

構える

家をかまえる修建かまえた言い方准备好的銃をかまえる托强口実をかまえる编造

結婚して一家を構える安家立户縺れる

糸がもつれる缠绕在一起二人の感情がもつれる足がもつれて倒れた不好使唤

耽る

飲酒にふける沉溺于物思いにふける专心思考

歩む困難の道を歩む在艰苦的道路上前行

競う

腕をきそう

比本领

凌ぐ

寒さをしのぐ耐寒

木の下で雨をしのぐ躲避攻撃を凌ぐ顶得住困難を凌ぐ克服年末を凌ぐ度过

4

強請る人の弱みをつけこんで金品をなだる敲诈勒索

せがむ

子どもにせがまれて公園に行く/被孩子缠磨得只好去公园

赤らむ顔があからむ红起来

挑む

世界記録にいどむ挑战

女に挑む挑逗

潤う

大地が雨でうるおう湿润生活が潤う阔绰

団地ができて周りの商店が潤う

得利

遅らす発表をおくらす推迟

掲げる

看板を掲げる

デモ隊がプレカードをかかげて行進する着物の裾を掲げる新聞に広告を掲げる

三つの問題を掲げて責任者にせまる来る

冬が過ぎて春きたる来これは諸種の原因から来るものです引起来る金曜日下次的記す

このことは歴史に記されていない胸にしるして忘れない

反らす

胸をそらして歩く挺胸体を反らす身体向后仰竹ひごを反らして模型飛行機の羽を作る

把。。弄弯

照り返す夏の日差しはてりかえして眩しい发射

出くわす友人にでくわす

偶然碰见

尊ぶ先生をとうとぶ

捗る仕事はなかなかはかどらない

进展

震わせる唇をふるわせて怒った使。。。发抖

葬る

墓にほうむる埋葬

権利者を葬る

葬送

遣り通す

干完

5

揺さ振る

幹をゆさぶって実を落とす摇晃

魂を揺さ振る音楽震撼

演じる

シェークスピアの劇を二つ演じる上演貞淑な妻を演じて見せる做出(坏事)扮演ていしゅく

抉る

リンゴの心を抉る

飢えた孤児の群れを見て胸を抉られる思いがした

刺痛

問題の核心を抉る追究深挖描く

屏風には牡丹が描かれていた画描绘

社会の多様な現像をいきいきと描く表现

美しい風景を心に描く想象

売り切れる

本日の分は売りきれた

売り込むこの種類のカメラをヨーロッパで売り込むのは難しい推销

売り出す建て売り住宅を売り出す予定だ

开始出售彼はこの作品で売り出す崭露头角潤む

少女の目は涙でうるんでいた

湿润

生まれる私は貧乏な家に生まれた

次から次へと新しい雑誌が生まれた产生出现生み出す新しい制度を生み出す创造出

生产出

埋める

マフラーに顔を半分埋める埋入余白は挿絵でうめよう填满本棚を漫画本で埋める满满的赤字を埋める填补

風呂を埋める(往热水)兑凉水

裏切る

友人を裏切る

両親の期待を裏切る

辜负

奪う

財産を奪われた

観客は見事な演技に心を奪われた强烈吸引迷人埋まる

穴は土砂で埋まっているどしゃ公園は人でうまっている满满的

赤字はまだうまっていない弥补移す

重心を右足に移す

转移

6

中田は本社に移された调动工作转校

この事件は高等裁判所に移された移交計画を実行に移すべきだ改变状态

写す?映すこの絵はピカソの作品を写したものだ抄写

花をカラーで映す拍照情景をいきいきと映す描写移る

新居へ移ったばかりです搬迁しんきょ石鹸の香りが洗濯物に移る

熏上染上

写る?映る怪しい影が障子に映った映,照

真ん中に映っている人は父です被拍露出不足で写真が映らなかった照相

打ち上げる衛星を打ち上げる

男の水死体が(岸に)打ち上げられた被浪冲到岸上すいしたい彼は一ヶ月の公演を打ち上げた结束打ち合わせる

踵を打ち合わせる碰撞

旅行の日程を打ち合わせる商量

打つ

時計が12時を打った打敲响予防注射を打つ注射

この書類をワープロで打ってくれ击(键盘)庭に水を打つ撒囲碁を打つ围棋的下子胸を打つ話打动令人感动薄める

スープんを薄める責任が薄められる

弄稀弄淡

受け付ける願書は明日から受け付ける受理

快く受け付けてくれた接受采纳

病人は弱っていて薬も受け付けない对(药品、食物等)吸收受け取る

手紙はまだ受け取っていません彼の言うことを受け取る

理解

動かす

老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ人々をうごかして難民を救済する使行动

彼は日本の財界を動かす男だ影响

植えつける畑にトマトの苗を植え付けた种植物思想は心に植え付けられる灌输

7

飢える

飢えた狼の群れが牛を襲った彼は知識に飢えていた渴望植える

桜の木が植えてある

やけどのあとに健康な皮膚を植える植入

子どもたちに勤倹節約の思想を植える

培养

伺う

この問題についてはご意見を伺いしたい听

お噂はかねがね伺っております听说明日八時に伺います访问窺う

窓の隙間から部屋の中を窺う窥视彼女はそっと夫の顔色を窺う察言观色彼は反撃の機会を伺っていた瞄准机会浮かぶ

空に一片の雲が浮かんでいた伏在水面飘在空中

容疑者が浮かんだらしい浮现显露

名案が浮かばなかった想起浮かべる小舟を浮かべて湖水に一日遊んだこぶね浮

彼女目に涙を浮かべていた露出现出

受かる

試験に受かる

通过

浮き上がる廃液が池に流れ込んで魚が浮き上がった伏在水面浮在空中

夕空に山がくっきりと浮き上がる轮廓浮现下積み生活から浮き上がる翻身发迹浮く

木片が水に浮いているもくへん漂浮男の額に汗が浮いていた现倹約すれば月に一万円は浮く结余剩余浮かない声でそう言った高兴

受け入れる広く受け入れられた考え采纳

この病院は事故の負傷者を50名受け入れた

接纳

彩る

空は夕日で赤く彩られていた着色

町々は造花や提灯で華やかに彩られている装饰

入れる

この劇場には800人入れられます容纳彼女は真珠を入れた指輪をしている镶嵌この会社は大学生しか入れない雇佣采用サービス料を入れて一泊5000円包含誰に入れて良いか分からない投票

8

嫌がる

嫌がるものを無理に連れて行く不愿意

人に嫌がられる

癒す

どんな名医も彼の病気を癒せないどろう治愈泉の水で渇きを癒す解渴戒める

スピードを出しすぎないように戒めた警告政府は奢侈を戒めるしゃし禁止逸する

好機を逸する错过

常軌を逸することのないように注意してください脱离

この点を逸しないように忘记落下炒める野菜を炒める

痛める

足を痛める

弄痛

息子の非行に胸を痛める

令人痛苦

傷める

借りていた本をうっかりして傷めた损坏忘れていて魚を傷める使食品腐烂冷たい物をたくさん飲むとお腹を傷める使生病諌める

彼の愚行を諌めた

禁止酒を控えるように父を諌める

劝告

生き残る飛行機事故で生き残ったものがなかった生きる

この法律は生きている有效

生きた肖像

栩栩如生

行き過ぎる電車はプラットフォームを行き過ぎてから止まった

通过

何事も行き過ぎるのは良くない过分行き詰まる行き詰まる道走到尽头交渉はついに行き詰まった事务进展不顺利

生かす釣った魚を生簀に生かしておく使活着

自分の才能を十分生かす活用古い芝居を生かす使复活怒る

烈火のように怒るれっか生气肩が怒っている

挺起耸起

言い残す母の面倒をよく見るようにと言い残して留话

財産分与について何も言い残さないで遗言

9

言い直すいい間違えて彼はすぐ言い直す

言いつける先生に言いつける告状言い損なう彼はよく人名を言い損なう说错失言

明日は休講だということを彼女に言い損なった忘记说

言い換える易しく言い換える换个说法

言い返す目上の人に言い返す

顶嘴

合わせる

二枚の紙を合わせる合并

四国と九州を合わせるほどの面積である合计都会の生活に合わせられなかった适应この場所に合わせてテープルを作るぴったり在庫をリストと合わせる核对音楽に合わせて踊った使一致配合醤油と酢を合わせる混合荒れる

