当前位置:文档之家› 2011年7月日语能力考试N2真题

2011年7月日语能力考试N2真题

2011年7月日语能力考试N2真题
2011年7月日语能力考试N2真题

2011年7月N2日语能力考试真题

問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 ずっと好調だったのに、最後の試合で敗れてしまった。

1 たおれて

2 やぶれて

3 みだれて

4 つぶれて 2 この仕事には高い語学力が要求される。

1 ようきゅ

2 よっきゅう

3 ようきゅう

4 よっきゅ 3 友達の合格をみんなで祝った。

1 いわった

2 いのった

3 うらなった

4 ねがった 4 寒かったら、エアコンの温度を調節してください。

1 ちょうさい

2 ちょうせい

3 ちょうさつ

4 ちょうせつ

5 この書類を至急コピーしてきてください。

1 しっきゅう

2 ちっきゅう

3 しきゅう

4 ちきゅう

問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6 ハトは平和のしょうちょうだと言われている。

1 像徴

2 象微

3 象徴

4 像微

7 退院しても、しばらくの間、はげしい運動はしないでください。

1 険しい

2 激しい

3 暴しい

4 極しい

8 携けい帯たい電でん話わに友達の電話番号をとうろくした。

1 登録

2 登緑

3 答録

4 答緑

9 岡おか田ださんを話題の映画にさそった。

1 招った

2 勧った

3 請った

4 誘った

10 待ち合わせの時間を6時にへんこうしてもらった。

1 変改

2 変更

3 変換

4 変替

問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

11 彼は医学( )ではかなり知られた存在だ。

1 界

2 帯

3 域

4 区

12 決勝戦で負けて、( )優勝に終わった。

1 後

2 準

3 次

4 副

13 ( )段階では詳細は決まっていないらしい。

1 現

2 直

3 近

4 当

14 今回の大臣の訪問は( )公式に行われた。

1 不

2 未

3 無

4 非

15 わが社の今年の( )売上は、昨年を上回った。

1 集

2 総

3 合

4 満

問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1 · 2 · 3 · 4から一つ選びなさい。 16 さまざまなデータを( )した結果、事故の原因が明らかになった。

1 視察

2 検査

3 発明

4 分析

17 街まちを( )していたら、山やま本もとさんに会った。

1 ぐらぐら

2 がらがら

3 ばらばら

4 ぶらぶら

18 祭りの日は町が( )にあふれている。

1 活かっ気き

2 活かっ発ぱつ

3 活かつ躍やく

4 活かつ動どう

19 コピー機に紙が( )、出てこない。

1 もぐって

2 つまって

3 しずんで

4 うまって

20 この小説は今の時代を( )した作品だ。

1 反映

2 放映

3 引用

4 採用

21 田た中なか

さんは長い間( )窓の外を見ていた。

1 ぼんやり

2 ふんわり

3 うっすら

4 しっとり

22 経済だけでなく、法律にも詳しいのが彼の( )だ。

1 深み

2 強み

3 高み

4 重み

問題5 ____の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

23 このブームは長くは続かないだろう。

1 効こう果か

2 状じょう態たい

3 流りゅう行こう

4 緊きん張ちょう

24 この作業は慎重しんちょうにやってください。

1 急いで

2 絶対忘れずに

3 静かに

4 十分注意して

25 シャツがちぢんでしまった。

1 小さくなって

2 古くなって

3 汚れて

4 破れて

26 宿題のレポートはほぼ終わった。

1 すべて

2 すぐに

3 だいたい

4 やっと

27 来週は天気が回復するそうだ。

1 あまり変わらない

2 変わりやすい

3 よくなる

4 悪くなる

問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

28 方針

1 台風の方針がそれたので、特に被害は出なかった。

2 私の今年の方針は漢字を600字覚えることだ。

3 この料理を作る方針を教えてください。

4 教育に関する政府の方針が大きく変わった。

29 範囲

1 この町は川によって二つの範囲に分かれている。

2 この会社は新しい範囲に進出した。

3 明日は広い範囲で強い雤が降るでしょう。

4 家から駅までの範囲は2キロぐらいだ。

30 せめて

1 その店のセーターはせめて1万円はするだろう。

2 今からタクシーに乗っても、せめて10時には着けない。

3 京きょう都とに行くなら、せめて1泊はしたい。

4 先週のテストは自信がなかったが、せめて50点は取れた。

31 利り益えき

1 ジョギングは健康の利益りえきになる。

2 この値段で売ったら、店の利益りえきはほとんどない。

3 かぜ薬を飲んだが、利益りえきが感じられない。

4 バスの利益りえきは、新しん幹かん線せんよりも料金が安いことだ。

32 かなう

1 苦労がかない、彼は俳優として成功をおさめた。

2 天気予報がなかい、今日は一日中快晴だった。

3 準備を重ねてきたイベントが無事かなった。

4 自分の店を持つという夢が、とうとうかなった。

問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びな

さい。

33 A 「もう無理だよ、私には5キロなんて走れないよ。」

B 「まだ500メートルだよ。なんでそうやってすぐ、もうだめ( )言うの。」

1 を

2 は

3 とか

4 とは

34 あれこれ悩なや

んだ( )、ABC 大学を志望校に決めた。

1 さきに

2 すえに

3 ところに

4 とおりに

35 プリンターの調子が悪くなり、製造会社に電話で問い合わせたら、向こうの担当者

に、あれこれ質問に答え( )あげく、対応できないと言われた。

1 させた

2 させられる

3 させる

4 させられた

36 面倒だが、やはりこの仕事は断れない。引き受ける( )。

1 までもあるまい

2 こともない

3 はずもない

4 しかあるまい

37 山やま田だ監かん督とくの、「私わたし、山やま田だは、50年ぶりにふるさとに戻って( )。」というあいさ

つに、会場からは大きな拍はく手しゅが起こった。

1 まいりました

2 いらっしゃいました

3 うかがいました

4 おいでになりました

38 彼女の絵は、国内より( )海外での評価が高い。

1 まさか

2 たとえ

3 むしろ

4 かりに

39 今年も卒業生を送り出した。次に会うときには、彼らも立りっ派ぱな大人に( )。

1 なるだろう

2 なっただろう

3 なっているだろう

4 なっていただ

ろう

40 毎日( )どちらでもいいことばかりを日記に書いているのだが、それがストレ

ス解消になっている。

1 書くとも書かないとも

2 書いたか書かなかったか

3 書いても書かなくても

4 書くとか書かないとか

41 顔を洗うときには、せっけんを( )、さっと洗うのが肌にはよい。

1 使いすぎずに

2 使うにすぎず

3 使うにすぎなく

4 使いすぎもなく

42 留学するまで、私は自分が見ている世界がすべてだと思っていた。実はそれが世界

のほんの小さな一部分( )気付いていなかった。

1 でないことにしか

2 でしかないことに

3 にないことでしか

4 にしかないことで

43 (会社で)

A 「あれ?あそこにいるの、山やま田ださんかな。」

B 「山やま田ださんは出張中だよ。今ここに( )。」

1 いないわけじゃないよ

2 いるわけないじゃない

3 いたわけじゃないよ

4 いなかったわけじゃない

44 A 「このタレント、最近よくテレビで見るね。」

B 「ほんと。この人を見ない日はない( )よね。」

1 と言ってもいいぐらいだ

2 と言ったらいいだけだ

3 と言ってもいいからだ

4 と言ったらいいことだ

問題8 次の文の ★ に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

45 不調だった山やま中なか選手がついにゴールを決めた。彼に_____ _____ __★__ _____相

当あったはずだ。

1 したら

2 という

3 プレッシャーは

4 「もし、ま

たミスをしたら」

46 「これは地元ではよく知られた料理で、このすっぱさがおいしい。ただ、_____ _____

__★__ _____増えていることだね。」と田た中なか

さんは語る。

1 なんていう

2 残念なのは

3 若者が最近

4 すっぱいのが苦手だ

47 忘れられないプレゼントは、小学生のときに両親が買ってくれた自転車です。苦し

い生活の中、_____ _____ __★__ _____涙が出ます。

1 それだけで

2 どんな思いで

3 買ってくれたのかと

4 思うと

48 最近、子どもがピアノを習いたいと言いだした。わたしは、子どもが_____ _____

__★__ _____と思っている。

1 したい

2 やりたい

3 やらせて

4 と思うことは

49 国民の、政治_____ _____ __★__ _____政治家は指導力を発はっ揮きできるのだ。

1 初めて

2 に対する

3 があって

4 信頼

問題9 次の文章を読んで、 50 から 54 の中に入る最もよいものを、1?2?3?4

から一つ選びなさい。 以下は、雑誌のコラムである。

日本の鉄道ファン

鉄道ファンとは、鉄道が好きで鉄道に関することを趣味にしている人たちのことだ。

鉄道ファンは単に「鉄てつ」と言われたりもする。日本では、これまでは「鉄てつ」といえば男

性だと思われていたが、近年は女性のファンが急増しているらしい。

ところで、彼ら鉄道ファンたちは 50 趣味を楽しんでいるのだろうか。

一言で鉄道ファンといってもその趣味の内容は多種多樣だ。そして、電車に乗るのが

好きな「鉄てつ」は「乗のり鉄てつ」というように、それぞれその内容に対応した呼び名がある。

「乗のり鉄てつ」 51 、写真を撮るのが好きな「撮とり鉄てつ」、車両や鉄道がある風景を描えがく「描

かきき鉄てつ」、鉄道の模型が好きな「模も型けい鉄てつ」などだ。

ある40代の「乗のり鉄てつ」の女性は鉄道の魅力みりょくを 52 語る。「窓の外の風景をながめて

いると旅の気分が味わえるし、車と違って座っているだけで目的地に着けるのがいい」。

「模も型けい鉄てつ」である30代の男性は、模型の魅力みりょくについて「車両の形を見ているだけでうっ

とり。本物は買えないけど模型なら買えるし」と説明する。

また、最近急増している女性ファンには「ママ鉄てつ」も多い。電車を見たがる子どもを

連れて電車を見に行くうち、自分も鉄道ファンになってしまったという人たちだ。 53

の特徴は、他の「鉄てつ」とは異なり、ホームではなく、電車が見えるところにある公園や

レストランなど、子どもと一緒いっしょにゆっくり過ごせる場所で電車を見るという点である。

鉄道ファンにはいろいろなタイプがあり、楽しみ方も 54 。

50

1 それほど

2 どのように

3 それでも

4 どちらの

51

1 にかわって

2 によって

3 のうえ

4 のほか

52

1 こう

2 そう

3 同様に

4 以上のように

53

1 鉄道ファン

2 女性ファン

3 彼女たち

4 大人たち

54

1 さまざまだ

2 さまざまだと言われた

3 さまざまである点だ

4 さまざまだと思われている

問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいも

のを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)

マスコミで毎日のように環境問題が取り上げられているが、本当に「環境問題」と言

っていいのだろうか。

地球温暖化にしろ、森林破は壊かい

(注)にしろ、エネルギー資源の不足にしろ、これらはどれ

も人類によって起こされた問題である。しかし、このような問題を環境問題と呼ぶこと

で、人は無意識のうちにその問題から目をそらしているのではないか。むしろ「人間問

題」と呼ぶことで自分の問題としてとらえることになり、未来の環境を変えることがで

きるのではないだろうか。

(注)森林破は壊かい:森林が壊こわされて尐なくなったりなくなったりすること

55 筆者は、なぜ環境問題を「人間問題」と呼んだほうがよいと考えているか。

1 環境は人間にしか変えられないから

2 良い環境を必要としているのは人間だから

3 人間が責任を持って考えるべき問題だから

4 人間の生活に多大な影えい響きょうを与えている問題だから

(2)

以下は、ある会社が出したメールの内容である。

お客様各かく位い

いつも「ジミック」のプリンターをご愛用いただき、ありがとうございます。

さて、弊へい社しゃでは、お客様がプリンター用インクを追加購こう入にゅう(注)なさる際に、定価の5%

引きでお求めいただいておりますが、この7、8月中に購こう入にゅうのお申し込みをされたお客

様には、さらにお得な特別割引価格でお届けいたします。この機会にご利用いただけれ

ば幸いです。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.doczj.com/doc/1d527707.html,

今後とも「ジミック」の製品をご愛用くださいますようお願い申し上げます。

(注)購こう入にゅうする:買う

56 この会社の割引サービスについて正しいものはどれか。

1 「ジミック」のプリンターを使っている人は、7、8月中だけインクを5%引きで買

うことができる。

2 「ジミック」のプリンターを使っている人が7、8月中にインクを注文すれば、5%

引きより安く買うことができる。

3 「ジミック」のプリンターを7、8月中に買う人は、インクを5%引きより安く買う

ことができる。

4 「ジミック」のプリンターを7、8月中に買う人がインクを一いっ緒しょに注文すれば、どち

らも5%引きで買うことができる。

(3)

恐れてはいけないとか、不安を持ってはいけないとか言われることがあるかもしれな

い。しかし、恐怖や不安は、車にたとえればブレーキである。車の安全にとって重要な

のはアクセルではなく、ブレーキなのだ。アクセルをふかして(注1)スピードを出すこと

より、危険を察さっ知ちして(注2)ブレーキをかけて止まったり、スピードを落としたりするこ

とで事故は防げる。その意味で、ブレーキのない車を走らせることはできないのだ。わ

れわれ人間も恐怖や不安という名のブレーキを使って、自分たちの安全に役立てること

が大切だ。

(広瀬弘忠『人はなぜ危険に近づくのか』による)

(注1)アクセルをふかす:アクセルを強く踏ふんでエンジンを速く回転させる

(注2)~を察さっ知ちする:~に気がつく

57 筆者は、恐怖や不安をどうとらえているか。

1 恐怖や不安は、安全性の向上を妨さまたげる。

2 恐怖や不安を感じることが、安全につながる。

3 恐怖や不安を取り除くことが、安全に役立つ。

4 恐怖や不安があるうちは、安全とは言えない。

(4) 人に強い影響えいきょうを与えるのは大部たいぶ(注1)からなる作品とは限りません。何なに気げなく(注2)読ん

だ、たった一言に心打たれることもあります。そして、書物を越えて、私たちは世の中

のあらゆるできごとについても同じように、そのときどきに応じた深度で読んでいるの

です。つまり、読みとろうと思えばどんなできごとからでも「自分にとって意味あるこ

と」を読みとれるということではないでしょうか。学ぼうとする姿勢があれば何からで

も価値あることが学びとれるのだとつくづく私は思うのです。

(村田夏子『読書の心理学—読書で開く心の世界への扉』による)

(注1)大たい部ぶ

:書物の冊数やページ数が多いこと (注2)何なに気げなく:はっきりとした目的や理由を持たないで

58 人に強い影響えいきょうを与えるのは大部たいぶ

からなる作品とは限りませんとあるが、なぜか。

1 強い影えい響きょうを与えるかどうかは、読み手の姿勢で決まるものであるから

2 どのような作品でも、読めば読むほど強い影えい響きょうを受けるものであるから

3 人々にどのような影えい響きょうを与えるかは、書物によってそれぞれ異なるから

4 書物だけでなく、世の中のできごとからもさまざまな影えい響きょうを受けているから

(5)

ぼくはいつも思うのだが、視し覚かくにとらえたものをただ単に描かいても、決して絵画には

ならない。視し覚かくのかなた(注1)にかくされているものをとらえて、それを画面に定着させ

たとき、はじめて絵画が誕生する。絵画とは目の前の自然を心のなかに消化し、それを

もう一度吐はきだす作業によって生まれるのだ。そうすることによってはじめて普ふ遍へん的てきな

(注2)

美びの世界が出しゅつ現げんするのだと思う。だから芸術というものは、理り屈くつ(注3)では解決できないものなのだ。理り屈くつを超こえたところに本当の美びがある。

(石本正『絵をかくよろこび』による)

(注1)かなた:向こう

(注2)普ふ遍へん的てきな:広くすべてのものに共通して見られる

(注3)理り屈くつ:論理的な説明

59 筆者が考える絵画とはどのようなものか。

1 目で見たものを想像力で補い美しく描かき表したもの

2 目で見たものを心のなかに感じ取って描かき表したもの

3 目の前に存在しないものを想像しながら描かき表したもの

4 目の前にあるものをできるだけ現実に近づけて描かき表したもの

問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいも

のを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1)