海が荒れる海浪汹涌田畑が荒れる荒废

仕事で手が荒れる皮肤变粗糙

荒れた生活をしている

行为秩序杂乱无章

現す

高い建物が姿を現す使其出现その薬は一時間で効果を現す发挥著す小説を著す

表す

考えを言葉に表す表现赤い色は危険を表す意味着

現れる表れる満月が山の端に現れた显露

彼は19世紀に現れた偉人の一人です出现彼が世に現れたのは40代の時です令人瞩目誤る

仕事の選択を誤った弄错错青少年を誤らせる耽误争う

自動車産業で他国と争う竞争隣室から争う声が聞こえた争吵最高裁まで争うつもりだ申辩溢れるふろおけから水が溢れ出た满彼は希望に溢れていた充满演绎当てる

建築費に当てる

当てはまる

この規則が当てはまらない場合もある

适用

10

当てる

車を門に当ててしまった碰撞真ん中に当てた击中フィルムを日に当てないように晒タオルを額に当てた紧靠くじを引いて二等賞を当てる中奖

君を当てて第一段落を読ませる指明委派与える

賞状を与える授予台風が稲作に大損害を与える

使蒙受

暖まるスープが暖まるまで2.3分待ってください汗ばむ汗ばむ季節になる出汗遊ばす

子供を公園で遊ばす让.....玩

機械を遊ばせておくのはもったいない闲置遊ぶ機械が遊んでいる

闲置

味わう音楽の美しさを味わう憧れる海に憧れる憧憬彼女に憧れる被异性所吸引仰向く仰向いて寝ている

煽る群衆を煽って暴動を起こさせた煽动相場を煽る哄抬飽かす人を飽かさない話令人厌烦暇に飽かしてゴルフをやる充分使用明かす

公園のベンチで夜を明かす过夜身の潔白を明かす证明秘密を明かす透露

追いかける子供が追いかけて来た

追赶

追いかけるような事件が起きた

紧接追い越す人に追い越された赶超追い込む牛を囲いに追い込む赶进追い出す客を追い出す

赶走追い立てるデモの学生を追い立てる驱赶追い詰める虎を追い詰める

追赶猎物

追う

泥棒を追う追赶。。。家畜を追う

驱赶

11

流行を追う追求順を追って説明する按照顺序随着时间負う

子供を負ってやって来た背负重要な任務を負っていた担负责任接受君の援助に負う多亏借助于傷を負う受伤応じる

ご質問に応じる回答ご希望に応じる满足時代の要求に応じる按照适应覆う雪が地面を覆った覆盖反戦雰囲気が全国を覆う笼罩犯す過ちを犯した犯法违反道德女性を犯す强奸拝む日の出を拝む礼拜祈愿金を貸してくれと拝まれた央求補う彼女の長所は短所を補って余りある

起きる昨夜はずっと起きていた没睡

23日で起きられるようになると思う离开病床置く

家族を東京に置いて仙台に来ているl留下丢下あの店は輸入品をたくさん置いている购入以备售出世界各地に支店を置いている设置新しい秘書を置いた雇佣任命それから一日置いて彼と出会った间隔絶望な状況に置かれていた出于某种状态送る

人に小包を送る邮寄特使を送る派遣あの世に送った跡吊唁送别死者

多忙な日を送っている渡过起こす

倒れた花瓶を起こす扶起明朝七時に起こしてください叫醒土を起こす翻起心臓発作を起こした生病熱を起こす发热发电

起こる

何事が起ころうと慌ててはいけない发生それはすべて私の誤解から起こった起因ヒマラヤ山脈に起こった起源きをこすると熱が起こる頭痛が起こった

興るこの都市に商業が興ったのは十五世紀である繁荣押さえる

風に飛ばされないように戸をしっかりと押える耳を押える堵住問題の要点を押える抓住

12

治まる

国内はうまく治まっている变得安定痛みはすぐ治まった止痛不痛了気持ちが治まらない心情平静収まる本は箱に収まる整齐的放好

納まる

注文品は期日通りに納まる缴纳会長の椅子に納まる稳坐。。。的交椅そんな返事は納まるまい心满意足修まる品行の修まらない男端正治める暴動を治める平定国を治める治理収めるこの本に収められた收录勝利を収める获得納める税金を納める

修める

学問を修める掌握身を修める修养

押し切る野党の反対を押し切って可決した不顾反对坚持到底押す推す捺す戸を押して開ける推挤

ひざをおすと痛む压碰名前の印をおす盖章

威厳におされて反論できなかった压倒病気をおして外出した不顾

襲う銀行をおそう

父の爵位をおそうしゃくい恐れる

死を恐れない害怕畏惧父に叱られることを恐れる担心神をすこしも恐れない敬畏

落ち込む溝に落ち込んだ掉进

雨で地面が落ち込んだ塌陷

落ちる石鹸でこすると垢が落ちる脱落褪色

名前がリストから落ちる漏掉金が落ちる钱用掉

試験に落ちると退学になりそうだ落榜落选城が落ちた失陷容疑者が落ちなかった招供

落とす月が湖面に影を落とす投下扔下

髭を落とす除掉お金を落とす丢失遗漏スピードを落とす降低减弱彼は私をわなに落とした使陷入不好的状态観光客がたくさん金を落とした花钱50点未満は落とす淘汰

13

溺れる

溺れる人を助けるギャンブルに溺れた

思い詰める思い詰めると体に悪い

过度地思考

思いやる友人の心中を思いやる同情

こんな有様では思いやられます令人担忧

折り返すズボンの裾を折り返す翻卷折起

この列車は横浜から折り返す返回折回

降りる列車から降りる下来

役職を降りる退位勝負を降りる半道退出霜が降りる下霜

下りる階段が下りる降下

やっとビザが下りる批准发下来店は戸が下りていた落锁

降ろす駅の前で降ろしてください让人下来

車から荷を降ろす卸下旗を降ろす降旗

下ろすたなから辞書を下ろす取下放下

山を下ろす冷たい風风从高处往下刮髪を下ろす佛门落发戸の錠を下ろす上锁魚を三枚を下ろす切鱼肉大根を下ろす擦丝貯金を下ろす取出お腹のこを下ろす打胎卸す商品を卸す批发返す

借りた本を図書館に返す归还

恩を仇で返す回报报仇挨拶を返す回礼

顧みる省みる子供のことを省みると辛いことが多かった

回顾

自分のしたことを省みる反省他人のことをかえりみる暇がない牵挂香る風香る五月となる飘香

抱える頭を抱える用手抱

巨額の借金を抱える有麻烦事運転手を抱える雇佣掛かる釘に掛かっている帽子悬吊挂

やかんが火に掛かっている放在火上埃の掛かった本粘有覆盖この花は雨の掛からないところに置きなさい落到鍵の掛かったとびら锁着広場に見世物小屋が掛かった设置

14

壁に梯子が掛かった靠着エンジンが掛かった发动船が岬の沖に掛かった時。。。到达その件は会議に掛かった被会议受理その問題は心に掛かった留在心里医者に掛かったほうがいいじゃないですか接受照料生命保険がかかっている拥有保险之类的契约税金が掛かる上缴税金さあ食事の後片付けに掛かろう着手掻き立てる卵を掻き立てる用力搅拌