「日本の消費者は世界一、目が肥こえている(注1)」という言葉には2つの意味がある。

第1は機能や味などへの要求水準が高いこと。第2には、わずかな傷も許さないなど見

た目へのこだわりだ。

消費者は後者のこだわりを捨てつつある。それでは消費者は嫌々「傷物」に目を向け、

我が慢まんして買っているのか。必ずしもそうではない。

衣料品や家具などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛さか

んだ。再利用でごみが減り、

環境にもいい。商品の傷も前の使用者のぬくもり(注2)とプラスにとらえる感かん性せい(注3)が若

い人を中心に広がっている。

規き格かく(注4)外の農産物も似ている。ごみになるはずのものを安く使い、エコロジーと節

約を両りょう立りつさせることに、前まえ向むきの価値を見いだしているのではないか。不ぞろいな野菜は、むしろ手作り品を思わせる長所。消費者の新たな価値観に、企業がようやく追いついてきた。

市場が広がれば、粗そ悪あく品(注5)や不良品が出回る可能性も高まる。なぜ安いのか。本来

の価値は損そこなわれていないか。企業の責任は重い。消費者にも「厳きびしい目」をきちんと

持つことが求められる。

(日本経済新聞2009年8月27日付朝刊による)

(注1)目が肥こえている:よい物を見慣れていて、物の価値がわかる

(注2)ぬくもり:あたたかい感じ

(注3)感かん性せい:感じ方

(注4)規き格かく:基準

(注5)粗そ悪あく品:粗そ末まつで質が悪いもの

60 以前と比べ、消費者はどのように変わったか。

1 商品の機能や味を重視しなくなった。

2 商品の機能や味を重視するようになった。

3 商品の傷などの見た目を気にしなくなった。

4 商品の傷などの見た目を気にするようになった。

61 筆者は、消費者の意識の変化をどのようにとらえているか。

1 尐しぐらい質が下がっても、安いほうがいいと考えるようになった。

2 ものに対する要求水準が下がって、どの商品にも価値を認みとめるようになった。

3 多尐問題があっても、環境のために我が慢まんするほうがいいと思うようになった。

4 今まで問題があると思われたものにも、違った価値があると思うようになった。

62 追いついてきたとあるが、企業がどうなってきたのか。

1 見た目にこだわらなくなった。

2 環境への責任の重さを感じ始めた。

3 消費者の厳きびしい目を意識するようになった。

4 消費者の意識の変化をくみ取るようになった。

(2)

私はどちらかと言えば根が楽天的だが、昔は営業の強きょう烈れつなノルマ(注1)に苦しんだこともある。そういう日々の中から①いつしか身につけたことのひとつが「幸せ感のハード

ル(注2)を低くする」だった。

たとえば、あと一歩のところで契けい約やくが結べなかった日、会社に戻ってしょげかえる(注

3)代わりに「あの社長と一時間も話せるところまできた」と自分の成果を見つけて評価する。そうやって一日を締しめくくれば(注4)、明日への活力も湧わ

いてきた。

仕事そのものも、「仕事は趣味や遊びとはちがう。仕事はお金をもらうのだから、楽しくないことがあっても当たり前」と思ってやってきた。②そこを基準にすれば、尐々

のことは当然のこととして受け入れられるし、何かいいことがあったときは「お金をも

らいながらこんな気持ちを味わえるなんて」と幸せ感も倍ばい増ぞうする。

どうせ人生の一定の時間を仕事に費ついやすのなら、その時間が楽しいと思えるほうがい

いに決まっている。それに楽しいと思ってすることは、何かとスムーズに運び成果もあ

がるものだ。こうして好循じゅん環かんが生まれてくる。

人は楽しいから笑顔になるのだが、「まず笑顔をつくると、それによって楽しい気持

ちが湧わいてくる」という研究結果があるという。これにならえば、充実感を得られる仕

事を手にするには、楽しめる仕事を探すのも大事だが、小さなことでも楽しめるように

なることも意外にあなどれない(注5)ポイントだ。

(高城幸司『上司につける薬!-マネジメン

ト入門』による)

(注1)強きょう烈れつなノルマ:厳きびしい条件で課される仕事

(注2)ハードル:ここでは、基準

(注3)しょげかえる:ひどくがっかりする

(注4)締しめくくる:終える

(注5)あなどれない:軽視できない

63 ①いつしか身につけたことのひとつの例として近いものはどれか。

1 ピアノの先生には何も言われなかったけれども、自分ではうまくひけなかったので

次はもっと頑がん張ばりたいと思う。

2 パーティーの準備をするのが大変だったけれども、みんなが喜んでくれたのでまた

ぜひ開きたいと思う。

3 強いチームが相手で試合に勝てなかったけれども、得点を入れることができたので

よかったと考える。

4 何かを買おうと思っていたわけではないけれども、ちょうど気に入った服が見つか

ったのでよかったと考える。

64 ②そことは何か。

1 仕事には苦労があるものだということ

2 仕事をすれば何かいいことがあるということ

3 仕事ではお金をもらうのが当然だということ

4 仕事はうまくいかなくて当たり前だということ

65 この文章で筆者の言いたいことは何か。

1 仕事も精一杯頑がん張ばればそれだけ充実感を得ることができる。

2 仕事もまず表情を意識することで楽しい気持ちが湧わいてくる。

3 自分が本当に好きな仕事であれば笑顔で楽しむことができる

4 小さいことに喜びを持つことで楽しく仕事ができるようになる

(3)

たとえば、「走る」ことは、一見単純で誰だれにでもできる運動ではあるが、「速く走る技術」となると、なかなか①身につけることが難しい。教えられたように走るフォームを

改善することが簡単ではないからだ。

誰だれでもできる運動なのに、なぜその改善が難しいのだろう。 実は、普段慣れている動作ほど、その動作に対する神経支配がしっかりとできあがっ

ているからだ。運動の技術やフォームを改善することは、その運動を支配する神経回かい路ろ(注

1)を組みかえることになるので、そう簡単にはいかない。

コーチは、腕を振ふり、膝ひざの運び方、上体の前ぜん傾けいの取り方など、フォームを矯きょう正せい

(注2)

しようと指導し、指導を受けるランナー(注3)も指摘された体の動きの修正に意識を向け

てトレーニングするのが普通である。しかし、動作の修正には多くの時間と繰くり返しが

必要であり、またその効果が上がらないことも多い。そして、トレーニングの効果が上

がらない人は、「運動神経」が良くないということになる。 ②この場合、運動技術の修正は、「運動の神経回かい路ろを修正する」ことであると考えるこ

とによって、解決の糸口(注4)がみつかる。

スポーツ技術や「身のこなし(注5)」の習しゅう得とくには、神経回かい路ろに直接的に刺激を与えるよ

うなトレーニング上の工夫が必要である。

工夫をいろいろと重ねるうちに、「動作をイメージし、それに体たい感かんする」ことが、運動

の神経回かい路ろを改善するのにきわめて有効であることがわかってきた。

(小林寛道『運動神経の科学―誰でも足は速くなる』による) (注1)神経回かい路ろ:ここでは、神経をつなぐ仕組み

(注2)矯きょう正せいする:正しくなるように直す

(注3)ランナー:走る人

(注4)糸口:きっかけ

(注5)身のこなし:体の動かし方

66 「早く走る技術」はなぜ①身につけることが難しいのか。

1 走るフォームは一度固定されると変えられないから

2 走るフォームを指導する方法があまり改善されていないから

3 走るための神経の仕組みはすでにできていて変えにくいから

4 走るための神経の仕組みは他の動作とは違う特とく殊しゅなものだから

67 ②この場合とはどんな場合か。

1 練習に十分な時間が取れない場合

2 練習の効果がうまく現れない場合

3 走り方の改善に集中できない場合

4 コーチの指導が理解できない場合

68 筆者によると、「速く走る技術」を身につけるにはどうすればよいか。

1 速く走る動きを頭に描えがいてその感覚を体で感じるようにする。

2 神経の仕組みに直接刺激を与えるためにいろいろな走り方を試す。

3 頭で考えるよりも、何度も練習を重ねて体で覚えるようにする。

4 コーチの指導を受けながら走り方の修正に全神経を集中させて走る。

問題12 次のA とB の文章を読んで、後の問に対する答えとして最もよいものを、1?2?

3?4から一つ選びなさい。 A

今日、多くの国々で、地球環境に配はい慮りょした(注)車が求められている。そのような中でガソリンではなく電気で走る自動車が登場したが、まだ値段も高く長距離を走ることも難しい。また、充電する場所も限られるために、電気自動車に乗る人はそれほど多くない。 しかし、近い将来、それらの問題も技術の進歩によって解決され、やがてはより身近で一般的な乗り物になっていることが考えられる。また、電気自動車は構造が複雑ではないため、一人用または二人用の小型のものならば、個人で製造できる可能性もあるそうだ。数十年後には一人一台電気自動車を持ち、全国どこへでも行ける時代が訪れるかもしれない。

今や自動車は私たちの生活になくてはならないものになっているが、環境への意識が高まるにつれ、車に対する人々の考え方が変化してきている。その結果、電気自動車が、走そう行こう時に二酸化炭素を出さず、騒音も尐ないことから、環境に優しい車として注目を集め、徐じょ々じょ

に利用者も増えている。また、カーシェアリングといって、一台の車を複数の人で使用するというシステムも整ってきている。このような傾向が続けば、個人で車を持つ必要性は薄れてくるだろう。十年後、二十年後はガソリン車が姿を消し、電気をエネルギーとする車を数人で一台利用している、そんな時代が来るかもしれない。 (注)~に配はい慮りょする:~を大切に思っていろいろ考こう慮りょする。

69 A とB のどちらの文章にも触れられている点は何か。

1 電気自動車所有状じょう況きょうの予測

2 人々の電気自動車に対する関心の高さ

3 今後開発される電気自動車の新機能

4 現在の電気自動車が環境に与える効果

70 A とB の筆者は、車社会の今後の可能性についてどのように考えているか。

1 A もB も、車の台数はさらに増え、人々の生活に不可欠なものになるだるうと考えている。

2 A もB も、車の技術はますます進歩し、環境を意識した車が手軽に利用できるよう

になるかもしれないと考えている。

3 A は電気自動車の利用者が増えると考え、B は電気自動車の普及に加え利用の仕方

も変化するだろうと考えている。

4 A は電気自動車の技術が向上すると考え、B は将来個人で電気自動車を所有するこ

とになるだろうと考えている。

問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4

から一つ選びなさい。

私は食べ物については好き嫌いが多いが、研究テーマや人間関係についてはあまり好き嫌いがない。ところが、いろいろな人と話をしていると、意外に好き嫌いがあるという人が多い。この研究は嫌いとか、この人は好きじゃないとかよく耳にする。しかし、どんな研究にも視点を変えれば学ぶところは必ずあるし、人間も同様に、悪い面もあればいい面もある。やって損をするという研究は非常にまれであるし、つきあって損をするという人間も非常に尐ない。

科学者や技術者であるなら、発見につながるあらゆる可能性にアンテナを伸ばすべきで、そのためには、好き嫌いがあってはいけないように思う。研究の幅や、発見につながる可能性を大きく狭せば

めて(注1)しまう。

ところで、そもそも(注2)好き嫌いとは何だろうか?

自分の研究分野は、理系であることには間違いない。しかし自分でも、理由があって

理系の道を選んだとは思えない。単なる偶然の積つみ重なりの結果なのだ。

「自分の好みや得え手て不ふ得え手て(注3)で選んだ」とあとから言うのは、その偶然の選せん択たくに何らかの理由を与えないと、あとで悔やむことになるからだと思う。たとえば、理系の道を選んで思ったような成果を上げられなかったとき、「なぜ文系の道を選ばなかったのか」と思うような後悔である。遠い過去にさかのぼっていちいち後悔していては、その時点の目の前の問題に力を注げず、前まえ向むきに生きていくことはできない。

そう考えると、好き嫌いや感情というものは、偶然の積つみ重なりで進んでいく人生を自分なりに納得するためにあるようなものと言えるのではないか。好き嫌いや感情は、無意識のうちに、自分を守るために、自分を納得させるために、都合よく持つものなのだろう。

感情や好き嫌いは元來(注4)人間に備そなわっているものであるというのは間違いないが、

人間は、十分な理由がないまま行った自らの行動を、納得し、正せい当とう化かする(注5)ためにも、

感情や好き嫌いを用いる。人間は、他の動物にはない、そんな感情や好き嫌いの利用方法を身につけているのかもしれない。

(石黒浩『ロボットとは何か―人の心をを映す鏡』による) (注1)狭せばめる:狭せまくする

(注2)そもそも:もともと

(注3)得え手て不ふ得え手て:得意不得意

(注4)元來:初めから

(注5)正せい当とう化かする:ここでは、間違っていなかったと思う

71 好き嫌いがあってはいけないと筆者が考えているのはなぜか。

1 どんな研究であっても、役に立つ新しい発見につなげられるから

2 どんなことでも、自分の研究に役立つものがあるかもしれないから

3 好き嫌いで判断することによって、悪い面に気づきにくくなるから

4 嫌いなことには、自分が気づかない重要なことが隠されているから

72 筆者は、どうして理系に進んだのか。

1 文系が得意ではなかったから

2 自分の気持ちに従ったから

3 特に嫌いではなかったから

4 たまたまそうなったから

73 筆者は、好き嫌いとは人間にとってどのようなものだと考えているか。

1 自分がこれからとる行動を決める時のきっかけになるもの

2 自分が前まえ向む

きに生きていくために意識的に利用しているもの

3 自分の研究や仕事がうまくいくように普段は抑おさえているもの

4 自分の行動や選せん択たくが間違っていなかったと思うために用いるもの

問題14 右のページは、A 社とB 社の海外引越サービスの案内である。下の問いに対す

る答えとして最もよいものを、1?2?3?4から1つ選びなさい。

74 チャンさんは来月帰国する際に、A 社を利用して引越する予定である。荷物が10箱

以上あるのでなるべく安い料金で送りたいが、そのうち帰国後すぐに使うものが入った5箱は料金が尐し高くてもいいので早く着くように送りたい。チャンさんはどうしたらいいか。

1 急ぐものはプラン①で、その他のものはプラン②で送る。

2 急ぐものはプラン①で、その他のものはプラン③で送る。

3 急ぐものはプラン④で、その他のものはプラン②で送る。

4 急ぐものはプラン④で、その他のものはプラン③で送る。

75 会社員の有田さんは3ヶ月後に海外支店に転勤することになった。一いっ緒しょに行く家族

は外国での生活が初めてなので、日本語で対応してもらえて、なるべく楽なプランを利用したいと思っている。有田さんはA 、B 両社のどのプランを検討したらいいか。 1 A 社のプラン①とB 社のプランⅢ

2 A 社のプラン①とB 社のプランⅣ

3 A 社のプラン②とB 社のプランⅢ

4 A 社のプラン②とB 社のプランⅣ

A 社 海外引越サービス プラン比較

プラン①

プラン② こんな方に ?荷物が多い方 ?手間をかけたくない方

?荷物が尐ない方 ?手間をかけたくない方 荷造り

当社スタッフが行います 当社スタッフが行います 荷物量

Mサイズ10箱以上 Mサイズ10箱未満 料金

1箱12,000円~ 1箱15,000円~ プラン③ プラン④ こんな方に ?予算を抑えたい方 ?必要なサービスだけ利用したい方 ?荷物が尐ない方

?早く荷物を受け取りたい方

荷造り

お客様ご自身で行ってください お客様ご自身で行ってください 荷物量

Mサイズ5箱以上 Mサイズ5箱まで 料金

1箱10,000円~ 1箱15,000円~ ?料金には、荷物の日本でのお引き取り、輸出入税関手続き、海外でのお届け費用を含

みます。

?プラン①は、海外での荷物のお届けの際に日本語がわかるスタッフがうかがうので安

心です。

?プラン④のみ、他のプランに追加してのご利用が可能です。

B 社 海外引越サービス プラン診断

お客様の状況やご希望に合わせて、最適なプランをお選びします。 (以下はすべて、当社のスタッフが荷造りからお手伝いする「らくらくプラン」になります。)