好奇心を掻き立てられた挑起煽动

掻き回す卵を掻き回す搅拌

たんすの中を掻き回して手袋を探す乱翻クラスが掻き回された扰乱

限る音楽が好きなのは君に限ったことではない限于

辞書はこれに限る最好

大事件が起こらないともかぎらない不一定欠く皿を欠く打坏

穏当を欠く発言缺乏掻く頭を掻く

卵を掻く搅拌無駄な新芽を掻く削除道の雪を掻く推开分开賭ける競馬に金を賭ける囲む記者に囲まれた貸す

銀行は利子を取って金を貸す贷款借款学生に部屋を貸して生計を立てる出租ちょっと知恵を貸していただけませんか帮助出力片付ける部屋を片付ける

この件を早く片付けてしまいたい解决娘を弁護士に片付ける嫁出去あいつは邪魔物だ、片付けてしまえ除去妨碍者

固まる傷口には血が固まる凝固

戸口に固まらないでください集中到一处全員の意見が固まる确实可靠

傾く右に傾く

日が傾いている日月西沉家運が傾いてきた衰落彼は賛成のほうに傾いている带有某种倾向

固める地盤を固める使坚固

国境を固める坚守信念を固める坚定身を固める安定稳定荷物を固めておきなさい集中到一起

庇う子供を庇う

15

構う

費用が掛かっても構わない介意僕のことに構わないでくれ干涉誰もあの子を構わない照料

噛み付く犬に噛み付かれた咬住

上役に噛み付くうわやく极力争辩

噛む悔しがって唇を噛む咬嚼

ファスナーに布が噛んでしまった齿轮咬合波は激しく岩を噛んだ水猛烈冲击

通うバスで学校に通っている上班走读

九州を四国と通う船交通工具往来江戸から日光に通う街道通往気の通い合った仲間だ心意相通血の通った兄弟想通

刈る2週間ごとに芝を刈る駆る

車を駆る驾驶

好奇心に駆られる驱使

枯れる松の木が枯れた枯萎

彼の芸は枯れた成熟

代わる機械は必ずしも人力に代わるものではない頑張る

彼ががんばったのでその案は否決された

坚持己见

彼ががんばっているので,他の人が出る機会がない

不走不离开

消える光が消えた火熄灭光消失

姿が霧の中に消えた消失雪が溶けて消えた雪熔化消えない印象感情记忆消失利かせる塩を利かせる使盐出来咸味聞かせる音楽を聞かせる

なかなか聞かせる話です中听

聞きつける会社倒産の噂を聞きつけた听到

いつも聞きつけているしわがれごえ听惯

聞き分ける小鳥の鳴き声を聞き分ける听辨出来

親の話を聞き分ける听话懂事

利く彼は右手がよく利かない有效効く

この薬は頭痛によく効く

有效

期する3月一日を期して工事を開始する决定期限

再会を期して別れた期待頂上征服を期して出発した确信

帰するせっかくの努力は水泡に帰した成为

倒産は経営の悪さに期せられた归罪于切り下げる生活費を切り下げる降低

16

切り捨てる胡瓜の端を切り捨てた切除

端数を切り捨てるはすう省略政府は福祉を切り捨てる消减

切る電話を切らずにお待ちください挂断

期限を切ったほうが良い限定100メートル競争に10秒を切る减少降低皿を洗って水を切っておいた去掉水分ハンドルを切る時に注意しなさい改变方向彼はまるで風を切って飛んでいるようだ勇猛前景行列を切って進んだ穿过カメラのシャッターを切る摁快门切れる糸が切れる被切断

ライフはよく切れる锋利彼女とは手が切れる断绝关系電話は切れる中断自動車の油が切れた用完レポートの提出期限がきれている结束彼はなかなか切れる反应敏捷食い込む

新興工業が世界市場に食い込む进入别的领域

50万予備費に食い込む超支食い違う

継ぎ目の縞が食い違っている互相不同証言は事実と食い違っていた不一致食い付く

この種の魚は擬餌でも食い付く鱼上钩強敵に最後まで食い付いて戦う紧紧咬住不放

もうけ話に彼はすぐ食い付いてきた起劲食う

食うに困らないだけの収入がある生活足を蚊に食われた虫咬スーパーに食われた商店街の売り上げが減った侵入对方的势力范围

チャンピオンを食った打到强手これは時間と金を食う仕事だ费时费钱小言を食った遭到区切る

文を句読点で区切る

打标点符号分段

線で区切られる二つの部分

在事物之间画出界限

屈する当局の弾圧を屈せずに反政府運動を続ける配る

要員を要所に配る

配置

お客の招待に心を配っている用心

窪む

地震で道路がくぼんだ

17

汲み取る

井戸水を汲み取るいどみず舀

人の気持ちを汲み取る体谅汲む

水を汲んで置いてくれ舀彼の作品は印象派の流れを汲む摄取

人の気持ちを汲む体谅酌む酒を酌む

組む

丸太をくんで小屋を作った组装腕を組んでいる交叉青木氏と小野氏と組んで事業を始めた合伙2人が四つに組んだ对战曇る

空は曇っている天空多云涙で目が曇る模糊心労のため彼の心は曇った发愁

暮らす

牛を飼ってやっと暮らす维持生活本を読んで暮らす度过时光汚す子供の純真な心を汚す

弄脏

玷污

汚れる

白い服は汚れやすい变脏工場の廃水ですっかり汚れてしまった污染

汚れた金を手にする肮脏削る

鉛筆を削る刀削福祉予算は大幅に削る削减拵える

コートをこしらえる制作

来週までに五百円拵えなくてはならない筹措准备

遅刻の言い訳を拵える作假

越す

川を越す穿过通过この冬を越せば病人は大丈夫だ度过交渉は峠を越した越过高峰冬

期限を越しているから切符が無効だ超过一家は大阪に越した搬家お越しください来去的敬语

異なる意見が異なる

異なった才能特别肥やす

下肥で畑を肥やすしもごえ给。。。施肥彼は私腹を肥やすしふく发不义之财口を肥やす使感官得到满足

転がるボールは道の向こう側に転がる滚动

18

花瓶が転がった倒下芝生に転がって本を読んでいた躺下床にナイフが転がっていた随意搁置着殺す

感情を殺す被压抑才能を殺してしまった埋没笑いを殺す强忍苛む良心にさいなまれる责备

冴える

さえた夜空明亮冴えた冬の夜非常冷ますます冴えてきた引人注目頭が冴えている反应快心情爽快

下がる地盤が下がった下降

カーテンが下がっている下垂三歩さがってください向后移向后退

蔑む身なりよって人をさげすむ蔑视身裂ける雷が落ちて木が二つ裂けた下げる

車をすこし下げなさい后退貯金を下げる取钱

差し上げる両手を頭の上に差し上げる举起抬起差し込む

鍵穴に鍵を差し込む日が差し込んできた横腹が急に差し込んだ剧烈疼痛差し出す

お金を差し出す拿出申込書を差し出す

提交

差す

水を差す倒水口紅を差す涂抹さむらいは腰に刀を差す插棹を差す撑(船)彼にさかずきを差す劝酒潮が差す涨潮裁く彼は有罪をさばいた捌ける

この本は捌けた卖光さばけた人

通情达理冷ます息を吹いて茶をさます

弄凉弄冷人の情熱を冷ます泼冷水覚ます目を覚ました

睡醒

19

彼の迷いを覚ました使。。。。醒悟寒い中を歩いて酔いを覚ました酒醒彷徨う町をさまよう徘徊来来往往

彼は長年あちこち彷徨った、居所不定

冷めるお茶が冷めるまで待ちなさい变冷

競馬熱は冷めてきたようだ感情兴趣变得淡薄騒ぐ私はさわいだら、泥棒が逃げました大声喊叫

たちのきに反対して住民がさわぐ起哄闹事胸が騒いで眠れなかった心里乱糟糟仕入れる靴を多量にしいれる进货

情報を仕入れる得到

仕掛けるちょうど仕事を仕掛けたところだ着手駐車中の車に爆発物が仕掛けてあった设置安放

彼は私に喧嘩を仕掛ける挑衅

仕切る部屋を仕切る隔开

月末仕切って請求書を出す结帐清算

敷くござを敷く铺

道に砂利を敷くjyari 铺鉄道を敷く

村には町制が敷かれた实施

しくじる試験をしくじる搞坏失败

会社をしくじった被解雇仕込む

彼女は行儀を仕込まれた教育传授彼はワインを仕込む收藏进货鎮まる

騒ぎがしずまる气势变弱痛みが鎮まった

缓和

沈める二隻の船が魚雷で沈められた

seki gyorai 使下沉

辞する

贈り物をじする辞退職を辞する辞职

彼があくまで譲歩しないなら裁判に持ち込むことも辞しない

不排除

従う

判決に従うほかない服从彼は母に従って父の書斎に入った跟随川に従って行く沿着登るに従って視界が開けた随着

仕立てる洋服を仕立てる做衣服

大統領のために特別機を仕立てる预备好息子を一人前の通訳に仕立てる培养私は悪者に仕立てられた把。。当成

20

絞る

牛乳をしぼる挤榨カーテンをしぼる扎起来レンズをしぼる缩小照相机的光圈ステレオのボリュームをしぼる把声音调小問題の範囲をしぼる缩小知恵をしぼる绞尽脑汁先生にしぼられた批评

仕舞う本を箱にしまいなさい收拾

通帳は金庫に仕舞っている保存店は7時にしまう关门倒闭閉まる

図書館が閉まるしまる

締まる

洋服を着ると首を締まって苦しいです

不宽松紧

染み込む雨は乾いた土にしみこんだ渗漏

彼の言葉が胸に染み込んだ刻骨铭心彼の古い考えは染み込んだ想法习惯根深蒂固

染みるこのシャツは汗の匂いが染みている渗透

身にしみる寒さ刺激神经父母の心遣いは身に染みる感受深悪習にしみる染上

示す身分証明書を示す出示

誠意を行動で示してもらたい表示寒暖計は零下2度を示した

湿るしめった洗濯物熟す

じゅくした柿

計画は熟さないうちは実行するな彼のわざはまだ熟していない

生じる危険な事態がしょうじる发生

乗じるこちらの弱みにじょうじて高く売りつけた趁机

退ける

敵の攻撃をしりぞける赶跑彼の意見を退ける拒绝彼を委員長の座から退けようとした

使。。。下台

吸い付く蛭が足に吸い付く

ひる紧咬紧吸

吸い取る蛇に噛まれた傷口から毒を吸い取る

金を吸い取る榨取据え付けるエアコンを据え付ける据える

ストーブを部屋の真中を据える

摆放

日语2级动词接近动词汇总

かける欠ける缺失 きえる消える消失 かくれる隠れる隐藏 なくす無くす丢失 つきる尽きる用尽 うしなう失う失去 たえる絶える断绝 すたれる廃れる不时新 ほろびる滅びる毁灭 はずす外す开除 のぞく除く排除 はぶく省く节约省略 やむ止む停止 すむ済む完了 とぎれる途切れる中断 かわる変わる变化 ばける化ける假扮 あらたまる改まる更改 そえる添える附加添加 ます増す增加 くわえる加える加入 たまる溜まる积压 あふれる溢れる溢出 あまる余る剩余 かさばる嵩張る体积大 ふくらむ膨らむ膨胀 ひろまる広まる展开推广 うすめる薄める稀释口味淡 ひかえる控える控制 よわめる弱める减弱 ゆがめる歪める歪曲 ひねる捻る拧 まげる曲げる弯曲 くずす崩す整体坏了(救不了) つぶす潰す受外力外形变了(表明的) こわす壊す弄坏(本质坏了) ちぎる千切る丝碎 さく裂く一分为2 やぶる破る弄破 けずる削る削铅笔.. きざむ刻む雕刻 むく剥く削皮

あせる褪せる退色 そまる染まる染颜色 よごれる汚れる弄脏 かたまる固まる凝固 すむ澄む澄清 こる凝る僵硬 さびる錆びる生锈 くさる腐る腐烂 とける溶ける熔化溶解 しびれる痺れる麻痹 はれる腫れる肿涨 むくむ浮腫む浮肿 9/15 もたらすもたらす带来 おくる送る送 とどける届ける送到 たっする達する到达 およぶ及ぶ涉及(范围时间) こえる超える超过 どく退く退让 ずれるずれる偏离 うつる移る移动/传染 とおざかる遠ざかる远离 にげる逃げる逃(具体) のがれる逃れる避(抽象) かえる帰る回家 さかのぼる遡る追溯 もどる戻る返回/恢复原样 おしよせる押し寄せる蜂拥而至 ちかづく近づく靠近 せまる迫る挨着/紧迫 ころぶ転ぶ跌倒 かたむく傾く倾斜 たおれる倒れる倒下 うちがえすうちがえす颠倒(背朝后,里朝外)くつがえす覆す颠覆 ひっくりがえすひっくり返す打翻 まわる回る旋转 ふるえる震える发抖 ゆれる揺れる摇晃 のこる残る残留/留下

日语—关于一类形容词和二类形容词

一类形容词和二类形容词 *只是《标日》的说法,标日的语法解释用语和专业书本上的正规叫法不一样,其实就是形容词和形容动词两者在词义上没有什么区别,甚至很多语法书将两者并称为形容词。主要是活用上有区别。形容动词的词源主要是汉语词汇。有些人认为形容词表状态,样子,而形容动词除此之外,还可以表示动作,具有动词的性质.两者的词尾可以变化,一般称这种变化为活用。形容词作谓语时的形态叫终止形。由终止形后续「^丁」构成敬体句。日语形容词还可以直接修饰名词作定语。形容词修饰名词时的语态叫连体形。形容词的连体形和终止形相同。注:形容词、形容动词、动词并称为用言,可以单独接助动词做谓语。其中形容词和形容动词所接的助动词为疋^。不过一般来说,形容词和形容动词都是用来修饰事物性质和状态的,所以在更地道的日语场合,会把形容词更多的和被修饰的体言连在一起。比如,天气真好这句话,说成天気没有语法错误,但是真正地道的说法是:「V、天気形容词,说明事物的性质或状态,有词尾变化。如:赤(厉力、)◎、酷(形容动词,说明事物的性质或状态,从意义上说属于形容词,但词尾变化不同。形容动词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。如:赈(力、、立派(求)一般来说,以、结尾的是形容词,其他说明事物的性质或状态的词为形容动词。 (例外:绮丽()为形容动词,可以认 为那个、是汉字发音的一部分,而不是词尾)。在接被修饰的体言的时候,形容词可以直接接体言,如:赤v花(红色的花);但是形容动词要接动词的话,就需要有个变化,在形容动词的后面加上肚再接体言,如:立派雄伟的建筑)。另,标日的语法真的不敢恭维,很多地方为了简便 就瞎说。 *日语中一类形容词和二类形容词有什么区别 动词 一段动词:词尾是「^」,且前一个假名是「元」段或「V」段。如食^召、起吉召 五段动词:包括三种 1、词尾不是「^」的动词,如読游恳、歌 2、词尾是「^」,但前一个假名不是「元」段和「V」段,如取厉召、赠 3、特殊的五段动词,如帰{(力、元,像一段动词的五段动词,这种的不多,记住就好。 廿变动词: 力变动词:<召 形容词(一类形容词):词尾为V,如美LV(美丽的)、可爱V (可爱的)、暑V (热的)形容动词(二类形容词):词尾为疋,如奇丽疋(漂亮)、好詐(喜欢)、嫌V^(讨厌)、静力、疋(安静)以上分类均依据词的原型,变形的时候都在词尾变化(<召除外) 一般来说,词尾以V结尾的就是一类形容词,例如:美JV 但是也有特殊情况,比如吉nV它是二类形容词,可以特别的记住它二类形容词也叫形容动词,词尾是疋结尾,但是一般会省略疋。 形容词接续名词的方法是直接接名词:可爱V女①子。 形容动词接续名词的方法是把变成接名词:绮丽肚部屋。

日语动词的七个形

动词的活用形共有7个(有的文法书或课本定为6个),有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。有的文法书或课本定为6个,是因为把推量形并入未然形之中;当然,这是可以的,但是对五段动词来讲,就出现“未然1”和“未然2”的问题,仍然是个麻烦事情,所以这里采用了推量形的概念。 1,未然形 (1)用于动词的否定的情况。“动词未然形+否定助动词ない、ぬ(ん)”构成了动词的否定形。 (2)用于表示“被动态”、“可能态”、“使役态”、“被役态”及“敬语体”、“自发”、“否定命令”等各种态的情况。 “被动态”=动词未然形+被动助动词れる、られる “可能态”=动词未然形+可能助动词れる、られる “敬语体”=动词未然形+敬语助动词れる、られる “自发”=动词未然形+自发助动词れる、られる “使役态”=动词未然形+使役助动词せる、させる “被役态”=动词未然形+被役助动词される、させられる “否定意志”=(五段动词以外的)动词未然形+否定意志助动词まい 2,连用形 动词在表示主体的行为、动作或状态时,经常是只用一个词就说不清楚,必须连接其他用言和助词、助动词等来达到充分说明主体的目的。连用形主要用于这种情况。 (1)连用法: a,接各种用言和助动词,如:后接始まる、続ける、终わる等来构成复合动词;后接やすい、にくい等来构成复合形容词;有关复合词的构成,请查阅本网页《日语漫谈》第14讲。 b,动词连用形+て+(狭义的)补助动词。关于(狭义的)补助动词请查阅本网页《中级日语》第8讲。在动词连用形接接续助词て时,五段动词要“音变浊化”,关于这部分内容,请查阅本网页《基础日语》第14讲。 (2)中顿法:主要用于连接2个单句,使之变成一个并列句。 (3)名词法:一些动词可以用其连用形变成表示动作的名词(类似于サ变动词的词干)。 (4)一些助词要求前面动词变成连用形。如:ながら、つつ、て、たり、たら、ても、たって、つ、しだい。其中て、ても、たり、たら、たって五段动词要求音变浊化。 (5)一些助动词要求前面动词变成连用形。如:愿望助动词たい、たがる,敬体助动词ま