a 単身でのお引越

b ご家族でのお引越

a b

a 海外生活はベテラン

b 海外生活ははじめて

a b

海外で荷物を受け取るときは

a 日本語ができるスタッフ

b 日本語ができるスタッ

に来てほしい。 でなくてもかまわない

a b

プランⅠ プランⅡ プランⅢ プランⅣ

?以上の診断結果だけではなく、各プランの詳しい内容をご確認のうえ、お申し込みください。

?プランⅢ、Ⅳをお申し込みのお客様は、当社主催「海外生活情報セミナー」にご招待いたします。

聴解

問もん題だい1

1番ばん

1 しりょうをじゅんびする

2 パンフレットを用よう意いする

3 めいしを注ちゅう文もんする

4 電でん子しじしょを買かう

2番ばん

1 先せん生せいの都つ合ごうを聞きく

2 ろんぶんをコピーする

3 勉べん強きょう会かいの日ひを決きめる

4 教きょう室しつを予よ約やくする

3番ばん

1 げんこうに自じ分ぶんの経けい験けんを入いれる

2 早はやく話はなす練れん習しゅうをする

3 げんこうを短みじかくする

4 げんこうの表ひょう現げんをやさしくする 4番ばん

1 2,500円えん

2 3,000円えん

3 3,500円えん

4 4,000円えん

5番ばん

1 しりょうをかくにんする

2 メールでしりょうを送おくる

3 けいたい電でん話わにれんらくする

4 会かい議ぎに出しゅっ席せきする

問もん題だい2

1番ばん

1 音おん楽がくがうるさかったから

2 ドアの音おとが大おおきかったから

3 話はなし声ごえがうるさかったから

4 テレビの音おとが大おおきかったから 2番ばん

1 店みせが便べん利りな場ば所しょにあるから

2 店てん員いんが話はなし上じょう手ずだから

3 店てん員いんがうるさく話はなしかけないから

4 店てん員いんがかみを切きるのがうまいから 3番ばん

1 料りょう理りの味あじがよくないから

2 ふんいきがよくないから

3 料りょう金きんが高たかいから

4 会かい場じょうがせまいから

4番ばん

1 熱ねつが高たかい

2 せきが出でる

3 頭あたまが痛いたい

4 はきけがする

5番ばん

1 一人ひとりでゆっくり食べられること

2 おいしい料りょう理りが食たべられること

3 他ほかの客きゃくと話はなしながら食たべられること

4 仕し事ごとの情じょう報ほうが得えられること 6番ばん

1 4時じごろ

2 5時じごろ

3 6時じごろ

4 明日あしたの朝あさ

問もん題だい 5 3番

質しつ問もん1

1 1番ばんのCD

2 2番ばんのCD

3 3番ばんのCD

4 4番ばんのCD 質しつ問もん2

1 1番ばんのCD

2 2番ばんのCD

3 3番ばんのCD

4 4番ばんのCD

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

日语能力测试二级词汇全

100重要名词 あてな宛名收件人姓名あらすじ粗筋概要 いじょう異常異常 いっしゅん一瞬一瞬 いっち一致一致 おうふく往復往復 おうべい欧米歐美 おかず----菜 おのおの各々各自 おしゃれお洒落愛打扮 かきね垣根柵欄 かくご覚悟心理準備かしょ箇所部分 かつやく活躍活躍 かぶ株股票 かみくず紙屑紙屑 かみなり雷雷 かんかく間隔間隔 かんきょう環境環境 かんげき感激感動 かんじょう勘定計算 かんちがい勘違い誤會 かんびょう看病看護 ききん飢饉飢餓 きげん機嫌心情 きすう奇数奇數 ぐうすう偶数偶數 きっかけーー契机 ぎょうぎ行儀禮節 きょうしゅく恐縮惶恐 きりつ規律規律 くしゃみーー噴嚏 けっさく傑作傑作 げんこう原稿草稿 けんとう検討討論 こんだて献立菜譜 さかさま逆様相反 しあさって明々後日大後天 しきゅう至急趕快 しせい姿勢姿勢 しっぽ尻尾尾巴 しまいーー最後 じゃぐち蛇口水龍頭

じゅうたい渋滞堵塞じゅみょう寿命壽命じゅよう需要需要じゅんかん循環循環じょうけん条件條件しょうじょう症状症狀しょうてん焦点焦點しょうぶ勝負勝負しょうもう消耗消耗しょさい書斎書房しろうと素人外行くろうと玄人内行しわ皺皺紋すいじ炊事烹調すいみん睡眠睡眠すきま隙間縫隙いきおい勢い勢力いこう以降以後いっさくじつ一昨日前天いっさくねん一昨年前年いんたい引退退休いんよう引用引用うらぐち裏口後門うりきれ売り切れ賣完おまいりお参り參拜かおり香り香味かっこう格好外表かはんすう過半数過半數からっぽ空っぽ空きじ生地布料きのう機能功能ぎみ気味样子きゅうしゅう吸収吸收きょうきゅう供給供應ぎょうれつ行列隊伍げんかい限界界限けんとう見当估計くふう工夫設法くべつ区別區別こうきょう公共公共こんざつ混雑混亂さくもつ作物庄稼さゆう左右左右 じつぶつ実物實物

2010年7月日语N2真题(整理版,可打印)

N2 言語知識(文字?語彙?文法)?読解 (105分) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう 2この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 3晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ 4このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 5今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 7彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 8この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 9そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 10大学に入学してから、一人でくらしています。

1 幕らして 2 募らして 3 暮らして 4 墓らして 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11 今日の講演のテーマは、教育の( )問題についてです。 1 諸 2 複 3 雑 4 類 12 駅前の商品( )で、買い物して帰ろう。 1 帯 2 域 3 街 4 町 13 夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 14 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 15 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 16 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり 17 マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース 18 あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 19 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 20 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい 21 この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか 22 この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効

2011年7月N2日语能力考试真题文法词汇

2011年7月N2日语能力考试真题 文字?語彙 問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 ずっと好調だったのに、最後の試合で敗れてしまった。 1 たおれて 2 やぶれて 3 みだれて 4 つぶれて 2 この仕事には高い語学力が要求される。 1 ようきゅ 2 よっきゅう 3 ようきゅう 4 よっきゅ 3 友達の合格をみんなで祝った。 1 いわった 2 いのった 3 うらなった 4 ねがった 4 寒かったら、エアコンの温度を調節してください。 1 ちょうさい 2 ちょうせい 3 ちょうさつ 4 ちょうせつ 5 この書類を至急コピーしてきてください。 1 しっきゅう 2 ちっきゅう 3 しきゅう 4 ちきゅう 問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6 ハトは平和のしょうちょうだと言われている。 1 像徴 2 象微 3 象徴 4 像微 7 退院しても、しばらくの間、はげしい運動はしないでください。 1 険しい 2 激しい 3 暴しい 4 極しい 8 携けい帯たい電でん話わに友達の電話番号をとうろくした。 1 登録 2 登緑 3 答録 4 答緑 9 岡おか田ださんを話題の映画にさそった。 1 招った 2 勧った 3 請った 4 誘った 10 待ち合わせの時間を6時にへんこうしてもらった。 1 変改 2 変更 3 変換 4 変替 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11 彼は医学( )ではかなり知られた存在だ。 1 界 2 帯 3 域 4 区 12 決勝戦で負けて、( )優勝に終わった。 1 後 2 準 3 次 4 副 13 ( )段階では詳細は決まっていないらしい。 1 現 2 直 3 近 4 当 14 今回の大臣の訪問は( )公式に行われた。 1 不 2 未 3 無 4 非 15 わが社の今年の( )売上は、昨年を上回った。 1 集 2 総 3 合 4 満

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

日语N2重要词汇表

日语N2重要词汇表 长沙言吉日语 更多日语学习资料尽在https://www.doczj.com/doc/1d527707.html, 100重要名词1 あてな 宛名 收件人姓名 あらすじ 粗筋 概要 いじょう 異常 異常 いっしゅん 一瞬 一瞬 いっち 一致 一致 おうふく 往復 往復 おうべい 欧米 歐美 おかず ---- 菜 おのおの 各々 各自 おしゃれ お洒落 愛打扮 かきね 垣根 柵欄 かくご 覚悟 心理準備 かしょ 箇所 部分 かつやく 活躍 活躍 かぶ 株 股票 かみくず 紙屑 紙屑 かみなり 雷 雷 かんかく 間隔 間隔 かんきょう 環境 環境 かんげき 感激 感動 かんじょう 勘定 計算 かんちがい 勘違い 誤會 かんびょう 看病 看護 ききん 飢饉 飢餓

きげん 機嫌 心情 きすう 奇数 奇數 ぐうすう 偶数 偶數 きっかけ ーー 契机 ぎょうぎ 行儀 禮節 きょうしゅく 恐縮 惶恐 きりつ 規律 規律 くしゃみ ーー 噴嚏 けっさく 傑作 傑作 げんこう 原稿 草稿 けんとう 検討 討論 こんだて 献立 菜譜 さかさま 逆様 相反 しあさって 明々後日 大後天 しきゅう 至急 趕快 しせい 姿勢 姿勢 しっぽ 尻尾 尾巴 しまい ーー 最後 じゃぐち 蛇口 水龍頭 じゅうたい 渋滞 堵塞 じゅみょう 寿命 壽命 じゅよう 需要 需要 じゅんかん 循環 循環 じょうけん 条件 條件 しょうじょう 症状 症狀 しょうてん 焦点 焦點 しょうぶ 勝負 勝負 しょうもう 消耗 消耗 しょさい 書斎 書房