日语动词四大体总结

日语动词“四大体” 一、持续体 形式:~ている 接续:动词连用形(て形)+~ 用法: ①表示动作的进行。 例:◇李さんはいま居間でテレビを見ています。 ◇待っていますから、早く来てください。 ②表示状态的持续(或结果的存留)。(多用于短暂性动词或状态性动词) 例:◇黄さんはもう教室に来ています。 ◇その金魚は死んでいる。 ◇たくさんの花が咲いている。 ◇花子さんは太っている。 ③表示经常反复的动作或状态。 例:◇毎朝ここで運動をしている人は王さんのおじいさんです。 ◇わたしは毎朝朗読をしているんです。 二、准备体 形式:~ておく 接续:动词连用形(て形)+~ 用法: ①表示“为……事先做好准备”。 例:◇人の家を訪ねる前に、電話を掛けておいた方がいいです。 ◇ともかく彼の意見を聞いておこう。 ◇この点は今皆さんにはっきりと言っておかなければならない。 ②表示“(使)某种状态保持下去”。 例:◇テレビはそのままにしておいてください。 ◇彼の才能を遊ばせておくのはもったいない。/不充分发挥他的才能是种浪费。 ◇記念に写真を撮っておきましょう。 注: 「~ておく」后项可以用命令,请求,意志等。 三、存续体 形式:~てある 接续:动词连用形(て形)+~ 用法:

①表示动作结果的存续,主语是动作涉及的对象,即他动词的宾语。 例:◇壁に地図が掛けてあります。 ◇庭には木が植えてある。 ◇窓が開けてあります。 注:A、表示现在的状态后项不用过去时。 B、动词前面的助词用「が」、不用「を」。 C、主语是物。 ②表示已做好了某事或做过了某事。 例:◇電話を掛けて、いくと言ってあるから、待っているだろう。 ◇すみません、李さんと約束をしてありますから。 ◇宿題はもうしてあります。 注:A、表示现在的状态后项不用过去时。 B、动词前面的助词可以用「を」。 C、主语是一般是人。 四、完成体 形式:~てしまう/~でしまう 接续:动词连用形(て形)+~ 用法: ①表示一种动作的完了。 例:◇その小説は一日で読んでしまった。 ◇両親からもらったお金はみな使ってしまった。 ◇三日で復習してしまうつもりで、今一所懸命勉強している。 ②表示一种不希望发生的事情,或发生了一种令人遗憾的事情。 例:◇うちのかわいい猫は死んでしまった。 ◇うっかりして指を切っちゃうよ。 ◇電車で財布を取られてしまったんです。 注:口语中「~てしまう」变成「~ちゃう」、「~でしまう」变成「~じゃう」。 一,什么是动词的体 动词所表现的动作,作用有的可以是一个过程,即存在着动作作用的开始, 进行和结束等阶段。动词的体就是记述动作,作用等处于何种进行情况的语法范畴。 体就其表现形式来讲非常丰富,这些表现形式有动词连用形+て+补助动词,

日语形容词与形容动词

关于形容词与形容动词 一.形容词 1.表示事物的性质、状态或人的情感感觉的词叫做形容词(形けい容よう詞し )。它也属于用言(用言ようげん )之一。如: 表示事物的性质的:高い。大きい。寒い。新しい。早い。美味しい。素晴らしい。 表示人的情感感觉的:楽しい。嬉しい。つまらない。 2.形容词的构成:词干+词尾「い」。(只有一个词尾) 词例 词干 词尾 大きい=大き+「い」 優しい=優し+「い」 少ない=少な+「い」 形容词的词尾都是「い」。分清楚词干和词尾的意义在于:变形。 注意:有一些词如【きれい】,它不是,而是形容动词。因为它的汉字是【綺き麗れい 】,词尾不是「い」,而是「だ」。在新标日教材里,把传统的形容词叫做一类形容词,形容动词(形けい容よう動 どう 詞し 改称二类形容词。 3.形容词的几种形式 形容词和动词一样都是用言,用言都有词尾的变化。 现阶段,我们重点关注其连用形的用法。So ,let ’s 在句子中去体会它的连用形的用法吧! 4.形容词的最重要的三种基本形态。

(1)过去时。把基本形的词尾「い」变成「かった」。 (简体表达)去年は、とても寒かった。 (敬体表达)去年は、とても寒かったです。★★★★最重要(敬体表达)去年は、とても寒いでした(这个不能有) (2)否定形式。 说明:就正式的程度来说,ありません> ないです> ない (ない是什么?本身是一个表否定的形容词,“没(有)”“不(是)”“木”的意思。)咱都是文明人,素质高,所以严格要求自己用★敬体★吧。

二.形容动词 形容动词和形容词一样,表示事物的性质或状态,或人的感觉情感,但它的词尾不是「い」,而是「だ」。也就是说形容动词就是形容词,只是词尾不是「い」,而是什么假名都可能的。 ----------- 这个「だ」在书里或教材里一般是不写出来的。但是我们要明白。 形容动词的变形有其独特的规律。 例如:きれい、上手、有名、好き、嫌い、静か、たくさん、便利、元気、簡単、けち。 注意:一般形容动词更接近汉语的形容词。但好き、嫌い等 所表达的含义“喜欢”“讨厌”在汉语里却是动词。 举例说明其用法:静か 还有未然形,暂时不学了。 基本用法:先月、私の日本語はまだ下手へ た でした(下手だった)。上じょう手ず ではありませんでした。(上手ではなかったです。)でも、今は上手です(上手だ)。下手ではありません(下手ではないです)。 注意有一些动词一样的形容动词:如 好き、嫌い 要说我喜欢她,必须说。 彼女が好き/嫌いです。或彼女のことが好きです。 请用:きれい、簡単、有名、暇、親切 造句。

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

日语中动词有几种形态及变形

日语中动词有几种形态及变形 1 ます(连用形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2) 一段:去词尾る + ます。 (3) する:します。 (4) 来る:来ます。 2 て(连用形) (1)五段:う、つ、る:去词尾 + って く-> いて(但是:行く->行って) ぐ-> いで す-> して む、ぶ、ぬ:去词尾 + んで (2)一段:去词尾る + て (3)する:して (4)来る:来て(きて) 3 た(过去)(连用形) 与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。 4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。 (2) 一段:去词尾る + ない。 (3) する:しない。 (4) 来る:来ない(こない)。 5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点) (1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。

(2) 一段:去词尾る + よう。 (3) する:しよう。 (4) 来る:来よう(こよう)。 6 ば(假定形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。 (2) 一段:去词尾る + れば。 (3) する:すれば。 (4) 来る:来れば(くれば)。 7 可能(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。 例:书く:书ける (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:できる。 (4) 来る:来られる(こられる)。 8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。 (2) 一段:去词尾る + られる。 (3) する:される。 (4) 来る:来られる(こられる)。 9 使役(未然形) (1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。 (2) 一段:去词尾る + させる。 (3) する:させる。

日语动词变形规则

动词分为1段,5段,カ变,サ变4种类,没什么2-3-4段。1段动词有二个特点:一词尾一定是る,二倒数第二个假名是い段或え段的。カ变只是来る,サ变只是する,除以上三种外其他的都是5段。 动词的ます型て型ない型都是动词的变化型态,另外还有意志型,假定型,命令型,た型,这些型态的变化都不一样。像“ます型”是1段去る接ます,5段是把最后词尾变成该假名的い段假名接ます,カ变变成き接ます,サ变变成し接ます。“て型”的1段是去る接て,5段是把词尾う、つ、る变成っ接て,む、ぶ、ぬ变成ん接で,く、ぐ变成い接て,す变成し接て、特殊词行く变成行って。 具体怎么用这就要看是什么时态,用的是什么语法,时态和语法不同接的动词型态也是不同的。 为了表现动作的更多种形式,就产生了变形一说。 日语的动词变形是非常重要的,每一种动词变成不同的形态就可以表示不同的作用。以后是这些形态单独使用时对应的作用 礼貌体:接在句尾表示礼貌,只能接在句尾使用 TE形:表示中顿,表示原因,轻微的命令,在一句话中连接多个动词。 否定形:表示否定,是动词礼貌体的否定形式MA SE N的简体形 原型:是动词礼貌体的简体 TA形:表示过去式,是动词礼貌体过去式MA SHI TA的简体形 意志形:表示自己想做什么时使用 假定形:表示假定,相当于汉语的假设~ 可能动词:表示会~,能~ 被动形:表示原来没有这样的打算,却发生了这样的事,用被动形,通常表示这种现象不是自己所希望的 使役形:和命令形很像,但是是比较礼貌的说法,相当于汉语的谁叫谁做什么一般用法,家人叫孩子做什么 命令形:日语中最粗鲁的变形,一般不用。 上面这些是动词变形后直接拿来用的意思,日语动词变形的第二个作用是句型,因为日语中的很多句型是要用不同的动词形式去接的,至于第二种用法,句型要求用什么形式,你就用什么形式,这个连接句型的动词形态可能和上面单独使用时的意思并不一样,而是要把整个句型连起来看才行。 比如~TA KO TO GA A RI MA SU 这个句型的意思是有时发生什么事情。 这个句型前接动词的TA形,但是这里的TA形就不是表示过去,而是要连着后面的KO TO GA A RI MA SU一起解释的。 动词变形无外乎这几种: 1.否定动词未然形+ない表示“不做……” 例:食べない不吃 2.过去动词ます形+ました表示“做过……” 例:食べました。吃过了 3.正在进行/延续动词て形+ている意为“正在……” 例:食べている正在吃 4.被动动词未然形+られる意思“被……/遭受……” 例:殴られた挨打了 5.使役动词未然形+させる表示“让XX做……” 例:本を読ませた。让我读书