しろうと 素人 外行 くろうと 玄人 内行 しわ 皺 皺紋 すいじ 炊事 烹調 すいみん 睡眠 睡眠 すきま 隙間 縫隙 いきおい 勢い 勢力 いこう 以降 以後 いっさくじつ 一昨日 前天 いっさくねん 一昨年 前年 いんたい 引退 退休 いんよう 引用 引用 うらぐち 裏口 後門 うりきれ 売り切れ 賣完 おまいり お参り 參拜 かおり 香り 香味 かっこう 格好 外表 かはんすう 過半数 過半數 からっぽ 空っぽ 空 きじ 生地 布料 きのう 機能 功能 ぎみ 気味 样子 きゅうしゅう 吸収 吸收 きょうきゅう 供給 供應 ぎょうれつ 行列 隊伍 げんかい 限界 界限 けんとう 見当 估計 くふう 工夫 設法 くべつ 区別 區別

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

日语能力考试N2-语法汇总

日语能力考试N2-语法汇总 1.彼は留学生として日本へ来ました。 2.正月は家族とともに過ごしたい。 林氏は、学生を指導するとともに研究にも力を入れている。 年をとるとともに、体力が衰える 3.会議は第一会議質において行われる。 わが国においても、青尐年の犯罪が増えている。 それは私の人生における最良の日であった。 4.季節に応じ、体の色を変えるウサギがいる。 5.ここでは、人間にかわってロボットが作業をしている。 首相にかわり、外相がアメリカを訪問した。 6.兄に比べて、弟はよく勉強する。 7.高く登るにしたがって、見晴らしがよくなった。 8.品質がよくなるにつれて、値段が高くなる。 9.輸入品に対して、関税がかけられている。 ちんさんは日本の経済だけではなく日本の文化に対しても、興味を持っている。 10.この病気の原因については、いくつかの説がある。 11.この写真は私にとって、何によりも大切なものです。 社員にとっては、給料は高いほうがいい。 だれにとっても一番大切なのは健康です。 環境問題は、人類にとっての課題だ。 12.人口が増えるにともなって、いろいろな問題が起こってきた。 自由には、それにともなう責任がある。 13.この法案は国会により承認された。 不注意によって大事故が起こることもある。 問題は話し合いによって解決した方がいい。 14.天気予報によると、あしたは雨が降るそうです。 友達の話によれば、あの映画はとても面白いということです。 15.21世紀の経済はアジアを中心として発展するでしょう。 16.学歴、経験は問わず、やる気のある社員を募集します。 17.上野動物園にはパンダをはじめ、子供たちに人気がある動物がたくさんいます。 18.ファンの人気投票をもとに審査し、今年の歌のベストテンが決まります。 19.彼女は頭がいいうえに、性格もよい。 20.若いうちに、いろいろ経験したほうがいい。 21.家が海に近いおかげで、新鮮な魚が食べられる。 22.音楽会に行くかわりに、CDを3枚買うほうがいいと思います。 この部屋は狭いかわりに、家賃が安い。 23.この辺りは夜になると、寂しいくらい静かだ。 人に会ったら、挨拶ぐらいしてほしい。 24.試合の最中に、雨が降ってきた。 25.新しい住所が決まり次第、連絡します。 26.私が失敗したのは、彼のせいだ。 27.犯人は警官の姿を見たとたん、逃出した。

新日语能力考试N2级出题基准

新日语能力考试N2级出题基准 《文字、词汇》1、汉字的读法汉字的读音 2、书写平假名写为汉字、片假名。 3、词语构成派生语、复合语的形成方式 4、文理的规定根据前后文规定的词语应该是哪个 5、可互换的相似词义与出题中的词语有相似意思的词语及表现 6、用法出题中的词语在文中怎样使用 《语法》7、句子的语法语法在句子中使用方法 8、排列替换语法在句中的如何重新排列 9、文章的语法语法在文章中如何使用 《读解》10、内容理解 1 包括生活、工作等各种话题,看说明文、指令文等200字的文章, 能理解内容 11、内容理解 2 阅读比较平易的500字的评论、解说、随笔等文章,能理解因果关 系、理由等 12、内容理解 3 阅读比较平易的500字的评论、解说、随笔等文章,能理解概要、 笔者的想法 13、综合理解对比阅读比较平易的多篇文章(共计600字),能综合比较,理解 14、主张理解 比较明快的理论展开900字评论等,整体上把握想要传达的主张、 意见 15、信息检索 从广告、宣传册、情报杂志、商务文书等信息素材(700字)中找 到必要的信息 《听力》1、课题理解 听原文,能理解内容(将自己换位成原文中的人,能理解接下来做 什么是适当的) 2、要点理解 听原文,能理解内容(根据事前所提示应该听的事情,能围绕要点 听) 3、概要理解听原文,能理解内容(从文章总体,理解说话人的意图,主张等) 4、即时应答听提问等短的发话,能选择合适的回答 5、综合理解听长文章,综合比较多篇信息,理解内容 新日本語能力試験(N1、N2、N3レベル)の合格点と基準点 新しい日本語能力試験では、総合得点と、各得点区分の基準点の二つで合否判定を行います。つまり、総合得点が合格に必要な点(合 格点)以上であることと、各得点区分の得点が、区分ごとに設けられた合格に必要な最低点(基準点)以上であることの2つが必要です。N1、N2、N3レベルの合格点及び基準点を以下のとおり発表します。 基準点 レベル合格点 言語知識 (文字?語彙?文法) 読解聴解 N1100 点19点19点19点N290点19点19点19点N395点19点19点19点

2012年12月日语N2真题及答案

2012年12月日语能力考N2真题及答案、 問題1 ____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 1. 田中さんの話は抽象的で分かりにくかった。 1) ちゅうしょうてき 2) ちゅうぞうてき 3) ゆうしょうてき 4) ゆうぞうてき 2. その本は、明日までに必ず返却してください。 1) へんきょく 2) へんきゃ 3) へんきゃく 4) へんきょ 3. 針が見つからなくて困った。 1) ねじ 2) はり 3) くぎ 4) かぎ 4. 山田さんはいつもここから夕日を撮影している。 1) さつえい 2) さいけい 3) さつけい 4) さいえい 5. ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。 1) ひがた 2) はがた 3) ひへん 4) はへん 問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 6. 夏になると、この島には多くの観光客がおとずれる。 1) 往れる 2) 伺れる 3) 参れる 4) 訪れる 7. 今年はたくさんの野菜がしゅうかくできたそうだ。 1) 集穫 2) 集得 3) 収穫 4) 収得 8. 餌をあげたとたん、その犬がすごいいきおいで食べ始めたのでびっくりした。 1) 乱い

2) 勢い 3) 荒い 4) 暴い 9. そしきが大きくなると、運営も大変になる。 1) 祖識 2) 組識 3) 組織 4) 祖織 10. 町のいたるところに花が植えられている。 1) 至るところ 2) 及るところ 3) 満るところ 4) 総るところ 問題3 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 11. 昨日、()夜中に電話で起こされた。 1) 正 2) 実 3) 本 4) 真 12. 昨日の選挙の投票()は非常に高かった。 1) 割 2) 率 3) 値 4) 比 13. この本棚の本は、作家名の?ルフ?ベット()に並んでいます。 1) 順 2) 番 3) 序 4) 位 14. 外からあまり見えないように、この窓は()透明のガラスにしてある。 1) 弱 2) 中 3) 低 4) 半 15. 海外のホテルでも日本()のサービスを取り入れるところが増えているらしい。 1) 似 2) 流 3) 類 4) 法 問題4 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

新日语能力考试N2级词汇表

新日语能力考试N2级词汇表 あい愛愛戀、熱愛あいかわらず相変わらず0 仍舊、照舊 あいじょう愛情0 愛情あいず合図 1 暗號、信號 ??スクリームice cream 5 冰淇淋あいする愛する 3 愛慕、熱愛 あいて相手 3 對方、敵手??デ?/??デ??idea 1,3 創意、主意、觀念あいにく生憎0 不湊巧、偏偏あいまい曖昧0 可疑、不正經、曖昧 ??ロンiron 0 熨斗あう遭う 1 遭遇 ?ウトout 1 出局、外邊あおぐ扇ぐ 2 扇 あおじろい青白い4青白色的あかり明かり、灯り0 燈火、光亮 あかんぼう赤ん坊0 嬰兒、幼稚的人あき明き、空き0 空的、空隙、空閒あきらか明らか2 顯亮、明白、明亮あきらめる諦める 4 死心、斷念あきる飽きる 2 厭煩、膩あきれる呆れる0,4 驚訝、吃驚 あくしゅ握手 1 握手?クセントaccent 1 語調、強勢、重點 あくび欠伸0 哈欠あくま悪魔 1 惡魔、魔鬼 あくまで飽くまで1,2 到底、徹底あくる明くる?0 明、翌、下、次 あけがた明け方0 黎明、天剛亮時あける明ける0 天明、期滿、過年 あげる揚げる0 揚起、炸あこがれる憧れる0,5 憧憬的、向往的あしあと足跡 3 足跡あしもと足元 3 腳下 あじわう味わう0,3 品味あずかる預かる 3 保管 あずける預ける 3 保管あせ汗 1 汗水 あたえる与える0 給予あたたか暖か、温か2,3 溫暖、溫和あたたまる暖まる、温まる 4 暖和、取暖あたためる暖める、温める4 使…暖、使…熱あたり辺り 1 附近 あたりまえ当たり前0 當然あたる当る0 照射、當、擔任、碰上、撞上、成功あちこちあちこち2,3 到處あちらこちらあちらこちら 4 到處 あつかう扱う0,3 對待あつかましい厚かましい 5 無恥 あっしゅく圧縮0 壓縮あつまり集り0,3 聚集、集會 あてな宛名0 收件人姓名あてはまる当て嵌まる 4 適合 あてはめる当て嵌める 4 適用あてる当てる0 碰、撞、接觸、指名 あと跡、痕 1 蹟、跡象、痕跡あと後?/?跡接辞 1 後方、後/痕あな穴 2 洞、缺陷あばれる暴れる0 鬧、放蕩 あぶら油、脂0 油、脂肪あぶる炙る、焙る「火に?」 2 烘、烤あふれる溢れる 3 滿、溢、充滿あまど雨戸 2 木板套窗 あまやかす甘やかす0,4 嬌養あまり余名詞0,3 餘、剩餘、過度あまる余る 2 餘、剩、過份あみもの編物 2 編織的東西あむ編む 1 編織、編輯あやうい危うい0,3 危險 あやしい怪しい0 奇怪的、靠不住あやまり誤り3,4 錯誤 あらあら感動詞 1 唉呀!あらい荒い0 粗暴、粗大あらし嵐 1 風暴あらすじ粗筋0 概略 あらそう争う 3 爭奪、競爭あらた新た 1 重新 あらためて改めて3 重新、再あらためる改める 4 改變、修改あらゆるあらゆる 3 所有、一切 あらわす表わす/現す/著す 3 表示、表現/顯出、露出/著 あらわれ現れ0,3,4 表現、結果

日语能力考试N2听力单词概括

二级听力单词 1、天気 晴れ(はれ)、晴れる(はれる)雤(あめ)、小雤(こさめ)、大雤(おおあめ)、 曇り(くもり)、曇る(くもる)、雪(ゆき)、 降る(ふる)、やむ、やみそうもない(没有要停的样子) 雤がやむ雨停 雤があがる雨停 風(かぜ)が吹く(ふく)刮风、晴れたり曇ったり忽晴忽阴 夕べ(ゆうべ)、午前(ごぜん)、午後(ごご)、昼(ひる)、夜(よる)、夕方(ゆうがた) 昨日(きのう)、明日(あした)、あさって帰り(かえり)空(そら)が暗い(くらい) 雤(あめ)が降り出しそうな天気(てんき)看上去马上要下雨的天气 今夜(こんや)は雪(ゆき)になるそうです听说今晚要下雪 傘(かさ)を忘(わす)れた忘了带伞 傘(かさ)を持(も)っていく带伞去 温度(おんど)30度(ど)以上(いじょう) 季節(きせつ)が反対(はんたい)季节相反 5度(ど)以下(いか)の日(ひ)五度以下的日子 春(はる)夏(なつ)秋(あき)冬(ふゆ)20度ぐらい もう尐し40度です差点儿就到40度了 一番(いちばん)の暑さ(あつさ)最热35度まで上がる(あがる)上升到35度 空模様(そらもよう)、津波(つなみ)、海啸台風(たいふう)、雷(かみなり)、 吹雪(ふぶき) 梅雤(つゆ)、晴天(せいてん)、雤天(うてん)、のち、時々(ときどき)、 一時的(いちじてき)、ところによって(有的地方)、積もる(つもる)、融ける(とける)、 快晴(かいせい)、天気予報が外れる(はずれる)天气预报不准、低め(ひくめ)偏低、 週半ば(しゅうなかば)周中、全般的(ぜんぱんてき)、曇りがち、一週間を通して 接近する(せっきんする)、上陸(じょうりく)、通過する(つうかする)、 予測する(よそくする)、各地(かくち)、長続きする(ながつづきする)、 全国的(ぜんこくてき)、 回復に向かう(かいふくにむかう)开始好转 北海道地方(ほっかいどうちほう)東北地方(とうほくちほう) 中部地方(ちゅうぶちほう)関東地方(かんとうちほう) 東海地方(とうかいちほう)近畿地方(きんきちほう) 中国地方(ちゅううごくちほう)四国地方(ちこくちほう)九州地方(きゅうしゅうちほう)日本海側(にほんかいがわ)太平洋側(たいへいようがわ)253 2、人物 眼鏡(めがね)をかける目(め)がよい视力好目が悪い(わるい)视力差 帽子(ぼうし)をかぶる戴帽子セーターやせる、太る、頬(ほお) 髪(かみ)が短い(みじかい)头发短?長い(ながい)、 首(くび)が見える(みえる)まで切る(きる)剪刀能看见脖子那(理发)

新日语能力考试N2

2010年新日语能力考试N2级别出题模式 2010-04-18 14:46 【考试】 2010年新日语能力考试N2级别出题模式 言語知識(文字?語彙?文法)?読解 問題1 の言葉の読み方として最もよいものを、1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。 1戦後、日本は貧しい時代を経験した。 1 まずしい 2 きびしい 3 けわしい 4 はげしい 2この黒い種からどんな花がさくのだろうか。 1 だね 2 たね 3 じゅ 4 しゅ 問題2 の言葉を漢字で書<とき、最もよいものを1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。 3今日は、ごみのしゅうしゅう日ですか。 1 拾集 2 修集 3 取集 4 収集 4このカメラはデザインも性能もすぐれている。 1 超れて 2 恵れて 3 秀れて 4 優れて 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。 5新しい商品を売るために、彼は毎日忙しく飛び()いる。 1かかって 2 かけて 3 まわって 4 まわして 6あの映画の最後は()場面として知られている。 1 名 2 高 3 良 4 真 問題4 ()に入れるのに最もよいものを、1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。7日本人の平均 ( )は、男性が79 歳、女性が86 歳である 1生命 2 寿命 3 人生 4 一生 8CD の売り上げは3 年()で減少しているそうだ。 1連続 2 接続 3 持続 4 相続 問題5 ()の言葉に意味が最も近いものを、?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。9田中さんは単なる友人です。 1 大切な 2 上犀の 3 ただの 4 曜上の 10 あの人のお母さんはいつもほがらかです。 1おとなしい 2 まじめ 3 りっぱ 4 あかるい 問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。 11 余計 1 一人暮らしだと野菜がすぐ余計になってしまう。 2 話が複雑になるから、余計なことは言わないで。 3 余計があったら、ひとつ貸してもらえませんか。 4 このごろ仕事が忙しくて、遊びに行く余計がない。 12 率直 1 あの人は率直に仕事をしているので、評判がいい。 2 この申込書にはあなたの住所を率直に書いてください。 3 このアンケートには、皆様のご意見を率直にお書きください。 4 お客様からの苦情には率直に対忚する必要がある。 問題7 次の文の()に入れるのに最もよいものを、1 ?2 ?3 ?4 から一つ選びなさい。