日语_动词词汇大全

くださる(3) [动1]请给(我) いただく(0) [动1]收下 起きる(おきる) (2) [动2]起床 始まる(はじまる) (0) [动1]开始 終わる(おわる) (0) [动1]结束,完 働く(はたらく) (0) [动1]工作,劳动 寝る(ねる) (0) [动2]睡觉,就寝 行く(いく) (0) [动1]去 帰る(かえる) (1) [动1]回去,回来 かかる(2) [动1]用(~小时) 着く(つく) (1) [动1]到,到达 読む(よむ) (1) [动1]看,读 洗う(あらう) (0) [动1]洗 出かける(でかける) (0) [动2]到…去,出去買う(かう) (0) [动1]买 飲む(のむ) (1) [动1]喝,饮 見る(みる) (1) [动2]看,观看 見物する(けんぶつする) (0) [动3]参观 書く(かく) (1) [动1]写 かく(1) [动1]画 もらう(0) [动1]领受,取得 あげる(0) [动2]给 届く(とどく) (2) [动1]送来,送到 習う(ならう) (2) [动1]学习 かける(2) [动2]打(电话) 話す(はなす) (2) [动1]谈话,说话旅行する(りょこうする) (0) [动3]旅行 食べる(たべる) (2) [动2]吃 ある(1) [动1]在,有 登る(のぼる) (0) [动1]登(山) 歩く(あるく) (2) [动1]走 わかる(2) [动1]明白,懂 下がる(さがる) (2) [动1]下降 出勤する(しゅっきんする) (0) [动3]上班 利用する(りようする) (0) [动3]利用 会う(あう) (1) [动1]会见,会面 借りる(かりる) (0) [动2]借 違う(ちがう) (0) [动1]不同 入る(はいる) (1) [动1]进,入 要る(いる) (0) [动1]要,需要 作る(つくる) (2) [动1]制作 出す(だす) (1) [动1]寄(信) 遊ぶ(あそぶ) (0) [动1]玩,游戏 送る(おくる) (0) [动1]寄 住む(すむ) (1) [动1]住 売る(うる) (0) [动1]卖 役立つ(やくだつ) (3) [动1]有用,有益 使う(つかう) (0) [动1]使用 お願いする(おねがいする) (0) [动3]请你~,量る(はかる) (2) [动1]称 待つ(まつ) (1) [动1]等待 見せる(みせる) (2) [动2]给看,让看

日语形容动词的活用

前面的文章中,未名天日语小编将了日语动词活用变化规律以及日语形容词的活用变化规律,这次将在本文中,讲解用言中的形容动词的变化规律。 形容动词同动词、形容词一样,分词干、词尾两部分。形容动词的活用是指词尾“だ”的活用。这里提醒大家的是,我们在学习日语的时候,发现很多时候教科书中或字典中都没有写だ,只写了词干部分,不过大家在用到形容动词的时候一定要注意不要用错。 形容动词的活用有5种:连用形、连体形、假定形、未然形、终止形,没有命令形。 1、未然形(或推量形) 【变化规律】词尾だ变成だろ+うきれいだ==きれいだろう 【用法】表示推测。构成简体推量形。表示对客观事物的推测。 【用例】テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(如果没有电视,那是多么不方便呀。) 2、连用形 形容动词的连用形有三种,“で”连用形、“に”连用形、“だっ”连用形,下面将分别作以解释:⑴“で”连用形 【变化规律】词尾だ变成できれいだ==きれいで 【用法1】中顿。并列两个用言,表示中顿。 【用例】王さんは親切できれいな人だ。 【用法2】后续“ない”,表示否定。在“で”与“ない”之间可加“は”(强调否定)“も”(也)。【用例】わたしは料理があまり上手ではない。(我不大会做饭) ⑵“に”连用形 【变化规律】词尾だ变成にきれいだ==きれいに 【用法】作连用修饰后接用言 【用例】教室をきれいに掃除してください。 ⑶“だっ”连用形 【变化规律】词尾だ变成だっきれいだ==きれいだっ 【用法1】后续过去完了助动词“た”,表示过去。 【用例】あの山は有名だったかもしれない。(那座山可能过去很有名吧。) 【用法2】后续并列助词“たり”,表示并列。 【用例】このへんは時間によって静かだったり、賑やかだったりです。(这个地方因时间不同,有时安静,有时热闹。) 3、终止形 【变化规律】词尾だ无变化。きれいだ==きれいだ 【用法】主要用于结句作谓语 【用例】昨日公園へ行って、愉快だった。(昨天去了公园,玩得很愉快。) 4、连体形 【变化规律】词尾だ变成なきれいだ==きれいな

日语中动词的分类和活用总结

日语中动词的分类和活用 归纳整理百度大帅天下 2009.02.20 日语中的动词可分为词干和词尾两部分,在构成句子以表述意思时,词干不发生变化,而词尾会发生变化,这种动词词尾的变化称做“活用”。 根据活用方式的不同,日语动词可分为四大类。 五段活用动词,就是不以る结尾,或以る结尾但る前假名不在い段或え段上的动词。如:読む、終わる、入る等。 一段活用动词,即词尾都是以る结尾,但る前面的假名在い段或え段上的动词。る前面的假名在い段上的动词叫做上一段活用动词,如:起きる、見る等。る前面的假名在え段上的动词叫做下一段活用动词,如:始める、食べる等。 有些动词按按照规则分类应属一段动词,但是变化却按五段动词变化,统称为特殊五段动词。这种动词不多,需要特殊记忆,如:帰る、切る、知る等。 カ行变格活用动词只有一个:来る,它的变化比较特殊,没有规律。 サ行变格活用动词是以する结尾的词,如:勉強する、運動する等。 动词活用方式可分为:连体形、终止形、连用形、未然形、命令形、推量形、假定形,共七种方式。 一、连体型、终止型,即辞典中的动词原形,又称作普通型或简体型。 二、连用形 1、ます型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的い段字+ますかくかきます 一段动词去词尾る+ますたべるたべますカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきますサ行变格活用动词する变成し+ます勉強する勉強します 2、て/た/たり型 动词类型变化方式举例 五段动词 词尾为う、つ、る变为っ+て/た/たりまつまって词尾为く、ぐ为い+て、で/た、だ/たり、だりかくかいて词尾为ぬ、ぶ、む变为ん+で/だ/だりよむよんで 一段动词去词尾る+て/た/たりたべるたべてカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきてサ行变格活用动词する变为し+て/た/たり勉強する勉強して※行く变为いって 三、未然形 1、な型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的あ段+ないかくかかない一段动词去词尾る+ないたべるだべないカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるこないサ行变格活用动词する变为し+ない勉強する勉強しない

日语考级N1,N2超高频必考复合动词(含注音)

腾讯微博:https://www.doczj.com/doc/1211213356.html,/mingwangdao 新浪微博:https://www.doczj.com/doc/1211213356.html,/mingwangdao 日语N2必考复合词资料(出现频率超高) 「~~かける」 追いかける④おいかける // 『他』追赶、紧接着、随着、随后、流行を~~(赶时髦) 腰かける④こしかける // 『自』坐下 出かける◎でかける // 『自』出门、外出、旅行に~~(出去旅行) 話しかける◎はなしかける // 『自』搭话、开始说、隣席の人に~~(和邻座的人搭话) 引っかける◎ひっかける // 『他』挂、コートを肩に~~(把外衣披在肩上)、骗、欺骗、 つばを~~(向某物)吐唾沫 呼び掛ける④よびかける // 『他』呼唤、招呼、号召、大衆に~~(向大众呼吁) 「~~切る」 区切る②くぎる // 『他』(把文章)分成段落、(把事物)划分为阶段 締め切る◎しめきる // 『他』截止、终止、申し込みを~~(截止报名) 張り切る③はりきる // 『自』劲头十足、精神百倍 横切る③よこぎる // 『自』横穿、横过、道を~~(横穿马路) 売り切れる④うりきれる // 『自』售完、销售一空 「~~込む」 思い込む④おもいこむ // 『自』坚信、深信、完全相信、一心想要、认准、决心 突っ込む③つっこむ // 『自他』冲入、闯入、『他』塞进、插入 溶け込む◎とけこむ // 『自』融洽、熟识、融为一体 払い込む◎はらいこむ // 『他』(通过银行)缴纳(费用) 引っ込む③ひっこむ // 『自』退居、缩、田舎に~~(隐居到乡下)、退下、降下、凹进、 こぶが~~(疙瘩下去了) 申し込む◎もうしこむ // 『他』申请 「~~出す」 言い出す③いいだす // 『他』开始说话、开口、说出 思い出す③おもいだす // 『他』想起来、联想起来 飛び出す③とびだす // 『自』飞起来、跳出、跑出 取り出す◎とりだす // 『他』拿出、取出、挑选出 引き出す③ひきだす // 『他』拖出、拉出、拽出、发掘出、套出(实话)、提取(存款) 呼び出す③よびだす // 『他』叫出来、唤出来 「~~付く」 追い付く③おいつく // 『自』追上、赶上、挽回(损失) 思い付く④おもいつく // 『他』想出来、想起 片づく③かたづく // 『自』收拾整齐、整顿好、娘が~~いた(女儿出嫁了) 気づく②きづく // 『自』注意到、感觉到、认识到(错误) 近づく③ちかづく // 『自』靠近、临近、歳末が~~(迫近年底、亲近、接近) 「取り~~」 腾讯微博:https://www.doczj.com/doc/1211213356.html,/mingwangdao https://www.doczj.com/doc/1211213356.html,/mingwangdao

日语二级动词

抜ける 車がトンネルを抜ける 台風は東京を抜けて北上する 会議を抜ける 彼は少し抜けている 寝かせる=寝かす 退ける 乗り越える 車が丘を乗り越える 困難を乗り越える 剥がれる 壁紙が剥がれる 放れる 網から放れた魚 鳥が鳥かごから放れた 嵌める 窓にガラスを嵌める。 引き上げる 溺れた子供を引き上げる 値段を引き上げる 地位を引き上げる 預けた物を引き上げる 彼を引き上げて部長にした 引き下げる 部長から課長に引き下げる 値段を引き下げる 提案を引き下げる 引き止める 客を引き止める けんかを引き止める 急用ができたので、退勤しようとする部長を引き止める引っ掛ける シャツを木の枝に引っ掛ける 車が人を引っ掛ける あの人は女を引っ掛けるのがうまい 封じる 手紙を封じる 口を封じる 批判を封じる 殖える 利子が殖える 膨れる 風船が膨れる 教育費が膨れる あの子はしかられると膨れた 膨れ上がる タイヤがだんだん膨れ上がってきた 老ける 年より老けて見える

ぶら下げる 手でかばんをぶら下げる 震わせる 声を震わせる歌う 振れる 地震で電灯が振れる 解ける 靴の紐が解ける 混ぜる 英語を混ぜて話す 見捨てる 困っている友人を見捨ておけない 乱れる 心が乱れる 見違える 故郷が見違えるほど変わった 満ちる 観衆が会場に満ちる ユーモアに満ちた話す 月が満ちる 潮が満ちる 任期が満ちる 見慣れる 見慣れない人 見分ける うちの二歳の子はもう色を見分けられるようになった向ける 目を前のほうに向ける 気持ちを仕事に向ける 記者を現場に向ける 農地を工業用地に向ける 結びつける 紐を箱に結びつける 二人の心を結びつける 恵まれる

日语动词

1,构成不同含义的句型。自動詞:窓が開いた。窗户开着。(自动词和主语相连)他動詞:私は窓を開けた。我把窗户打开。(他动词和宾语相连) 2,构成不同的被动句。自動詞:友達に来られて宿題ができなかった。????友達が来て楽しく遊んだ。(自动词的被动式表示受到损失而主动句没有此义)他動詞:学生が先生に褒められた。????先生が学生を褒めた。(他动词的被动式与损失与否无关) 3,构成不同的使役句。自動詞:母は妹を町に行かせた。????妹は町に行った。(自动词的使役态使动作主体变成宾语)他動詞:先生は学生に本を読ませた。????学生は本を読んだ。(他动词的使役态使动作主体变成补语) 4,构成存续体。自動詞:(不能构成てある形式) 他動詞:?澶俗证瑫?い皮ⅳ搿?nbsp; 5,自动词+ている与他动词+てある的区别。自動詞:窓が開いている。他動詞:窓が開けてある。(翻译时都译成“窗户开着”。但自动词句子只说明现象,而他动词的句子说明有人有目的地打开着。) 以上简单地举了几个例句,说明动词自他性的不同使用方法。如果不准确掌握到处的自他性,则不能正确组成句子和理解句义 以“す”结尾的动词都是他动词例:鳴らす、消す、表す あ段+る结尾为自动词,え段+る结尾为他动词(有特例) 例:集まるー集める、あたるーあてる 特別:割る(他動詞)ー割れる(自動詞) 滑る(自動詞) 个人以为,很多“れる”结尾的词都是自动词 当“す”结尾和“え段+る”结尾同时出现时,“す”结尾的是他动词 例:消す(他動詞)ー消える(自動詞) 动词分类 动词是表示人以及事物的动作,作用及存在的词。 动词可按其语法作用和活用(即:词尾变化)形式进行分类。 一,按语法作用分类 1,他动词-------可以带宾语的动词 他动词相当于英语中的及物动词。由他动词构成的句子的主要特征为: (主语が)宾格を谓语(他动词) 例:(私が)コーヒーを飲む。/(我)喝咖啡。 2,自动词---------无须带宾语的动词 自动词相当于英语中的不及物动词。由自动词构成的句子的主要特征为: (主语が)谓语(自动词) 例:(車が)走る。/(汽车)奔驰。 二,按活用形式分类 1,五段活用动词 五段活用动词是动词中的一个大家族。词尾形式多样,词尾变化分布广,学习时应掌握其规律性的东西。 词尾特征:词尾共有九种形式,均为「う」段假名。即: く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る、う

日语形容词的各种变形

日本语初级——形容词时态变形 形容词 1.定义:以「い」音为结尾,表示事物的性质、状态的独立词。可做谓语或修饰词。 2.时态变化 敬語体普通形 肯定形:形容词词干+いです暑いです形容词词干+い暑い 否定形:形容词词干+くないです暑くないです形容词词干+くない暑くない形容詞词干+くありません暑くありません 过去式:形容词词干+かったです暑かったです形容词词干+かった暑かった 过去否定形:形容词词干+くなかったです暑くなかったです 形容词词干+なかった暑くなかった 形容词词干+くありませんでした暑くありませんでした 注意:①形容词现在肯定式的普通体没有「だ」 ○赤い ×赤いだ ②形容词过去式没有「でした」的形式 ○寒かった ×寒いでした ③形容词否定式,过去否定式将「い」→「く」+ない?ありません/なかった?ありませんでした 3.1作谓语 ~~が/は+形容詞 例:あの人の言葉遣いは荒いです。(那个人说话非常粗暴。) この子は本当におとなしいですね。(这个孩子真的很听话。) 昨日は暑かったです。(昨天很热。) 去年の冬は寒くありませんでした。(去年的冬天不太冷。) 3.2作定语 形容词+名词 例:高い山 清い川 可愛い女の子 形容词的变形是同学们较头痛的。 古人云:“师者传道授业解惑也”。