日语N2模拟练习题(一)及答案

日语N2模拟练习题(一)及答案 1、都市の生活は、便利である()、忙しくゆとりのない生活でもある。 A、反辺 B、反面 C、反則 D、反手 2、彼女は酒を飲みすぎると、人目()、泣き出す癖がある。 A、をかまって B、をよけて C、もかまわず D、もよけず 3、年齢的にはまだ未成年である()、彼のやったことはあまりにもひどすぎる。 A、にすれば B、にされて C、にして D、にせよ 4、たとえ両親が反対()、ぼくは彼女と結婚します。 A、しても B、するなら C、すれば D、するのに 5、救援隊が来てくれた()、助かった。 A、くせで B、おかげで C、うえで D、ためで 6、きのう、たくさん飲まされた()、今日は調子が悪い。 A、せいで B、ためで C、からで D、もとで 7、つまらない冗談を言った()、彼女とけんかをしてしまった。 A、きりに B、だけに C、ばかりに D、からに 8、みんなの前で約束した()、絶対に守ってみせる。 A、以後 B、以下 C、以前 D、以上 9、この契約書に判を押した()、必ず守っていただきます。 A、のには B、からには C、ことには D、わけには 10、立ち()とたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなってしまった。 A、上がる B、上がるか C、上がった D、上がろう 11、子どもは「いただきます」と言ったか()かのうちに、もう食べ始めていた。 A、言わず B、言わない C、言わなかった D、言うまい 12、深夜の道路工事の音がうるさくて、勉強()ではなかった。 A、どころ B、ところ C、ところか D、どころか 13、すみません、山田はただいま席をはずしております。()次第、れんらくさせますので、よろしくどうぞ。 A、もどる B、もどり C、もどった D、もどって 14、日本での一人暮らし。かぜで熱が出て、アパートで寂しく寝ていた時は、どんなに心細かった()。 A、ほどか B、ものか C、せいか D、ことか 15、朝寝坊の田中くんの()今ごろはまだふとんの中だろうなあ。 A、ことだから B、ことだとしても C、ことだったり D、ことなのに

N2日语二级词汇大全

日语二级必会词汇 日语二级必会复合动词 追いかける『他』追赶、紧接着、随着、随后、流行を~/ 赶时髦 出かける『自』出门、外出、旅行に~~/ 出去旅行 話しかける『自』搭话、开始说、隣席の人に~~/ 和邻座的人搭话 引っかける『他』挂、コートを肩に~/ 把外衣披在肩上、骗、欺骗、つばを~(向某物)吐唾沫 呼び掛ける『他』呼唤、招呼、号召、大衆に~/ 向大众呼吁 腰かけるこしかける『自』坐下 引っ込むひっこむ『自』退居、缩、田舎に~/ 隐居到乡下、退下、降下、凹进、こぶが~~/ 疙瘩下去了思い込む『自』坚信、深信、完全相信、一心想要、认准、决心 突っ込むつっこむ『自他』冲入、闯入、『他』塞进、插入 溶け込むとけこむ『自』融洽、熟识、融为一体 払い込む『他』(通过银行)缴纳(费用)申し込む『他』申请、 言い出す『他』开始说话、开口、说出思い出す『他』想起来、联想起来 取り出す『他』拿出、取出、挑选出飛び出す『自』飞起来、跳出、跑出、 引き出す『他』拖出、拉出、拽出、发掘出、套出(实话)、提取(存款) 呼び出す『他』叫出来、唤出来、売り切れる『自』售完、销售一空 締め切るしめきる『他』截止、终止、申し込みを~~/ 截止报名 区切るくぎる『他』(把文章)分成段落、(把事物)划分为阶段 張り切るはりきる『自』劲头十足、精神百倍追い付くおいつく『自』追上、赶上、挽回(损失)横切るよこぎる『自』横穿、横过、道を~~/ 横穿马路 思い付く『他』想出来、想起気づく『自』注意到、感觉到、认识到(错误)片づく『自』收拾整齐、整顿好、娘が~いた/ 女儿出嫁了 近づく『自』靠近、临近、歳末が~~/ 迫近年底、亲近、接近 引き受ける『他』接受、責任を~~/ 承担责任、保证、身元を~/ 人身担保 引き返すひきかえす『自』返回、折回引っ越すひっこす『自』搬家、迁居 引き止めるひきとめる『他』留、挽留、劝止、阻止 引っ掛かるひっかかる自』あみに~~/ 挂在网上、わなに~/ 中圈套、令人捉摸 引っぱる『他』拉、拽、拖、警察に~~られた / 被警察带走了、拖长 見上げる『他』仰视、抬头看、令人敬佩 見送る『他』目送、送行、客を~~/ 送客、採用を~~/ 回绝录用 見下ろすみおろす『他』俯视、俯瞰、往下看見つめる『他』凝视、盯着 見つかる『自』发现、仕事が~~/ 找到工作、败露、被发觉 見つける『他』寻找、仕事を~~/ 找工作、~~けた風景 / 看惯的景色 見直すみなおす『他』再看、重看、重议、重新研究見慣れる『自』看惯 見舞う『他』探望、慰问、问候、揍、打、遭受(灾害) 取り上げる『他』拿起、采纳、接受、剥夺、没收、助产、接生 取り入れる『他』采纳、新説を~/ 吸收新学说、收获、收割 取り替えるとりかえる // 『他』换、更换、交换 取り消すとりけす / 『他』取消、收回追い越すおいこす / 『他』超过、赶过

2014.7日语能力测试N2真题及答案

2014年7月日语N2真题 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1.ガソリンの値段が大幅に上がった。 1おおはば 2おおふく 3だいはば 4だいふく 2.昨日、とても悔しい出来事があった。 1かなしい 2くやしい 3はずかしい 4おそろしい 3.わかりやすく書いたつもりだったが、幼稚な文章になってしまった。 1ゆうち 2ようし 3ようち 4ゆうし 4.今回は田中選手の圧勝だった。 1あっしょう 2ゆうしょう 3あっしゅう 4ゆうしゅう 5.暑い季節は食べ物が傷みやすい。 1きずみやすい 2きみやすい 3いだみやすい 4いたみやすい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6.洗濯物がまだしめっぽい。

1汚っぽい 2泡っぽい 3汗っぽい 4湿っぽい 7.このパソコンにはプリンターがせつぞくされています。 1設属 2接属 3設続 4接続 8.私は親にさからって大学に進学した。 1逆らって 2敵らって 3拒って 4争って 9.田(た)中(なか)社長の強引なやり方をひはんする人もいる。 1非判 2批判 3批反 4非反 10.A社の製品のほうが機能の面ではおとっていると思う。 1悪って 2負って 3劣って 4乏って 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11.歴史小説家西(にし)村(むら)氏の代表的な作品を収めた作品()が発行された。 1集 2族 3部 4団 12.ここから駅まで行くなら、線路()の道を行くのが一番早いですよ。 1付き 2並び 3沿い 4従い

日语N2能力考试满分必读

日语N2能力考试满分必读 JLPT N2考试是日语能力考试中水平要求仅次于N1级别的考试,如果能拿下这个考试,可达到国内考研考博的水平,因此获得N2高分对同学们就至关主要了。那么如何有效学习才能获日语N2能力考试满分呢? 日语N2能力考试满分必读之备考基础篇 基本上日语文法基础为0的人,只要经过新动力0-N2老师的辅导,再加上平时看综艺节目啊、动画啊什么的积累词汇,即使第一次考试,考的题目也完全没有做过,而且还是在报了名之后开始学习文法和做题,想要取得N2满分也是完全没问题的,因此我们就说说如何在1-2个月的时间内精准备考吧。通过长时间看和听,然后再加上有意无意的语感培养,就可以保证在听力不怎么练习的情况下也能顺利通关。做题的时候万一忘记了准确的文法,就想着动画或者节目里面出现过的类似的句子,出错率也就很小了。 日语N2能力考试满分必读之专项训练篇 通过真题与模拟题的练习,再加上新动力N2冲刺班老师的精心辅导,想要拿到日语N2能力考试满分还是不难做到,下面说说各项能力如何训练吧。 单词: 每天都抽点时间看20-30个词汇,如果仅死记硬背记词汇是记不住的,那就把单词全都放到句子里面去记,这样越记越简单,越口语化的句子就越觉得好记了。 听力:

因为语言是应用能力,因此听力的训练不能仅局限于做题目,多听听自己有兴趣的东西会帮助非常大。备考的话主要是在考前听写真题,效果比较好。 语法: 语法是语言学习里的重中之重,因此大概要花二分之一的时间去复习这个,同时要配合做语法的练习。语法也是用句子来记,华丽的语法会让你的试卷在阅卷老师的眼前一亮,因此精心选择语法书和做练习就很重要了,一般每条语法都有很多例子,多读几遍就把优美的句子都记住就行了。 读解: 临近考试大概2-3周的时候开始做题,做题时重点就要放在读解上了,每天大概3-4篇,可以全部都读完然后再看题,如果时间不够的话也可以考虑先看题,再到文章里去找关键的信息。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档