正因为同学们在“惑”,所以需要我来“解”。 例如: 寒い-寒かった 寒い-寒く-寒くない-寒くなかった-寒くありませんでした 形容词的基本形也就是原形是「寒い」,在变形的时候首先将词尾的「い」去掉...... ①变为过去式时「寒」+「かった」=「寒かった」 ②变为否定形式的时候,首先将词尾的「い」去掉,变为「く」;「寒く」+「ない」=「寒くない」, ③变为过去否定式时「寒く」+「なかった」=「寒くなかった」\「寒く」+「ありませんでした」=「寒くありませんでした」 练习: 1)楽しい-楽しかった 楽しい-楽しくない-楽しくなかった-楽しくありませんでした 2)嬉しい(うれしい)-嬉しかった 嬉しい-嬉しくない-嬉しくなかった-嬉しくありませんでした 3)暑い-暑かった 暑い-暑くない-暑くなかった-暑くありませんでした 4)暖かい-暖かかった 暖かい-暖かくない-暖かくなかった-暖かくありませんでした 5)美味しい-美味しかった 美味しい-美味しくない-美味しくなかった-美味しくありませんでした 6)新しい-新しかった 新しい-新しくない-新しくなかった-新しくありませんでした

日语形容词分类表

一类形容词 からい辛い〔形1〕辣 あまい甘い〔形1〕甜 〔形1〕咸 しおからい塩辛い ∕しょっぱい すっぱい酸っぱい〔形1〕酸 にがい苦い〔形1〕苦 おいしい〔形1〕好吃,可口まずい〔形1〕不好吃,难吃あつい〔形1〕热,烫 つめたい冷たい〔形1〕凉 たのしい楽しい〔形1〕愉快,快乐おもしろい〔形1〕有趣,有意思つまらない〔形1〕无聊 ひろい広い〔形1〕广阔,宽敞せまい狭い〔形1〕狭窄 おおきい大きい〔形1〕大 ちいさい小さい〔形1〕小 いそがしい忙しい〔形1〕忙,忙碌 いい〔形1〕好 わるい悪い〔形1〕不好,坏 すばらしい〔形1〕极好,绝佳

とおい遠い〔形1〕远 ちかい近い〔形1〕近 たかい高い〔形1〕高,贵 ひくい低い〔形1〕低 やすい安い〔形1〕便宜 さむい寒い〔形1〕寒冷 あつい暑い〔形1〕(天气)热あおい青い〔形1〕蓝色的 しろい白い〔形1〕白色的 あたらしい新しい〔形1〕新 ふるい(古い)〔形1〕旧 むずかしい難しい〔形1〕难 やさしい易しい〔形1〕容易 おおい多い〔形1〕多 すくない少ない〔形1〕少 かわいい〔形1〕可爱 きたない汚い〔形1〕脏 ゆうめい有名〔形1〕有名 こわい怖い〔形1〕害怕,恐怖あかい赤い〔形1〕红 いたい痛い〔形1〕疼,疼痛わかい若い〔形1〕年轻

あたたかい暖かい〔形1〕暖和,温暖 すずしい涼しい〔形1〕凉爽 はやい速い〔形1〕快 くらい暗い〔形1〕黑暗,昏暗 あたたかい暖かい〔形1〕热乎,温暖 あかるい明るい〔形1〕明亮,开朗 ながい長い〔形1〕长,长久,长远みじかい短い〔形1〕短,短暂 かるい軽い〔形1〕轻巧,轻,轻松, 轻微 やさしい優しい〔形1〕和蔼,温和,体贴ほそい細い〔形1〕小,细长,纤细ふとい太い〔形1〕粗,胖 くろい黒い〔形1〕黑,黑色 ほしい欲しい〔形1〕想要 りっぱ立派〔形1〕美观,杰出 うるさい〔形1〕闹,使人心烦 あぶない危ない〔形1〕危险 うれしい〔形1〕高兴 ねむい眠い〔形1〕困倦 おもい重い〔形1〕重,沉重 こい濃い〔形1〕(口味)重;浓

日语中动词四大体的用法

日语中动词四大体的用法 日语中,我们经常会碰到有关动词持续体ている、完成体てしまう、准备体ておく、存续体的てある的相关考察,你是否也有疑惑的时候呢?今天,平成日语酱教你一网打尽日语动词四大体的重难点。 一、用法介绍 1. 动词持续体ている A.当ている前的动词是持续性动词的情况下,表示动作正在进行。 ·李さんは食堂でご飯を食べています。 ·王さんは平成日本語で日本語を勉強しています。 B.也可以表示经常性、反复性动作、习惯。 ·毎日、公園で散歩しています。 C.当ている前的动词是状态性动词或瞬间动词时,表示动作结果所造成的状态的持续。 ·ドアが閉まっています。 ·私は武漢に住んでいます。 2. 动词存续体てある A. ~が他动词てある表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。多用于描写或情景说明。与持续体的不同是:必须用他动词,且动作的宾语改用が表示。 ·黒板に字が書いてあります。 ·壁に地図がかけてあります。

B.~を他动词てある表示事先已做好了某件事。动作进行者(讲话者或对方)如果不出现,则该句宾语用は表示。翻译成“预先~好了”。 ·約束はしてあります。 ·私は李さんと約束をしてあります。 注意:是用现在时表示过去的事情。 3. 动词完成体てしまう A. 表示动作、作用的全部完成和结束。当动词完成体所表达的结果不是讲 话者所期望出现的,或讲话者做了无意要做的事情时,会产生因无可挽回而感到遗憾、惋惜、后悔等语气。 ·この本はもう読んでしまいました。 ·宿題は忘れてしまいました。 4. 动词准备体ておく A. 为了某种特定目的实现做好准备工作。这里说话时可以已经做好准备,也可以还没有做好准备。 ·友達が来るから、部屋を片づけておきます。 B. 表示让某种状态继续保持下来。 ·この写真を記念に残しておいてください。

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

形容词 一.词形特征 形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化 词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形 1.连用形 即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ] [く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形) 例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃) すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽) あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热) 2.终止形 即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう] 例:きょうは暑いね。今天好热呀! 夏が暑いです。夏天炎热。 冬は寒いでしょう。冬天大概很冷吧。 3.连体形 即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天 甘いりんご/甜苹果 4.假定形

即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。 例:寒い---> さむければ/如果冷的话 甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话 5.推量形 即表示推测的形式。词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧 よい---> よかろう/大概好吧 不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧 形容词的简体与敬体 在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。例:きのうは暑かった。(简体)---> きのうは暑かったです。(敬体) 上海の冬は寒くない。(简体)---> 上海の冬は寒くないです。(敬体) 1 形容动词 一.词形特征 辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ] 二.词尾变化(活用) 1.连用形 形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形: [で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等 [に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词

日语二级所有单词

日语二级重要词汇表100重要名词1 あてな宛名收件人姓名 あらすじ粗筋概要 いじょう異常異常 いっしゅん一瞬一瞬 いっち一致一致 おうふく往復往復 おうべい欧米歐美 おかず----菜 おのおの各々各自 おしゃれお洒落愛打扮 かきね垣根柵欄 かくご覚悟心理準備 かしょ箇所部分 かつやく活躍活躍 かぶ株股票 かみくず紙屑紙屑 かみなり雷雷 かんかく間隔間隔 かんきょう環境環境 かんげき感激感動 かんじょう勘定計算 かんちがい勘違い誤會 かんびょう看病看護 ききん飢饉飢餓 きげん機嫌心情 きすう奇数奇數 ぐうすう偶数偶數 きっかけーー契机 ぎょうぎ行儀禮節 きょうしゅく恐縮惶恐 きりつ規律規律 くしゃみーー噴嚏 けっさく傑作傑作 げんこう原稿草稿 けんとう検討討論 こんだて献立菜譜 さかさま逆様相反 しあさって明々後日大後天 しきゅう至急趕快 しせい姿勢姿勢 しっぽ尻尾尾巴

しまいーー最後じゃぐち蛇口水龍頭じゅうたい渋滞堵塞じゅみょう寿命壽命じゅよう需要需要じゅんかん循環循環じょうけん条件條件しょうじょう症状症狀しょうてん焦点焦點しょうぶ勝負勝負しょうもう消耗消耗しょさい書斎書房しろうと素人外行くろうと玄人内行しわ皺皺紋すいじ炊事烹調すいみん睡眠睡眠すきま隙間縫隙いきおい勢い勢力いこう以降以後いっさくじつ一昨日前天いっさくねん一昨年前年いんたい引退退休いんよう引用引用うらぐち裏口後門うりきれ売り切れ賣完おまいりお参り參拜かおり香り香味かっこう格好外表かはんすう過半数過半數からっぽ空っぽ空 きじ生地布料きのう機能功能ぎみ気味样子きゅうしゅう吸収吸收きょうきゅう供給供應ぎょうれつ行列隊伍げんかい限界界限けんとう見当估計くふう工夫設法くべつ区別區別こうきょう公共公共こんざつ混雑混亂さくもつ作物庄稼

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档